Just for today !
re-invention



 いいところを見つけよう

処理していない仕事を残しての月曜の朝。
朝の清掃は,なかなかいい感じ。
前顧問の作ってきたものに,
自分はどれだけのことを積み上げているのか。

作成してきたテスト計画表に手を入れる。
学校生活時間帯での余裕時間は限られているため,
一つの仕事が入ると,あたふた。
教科部会も,まだ有効に機能する感じになっていない。

授業は乗法の意味を考えるもの。


なんとか1時間で片付けようとして,
無理して板書まで持ち込むが,やはり無理がある。
半分近くは次回に回すことに。
黒板の前で一斉に説明したからわかるわけではない。
乗法の第一時では,
わからない生徒がわかった生徒に聞きに行くスタイルで終わるべき。

続きの授業になる,乗法の意味を理解する。

前回の板書を
プロジェクターで映して。
この画像サイズでは
一覧することができない。
前回の授業を示す程度にすべき。
書けるスクリーンが
あったとしても同じこと。

第5時は,学級目標掲示作成。手形をみんなでスタンプ。
決して上手くはないが,時間と手間をかけた分,いい味に。
さらに,テスト計画作り。
時間が足りないが,あったとしても一度にいいものはできない。
毎日の点検の中で,覚えさせていこう。

全校集会では,今日も校長先生の短いけれど素敵な話。
出会いを大切にしよう。
新しい人との出会いだけではない。
他人のいいところを意識して見つけるのも出会いだ。
悪いところを見るのは簡単。
でも,それでは何も自分の成長につながらない。
努力していいところを見よう。
そのよさが自分にないものなら,真似しよう。
学ぶとは真似ぶこと。真似ることだ。
髪型がオシャレとかそんなことを真似するのではなく,
人のいいところを真似しよう。
そうすれば,みんな今よりもっと美しくなる。
人のいいところを探して,自分の肥やしにしてください。


来客あり。
こちらの情報を伝えるだけだが・・・どこかで決断しなくては。
終了後,さらにスクールカウンセラーとも情報交換。
自分たちができることを確認。
データの積み上げから,諸機関を巻き込んで動かす方向へ。
先ほどの校長の話とは対局の話かもしれないが。


2005年05月29日(日) 諦めてはいけない
2004年05月29日(土) 当たり前のすごさ


2006年05月29日(月)
目次