江草 乗の言いたい放題
コラムニスト江草乗の日記風エッセイ クリック募金にご協力お願いします。

日記目次(検索可能)前日翌日 エンピツ投票ランキング  江草乗の写真日記  ブログ  お勧めLINKS  

ご愛読ありがとうございます。「江草乗の言いたい放題」は読者100万人を目指す社会派コラムです。一人でも多くの方が読んでくださることで、執筆意欲は倍増します。ぜひ、お友達に勧めて読者数UPにご協力ください。掲示板へのご意見の書き込みもお願いします。

2007年12月28日(金) 「さすべえ」は果たして危険なのか?        ブログランキング投票ボタンです。いつも投票ありがとうございます。m(_ _)m 携帯用URL by Google Fan

 昨日の日記で紹介したアウトレットと中古パソコンの「イオシス」の激安中古パソコンですが、もうそろそろ売り切れになりそうです。あと12台になっていました。ここで書いた以外にも他にもお買い得な商品は多いので、年内はキャンペーン中ですのでどうぞアクセスしてごらんになってみてください。3万円程度ならサブのマシンとしてかなり価値があると思いますし、古いパソコンを使い続けてる方の中にはこれよりも性能で劣るマシンで苦しんでいる方も多いと思います。ぜひ一度ごらんになってください。遠くの方は日本橋のお店にはなかなか足は運べませんけどね。




 雨の日に自転車に乗ったままで傘をさせる、つまり傘を手に持たずに自転車の側に固定する「さすべえ」という商品がある。関西ではかなり人気があって愛用している人も多い。もちろん我が家で妻が使ってる自転車にもこれがついている。


写真をクリックすると説明が出ます。



 この「さすべえ」が、どうやら道路交通法改正でルール違反にされるらしい。オレはそのニュースを聞いて大変驚いている。以下はアサヒコムに報道された記事である。

携帯電話・傘立てダメ 自転車教則、30年ぶり改正へ 2007年12月27日19時24分
 警察庁は27日、自転車の正しい乗り方について教則を本格改正する方針を固めた。改正は来春ごろの予定で、自転車に関する教則の本格改正は78年以来の30年ぶりとなる。自転車が絡む事故は増える傾向にあり、悪質運転対策に取り組む同庁は、携帯電話の使用など最近の通行実態を反映させた禁止・注意事項を新たに加え、運転マナーの向上を図る考えだ。
 改正されるのは、自動車や自転車、歩行者が安全に通行するための禁止・注意事項などを定めた「交通の方法に関する教則」。教則は、教育現場などで自転車の安全な乗り方を紹介する教本のもとになっている。6月に成立した改正道路交通法で自転車関連の規定が変更されたため、有識者による懇談会で検討を進めていた。
 改正では、自転車は車道の通行が原則としたうえで、歩道を通行できる場合を具体的に示したり、車道と歩道の頻繁な乗り入れは危険だと明示したりする。携帯電話を通話・操作したり、音楽を聴いたりしながらの運転やむやみにベルを鳴らすこと、幼児2人を前かごと荷台の幼児座席に乗せての「3人乗り」などについては禁止・注意行為と定める。
 また子どものヘルメット着用や雨天時の雨がっぱ着用を求め、「運転が不安定になり、視野が妨げられる」として傘立てなどで傘を固定して運転することは危険と明記する。「3人乗り」は「2万円以下の罰金または科料」の対象で、その他は主に警告となるという。  警察庁によると、自転車絡みの事故は06年で17万4000件。対歩行者の事故は2767件で、10年前の4.8倍に上る。交通違反をしたとして摘発された自転車利用者は今年1〜9月で599人で、4年前の約5倍に増加。中高生の運転マナーの悪さが目立つという。
 同庁は今回の改正を踏まえ、教育現場や自転車販売店などで自転車の運転ルールを広めていく方針だ。


 どうやらいきなり罰金を取られるということではなくて、「警告」ということなのだが、それでもこの「さすべえ」という商品自体が認められないルール改正であることは間違いない。オレはこの決定に対して非常に不満である。

雨の日に自転車に乗るときに傘をさしながら乗れば、そのためには片手が常に傘でふさがってるわけで片手運転を余儀なくされる。その状態でたとえば急に目の前に子どもが飛び出したりしたとき、急ブレーキを掛けるのが一瞬遅れたりして危険かも知れない。また常に片手運転するということはただでさえ不安定な自転車の走行をさらに不安定にする。運転がへたくそな人には片手運転自体が危険である。そういうわけで、このさすべえという「傘をさしてるのにちゃんと両手運転できる」道具というのは、安全運転補助具であり、決して危険なものではないとオレは認識しているのだ。傘をさしながらの運転が危険だから取り締まるというのならよくわかる。傘は先がとがっていて時には凶器にもなる。傘で目を突き刺されると死亡することもあるだろう。そういうことを考えれば、手に持って乗るよりは自転車の側に固定されてる方が危険は少ない。そんなことは当然だろう。

 音楽を聴きながらの運転が危険なのは、周囲の音が聞こえなくなるからである。音楽を聴いていて、電車が近づいたことがわからずにそのまま踏切に進入してはねられるような馬鹿は基本的に自己責任だとオレは思うし、そういう行為をいちいち禁止するまでもなくそのリスクは本人が負うわけである。携帯電話をかけながらの運転も良く見かける。最近は自転車に乗ったままでメールを打つ女子高生とかもいる。オレは「なんて高度な技なんだ」と驚くわけだが、考えたら自分も歩きながらメールしてることもあるわけで、あまり難しいことではないのかも知れない。問題は移動速度だけである。自転車のような速度で移動してる場合、メールを打っていて周囲の状況に対する注意が散漫になると危険な場合もあるだろう。

 子どもにヘルメットをかぶせるのは安全の意味では好ましい、そもそもそうやって自己防衛しないといけないという状況がオレは嘆かわしいのである。まあ子どもを自転車に乗せたままでお母さんが転んだ場合、子どもが頭部に怪我をする可能性がかなり高そうなのでそれも仕方がないわけだが。オレも何度か息子を自転車の後ろに乗せたことがあるが、一番怖かったのは息子がうとうとして寝そうになったときだった。そんなところで居眠りされると危なすぎるぜ。子どもは眠気を我慢できないので、そういうときはあきらめてどこかで休むしかない。

 このような規制の背景にあるのはやはり自転車に乗る人のマナーの低下だろう。歩行者の多いところに平気で乗り入れてぶつかっても平気であったり、ひき逃げなどの事故を起こしたり、飲酒運転したり、信号を守らなかったりというマナーの悪い自転車乗りが増えて、そいつらが迷惑を掛けるから警察も規制しないといけないと思うのである。かつてサイクリング部に所属していて、自動車や歩行者に迷惑を掛けないようにと集団走行を心がけたオレはこのような風潮を嘆かわしく思うのだが、社会全体のマナーが低下してる今はこれも仕方のないことかと思うのであった。

↑エンピツ投票ボタン。押せば続きが読めます。登録不要です。応援の投票ありがとうございます。←応援ありがとうございます。 m(_ _)m 


My追加
江草乗の言いたい放題 - にほんブログ村

前の日記   後の日記
江草 乗 |ファンレターと告発メール   お勧めSHOP エンピツユニオン