Just for today !
re-invention



 先の見通しがないまま

道場の清掃でスタートする木曜日。
指示を出すだけで,自分自身が働いていないのが気になるところ。
早く自分達で動けるようになって欲しいもの。

朝の打ち合わせで,ネームプレート活用事例を依頼。
どのぐらい集まるものなのか。
小技をきちんと集めると,できることがたくさんある。

授業は3種類。
進んでいるクラスは,除法の復習と乗除の混ざった計算。

昨年は「割り算→逆数のかけ算」変換の問題をペアでやらせ,
かったと思っていたが,時間の割りに面白くない。
後半の計算練習&スタンドアップの時間も不足。
すっきりと教師の説明で通した方がよさそう。
逆数は,両手の位置を上下変えるハンドサインが効果的。
ここに来て,難しいという生徒が多い。
できない生徒を残して時間切れになっているのが何とも残念。

次のクラスは,累乗の復習と割り算。

このあたりは復習しながら進む感じでちょうどいい。
「二倍と二乗は違う」に関しては,
テスト返却の時に,「あれほど言ったのに・・・」
と言うことになるだろうと予告する。
期待を裏切ってくれるといいのだが,さてどうなるか。
割り算は,逆数のかけ算で押し切るが,
本当は一当たり量を求める割り算か
いくつ分を求めるの割り算なのかに言及したかったところ。
掛け算は「一当たり量×いくつ分=全体量」の一種類だが,
割り算は2種類ある。
量感覚が育たないまま,計算を進めている怖さを感じる。

最後は,乗法の工夫と累乗。

説明主体の授業。遅れているが,
何度も授業をしているので,ペース配分はバッチリ。

放課後は,体育祭企画全体会。
この学校の体育祭がどんなものなのか,
イメージが沸かないので発言しようがない。
応援にしても,競技にしても
わずか2週間あまりでどこまでできるのか。
忙しくなりそうなことは予想できるが,そこから先は何とも。

いくつかの大きな出来事があり,その後の経緯を見守りたい。
自分にできることは何だろうか。
あちこち誘っておいた同好会もパス。

SQSのMarkEditorを使って,生徒アンケートを作成。
マークシートのアンケート用紙ができてしまった。
本当にこれで読み取れるのか。
ちょっぴり不安を感じつつ,大きな期待。
両面2枚に印刷。綴じ込みまですれば完璧だが,
そこまでできずに帰宅。

2005年06月08日(水) 小中連絡会
2004年06月08日(火) Voyage200を使った選択開始


2006年06月08日(木)
目次