TOHGA嬢の生活



河原の小石

2002年06月30日(日)

 聞いた話によると、三歳までは自分が生まれた時の記憶を覚えているらしい。

 ある母親が、自分の息子にその時の事を聞いてみたところ、

「おじさんに足を引っ張られて、パパがいた」

 と、答えたらしい。

 実際、その子は逆子で医者に足を引っ張られたし、父親もその場に立ち会っていたそうな。

 これだけでも充分不思議なのだが、更に「子供はこの問いに一度しか答えてくれない」と云う謎のセオリーまで存在するらしい。

 この事をアタシに教えてくれた人は、

「だから結構タイミングが難しいのよ。子供の語彙が少ない内に聞くと面白い返事は期待できないし、かといって待ちすぎると聞く前に子供は産まれた時の事を忘れちゃうからね〜」

 と言っていた。


 何だか眉に唾をつけたくなる話だが、彼女の話しぶりが上手かった所為もあって、自分に子供が出来たら是非試してみようと思ってしまう今日この頃。


 そういえば、アタシの一番古い記憶って何だろう?

 流石に産まれた時の事は覚えていない。

 何となく覚えているのは、部屋の真ん中辺りにいた自分が、隅に呼び寄せられて何かを貰った記憶が微かにある。

 以前ちょっとした調べ物をしていた時に、この記憶はアタシが三歳と十ヶ月の頃(日付は父の当時の日記参照)に地元の合唱団に入団した当日のモノらしいと云う事が判明した。

 部屋は、合唱団の練習部屋。

 貰ったモノは、合唱団指定の楽譜を入れるバッグ。

 なんでこんな事を覚えているのか、自分でも分からない。

 確か、ある時ふっと思い出したのだ。


 他に残っているのは、幼稚園の年少組か保育園の時の記憶がひとつ、ふたつ。

 テレビの影響か何かで、幼なじみにキスを迫り、当然の如く拒否されて、先生に言いつけようとしたら(何を言いつけるつもりだったのか…)先生が忙しくて、全然相手をしてくれなかった事と、

 幼稚園(保育園?)のお昼寝の時間、ちっとも眠くないので毛布を頭からかぶったのをヴェールにみたててお姫様ごっこをしていたら、先生(多分女性)が怖い顔でやって来たので慌てて寝た振りをした事くらい。


 ………自分の記憶ながら、本当にろくでもない。

 まるで、小さい時に拾った「きれいな石」を見つけた様な気分だ。

 きれいと云っても所詮はただの小石。

 こんなん持ってても仕様がないとは思うのだけれど、何故か捨てるのは惜しく思えてしまったりするんだよね。


ポポロクロイス物語〜はじまりの冒険〜 クリア

2002年06月29日(土)

 自分でも驚くほどの短時間クリア。

 まぁ、ゲーム自体、結構短かったんだけどね。

「えっ、もう終わり!?」

 って感じだった。


 さて、クリア後の感想。

 3D技術はかなりすごいと思う。
 全然ポリゴン化けが起こらなかったし(時々地面に細い白い線が出て来たり、地震が起きてたくらい。他はパーフェクトなんじゃない?)

 アイテムの説明文や、ストーリー外の小技もポポロの味が出てて◎

 でも、ストーリーが………

 ちょっとね〜。

 アレはどうかと思うのよ。

 限りなく×に近い△

 でも、何故か次回作を期待してしまう今日この頃。

 出来ればストーリーをもう少しマシにして汚名返上して、ね? 


レッツ研修♪ コンビニだけど、ファーストフードもやっちゃうゾ★(無意味にハイテンション)

2002年06月24日(月)

 ようやく、プー太郎生活から脱出(と云っても本業は学生なんだけどね…)

 今日は初日で、三時間の実践を交えた研修を行った。

 コンビニで働くのは初めて。

 レジに触れるのも初めて。

 どきどきしながら、操作方法をひとつづつ習う。


 自分で云うのもなんだけど、飲み込みだけは早いのよね(ただし忘れるのも早い)

 一通りの動作を習った後は、いざ実践。


(あっ「お箸お付けしますか」って聞くの忘れた!)←心の声

(ちょっと待ってよ、お弁当はどのくらい温めれば良いの〜?)←心の声その2

(公共料金のバーコード連続読み込み、一度やって見たかったんだよね。でも、あれ? 受領済ハンコは何処にあるんだ??)←心の声その3


 ……もう、頭の中はテンヤワンヤ。

 しかも、そのコンビにはパニーニやらパフェやらのファーストフードっぽいモノも扱っていて。

 その研修も今日やるの?(そんな一編に覚えられるかぁ〜!)


 まぁそんなこんなで、パート始めて九ヶ月目のオバチャマとちょっぴり仲良くなりながら、研修を終えた。


 あ゛〜、疲れた。

 今日は久しぶりに、蜘蛛の巣張ってる脳味噌を駆使した様な気がするわ。

 なんだか無性に甘いモノが食べたくなってきた。

 帰宅後、昨日のケーキの残りを食べて、ポポロクロイスのゲームをして、十二時過ぎに就寝して一日を終えてみた。


そんなモノでは癒されないの

2002年06月23日(日)

 「ココロ癒すRPG」を謳い文句に、ポポロクロイス物語シリーズの第四段が現在発売されている。

 テレビはあまり見ない方なのだが、このゲームのCMをよく目にする。

「なんだか気持ちがホコホコしてくるんです…」
「悲しいお話なんですけど、厭な悲しさじゃないんです。」

 なんて事をCMの出演者は言ってたけど。

 ゲーム如きに癒されてて楽しい?


 ペンギンが出てくるCM、「Cools」のだったかな?

「君の悩みってこんなものなんだ」

 まさにそんな感じ。


 そんなひねくれた事を考えているアタシだが、ひょんな事からその「癒し系ゲーム」を手に入れた。

 ポポロシリーズをほぼリアルタイムで全て楽しんでいるアタシとしては、素直に嬉しい。(金欠で中古購入覚悟してたから尚更、ね)

 さっそく、意気揚揚と、ディスクを本体にセットしてプレイしてみる。


 約二時間後。。。

 癒される前に、3D酔いで気分が悪くなった。

 マスメディアの謂う「癒し」なんて、所詮はこの程度なのさ。


 でも、ポポロは悪くない。

 癒されなくても、3D酔いしても、時間の浪費だとしても、アタシはこのゲームが好きなんだから。


 どうでも良いけど、ドラマでも押し付けがましい程にキャラクターを目立たせるの、好い加減やめて欲しい。

 例を挙げるなら、「ごくせん」の要所要所に出てくる、松潤(フルネーム知らない)の無意味な「にひる笑い」
 アレをアップにする必要性が一体何処にあるの?
「ショムニ」の主要メンバー達のアップ(あのストーリーの後半によく出てくる、一人一人が無意味に微笑んでるシーン)もはっきり言ってウザイ。

 ファンにはアレが堪らないのかもしれないけどさー

 アタシにとってはマックの「スマイル0円」より価値が無いのよ。

 ホントに。


 更にどうでも良い事。

 今日はちょっと奮発して、牛脛肉を二時間煮込んでビーフシチューを作り、ブランデーケーキも焼いた。

 我ながら、なかなかの美味。

 ちょっぴり幸福感に浸ってみる、今日この頃だ。 


珍しく忙しい日

2002年06月22日(土)

 今日は用事が五つあって、やっと三つ目の読み聞かせが終わった処です。

 今回は久しぶりに20人以上の子ども達がやって来てくれたのに、部員の集まりは悪いし(アタシ入れて二人)、自分の出来も悪かったし…

 世の中、上手くいかないモンですねぇ。。。


コアラもアタシもコウモリも

2002年06月21日(金)

 現在、午前の三時を過ぎたところ。

 眠れないので、起きている。

 夜更かしするのは厭いじゃない。
 水が静かに流れて行く様な、真夜中の時間の進み具合を感じてみる。 それは、とても心安らぐ事だ。

 けれど、どうやらこれが一番では無いらしいという事を、最近悟った。

 例えば隣に誰かがいる場合。
 アタシは容易に眠りに堕ちる

 それは、他者への拒絶反応でも、眠りによって孤独を得たい訳でも無かったのだ。

 その誰かが傍にいるという事。

 ありきたりではあるけれど、一番安心しているのは、その時らしい。


退廃的感情 その仄かな甘さについて

2002年06月18日(火)

 実はアタシ、トマトジュースが好き

 好きな理由は微妙に美味しく無い所

 「うっわ、マズ〜〜」
 とかなんとか謂いながら、ちょっとした至福を感じてみたり。

 アールグレイなんかも最高

 あの薬っぽい風味が、たまらなく退廃的な気分にさせてくれるのがイイの。

 江國香織の「真夜中の晩餐」の中で、『あぁ、体に悪そう』って呟く少女のその姿。

 あの感覚が好き。


 ラテン語や英語、ドイツ語の歌詞の聖歌も好き

 一途で、ネガティブに云えば束縛的で偏狭的な、カリスマをビシビシと感じる旋律に鳥肌を立てて見たりして。

 いもしない相手への、熱烈な恋慕

 なんて素敵なのかしら。

 


 でも、まぁ。

 慢性的自殺願望だとか何とか呼ばれてるニコチンやアルコールを大量摂取するよりは健康的でしょ?
 精神的には似た様な感覚で味わってる処に問題があるかもしれないけれど。


 そんなアタシは、ギリギリの、切羽詰まった間隔を味わうのも嫌いじゃないの

 だから明日までの課題が殆ど終わってなかったり、バイトがまだ決まってなかったりするんだわ。

 うん、きっとそう。



 どうでも良いけど、最近ちょっと暗くない?

 いやぁねぇ。

 最近の日記はエンターテイメントとしての文章が少ないので、かなりアタシの美学に反している。

 此処らで仕切り直しときたい今日この頃だ。。。


虹を見た犬

2002年06月16日(日)

 NYの恋人を見に行った。

 19世紀とか、紳士とか、タイム・トラベル物が大好きなアタシにとっては受け入れやすいストーリー。

 ラブ・ロマンスも適度に甘い。

 けれどラストには少し、納得がいかない。

 互いの持つ「世界」を保ってこそ、恋愛関係は続けられるのではないのか?

「世界」が保てないのだから、二人が別れるのは仕方が無い。と、思うのは冷めた考え方だろうか?


 ちなみに、主人公のレオポルドもなかなかだったけど、マッドサイエンティスト(?)の言葉が、一番ロマンティックだと感じた。

「なんで僕が君の元恋人だったのか、今分かったよ。僕は君と彼を出会わせる為に、君と付き合ったんだ!」

 あぁ、献身愛。

 アタシには、とても無理。


半裸の女子大生、黒カビと戦う!

2002年06月15日(土)

 アタシのアパートには風呂がない。
 そのかわり、一畳にも満たないシャワールームがある。

「別に風呂に浸からなくても、体さえ洗えれば良い」(稀に浴槽が懐かしくなった場合は、最寄りの銭湯へ行く)

 と云う認識のアタシには、シャワールームで充分なのだ。

 しかし、とうとうそのシャワールームに恐怖の軍団がやって来る季節になってきた。

 恐怖の軍団=カビ

 である。

 で、本格的な梅雨になる前に、ひとつ風呂掃除(この言葉に違和感を感じる今日この頃)でもしておこう、と云う事になったのだ。

 まぁ所詮シャワールーム、それほど時間もかかるまい。

 と、鷹を括っていざシャンプー類を入れてあるプラスティック製の籠を動かした途端、飛び退く自分。

 気付かない内に、プラスティック籠が侵略者の巣になっていたのだ。。。

 籠の編み目に沿って、うじゃうじゃとこびりついている奴らを間の当たりにし、一瞬戦意を喪失する、可憐な女子大生。

 (ヤバイ。もうコレは捨てよう……)

 しかしそれはそれで癪なので、意を決し、洗剤を付けたスポンジでワシワシと洗う。

 でもちょっと怖いのか、無意味に息を止めている自分が情けない。

 五分ほど掛けて、籠のカビの駆除に成功。

 シャンプー類の容器にちょこっと付着してる、赤っぽい奴らも駆除。

 椅子の足に潜んでた奴らも駆除。

 室内の四隅(ここら辺は頻繁に洗剤ナシのスポンジで擦ってるので被害が少ない)の怪しい場所も処理。


 のろのろと90分くらい掛けて掃除を済ませ、最後に自分の体を洗って仕事を終えた。

「風呂(正確にはシャワー)に入った後は室内を水のみのシャワーで軽く流すとカビが生えにくい」

 と、何処かのテレビ番組で放送していたので取り入れてみる。

 コレで、I○家東京支店(母がつけたウチのアパートの別名)シャワー室の未来は(多分)明るい。


ブルーに恋して?

2002年06月14日(金)

 金曜日の一限は、ダンスの授業。

 暑くなってきたので、クラスメイト達の運動着も夏仕様に衣替えされてきた。

 別に指定の体操着があるわけではないので、みんな思い思いの服装をしている。

 高校時代のモノを再利用している人。
 シャカパン(これの語源は何なのだろう?)にTシャツ姿の人。
 ジーンズにTシャツ姿で、思いっきり普段着じゃん! と、思わず突っ込みを入れたくなる人。

 ……とにかく様々である。


 で、ふとした瞬間、アタシはとある事に気が付いた。

 4、5名の人が、まったく同じ色の似たような服を着ているのである。

 最初は、友達どうしで揃えたのかと思った。


 胸元にあるマークに気付く。
 その服に背番号がついてるのを見つける。


 ……日本代表サッカーチームのユニフォームだった!!


 ただでさえ暑いと云うのに、それに加えてサッカーフィーバーまでが館内に襲来したのだ。。。

 先生も、今日の試合の事を話題にしてくるしさ〜。

 ……熱いです。ついて行けません。


 どうでも良いけど、そのカッコでワルツを踊るって云うのは有りなの?


 体育の後、次の授業も済ませ、学内のパソコンを弄っていると、『TypeQuick』というものを発見したので試しにやって見た。

 どうやら、キータッチ練習のソフトらしい。
 正確さのパーセンテージやら速さなども測定してくれて、グラフまで作ってくれる。
 自宅にあるソフトより遥かに本格的で、なかなか面白い。

 最近ブラインドタッチを目指しているので、このソフト、ちょっと続けてみようかと思っている。


真夜中の思考力

2002年06月13日(木)

 眠れないので、羊を数えるかわりに、ちょっと小難しい事を考えて見る事にした。

 最初の問題は確か、「言葉はアナログか、デジタルか」だった筈だ。
 しかし気がつくと、いつの間にか論点がずれていた。

 目下現在、「デジカメで心霊写真は撮れるか、どうか」が気になってしょうがない。

 どうでも良いけど、今日の授業に寝過ごさずに出席出来るだろうか?
 かなり不安だ………


失われた記憶

2002年06月11日(火)

 パソコンをいじっていたら、誤ってメールボックスの中身を全て削除してしまった。

 気に入っていた文章も、添付ファイルでいただいた写真も、大事な情報も、何もかも、綺麗さっぱり消えてしまった。

 アタシは、どんな些細なメールでも、大抵は残しておく質で、それらをたまに読み返してみるのが、結構好きだった。

 だけど、どうやっても取り戻せない。

 ………もぅ、ショックを隠し切れません。

 アタシのコレクションを返してくれ〜!!


インド人もビックリ? お家で作る、タイカレー

2002年06月09日(日)

 うざったいくらいにサッカーブームだ。

 今日は暑くて少々バテ気味だったので、カレーを食べる事にした。

 しかも、市販のカレー・ルゥで作るやつじゃない、以前カレー屋さんで食べた、サラサラで辛いタイ・カレーが食べたくなった。

 思い立ったが吉日と、近所の輸入雑貨を取り扱っている、ちょっとマニアックなお店に行って材料を調達してきた。

 本当は香辛料の調合からしたかったのだけれど、詳しいレシピが分からなかったので、タイのイエローカレーのペーストを使って我慢する事にする。

 ココナッツミルクの缶をひとつ買い、ナンプラーと云うタイの調味料も購入。後でナンプラーの匂いを嗅いでみたら、物凄く変な(馴染みの無い)匂いがしたので一瞬鍋に入れるのを躊躇ったが、結局レシピ通りの量を入れてしまった。どうなる事かと心配したが、カレーの匂いに隠れてしまったので別に問題は無かった。

 ご飯が炊き上がるのを待ちながらグツグツ煮込み、最後にさっきのナンプラーとココナッツミルクを入れて味を調える。

 どうやらアタシはこのココナッツミルクの入っている所が気に入ったらしい。
 ほのかに甘い風味が、カレーの辛さを上手く包んでいる。

 取り敢えず上手く出来たので、今度、友人を招いてご馳走してみたくなった。


好きな事

2002年06月08日(土)

 先月は私用と図書館の行事で読み聞かせが2回とも無かった為、今日は一ヶ月振りの読み聞かせだった。
 時間も二時半スタートから三時スタートへ変更。
 アタシ達が担当している第二・四土曜以外の日の読み聞かせは全て三時スタートだったので、よく時間を間違えてくる人が多かったのだ。
 で、図書館側に頼んで変更してもらったのだけれど、果たして効果はあるだろうか? ドキドキしながら図書館へ向かう。 

 今回は久しぶりに、4年生のK先輩が来てくれた。

 読み聞かせを卒論のテーマにするそうなので、データ収集の一環として読み聞かせに参加したいそうだ。

 4年生にもなると就活やら卒論やらで忙しくなる為、大抵、サークルでは滅多に会えなくなってしまう。
 だから卒論の為とはいえ、先輩が読み聞かせに参加してくれるのは正直嬉しかった。


 まず、K先輩が一番最初にお話をする。

 彼女が選んだのはデンマークの昔話の「ついでにぺろり」と云うお話で、話を暗唱して語る、ストーリーテリングの方法で語った。

 以前、アタシが授業の実技試験で扱った話であるが、勿論それより遥かに完成度が高い。
 同じ台詞が何度も出てくる話なので、K先輩が語っている時、聞き手の子どもの一人が一緒にその部分を口に出してきた。……聞き手がお話の世界に入っている証拠である。

 次に後輩が絵本を読む。

 アタシはその子の語り方が大っ嫌いなのだけれど、絵本の選び方は上手いし、あの読み方は読み方で、ひとつの個性だと思うので、何も云わない事にしている。
 でもやっぱり、彼女のキンキン声は神経に少し逆立つものを感じる、今日この頃。

 三番目はアタシ。

 前の二人のお話をかなり集中して聞いていた様なので、緊張をほぐすのも兼ねて、「手は二つ」と云う手遊びをする。

 後でK先輩に聞いたのだが、手遊びをすると謂った時、後ろの方に座っていた年上の女の子二人(小学校二年生くらい?)が「手遊び? やっぱり小さい子用の会だよね。自分達には合わないね」 みたいな事を話していたらしい。

 その二人はいい加減に手遊びに参加した後、紙芝居が出てきたのを見て更に白けた顔をしたらしいのだが、いざお話が始まると、ジーッと絵を見つめていたらしい。
 後でお茶を飲んでいる時に、「まぁ、そんなモンだよね〜」と言って笑った。

 アタシが読んだのは「飴買い幽霊」と云う紙芝居。

 最近暑いので季節先取りの怪談物にしたワケ。

 最後に語ったみあ〜ん(仮名)も季節物で、エリック・カールの「だんまりコオロギ」

 みあ〜ん(仮名)の語り方もちょっと癖があるのだけれど、こっちは気になるどころか、良い感じに絵本にマッチしていて聞いてて気持ちがいい。

 彼女は擬音語や擬態語、オチのある話の語り方が凄く上手い。

 お話の中で、コオロギが『コシコシ コシコシ』と羽を擦るシーンがあって、さっきとは別の子が、手を背中にやって羽を擦る真似をしていた。
 ……こういう姿を見てると、ふわっと甘い気分になってくるから不思議である。

 おはなし会終了後、見学していた図書館の担当者の方にも誉められて、おだてに弱いアタシは、とっても良い気分になった。
 でも、確かに今回はお話のバランスも良かったし、時間変更して参加人数もいつもより多くなったし、子ども達も満足して帰っていったようだった。成功、と言ってもバチは当たるまい。

 図書館を出た後、近くのファミレスによって読み手の四人と見学者二人とでお茶をした。
 しかしお茶と云ってもデザート系を頼んだのはたったの二人で、アタシを含めた後の四人はドリアやグラタンを頼み、カプチーノを飲んでいたのであった。。。


「オー! マイキー」 表情ある無表情と乾いた笑い声

2002年06月04日(火)

 火曜の夜9時54分 12ch

「オ―! マイキー」と云うタイトルのマネキン家族のブラック・コメディが放映されている。

 これを教えてくれたのは「児童文学研究法」の教授。
 最近、大のお気に入りだそうで、なんと授業中にビデオで17〜19話の三話分を見せてくれた。

 ……最っ高だった!

 双子が宇宙人を呼ぶ話(17話)が特に面白い。

 今夜からはリアルタイムで見ようと思った。


 http://www.tv-tokyo.co.jp/oh-mikey/#vpn 


珍しく早起きをして、やった事と云えば…

2002年06月03日(月)

 いつも十時過ぎにならなければ瞼の開かないアタシが、今日は珍しく朝六時に目を覚ました。

 普段なら二度寝をする所なのに、今朝は何故か眠気がまったく起こらなかったので、久しぶりに「目覚ましテレビ」などを眺めて過ごした。

 ぼんやりと一時間ニュースを眺め、星座占いのコーナー。(…まだやってたのね)
 アタシの星座の今日の順位が二桁台だった為、ちょっぴりテンションが下がってみたり。

 その後はまた同じ内容のニュースが始まったので、燃えるゴミを出し、洗濯をし、テレビゲームでひとしきり遊んだ後、午後の授業の為に家を出たのでした。


脱兎の如く

2002年06月02日(日)

 まだ日付の変わらない頃の出来事。

 明大前駅でバックアタックを受けたアタシは、パニックに陥り、五十歩ほど逃げだしてしまったのでした。

 お願いだから、そっとしておいて。


 関係ないけど、現在の所持金は500円。

 早く職にありつきたいと願う、某私立女子大学生の休日でした。。。


とある反省会 の話

2002年06月01日(土)

 とある大学のとある教室で、とあるサークル関係者達が、先週開かれたとある学園祭について、反省会を行った。

 三時間近く話し合ったり発表したりした後、とある街のとある居酒屋で、打ち上げを行った。

 とある三年生の、とある女学生はカウンターの隅っこの席に腰を下ろし、とある友人と主に話をしながら、まったりと酒を飲んでいた。

 そのとある女学生は酒を飲みながら今回のとある事について色々と考えていたのだが、口下手な彼女は黙って、三杯目からは飲み物を、とあるソフトドリンクに変えて飲んでいた。

 とある女学生にはとある関係で、「弟子」と呼ばれる、とある後輩を二人もっていた。

 とある学園祭が終了した時、彼女はとある習慣から彼女達に花束を渡していた。

 そして、そのとある習慣に則って、今日はそのお返しの品を彼女達から受け取った。

 品物を受け取った彼女は、おおいに戸惑った。

「私には彼女達からこんなモノを貰う資格が、本当にあるのだろうか?」

 とある女学生は、実力も、知識も、遥かに彼女らに劣るクセに「先生」と呼ばれる立場だった。

 飽きっぽく、いい加減で、面倒見も良いほうでもない、とある彼女。

 なのに、それが習慣だから、と云う理由だけで彼女は彼女らの「先生」と云う立場に甘んじてしまっても良いものなのだろうか?

 とある女学生は、ひどく後ろめたい気分に陥った。


 しかし、今更そんな事をくよくよ考えていても仕方が無いので、その問題は一時置いておく事にした。

 プレゼントを貰えるのはやっぱり嬉しいので、ちゃんと貰った。

 品物がとても素敵なモノだったので、大変喜んだ。


 とある女学生は心に誓う。

「次は後悔しないようにしよう」

 だけど、その「次」が一体いつの事なのかって云う事については、深く考えていなかった…。

 < あの時、ああしていれば…  …見る?  この時は知る術もなかった… >


TOHGA [はい、もしもし?] ここで逢ったが
人目!!