パソコン格闘日記
Tori



 高速ボード&外付HDD増設

 またまた,ハードですからこれもネットの知人に東京から来てもらって取り付けてもらう(^_^;)
 その頃の私と言えば「メンテオフしようよぉ〜♪」が口癖。
 
 インターネットを始めると144モデムでは遅いので288モデムを検討するが高速ボードを取り付けないと使えないという・・・
 しょうがないので高速ボードと外付けHDDもついでに取り付けることにした。
 288モデムも一緒に購入したのでやっぱり10万円ぐらいかかったような気がする。
 私が在宅でせっせせっせと入力して稼いだお金はこうして次から次にPC関連へとつぎ込まれて行った。
 オットが文句一つ言わないのがせめてもの救いであった。

 これもまたスムーズに取り付けられたかというとそうでもなかったらしく,IRQがバッティングしてとても難儀したらしい(まるで人事(^_^;))

 でもハードは相変わらず他力依存だったけれど,ソフトの設定はいつも自分で挑戦!ソフトは怖くないんだけどハードはなぜか拒否反応起こしてしまう。

 でも何はともはれ1GBのHDDを増設したので合計1.3GBとなってめでたしめでたし!

1995年07月01日(土)



 私たちのびーねっと宣言

サブタイトル ★ネットワークを翔ける17人のヴィーナスたち★

 Niftyの会員向けに毎月送付される小雑誌があった。
 各フォーラムのシスオペさんへ活躍してる会員を紹介して欲しいという依頼がNiftyからくる。その頃一番お世話になっていた「生涯学習フォーラム」からなぜか推薦してもらい,そのフォーラムでの健闘ぶりがその小雑誌に載る事になった。

 一応,全国版で写真入り。写真もこちらから送ったものが掲載されるという事で若い頃の写真を送ってもばれることはない(^_^;)オヒ
 でも,私は1年ぐらい前の写真にしたけど。

 そしてその小雑誌を見たフリーライターの方から今度上記のタイトルで本を出すから取材をさせて欲しいとのメールが・・・(@_@)
 そのライターさんは北陸から私の自宅まで取材に見えました。
 いろんな話をして本にはそれなりに活躍してるように取り上げて頂きました。

 思えば今もそうなんだろうか・・・
 ネットでアクティブな活動をしていて仕事をもらった!という話はあちこちでよく聞いた。プロフィールに自分の経歴を書いておいただけで仕事が舞い込んだという人もいた。私もHomepage立ち上げてみようかなぁ〜
 
 *と書いているが,実はHomepage立ち上げたばかりの2001年8月21日に書いている(爆)

1995年09月10日(日)



 初めての講義(パソコン通信について)

 講義というほどの大したものではないけれど・・・

 税理士さんたちが集まって勉強をしている会があって,こんどそこで「パソコン通信」についての講義をしてくれないかと依頼された。

 人前で私がしゃべる〜〜〜〜??
 オフじゃ自己紹介さえ満足にしゃべれないのよぉ〜〜〜??
 知らない人の前じゃ自慢じゃないが私別人になるのよぉ〜〜〜??

 でも好奇心の方が勝ってしまった(笑)
 テキストもなにもないのでnifty上から集めたものをプリントして用意する。
 受講者の中には,明日自分の事務所に戻ったら私のこの内容を講義しなきゃいけないという人までいてその時の緊張感といったらとても言葉では言い表せない。

 まずは,「パソコン通信」と「インターネット」の違い。
 Niftyの概要,使い方,私の経験談・・・など。
 最後の質問コーナーでは圧縮・解凍の質問まで。

 こんな未熟な講義内容でとても報酬のことは口にしなかったのだけど,2時間の講義でなんと謝礼は商品券で2万円が入っていた!

 講師ってこんなにおいしい仕事なのぉ〜〜〜〜??(@_@)
 率直な感想。ほんとはこれが一番記憶に残っていたりする(笑)
 商品券でくれたのは自営だったので,節税できるようにとの税理士さんの心遣いだったのです。

1995年10月01日(日)



 Thinkpad535購入!

 去年からwindows95で世間は大騒ぎ!
 大須では夜中の0時にお祭り騒ぎ。
 それから遅れること約1年。
 念願のノートパソコンThinkpad535を購入!
 NiftyのThinkpadのフォーラムに入会し,名古屋で一番安く売ってる店を教えてもらって大須で購入!
 今度は現金一括で購入!約30万円!でも自営業なのでもちろん経費。

 この頃は嫌なことが続いたので,新しいPCを買って気を紛らしたかった。
 原因不明の病気にかかったり,なんかもう心身共にぼろぼろだった私がなんとか乗り越えられたのもこのPCがあったから。

 そしてここからはハード類の増設・メンテをようやく自分ひとりでやれるようになる。だから愛着もひとしおなPCなのであった。

 ワープロソフトもこの頃からWordに切り替えて,プロバイダもALLESNETに入会した。

1996年12月01日(日)



 PCインストラクターのたまご誕生!

 派遣社員をしていた私はある日ふと新聞の広告で,フランチャイズのパソコン教室のオーナー募集の記事を目にした。
 PC経験1年以上で,自分の教育信条(?)みたいな物と履歴書を提出すれば研修を受講できるという。
 インストラクターになるかどうかはともかく,10万円と受講料は非常に痛かったがいろんなソフトを一度に覚えられる!と思って参加。

 その頃,オットの事業は最悪・・・
 私までもがPC教室を立ち上げて失敗したらと思うと,怖くて自分で教室開く決断はどうしてもできず研修で知り合った人の教室に雇われインストラクターとしてデビューすることにした。

 研修中はそれなりに楽しかった。
 約10日間ではあったけれど,インストラクターとしての心構えとして,「オヤジギャグを必ず入れること!」とか(笑)


1997年06月01日(日)



 PCインストラクター(プレ)デビュー

 いよいよパソコン教室での仕事開始。
 9月いっぱいは無料体験なので,生徒さんには失礼だけども研修期間ともいえる期間。
 それでも毎回ドキドキ。

 内容は,デジカメで写真を撮り,プリクラにしてお持ち帰り頂くという内容。
 その頃,プリクラが大流行していたのでパソコンでこんなにカンタンにプリクラが作れるということでかなり好評だった。

 生徒さんがうれしそうな顔してプリクラを持って帰るとこちらもほんわかつい笑顔になった。

 来月からはこんなに楽しい授業ばっかりじゃないかもしれないけど,やっぱり原点は「PCを使って楽しむ!」こと。
 PC使って苦しませるようなことだけはしないようにしよう。

 そんな初々しいことを思っていた。

1997年09月01日(月)



 PCインストラクター本格デビュー

 まずは自己紹介。
 名前とPC教室に通おうと思ったきっかけをひとりずつ話してもらう。
 謙遜しながらでもみんなニコニコ笑顔。
 きっと未知との遭遇にいろんな期待を膨らませているのだろう。
 それが伝わってきてさらに緊張感が増すのだけど,やる気もおきてきた。

 まずは電源の入れ方。パスワードの入れ方。マウスの持ち方。マウスの練習。
 そして終了の仕方。

 「今日は電源の入れ方と終了の仕方だけ覚えて帰ってもらえればいいですよ。あとは同じことを繰り返していくので最初は時間がかかっても慣れてくると時間が短縮されて行きますし〜」

 などと,操作方法よりもパソコンとの付き合い方についての話に重点を置く。
 そうするとまた安心したようなほっとしたような生徒さんの笑顔。

 私はパソコンに関して決して覚えのいい生徒ではなかったので,失敗の数なら誰にも負けない!(^=^;
 
 私は
 「どうしてこんなカンタンなことができないんだろう?」じゃなくて
 「そうそう。これがなかなかできないんですよね〜」

 と言えるインストラクターだと自負(?)していた。

1997年10月01日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME


My追加