江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2008年02月10日(日) DVDディスクには寿命があります!        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

 オレはCDRやDVD-Rに焼いたデータというのはほぼ半永久的に保存できるものだと思っていた。HDDに記録されていたりFDに焼いた磁気データに比べてはるかに安定性が高いものだから、保存するならそういう形で保存しなければならないと思っていたのである。しかし、どうもそうではないらしい。記録用のDVDディスクの寿命にはかなりのばらつきがあったということが実験で明らかになったのである。以下、アサヒコムの記事を引用しよう。

DVDディスク、寿命に格差 数年から「永遠」まで2008年02月09日15時01分
 子どもの幼い頃のデジタル画像が、成人式を迎える頃には見られなくなっているかもしれない――。デジタルカメラで撮った画像を保存するDVDディスクは、製品によっては数年で劣化してデータを読み出せなくなる可能性がある。経済産業省所管のデジタルコンテンツ協会(東京)の実験で浮かび上がった。注意してディスクを選び、かつ定期的な点検も欠かせないようだ。
■出荷段階で不良品も
 旅先の風景や家族の写真を撮るのが趣味の横浜市の男性(36)は、デジタルカメラの画像をDVDディスクに保存している。量販店で「20枚で1500円程度」でまとめ買いすることが多い。「ディスクをみても高価なものとの違いはよくわからない」
 デジタルコンテンツ協会は、DVDディスクの寿命を推定する方法を確立する目的で、03年から4年かけて国内市販の18ブランドについて実験した。ブランドの優劣を評価するためではないので、実験結果でブランド名は明確にしていない。
 DVDの規格は、ディスク内で書き込み・読み出しができないエラー部分が一定の基準を下回るように求めている。協会は、劣化が早い高温の下にディスクを置き、何年すればその基準を超えるのかを推計した。
 基準を上回れば、読み出せないリスクは高まる。品質保持の観点から、実験では「寿命」と厳しく位置づけた。
 実験結果はかなりのばらつきが出た。実験前からエラーが基準値以上だったものは、出荷段階から規格を満たしていなかったとみられる。同じブランド名の製品でも品質に差が出るケースもあった。
 逆に品質の良さが実験の想定を超えたため、寿命を「永遠に劣化しない」としたのもあった。
 外観が同じように見えても、素材や製造工程で差が出る。悪い素材だと腐食が進みやすかったり、水分がディスク内部に入り込みやすかったりするという。
 実験をまとめた渡部篤美・元日立マクセル技術顧問は「早く劣化するものがこんなにあるとは驚いた。品質に差があることを認識してほしい」。
 ただ、厳しい結果が目立った台湾ブランドの製品も急速に品質を高めているようだ。国内外のDVDディスクを扱うある卸会社は「10年前までは台湾製品が劣っていることもあったが、今は日本メーカーから生産委託される台湾メーカーもあり、素材も技術も差がなくなっている」。
■補正機能、劣化気づかず
 国内メーカーの中には、独自の劣化実験の結果をカタログなどに示して、品質の高さをアピールしているところもある。しかし、DVDは普及してからそう長くたっていないだけに、劣化に関するユーザーの関心はまだ高くない。
 家電量販店ヨドバシカメラの佐々木秀樹さんは「ブランドで選ぶ人は多いが、寿命まで意識している客は少ない。ディスクが劣化して読み出せないという被害はまだ少ないようだ」という。
 理由は、ディスク自体や再生機器のデータ補正機能のためだ。エラーによる不明情報がわずかなら、周辺の情報を基に復元できる。だが、劣化が進めばその機能で補いきれなくなり、読み出せなくなることもある。渡部さんは「今は画像が鮮明でも補正機能のおかげ。ディスク内部では劣化が少しずつ進んでいることに注意してほしい」。
 長期保存に不安の声もあるDVDだが、「プロ」の世界では、「現時点では最善」として、電子データの保存方法として主流になりつつある。


 さて、この記事では品質が高いのはどこのDVDなのかということを公開していない。それだけにオレは気になるのである。今までのオレは値段の安いものを基本的に買うことにしていた。しかし、この実験結果を知ると、そうしたオレの「安物買い」の基本姿勢が実は間違ったものであったことを知らされたのである。データが劣化してしまったために、大切な記録が二度と読み出せないなどということになるのは悲しい。そのような悲劇を避けるためには、最初から高品質のDVDディスクを使用するしかないということになる。その高品質なものはいったいどこの製品なのか、それをオレは知りたいのだ。

 値段が高いものを選んでいれば大丈夫なのか。そうとも限らないだろう。ただ、DVDには寿命があるということを知っただけでも大きなことである。数年に一度、そっくり新しいDVDに入れ替えるか、同じものを2枚作っておくか、そのいずれかの方法で対応すればいいのである。

 ただ、今回の実験で良い評価を与えてもらったメーカーはさっそくそれを宣伝に利用してきそうである。「100年間保証!」などという謳い文句をつけて販売促進を図ってくるだろう。もちろんその製品がどれかということがわかればオレも買うだろうし、多少高くてもそのDVDメディアを買ってもらえる十分な理由になるはずだ。いずれメーカーの側は広告の中にその実験結果を入れてくるはずである。

 一方、この実験で悪い評価の出たメーカーはどうするだろうか。オレはそのことにも注目したい。この場合の対応としては二つ考えられる。一つは生産からの撤退、もう一つは実験結果にケチをつけることである。「そんなやり方は間違ってる」「当社のテストでは当社が一番!」などという反論を行うことだ。それが騒ぎになってくれれば、どこの製品がダメだったかということもすぐにわかるので、オレは手元にあるダメDVDを優良DVDに書き換えるだけのことである。

 FDを使っていた頃、突然のデータエラーに悩まされたことのなかった人などほとんどいなかったはずだ。ほとんどの人がFDの保存に関するトラブルに見舞われてるはずだ。オレも何度か死亡したFDを手にして呆然としたことが何度もある。時間をかけて最初から試験問題を作り直したこともある。記録がUSBフラッシュメモリや外付けHDDになってからはそんなことはなくなったのである。USBフラッシュメモリーなどは洗濯機で回されてもちゃんと生還したほどの安定性である。しかも安い。しかし記憶容量あたりの価格比較では、DVDがやはり安い。だからこそ多くの記録をぶちこんでしまうのだ。

 さてこのDVDメディアの機能試験、早くもいろんな憶測が乱れ飛んでるはずだ。最高の性能評価を受けたDVDはいったいどこの製品なのだろうか。オレはその情報を誰よりも早く入手したいのである。実験の関係者の方からのインサイダー情報メールをオレは期待して待っている。


↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。←投票での応援ありがとうございます。 m(_ _)m 


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン