としょかん日記
DiaryINDEXpastwill


2003年12月25日(木) 年の瀬

年末に向けて本借りてきました
こんな感じです

西澤保彦『人形幻戯』←シリーズ最新作(今のとこ)
倉知淳『幻獣遁走曲』←たくさん本借りるときは短編でしょ
宮部みゆき『R・P・G』←文庫だしね
真保裕一『奪取』←なんだか賞となんだか賞のW受賞だって(相変わらずおぼろげ)
泡坂妻夫『生者と死者』←すでに袋とじ破られていて魅力半減

年末年始は図書館へ急げ!
『世界の中心で愛を叫ぶ』と『グロテスク』は
まだまだ予約待ちです


2003年12月23日(火) 帯から

『世界の中心で愛を叫ぶ』は
柴崎コウが雑誌で泣いたと言ったことで有名となった
それゆえ本の帯に柴崎コウの名前がある

さきほど本屋をぶらりと見て来た
タイトルは忘れたけどなんかのマンガに
「マギー司郎絶賛」と書いてあった
これはあり?
せめてマギー審司の方が・・・
「わ!でっかくなっちゃた!」


2003年12月22日(月) 選曲

最近またCD購入しました
採点よろしく

ベスト
エレファントカシマシ 〜つ、つい
ジュディマリ 〜最後のアルバムどこも入ってなかったので
ソフィア 〜店頭で衝動買い
ビーズ 〜バラードベスト
前川清 〜なぜ演歌って毎年全曲集が出るの?
葉加瀬太郎〜 葉加瀬って一発変換できないのがつらい

邦楽
トミーフェブラリー 〜女性職員みんな欲しがってた
桑田圭祐 〜王道
気志團 〜邪道?
夏川りみ 〜ファムレウタってよめねーよ
福山雅治 〜カバーアルバム

オムニバス
ラブ・ジャズ・TV 〜こういうのがよく借りられるんだって
ちょんまげ天国 〜何も言いますまい
仮面ライダー主題歌集 〜人気だよ
ドラえもん主題歌集 〜ドラえもんは一発変換できるのが素敵

その他
フットボール・タイム 〜オー中山!

CDを登録する際、グループ名は英語ではなくカタカナで登録することにしました。その結果、「ビーズ」「トミーフェブラリー」「ジュディー・アンド・マリー」などなど。「ビーズ」ってこの表記じゃああんなに売れてるとは思えない。


2003年12月21日(日) 妊婦と当選率

妊婦はよく当たるって言いますよね?
それを立証するがごとく
一年程前に出したと思われる
プレステゲームのアンケートの懸賞が当たった
オランダリーグ1の高給取り
小野くんのフィギュア
画像載せられないのが残念ですが
はっきり行って怖いです
リアルすぎるんだよ

でもまあ当たったからこれはよしとする
二匹目のどじょうとばかりに
宝くじまで買ってしまいました
うちの嫁さんは産まれて初めて宝くじを買ったらしく
震える声で「バラ十枚」と言ったらしい
もちろん前に並んでいた人の真似

さて、北海道はもうすぐクリスマスだというのに
大きい道路はなぜか道が出てます
↑この表現はわかる人だけわかればいいです
ちょっとはっちゃこいて今朝仕事行ったら
もうすぐ職場つくってところ
右折と同時に車は横滑り
見事電柱に当たってくれました
かっこわりー

小野→電柱→3億
このコンボに期待してます


2003年12月19日(金) 葉桜の季節

「このミス」の今年の一位をさっそく予約入れてしまったわたしはミーハー(って死語か?)。個人的には西澤保彦『神のロジック人間のマジック』がいまのとこナンバーワンかとも思うのですが。あとは『ヒトクイマジカル』『笑う怪獣』あたりに鷲掴みされたくらいですね(何を?)。『半落ち』は去年だっけか?あんまり新作読まないからね。現在進行中は北村薫『空飛ぶ馬』でございます。

図書館利用の場合、図書館に入荷するまで出版からタイムラグがあるし、人気作品は予約100件待ちなんてざらで、結局3ヶ月も待つからブーム下火のころにやっと目を通せるんだよね。予約がつまってる本って「早く読まんと」とプレッシャーかかっちゃうので好きじゃないし。

というわけでわたしは図書館勤務でありながら『世界の中心で愛を叫ぶ』も『バカの壁』も未読でございます。『ダレン・シャン』シリーズも読んでません。気分は酒の飲めない酒屋さん(←何気分?)。


2003年12月17日(水) 命授かる

大事なことを書くのを忘れてしまいました
先日うちの兄貴に子どもが生まれました
女だ女だと言われてたの
なんとも立派な男の子が生まれた模様

生まれた日、わたしは前から予定にあった忘年会に行ってました
みんなが二次会行く中兄貴が実家に来てるというので
泣く泣くみんなの誘いを断って実家へ帰ったとさ
正直「兄貴の子」なんてそんな位置付けだったのに
いざ病院へ行ってその子を見てみると
違うね
思いもよらぬ言葉が口から出たよ
「うちの子が一番かわいい」
おいおいうちの子じゃねーよ
とつっこみを受けつつ
めんこいのは仕方がない
うん、仕方がない

最近仕事場の先輩と
「甥っ子かわいい同盟」を締結
はやく小遣いやりてー


2003年12月15日(月) 日々過ぎて

本日はお休みなので
朝9時から近くのスーパーへ
55円のたまごを買いにお出かけ
このへんが主婦?
こんな主婦チックのわたしは
わたし・嫁の仕事場で話題にされること多し
嫁さんの同僚が嫁さんに
「旦那さんって『素敵な奥さん』とか読んでるんじゃないの?」と聞いたらしい
はい、読んでます
「食費を浮かす」とか「収納上手」なんて見出しに弱いです
オレンジページも結構好き
目指せ!カリスマ主婦!

西澤保彦『黒の貴婦人』
待ってましたタックシリーズ
またはタック&タカチシリーズ
一部ではボアンシリーズ
今回もタック、タカチ、ボアン、ウサコが飲んで飲んで大推理
御祝儀泥棒の謎、ジャケットに隠された地図の謎などなど

今回はちょっと推理に主眼というより
4人の成長物語に重点が置かれてるかな
ボアン先輩が女子高に就職した経緯
ウサコの結婚の伏線
そしてタカチとタックの未来(それとちょっと過去)
というわけでパズラーとしてはちょっと物足りないかな
今までより突飛な推理ではなかったし
しかし続編が望まれるシリーズ
4年生編、卒業編があるらしいからね
西澤保彦は呼んで損なし
まずは『七回死んだ男』をどうぞ


2003年12月14日(日) 出逢う運命

またまた昨日の続き
いやいや昨日はサッカー見てて
一昨日は飲み会だったので(またかよ)
その前からの続き

道内プチ旅行のあと
どうしても見つからない場合はどうする?
そりゃあ簡単
海をも越えちゃうわけだわな
まずは東北6県の県立図書館様
なぜ東北かというと
東日本図書館なんたらで(曖昧すぎ)
送料片道負担になるからです
借りたい本を郵便なり宅急便なりで送ってもらう訳ですが
東北までは送料は片方だけでオッケー
東北を越えちゃうと
着払いされたり本を返すときに切手もいれて送り返す

県立図書館のホームページには
だいたい県内図書館のリンク集があって
そこから県内の公共図書館も攻めることができるわけです
福島だかのリンクは直接検索画面に飛んでくれる
これはとてもありがたい

先日相互貸借が溜まりに溜まって
東北攻めしたところ
山形にて多数発見
山形素敵すぎ
これを書きたいがために始めた相互貸借についてでした
思いもよらず3日も書いてしまった…


2003年12月11日(木) あなたを探して

昨日の続き

お客様はこの本を読みたい
しかし市内にはない
かといって買うほどでもない
もしくは買えない
ならばお客様にお断りの電話を…
なんて簡単なことができれば
本当に図書館って楽すぎます
もちろんそんな図書館はこの世に存在しません(多分ね)

そこで相互貸借をするということになります
市内にないなら市外から借りちゃえと
3歳児でも思いつく発想ですね
まずは道立図書館様へ(いつもお世話になっております)
道立または県立は
「図書館のための図書館」という側面を持っています
昔社会科で習ったことを思い出しますね
そう、「銀行のための銀行」と同じこと
地方の図書館で買うにはあまりにも専門的
そんな資料を用意してくれる神のような図書館です
というわけでまずは道立図書館で所蔵確認
最近はホームページにより所蔵確認できるのでとっても楽
しかし昔のことを考えるとぞっとするね
前々任の方は片っ端から電話して所蔵を確認してたらしいよ

道立は専門的な資料を探すとほとんど見つかる(本当にいつもお世話になっております)
しかし小説やくだけた本なんかはない場合が多い
そこで次には大きな市の図書館をのぞく
北海道の場合はやっぱり札幌さんです
ほか江別・恵庭・北広島なんか素敵
個人的には音更さんも好き

このように道内をくまなくチェック
しかし、しかし
そんな道内一周の旅をしても見つからない本もあるもの
さてさてそんな時はどうしてくれるか
それはまた次回で
そこまでひっぱるの?


2003年12月10日(水) 本は国境を越えて

わたしは図書館で相互貸借という担当をしています
「相互貸借」この言葉知らないでしょ?
わたしは図書館勤務になって初めて知りました
どういうことかというと
「この本読みたい!」というわがま…いやいや
好奇心旺盛なお客様のリクエスト応えるべくある制度(?)であります

例えば「ギャラクティカマグナムを一週間でマスターする方法」という本があります
この本をお客様がどうしても読みたいと予約しますわな
キーボードたたいて市内の図書館に所蔵しているかどうか確認
市内にあれば問題ないんだけど
持っていないということも多々あるわけです
少数でしょうが悪質な利用者によって盗まれてない
なんてことも残念ながら事実です
それがこわくてモーニング娘の写真集は買えません
ちなみにわたしは中学生のとき
図書委員をやってたんですが
『女の子の体の秘密』みたいなタイトルの本が盗まれたことがあります
一応断っておきますが
わたしではありません

さて、その本が新しいのならば購入するとう手もあります
しかし古いので買えない
またはマイナーすぎて買ってもどうせ借りられない
などの理由で購入しない場合もあります
そんなときこそ相互貸借
やっとこの言葉が出てきましたね

気がついたら長くなってしまったので今日はここまで
一応断っておきますが
「ギャラクティカマグナムを一週間でマスターする方法」
なんて本はこの世に存在しません


2003年12月08日(月) 何の話?

問題:二十代女性が以下の話を熱く語ってます
どんな状況なんでしょう?

「来年はAVやりたい」
「サブでもいいからAVがいいなー」
「AVみてたら楽しそうだもん」
「でもAVもやっぱつらい?」

正解:図書館職員の飲み会

「AV」とは図書館では視聴覚のこと
CDやビデオ、最近はDVDも入ってるよ
来年はその仕事したいと女性職員は熱く熱く語ってるわけなんですが
絶対隣の席のおっさんは誤解してただろうなー


2003年12月03日(水) クレーマー・クレーマー

メフィスト賞特集をしているうちの図書館
多分、こんな賞を特集している図書館は
たぶん全国でもうちくらいなんじゃないのかと思っております
そんな別置の棚に持っていこうとしてふと目を惹いた一冊
それがこちらだ!

黒田研二『クレイジー・クレーマー』
今日は背表紙のあらすじを抜粋

大型スーパー<デイリータウン>のマネージャー袖山剛史は、クレーマー・岬圭祐、万引き常習犯・マンビーという二人の“悪魔”に悩まされていた。ある日岬がクマ型ペットロボット<テディ・バディ>のケンタを診てほしいと現れた。治療法を教えて切り抜けたのも束の間、マンビーにデスクトップパソコンを盗まれる。そして岬が再びやって来た、「電子レンジでケンタを温めたら死んだ」と−。岬の嫌がらせはエスカレートする一方。袖山の心の支えは恋人・美乃の存在だったが…。

この世で一番つらい仕事って苦情処理班じゃないっすかね
常に低姿勢でいなきゃならないみたいだし
その辺はうちの嫁が『社長を出せ』だかいう本みたいって言うんで
その本読んでからね

ちょっとしたトリック言っていいですか?
いやと言われても言っちゃうけどね
この本読む予定の方はもうこれ以上読まないでね

実はこの本
叙述トリックなんですが
そのための伏線は結構簡単かも
そして消去法で考えるとこうかな?ってのは簡単かもね
いや、わたしはそこまでわからんかったけどね
その叙述トリック、死体発見の伏線はなかなかいいよ
サイコ満載だけどね
スプレー缶とボールペンはちょっとぐろい

意外といけるね、黒田研二


2003年12月02日(火) 罪と免罪

今日はこれ!
王道ですまん!

東野圭吾『手紙』
兄は弟の進学資金のために強盗を決意する
無垢な動機の無垢な犯罪は殺人という最悪のシナリオで幕を閉じる
だが残された弟のシナリオの幕は閉じない
殺人者の弟として差別の嵐を生き抜くこととなる

人間って弱いものなんだよね
言うまでもないけど
例えばそんなに親しくない同僚の親が殺人犯だって知ったらどうしますか?
多分ね
1.優しくなる
2.今までどおり
3.避ける
のどれかなんだろうけど
即答で2ですって言う人はあんまり信用しない方がいいかもよ
2ってのは結構難しいんじゃないかな
わたしははっきり言って2はできないと思う
ちょっと自分の中で葛藤して1になるんじゃないかな
かなりの自己満足でね
そんだけ人は弱いってことで結論づけてよろしいでしょうか?

なぜ差別するかというと
人より優越感を感じたいかららしいね
極端なたとえ話で誤解を生じるかもしれないけど
例えば何でもできる男の
弟が障害を持っている
なんてことがわかったら
大体の人は勝った気分になるんじゃない
そう考える人間は最低なんだろうけど
こう考えない人間ってそんなにいないんじゃない?

だいぶ話が逸れたので本の感想でも
直木賞候補の段階で結構こき下ろされたので
そんなに期待してなかったけど
いやいや、なんのなんの
なかなかいい話じゃない
ちょっとキャラや設定が飛んでしまうとこが何個かあるけど
そんなに気にしなくていいでしょ

弟からの最後の手紙
兄が書いたもう一つの手紙
物理的と精神的な距離
つまらない人間たち

でもちょっとバンド組むあたりは突飛だったかな〜


2003年12月01日(月) デビュー

毎週土曜日の2時30分からお楽しみ会があります
内容は俗に言う読み聞かせで
絵本や紙芝居を読みます
だいたいはボランティアの方がやってくれるのですが
人手不足のときは職員がやります

そう、今回わたしに白羽の矢が立ったわけですね
今までもデビューの話があったのだけど
うまい具合というか残念というか
流れ流れてしまいました

というわけでやりました
2冊読みました
いや〜緊張したね
毎回子どもは5、6人くらいしか集まらず
今回も4人ほどだったけど
緊張したよ
その緊張が子どもにも伝わったのか
見ているほうもなんか緊張している様子
どうにかこうにか2冊読み終える

あとの2冊はボランティアさんが読んでくれる
見てるとやっぱ違うね
子どもたちも「やっぱ緊張で汗かいてる兄ちゃんとは違うね」
とばかりに笑みもこぼれている様子

がんばって精進するっす
次は「あらしのよるに」だ!


信々 |MAIL

My追加