つれづれ日記

2005年06月29日(水) 夏の準備中

さて夏のイベント情報をアップしたわけですが。
予定通り出せるようにがんばります…
一度決めたからには!

今はアイソア1→4の作業に取り掛かってます。
合計400ページ以上あったものをどうやったら
いいかんじに1冊にまとめられるかなあと
試行錯誤しながらネーム中。
本当に簡単にまとめてしまおうと思ったら
前に出した0&1みたいなやり方もあるのだけど
せっかくならマンガとしてまた描き直したいなあ
という思いもあり。
少し視点を変えた雰囲気のものを描いています。
あとは時間が足りるかっていう話なんですが。

もともとはエピソード集の2冊目を出したいと思っていたのが始まり。
それを出すなら既刊の在庫が全然残ってないのは問題じゃないかと。
エピソード集2を出すイコール過去のシリーズも一緒に
机の上に並べるべきなのではないかと。いうわけで。
全部再版、というのはさすがに金銭的にムリなので
絵の古い1〜4は1冊にまとめて、5と6はほぼそのままで
また最初から最後まで揃えようということに決めたのでした。
それでもかなりの出費ですが…先日の収入もあるので(笑)
同人活動に使ってしまうのはいかがなものかと思いつつ
それでもやっぱりアイソアシリーズは間違いなく
今の自分を支えてくれているもののひとつなので。
またひとりでも多くの方の目に触れてくれるといいなと思います。
シリーズの本も3冊だけになったら前より幾分か
手を出しやすくなったり…するかな…

ただふと気になったのは本の置き場です。
同時期に一斉に刷るとなると5と6だけでもそれぞれ
ダンボール2箱。さらに夏の新刊を加えるとなると… … ヒッ
あわわ。確実に邪魔すぎる…父上母上すみません。
物置に置けるかな…


■昨日の購入本

・Landreaall (6) / おがきちか
・最後の制服 (1) / 袴田めら
・月刊少年シリウス8月号
・電撃大王8月号

月刊誌はもう「8月号」なんですね…暑いはずだー
ランドリオール6巻はいろいろ大変なことになってきてて
盛り上がってますね!ドキドキしました。続きが気になるよー!
7月号にこれのすぐあとが掲載されてるっていってたけど
見ておけばよかった…昨日からもう8月号になってました。
あとしおりが入ってたのですが全6種類のうちの1つらしくて
他の絵柄がどんなのかが気になります。大阪のサイン会に
参加すると全種類もらえるらしいですけど…いいなあ orz

シリウスでは加藤和恵先生がやっぱりすごい。勢いが。
1ページ1ページ見るたびにタメ息ものです。すごー
多少ゴチャゴチャ感があるけどそれもまたよしです。

電撃大王を買ってしまったのは「よつばと!」の新刊4巻が
8月くらいに出るというので今雑誌に出てる分はとうぶん
先まで拝めそうにないなーということでつい。
4巻に入るのは6月号分くらいまでな気がするので
できれば7月号から欲しかったのですが。
今月号のよつばと!もとてもよかった…
やっぱりとーちゃんの教育方針がだいすきです。
もう終始いやされました。超ステキ親子。
とうとうこの作品の夏も終わりということで
秋以降のお話もすごく楽しみです。



2005年06月25日(土) なんとか

とりあえずひとつひと段落。緊張した…ガクガク
これからどうなるかなー。良い方向に進むとよいです。

いろいろあって夏コミ準備が全然進められてないですガクリ
読切本の方が間に合う見込みがなくなってきたよ(汗
今日からまた気合い入れます。
ティアの申込みもそろそろしないと!


■今週の購入本

・フラワー・オブ・ライフ (2) / よしながふみ
・蟲師 (6) / 漆原友紀
・げんしけん(6) 特装版 / 木尾士目
・交響詩篇エウレカセブン (1) DVD付限定版

「フラワー〜」と「蟲師」はどちらも
友人からお借りして読んでたものなのですが
最新刊が気になって結局買ってしまった…
ていうか蟲師アニメ化するのか!
前の巻はできればそのうち少しずつ揃えたいです。
スキップビートも新刊出てる…!うずうず
ま、また貸してもらえない…かな…(図々しい)

とうとうコミックに同人誌がついたりDVDがついたり。
それでも割と良心的な値段なのが良いですねー
できればエウレカは2話目も収録してほしかった(無茶な)
だって2話までがちょうど良い区切りじゃないですかー面白いし。
ともかく地上波で1話を見逃した人はぜひ買ってみるとよろしいかと。
アマゾンとかでもまだどちらも在庫があるようです。

あとアフタヌーンコミックスの最後のページで知ったんですが、
四季賞CHRONICLE 1987-2000
欲っしいですこれ…豪華すぎる。
「面白いねこれ」「この作家も四季賞出身なんだよね」
みたいなかんじで四季賞って言葉が話題に出るたびに
気になってはいましたけど実際にまとめて本にしてくれるとは。
しかも20年近く分にわたる受賞作品をほぼ完全収録って!
値段それなりにしますけど…置き場に困りそうですけど…
予約注文による直販のみで来月末が締切とのこと。



2005年06月22日(水) 逆らえないもの



机の上には色ペン類がほとんどないのに無駄に量が多いです。
インク切れしてるのとかほとんど使わない古いのとかは
ちゃんと処分しなきゃと思いつつ増えてく一方です。
今度整理しよう…今度…

作業しながら改めて机の狭さを実感。あれでも片付けた方だけど。
やっぱりB4のトレス台が置けるくらいのスペースが欲しいですね。
A4のトレス台だとときどき原稿を折ったり段差で線が曲がってしまう…


今日、近所の友人の祖父が亡くなったという知らせを聞きました。
最近はすっかり会う機会がなくなってしまってたけど
幼稚園の頃からよくその友人の祖父・祖母の家に私自身も
よく遊びに行っていて(家のすぐ近くだったので)、
行くたびにお菓子をもらったり話をしたりしてました。
中学、高校と上がっていってもたまに道で会うと
大きくなったねえーとか言ってくれたり近況報告したり
自分にとっても本当の親戚みたいに思ってました。
明日はお通夜に行ってきます。

やっぱりみんなこのままというわけにはいかないわけで。
常に前に前に進む時間の流れには誰も逆らえないわけで。
小さい頃はほんとに近所のお年寄りの方や
あちこちの人にお世話になったものですが
それぞれに今はどうしておられるのか…
そんなことをふと考えたら少し怖くなりました。
自分は変化し続けていたいと思っているのに
まわりには変化しないで欲しいと願ってしまうのは私のエゴです。



2005年06月20日(月) 名前のこと

携帯電話を電子レンジに入れたら
下敷きくらいに膨張してフニャフニャになってしまい
どうしようこれじゃポケットに入らないと困ったところで
目が覚めました。

起きたとたん枕元の携帯をつかんで思わず確認してました。
ありえないことなのに自然に受け入れてしまう夢って不思議。
脈絡なくて展開が読めないし。


今日はアマゾンから注文してた本が到着。
そのうちの1冊は
イタリアやら紳士やら老眼鏡やらと
あのオノナツメさんことbassoさんの好きな
要素満載の素敵作品「クマとインテリ」。

ジャンルがジャンルだからか発行部数が多くないのか
どこの本屋を回ってもなかなか見つからなかったのですが
アマゾンのおかげでようやくゲットしました。待ってた!
一緒に注文してた本の都合で随分時間がかかってしまいましたが。
ティアで出してた本のタッチに近いですね。線が太い。
ほんとあれ何の画材使って描いてるんだろう。何から何まで独特。
この人の作品を見てるとどんどんイタリアに惹かれていきます。
また行きたいなイタリア…ローマしか行ってないけど

ところでオノナツメとしてのサイトと
bassoとしてのサイトふたつあるんですね。
後者のサイトはつい最近になって知った…
BL系サイトでないとリンクフリーじゃないみたいなので
ここからはリンク貼れませんが。「tasso」てサイトです。
ジャンプ系同人誌もたくさん描いてらっしゃるんですねー
そっちも機会があれば見てみたい気が。

ジャンルによって名前を変えるっていうのは
やっぱりあるんですね。おがきちかさんとかもそうですが。
同人と仕事で使い分けたりジャンルで使い分けたり。
私も生意気ながら仕事で使う名前は正直どうしようかと
最近になって少し迷ってます…変えるべきかそのままか。
仕事で描けるようになる機会はもしあったとしてもまだ当分
先の話だと思っていたのであんまり深く考えてなかったのですが…
いざとなると迷う名前。皆様どうやって決めてるのかな。
ジャンプでは本名ですが…本名で続けるのはかなり勇気が…
かといって同人用の名前そのまま使うのもどうなのかしらと。
名前で検索したら簡単にジャンプとか鋼とかの絵も描いてる
このサイトに辿りついてしまうわけでアワワ
思いつかなかったらそのまま同じペンネーム使いますが。
中学のときから使ってた名前なので「風」がついてるとことか
ラ行の名前だったりとか子供っぽいセンスで恥ずかしいですが
付き合いが長い分愛着もあります…


話は戻って、機会があれば欲しいといえば
今週23日発売のげんしけん6巻の同人誌付き特装版。
あさりよしとお、甘詰留太、うたたねひろゆき、久米田康治、
桜玉吉、志村貴子、園田健一、TAGRO、田丸浩史、二宮ひかる、
氷川へきる、平野耕太、ももせたまみ、八雲剣豪(50音順、敬省略)
…とかなりの豪華執筆陣で話題になっているようですが
アマゾンを始め各所ですでに在庫切れの状態。
ただ予約限定ではなく初回限定ぽいので
地元のあの本屋なら入れてくれるかなーと信じつつ
当日足を運んでみる予定です。
予約限定だったはずの鋼6巻の特装版だって
当日山積みで売ってたくらいだものね…
でも単行本より大きいオマケ(B5)付きって
書店側としては置き場に困りそうな…


そろそろ原稿集中期間です。
今回はいつになくいくつも同時進行なので
どれかがダメになってしまいそうで不安も多少ありますが。
不安になる暇があるならやれって話ですね。がんばらなー



2005年06月18日(土) 黙々とやってます



昨日食べた途中で味が変わるゼリー。
なんだかまんなかとか特に不思議な味でしたが
スプーンですくったときの色がすごくキレイでした。
食べる宝石とはよく言ったものです羽海野先生。


詳しいことは書けませんが今週はいろいろありました。
私にはもったいなすぎるすごい機会なので頑張りたいのですが
そのためとはいえ2日連続でゲームを朝までやるってどうなの自分…
このあいだドラクエをクリアしたと思ったらこれですよ(笑)
いえ、時間がないので仕方のないことなんですが。
システムや雰囲気はだいぶ理解できたのですが
たくさんいるキャラを把握するのが思ったより困難。
気になるキャラに出会えるまで遊びつくしたいのですが。
設定資料集とか出てたらいいのにな…ネットでもいろいろ調べつつ。
でもこれ想像以上に面白いです。はまる…!




某編集部からお借りしてしまったハードごと一式。
自分で持ってなかったので(すみません)
DSもやっぱり買おうかな…

一方集○社の方はまだこれといって進展なしです。
できればいつ頃になるかとか前もって教えてほしいのですが
過去の進行具合から見て来月以降な気がしてきた…



2005年06月12日(日) 遊びも仕事も

ここのところ更新が滞っててすみません。
くりかえし来てくれる方ありがとうございますー!
いろいろと同時進行でそれなりに精進しております。
そのうちまた良い報告をここでできたらいいな … と


ドラクエ8、真のエンディングの方も見れました。
エンディングテロップに浮かぶ各シーンにもじんわりしてしまった…
思えば素敵エピソードがいっぱいだったなあと思いつつ。
ラストまで良質なRPGでした。やってくれるよスクエニ〜
ドラクエ4(PS版)のときもそうだったけどクリア後のオマケが
さらに良いです。こうなったらいいのにみたいな期待通りの
エピソードをきっちり最後に持ってきてくれる。大満足。
元気を分けてもらいました。これで思い残すことなく原稿に専念できる…!

そんなわけで久しぶりに遊びすぎました。
ちょっと反省。たまには、なんて思いつつ(甘い)
遊んだ分またいろいろがんばります。


あと最近書籍というかその多くはマンガですが
やや出費が激しいです。例の収入があったせいもありますが(…)
書店で見つからない分はアマゾンでまとめ買いしてみたり。
まとめ買い(1500円以上)なら送料かかりませんものね…!
読みたいものが読めるというのは幸せです。
あとできれば大城のぼるの「火星探険復刻版」と「愉快な鉄工所」も
欲しいのですが…!どっちも1冊で4000円近くするんですよね…うへえー
でも元祖も元祖のSFファンタジーですよ。いつか読む…!
最近以前にも増してSFファンタジーものが読みたいです。


今日は夏コミに向けての拡大集会でした。
自分は前回の冬お休みしてたので1年ぶりだったのですが
雰囲気全く変わらず。スタッフが高年齢化してるという話を
今日だけで何度か耳にしたんですがやっぱりそうなのか…
うちの担当場所もそういえば平均年齢が予想外に高かった気が。
10年以上やってる人とか結構いてすごいですよね。
そんなのに比べたら私はまだかなり経験が浅い方。
学生のスタッフさんとかあんまりいないんでしょうか。
普通に何の仕事してるのとか聞かれてビックリした記憶も(笑)
まあ今年から私もとうとう学生ではなくなったわけですが。
というか私のスタッフ証の写真10代のときのまんまなんですが
更新とかしなくていいのかなとか聞きそびれました(…)まあいいか…

あと合宿先はついに憧れのホテルを選択してみました。
学生期間も終わったので勇気出してちょっと贅沢に…!
これで少しは前より長く寝られたりするのかしら…
あんまり変わらないか。


それにしてももうすっかり夏みたいな気候ですね。
暑い暑い。湿気が…! 電車やバスの中とか人多いとキツいですね。
紙がふやけたり乾きが遅くなったり漫画を描くにも嫌な季節。
でも夏が近づいてきてるっていう時期的には嫌いじゃないです。
夏物を買いに行きたい。



2005年06月06日(月) 置き物だけでも

ジャキマチゲームを作って頂いたスタジオギウさんのところで
いままでのゲームの曲をまとめたサントラのダウンロード販売
開始したそうです。無料で視聴もできるそうなので宜しければ是非に。
ジャキマチの曲は2曲ですがそのうちの1曲はかなり
アレンジして下さってます。まるで別の曲のごとく(笑)


昨日、ローソンで3月に予約してた品がようやく手元に。
サツキとメイの家のミニ置き物…!

サツキとメイの家 ミニ置き物

取り外し可能なネコバスも良いですが
さりげなく立ってるトトロがカワイイです。

あの家は地球博開催中に見るのは難しそうですね。
今の時期でさえ当選確率4%でしたっけ。厳しいー
夏になったら更に確率下がりそうな。
平日に行かないとマンモスも見られなそうだしどうしたものかなー
万年時計を6月のうちに見られたら素敵だと思っていたのだけど。


合間合間にドラクエ8を進めてました。
ようやく終わりそうな雰囲気ですが既に2週目もやりたい気でいます(…)
おもしろい…!



2005年06月02日(木) Dilaっていうのか

JR東日本駅構内のショッピングモール「Dila」。

最近やけに西船橋駅が素敵な場所になったと思ったら
これだったんですね。というかホントに店多いな…!
乗り換えによく利用する駅なので便利便利。
エスカレーターを上ればさらに大きな書店までできてるから
つい立ち寄って帰るのが予定より遅くなってしまうのですけど。

というわけで本日の衝動買い。

太りそうなのでチマチマと

ハニーローストピーナツ。


すいませんハチクロで読んで一度食べてみたいと思ってました…

お…おいしいけれども!けれども!これは危険だよ…!
あとをひく塩加減。いかにも止まらない系な味。
ひとりで食べてしまわないよう居間に置いときました。


そういえばそこで月刊少年シリウスも購入しました。
まだ全部は読んでないのですがいまのところ
手堅く普通によくできてるのでは、としか思えなかったような作品が
特に思いあたらなかったのが逆に嬉しいというか今後楽しみな感じです。
コミックブレイドはそれが理由で雑誌は読むの挫折したからなあ…

そういえばARIAアニメ化大決定だそうで。
情報はかなり前にどこぞから聞いたことがあったので
やっと正式発表なのか、という印象ですが。
声優はCDドラマのメンバー…はありえないでしょうね(笑)
井上喜久子とか林原めぐみとか草尾毅とか田中真弓とか千葉繁とか。
井上喜久子さんとかハマり役すぎる人もいますが
有名すぎる声はかえって原作のイメージが壊れてしまいそうなので
個人的にはCDドラマとは違うメンバー希望です。

あと「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」の1巻と
「D.Gray-man」の1〜2巻を買ってみました。
どっちも雑誌で最初の印象があまりパッとしなかったので
それ以降全然読んでいなかったのですが…
やっぱり序盤だけで判断しちゃダメだなー

ムヒョはむしろ好みかもです。
というか「魔法律」を魔法・律だとカンチガイしてた… orz
魔・法律なんですね。だまされたよ!(違)
最初は受け入れにくかった作風も読んでくと慣れてきて
愛着がわいてくるから大変。不思議な作品だな…

Dグレは今読んでます。内容序盤しか知らないくせに
4巻の表紙の人物が妙に気になって読み進める気になりました(…)
1巻だけだとまだ主人公がヒカル(碁の)に見えてしょうがないという
しょうもない感想しか浮かんでこないのですが
2巻以降が面白いという話も聞くので期待してみることにします。

というかジャンプは最近またいつになくいろんな新人が
連載でどんどん現れてきてるような気が。そういうのを見ると
同時に一昔前の作家達はどうしてるんだろうという気になります。
打ち切り&新連載ラッシュの時期って複雑な心境になりますね。
相変わらず厳しい世界だよジャンプ…!
常に面白い作品を送り続けることのなんと難しいことか。


ところでこの日記にも何度か書いてた
あの宮本大人氏がついに最近ブログを始めたそうで!
夏目さんのサイトで知ってすっ飛んでいきました。
わー!これからはここで宮本氏の文章が見れる…!
私も宮本氏のブログ開設を待ってた者のひとりです。
宮本氏のマンガ論の最後の講義でアンケート用紙に
感想や要望を一緒に書く機会があったんですがそこに
「夏目氏みたいにブログとか始めてくれるとうれしいです」
みたいなことまで書き添えてしまったくらいです(恥)
ええ、夏目房之介&宮本大人のトークセッションも行きましたとも。
何度講義のあとにチャンスを伺って質問してみようと思ったことか。
結局できずじまいのまま挙句試験を卒制の影響で寝過ごして
全部の講義に出席してたのに単位を落としましたが(1/20日記参照)
いつかちゃんと質問できる機会とかあったらいいなあ…
宮本氏はデジタルマンガにはあまり興味なさそうな気がするけども…
一度はマンガ研究家からのコメントも聞いてみたいです。


 < 過去  INDEX  未来 >


霜風るみ [HOMEPAGE]