Just for today !
re-invention



 面白さは人それぞれ

今日は朝の掃除もなく。
昨夜のショックを引きずりつつ,
朝の打ち合わせで依頼する文書を印刷。
6月のアンケートを再度部分的に実施することに。
でもうまくいくのかな?

授業は影の長さの2時間目。

街灯や人の高さを変化させてどうなるかを探る。
高さの比が,街灯から人の距離と影の長さの比を決定している。
だとしたら,どう導けるのか。関係の謎解きは面白い。
興味を持ってぐーっと惹きつけられる生徒がいる。
授業後も,プロジェクターの図を囲んで議論している姿を見ると,
この問題のおもしろさを感じる。
反対に混乱する生徒もいる。
まず,影の長さがどこなのかの誤解。
線を一本引けばみえる関係なのだが,
生徒によっては,その線をうまく引けない者もいる。
線が多くなることで,関係がわからなくなる生徒もいる。
生徒同士の関わり合いをじっくり行う時間もとれない。
Voyageを使うことも一度やってみたいと思う。
何が一番わかりやすいのかは,人によってそれぞれ。
4つの変数がある問題の難しさもある。
難しいから面白いと思う生徒もいる。

第5時は生活アンケートの後,学習を振り返って。

放課後は3年生の面接指導。
志望理由は難しい。
今の1年生も,そんな力をつけて行かなくては。



2006年01月22日(日) 人が育つには
2005年01月22日(土) 目指すものは何か
2004年01月22日(木) 図形と関数の融合


2007年01月22日(月)
目次