江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2013年08月22日(木) 天然ガスで製鉄ができるのだ!        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

どうかお読みになる前に投票ありがとうございます。←応援のクリックをお願いします! m(_ _)m 


 今アメリカの景気が回復してるのはなぜか? それはエネルギー革命が静かに進行してるからである。シェールガスの生産量がどんどん増加し、そこから生み出される莫大なマネーがアメリカを「エネルギー輸出国家」に変貌させているからだ。地主には採掘されたガスの売り上げの何%かが支払われるので莫大な収入となり、それを求めて争って土地を提供するようになる。これからも生産量はどんどん拡大するだろう。結果的に原油の輸入量は減少し、いずれアメリカは世界最大のエネルギー資源輸出国になるだろう。莫大なシェールガスマネーがアメリカを潤すのである。

 ロシアが北方領土の問題を早期解決しようとしてるのは、今のうちに樺太の原油や天然ガスを高値で日本に買い取らせる契約を締結したいからである。日本の電力会社はアメリカからシェールガスを輸入する契約をする方向で動いている。燃料価格が下がれば発電コストも下がるからだ。オイルマネーに支えられてきた中東の価値は下がることとなり、原油価格も下がるだろう。中国は今のところ採掘技術がないのだが、シェールガスの埋蔵量は世界一である。いずれ環境破壊なんか全く考えずに生産を始めるだろう。

 この「シェールガス景気」で伸びる企業はどこか? これからの株式投資はまさにそこを狙わないといけないのである。パイプラインなら新日鉄住金、タンカーに積み込むために液化するプラントならば千代田化工、そしてLNGタンカーなら三井造船というふうに必ず大きな売り上げにつながる企業がある。アメリカのシェールガス革命は同時に日本企業にとっても大きなビジネスチャンスなのである。
 神戸製鋼もそこにビジネスチャンスを見いだす企業の一つである。読売新聞の記事を引用しよう。

天然ガス製鉄 売り込み…「シェール」追い風
 神戸製鋼所が、米国で天然ガスを使った製鉄設備の売り込みに力を入れている。シェールガス産出で米国の天然ガス価格が大幅に下落しているからだ。鉄鋼原料の鉄鉱石や石炭の価格が高騰する中、世界各地での普及を狙っている。
 天然ガスの製鉄設備は、神戸製鋼が1983年に買収した米国子会社のミドレックス社(ノースカロライナ州)が手掛けており、世界市場占有率約8割のトップ企業だ。製鉄で主流の高炉は石炭を燃やして鉄鉱石から鉄を取り出すが、石炭ではなく天然ガスを使う。高炉など大規模設備も不要だ。
 ミドレックス社は今年7月、米国内で数十年ぶりに天然ガスの製鉄設備(生産能力年200万トン)を受注した。オーストリアの鉄鋼メーカー、フェスト社がテキサス州に建設、作った鉄を欧州に運んで鋼材に加工する。シェールガス産出などで米国の天然ガス価格が大きく下がり、欧州の4分の1の水準であることに目を付けた。
 神戸製鋼の川崎博也社長は「鉄鋼メーカーと商談をいくつか進めている」とし、天然ガスの製鉄設備を新たな収益源に育てる考えだ。米国以外にも売り込んでいく。ミドレックス社の設備は現在、世界で約65基が稼働しているが、これまでは中東や中南米など天然ガスを産出する地域に限られてきた。シェールガスは、中国やアルゼンチン、オーストラリア、欧州各地でも埋蔵されているとみられ、天然ガス製鉄の採用が進む可能性がある。石炭などの価格高騰も追い風だ。
 天然ガスなどを使って作られた「還元鉄」と呼ばれる鉄の世界生産量は2012年に約7400万トンと過去最高だった。ミドレックス社は、シェールガスの産出拡大で、25〜30年には2倍以上の2億トンに増えると予想している。
(2013年8月20日 読売新聞)


 これまで製鉄業というのは、高炉を使って大規模に「銑鉄」を生産する方法が主流だったわけである。ところが世界の銑鉄生産量はあまり伸びていない。それに代わって飛躍的に生産量を増やしてるのがこの「還元鉄」なのである。神戸製鋼はそこに目を付け、またアメリカ国内で大量に産出するシェールガスで製鉄することで資源コストも下げることができると考えたのである。これまで天然ガス産出地域で小規模に生産されていたこの「還元鉄」がシェールガスという安いエネルギー資源の登場でビジネスとして成立し、大きな利益につながるようになったのだ。

 神戸製鋼は神戸に石炭火力の発電所があり関西電力に売電している。国内で海浜部に広い土地を所有している神戸製鋼にとって、発電というのは必ず利益を生み出せる堅実なビジネスモデルである。オレは神戸製鋼のそうした取り組みを高く評価している。今回取り上げたアメリカでの製鉄設備売り込みも同様だ。常に新しいことに取り組もうとするその企業姿勢から学ぶことは多いのである。

 世界のエネルギー事情は今後劇的に変化するだろう。日本がもしもメタンハイドレートの実用化に成功すれば、今度は日本が大きく優位に立てるのである。オレは日々変化する世界経済の動きを注視しつつ、自分がいかに投資で利益を生み出すかを考えているのである。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。"/←1位を目指しています! m(_ _)m   投票博物館





My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン