初日 最新 目次 MAIL HOME


しもさんの「気になる一言」
しもさん
MAIL
HOME

My追加

2022年04月15日(金)
沼地には何も育たない。

映画「沈黙 サイレンス」(マーティン・スコセッシ監督)から。
作品意図とは関係ないが、気になるフレーズを見つけた。
「この国は、沼地だ」「沼地には何も育たない」
「日本という沼に負けたのだ」と「沼」に関する表現が多い。
だから、布教しようと努力したが、宗教の芽が育たなかった。
そんな比喩に使っているのだが、なぜか私の頭に浮かんだのは
(全国には「沼」の漢字を使っている自治体は数あるけれど)
隣接している「沼津市」という、自治体である。
電報で「ぬ」を説明するのに「沼津の『ぬ』」を使ったほど、
静岡県東部では今でも主要都市となっている。
(空襲も受けた都市であることでも、国内で重要都市だとわかる)
私の生まれ故郷でもあるし、なんとか盛り上げたいと思うのだが、
市域も広く、なにから手を付けたらいいのか、わからない。
ただその原因は「沼」という地名の持つイメージかな、
と感じたから、この台詞を取り上げてみた。
長年の懸案だった、鉄道高架事業もやっと、動き出したことだし、
市全体の拠点整備計画も進み始めた。
もちろん、異論反論はあるとは思うが、歴史だけにとらわれず、
市名変更なども、イメージチャンジするには、いいのかもしれない。
そんな簡単なことでないことは、承知だけれど、
「沼」のイメージが「沼地には何も育たない」だとしたら、
明るい「沼」のイメージを打ち出してみるのも方法かもしれないな。