天下無敵な過ごし方
ああ、今日も今日だねぇ。
ここんとこの円高のおかげで薔薇が安いのはありがたい
2006年01月30日(月)

メガネを忘れた。
見えないほうの目でも、視力は0.8。
ゆえに見えなくはないのだけど、見えずらいので 宜しくない。

まぁ、月末だし。

先週の土曜日、稽古の帰りに銀座へ行った。
よっぱらいのおじさんに
「酒・・・いやタバコの自販機はこの辺にある?」
と、御幸通りの脇で訊かれた。
よく道で色々とモノを尋ねられるのだが、
今回は
着物=この界隈の店で働いている人
と間違えられたのだろう。
「知りません」
と素気無く一言。

今シーズン初めてのふぐを食べた。



2006年01月26日(木) 二日酔いなのにちゃんと弁当を作った自分を褒めたい

起きたら頭の中に鉛が入っているようなそんな頭痛。

たけぞ氏の証言によると、昨夜またしてもずいぶんご機嫌帰宅し、獅子丸をぺしっとたたいたり、嫌がらせをしていたりして遊んでいたらしい。

給料日の昨日、久しぶりに給料を届けに横浜の寮へ赴き、久しぶりにあったてっちゃんから「すっきと飲みやすいからもってけ」と一升の酒パックと米を30kgほど貰い(宅配便で送ったけど)、Sさんから日報を貰い、他に帰ってくる職人を待つ間に缶ビールを差し出され、遠慮なく飲み干して、愚痴を聞いて欲しいという寮母さんとお茶を飲みにいき、帰りに『久しぶりに会った親戚のおばちゃん』状態で、チョコレートやら海苔やらを買ってもらって、パンと果物は辛うじて辞退することが出来、暖かくなったら手ぬぐいやへ行こうと約束して別れ、急いで新宿へ向かい飲み会に参加して、知的で純な女子大生を、魔の手から救い出すことが出来た嬉しさに、薔薇のロックをダブルで4〜5杯は飲んでしまっていた。

まぁ、それぐらいに酔っていたということで、以下の行動は普段の市井にひっそりと生きるアタクシにあるまじき行為だったと認識してもらいたい。


ほろ酔いの帰りの電車の中。運よく座ることが出来たが、両隣の男(30代後半ぐらいのサラリーマン)が足を組んでいた。そこそこに立っている人もいるのでメイワクな行為である。左隣の男は、じっと足をにらんでいるアタクシの視線に気がついて、足組みを解き、きちんと座りなおして、前にいるOL風の女性にも軽く頭を下げて、詫びを入れていた。右隣は、数人のグループで乗り込んでいて、話が弾んでおり、こちらの視線にも一向に気がつかない。
なので、降りる間際

「足を組むなら、ソックスをちゃんとあげておいたほうがいいですよ」

とアドバイスしてあげた。
その男性、ソックスの下に黒い股引を履いているようで、それがずり落ちたソックスとズボンのすその間からばっちり見えていたのである。

男性が苦笑いをしながらソックスを引き上げ、足を組み解いたのは言うまでもない。

アタクシは、酔いの勢いにまかせ、意気揚々と最寄り駅で降りた。





むぅ。




2006年01月24日(火) 勇気と好奇心

明日、己の好奇心ゆえにひょんなことから関わってしまったのオフ会なのだそうだ。

ここのオフ。

姑息にもいたいけなその女子大生をえさにアタクシを釣ろうって了見が気に入らないけど、
その女子大生には会いたいので、このくそスケジュールが詰まってる中を無理やりにでも・・・とは思っていたり。

で、どう?誰かチャレンジしてみない?



2006年01月23日(月) 新年会

つくづく思うんだけど、改まって宴会すると、どうしてこうも天候が極端に荒れるんだろうか?
大雨(台風も含め)、地震、そして雪。

まぁ、雪ってってもさほどひどくはないんだけど、
東京は積雪が発生した時点で大騒ぎだから・・・。
ほんと飽きずに毎年毎年。

新年会の前に、おっしょさんが出演する長唄の演奏会を聴きに行くことになっていたので、
和服を着て行った。
この間初めて袖通し(正月に初めておろすことを「松合わせ」ってんだそうだ)した着物に、
おっしょさんから頂いた帯締めを合わせた。
他、雨合羽に草履カバーという出達。
思うに、足元さえ気をつければ、着物もさほど難儀しない。
ちなみに、これ以上積もったら、長靴だそうだ。

演奏会が終わって宴会が始まるまでしばらく時間があったので、
Cちゃんを呼び出して、新宿で軽く飲む。
こういう時に、ほいほいと飲みに応じてくれる友達が出来て、本当に嬉しい。
しかもくいっと飲みっぷりが惚れ惚れする。

紀伊国屋でCちゃんを待っている間、北から「温泉祭りが始まった」と連絡が入る。
旅館の方は、のねがまをねがまと省略したらしい。
ねがま会ってなんだよ。のねがまも十分に怪しいけど。

さくっと飲んでる間に時は過ぎ、宴会の開始時間10分前。
慌てて駅へ向かい、電車に乗る。
降りたホームでABZに声を掛けられる。
まゆちゃんもカシシもよく来たな〜と感心する。

で、宴会が開始。
雪見酒ね〜!って風流なことを云ったかもしれないが、
始まると風流もなにも溶けてなくなっちまうのである。
別場所で開かれている宴会から、怪しげな写真がぞろぞろ流れてきて、
「あぁ、時ところが違ってもやってることはいつもと同じ」と安心する。

紹興酒のビンが空いてしまったタイミングもあり、早々にお開き。
まだ飲み足りない気もしなくなかったのだけど、
気持ちが残れば後に続くから。

ということで、ちゃんと宴会始めが終了。
今年も飲むのです。



2006年01月20日(金) 緊急避難

昨夜。
獅子丸が とうとう整理箪笥(H1550)の上に飛び乗れるようになった。
蓋付ダンボールをクリアされたので、
箪笥の天板に避難させていたえさが被害にあった。
しかもカリカリえさではなく、生えさ。
その残骸は、いつもの通り何故かざっくの机の前。
今、そこら辺はかつぶし臭い。

自分の行為に満足げな獅子丸は、帰宅したアタクシにえさを催促せずに、
玄関で出迎えつつ顔を洗ってばかりいた。

無事だったえさをとり合えず冷蔵庫の野菜室へ運び入れたのだけど、
今日帰ったら、そこも開けられれるような気がしてならない。



2006年01月19日(木)

どんなにアタクシが優秀な事務員でも、苦手な仕事ってモノがあって、
今日は1日それをしなければならない。

って、前も同じようなこと云ってた。
毎月してる仕事の内容が同じだから、毎月それを思うのだからしょうがないか。

ついさっき、この間引き上げた現場の直請けの人(しんさんと同じ会社の人なのだよな)から、書類提出の依頼があった。
よくぞまぁアタクシの名前を覚えていたもんだ と感心してみた。
「まぁ、お久しぶりです。ご無沙汰しておりました!」
「相変わらずお元気そうですね〜」
相変わらずは余計だと思う。

この間から、どんな電話に対しても愛想120%で応対しているのだけど、
リース屋の電話窓口の女性もかなりの愛想度を持つ。
当面のライバルは彼女。
名前は毎回聞いても忘れてしまうぐらいの関心度だけど。

で、「お忙しいところ・・・」と切り出してくるのは、ほとんどが営業電話なのだけど、それに対してもきちんと愛想120%で対応。
但し、何度も同じ業者から掛かってくる場合は、
愛想を保ちつつ「何度も同じようなことをお尋ねになられて大変迷惑です」ときっぱりと言い放つ。それが成功した時の爽快さはなかなか。
大概が途中で切られてしまったりするので失敗に終わる。

今、データ入力のアルバイトに来ているおじさんは、どんなに説明しても、ICチャージとsuicaとクレジットカードの使い方の区別が判らないらしく、
どう説明すればいいのかお手上げとなったので、放置することにした。
春になったら、もしかしたら何かがとけて、判るようになるかもしれない。

こんなことをしながら電話応対していたら、つい軽口をたたいてしまった。
幸いにも先方に受けて笑ってもらえたけど、優秀な事務員のすることじゃぁないね。

本腰入れよう。せいや!!レシート貼りだ



2006年01月18日(水)

先週あたりから悪寒が抜けず、
昨日はまた発熱もしたので会社を休んだ。
さほど高くはないので、無理をすれば出社できなくもないのだけど、
無理をしたくないし、これ以上こじらせたくもない。

欠勤することを電話で告げるとゆーこさんも予期していたようで、
あったかくして寝てなさい と。
ありがたやありがたや。

布団の中で、かん様から借りた「信長の棺」という本を読む。
熱で途中うつらうつらしつつも、本の世界に引き込まれる。

獅子丸は、普段だったら遊べと催促もするのだろうけど、
えさの時間以外は大人しく脇で寝そべっている。

熱は下がったようだけど、悪寒はまだ居座っている。

いやだねぇ。

昼休み、今読んでるその本のどんでん返しのネタを暴露された。
悔しいので(嘘)、明日豪雪地帯へ出張へ行くというその御仁へ
「凍傷になるんだったら、いらない腹の脂肪がいいですよね!あるいはそれを燃やして暖をとればいいですよね!!」と伝えたら、
性格の悪い小姑扱いされた。
ひどい。



2006年01月13日(金) 入学祝

実弟・徳松の息子の鉄吉が今年の四月、小学校に入学する。
前々から「入学祝は何がいいか」を義妹・よしこぴに尋ねていたのだけど、
ランドセルは、じじばばがプレゼントするというし、
学習机は、とんでもないし(置き場所も予算も)、
洋服は、サイズや似合う似合わないがあるし、
お金や商品券は味気ないし・・・と。
そこでハタと浮かんだのが、

名前入りエンピツ&名前シールセット

姉にも聞いたのだけど、筆記用具から日用品、持ち物一つ一つに書く名前の数が膨大で、腱鞘炎になるんじゃないかと思わせるぐらいなのだそうだ。
ましてや、よしこぴはフルタイムで働いているし、小さい子が他に2人もいる。
そんな中での名前書き作業はきっと大変だろうということで。

えんぴつへの名前入れは、確か伊東屋がしてくれると思った。

もちろん、鉄吉用のオリジナルマークも作成。
色々なサイズで名前シールを作って、色々なところに貼れる様なものを用意するつもり。(耐水性だとかアイロンプリントだとか)

このアイディア、どんなもんだろう??

こういう便利シールがあるよ 
とか
こんな感じのが使っててよかった
とか
経験者の方々のご意見がいただけるのであれば、とてもありがたいです。



2006年01月11日(水)

今年、年女で厄年。

ってことは、皆さん、ぴろも年女で厄年ってことよ。相変わらずの年齢不詳っぷりだけど。
(BBSで更なる脳内記憶部お粗末さを暴露されたから云うのでは決してない)

話がそれたけど、
この間の宴会でそう云ったら、カヲリンが今回の厄年はあまり重要視しなくていいと云ってくれた。

ま、それでもと、この間の月曜日にたけぞ氏と近くの厄除け神社まで行って、松が明けて飾りを奉納するがてらお守りを買った。
この神社では毎年会社で仕事始めの祈祷もしてもらい、おみくじも買う。
今年、個人的に行ったので祈祷はしてもらわないけど、おみくじは引いてみた。
たけぞ氏とも「大吉」
アタクシに当たった福の小物は打ち出の小槌・・・大判小判がざぁくざく。

幸先いいね〜


::::::::

獅子丸が太り気味になってきた。
たけぞ氏が猫っかわいがりして、えさをたんとやってしまったり、家のなかでは運動不足になるのが原因かと。
なので、えさの量を少し加減して、遊ぶときも筋肉を使うように工夫を凝らす。
ダイエット!なのだ。まずは猫から。




2006年01月10日(火)

土曜日、三味線の初稽古へ行く。
ゆーこさんがまだ帰国していないので、一人で着物を着付けて出掛けた。
姿見なしでの着付けに2時間。途中まで頑張っていたのだけど、時間もないしほとほと疲れ、切り帯を使用した。
が、初めての自分用に誂えた着物、存外に気持ちがいい。

稽古の後、おっしょさんと浅草の草履屋を訪ねるも、折り悪く休業中。途中の別の草履屋で1900円の超お買い得草履を見立てていただき、財布にあった野口さんを2枚出す。この時点でアタクシの財布には誰もいなくなった。

おっしょさんから頂いたお年玉(帯締めと帯揚げと干支の置物)や草履やなんかを抱えて帰宅。
お金を引き出すのを忘れたので、たけぞ氏から宴会代の5000円を借りて、太好へ。

さて。
その会は単に「忘れ物を取りに行くついでだから飲んじゃいましょう」って感じのさらりとしたものだったのだが、声をかけたら7〜8人になってしまっていた。
前夜の時点で、ほろほろに酔い、店に一声かけるのを忘れ、まさに店に行く途中で、「これから・・・」と電話。
・・・そんなこといけません。
まるで宴会初心者のような振る舞い。
いや、大きな居酒屋だったらまだしも、個人でやっているお店で、キャパも知ってるのだから、そんなことしてはダメでは・・・。

それでも、美味しい料理がたくさん出て、宴会が進むにつれて、酒量も進む。普段の倍は飲んだのではなかろうか?
これは、両隣がカヲリンとCちゃんだったからに違いない。特にカヲリンには今後とも要注意。うっかりしてるとなみなみに注いでくれる。

カヲリンに「エビちゃん」を知らないと告白し、ぴろに「2年前ぐらいにポスターを指して知ってるって云ってた」と脳みその記憶部門のお粗末さを暴露され、同じく「エビちゃん」知らないと白状したCちゃんと共に、ぷこっと凹んでみた。今でもエビちゃんといえば、ABZか海老蔵しか思い浮かばない。で、地上波のTVを見ないし、普段も街歩きをしないので、○○のCMに出ているという説明はアタクシには何の手助けにもならないのであった。

勘定をしてもらって、たけぞ氏から借りた一葉をそのまま提出。終電ちかくなったので、帰ると宣言し、一人で駅へ。

が、どうやらアタクシが乗る電車はちょっと前に出てしまったようで。
改札で払い戻しをしてもらって、もう一度店に戻ろうかと思ったのだけど、眠いので、やはり家に帰ることにした。が、金がない。
たけぞ氏に電話をしてみたら、まだ起きていた。事情を話し、家までタクシーで帰るから、電話したらお金を払いに降りてきてくれと頼むと、快諾。
「ああなんていい人なんだ」と書いていて思う。
丁度運よく前に止まったタクシーは、カード払いOKだったので、いい人の手を煩わせることなく、無事に家の前で下車。

翌朝、たけぞ氏が語ったところによると、ずいぶんとご機嫌且つへべれけで帰ってきて、その有様に獅子丸が恐れをなして逃げ回っていたという。

借りた一葉は、5人の野口さんで無事返却。


新年会は 1月21日でどうでしょう?
北と2元開催か?!



2006年01月06日(金) 年賀状

昨夜、飲みながら宛名やちょっとしたメッセージを書いていたら、
結構酔っ払ってしまい、一部の方々には或いは支離滅裂なことを書いてしまったかもしれない。
まあ、苦笑してあげてください。
で、まだ半分も書き上げてない・・・。

・・・・目指せ松の内投函!


昔ガッコの先生だかに「あなたの字は踊っている」と云われるぐらいの悪筆なので、あまり宛名を書いたりするのには向いていないのだけど、表面(っていうのか?)版画なぞというアナログなことを施してしまうと、やはり宛名面も手書きがいいべ?と解釈してしまう。
ま、版画絵の具でプリンターも壊れそうだし・・・。

何度か書いているかもしれないけど、うちでは2種類の年賀状を作成する。ひとつは親戚等に出す、一応イラストがオリジナルのざっくで加工したものと、ひとつはお世話になった方々や友人知人に出すアナログな方法で作る50枚限定のもの。
(50人も知り合いはいないから必ず余るんだけど・・・)
後者は、この前の寅年から始めているので、今年で9作品目となる。午年だけ手抜きでイラストになってしまったけど、大概版画(木・ゴム・芋・シルクスクリーンなど)で作る。
元旦に原画を描き原版を作って刷り始める。
書初めではなく、描き初め・作り初め っていったところか。
なのでここ数年、あたくしの書いた年賀状が年越し前に投函されることはまずない。

今年の作品の出来は、家族内では大変に好評。(と書いておこう)
特にたけぞ氏には。
冬の寒さのなかにほんわかあったかみを感じられるような、そんな作品に仕上がったとしておきたい。
受け取った方々の感想を是非に伺いたいので、よろしく頼みます。

で、冒頭に戻るのだけど。
松の内・・・いや小正月までのんびりと待っていただきたいのだ。
仕事中ではあるけれど、大変に静かで何もないので、これから宛名を書かせてもらうつもり。

では!



2006年01月05日(木)

神様
昨年末、急遽「おせちの神様」なる方がたけぞ氏とあたくしの前に降臨してきて、30日の朝築地への買出しから31日のお重への盛り付けまで、短い時間ながらも懸命におせち料理を作り続けた。(結果は小さいながらも画録帖へアップ)
お蔭様で、家族には大好評。また今年も降臨してくれるといいねと本気で言われた。

フライング
大晦日にお父さんとなぁな姉さんとたけぞ氏がオールナイトで宴会を始めてしまい、元旦のお節と共に飲もうと思ったお酒2升弱をほぼ飲み干してしまっていた。
元旦の朝、ダイニングへ行くとそらもう酒臭くさ。
当然のことながら、皆お昼まで起きてこず、ずいぶんと静かな正月の朝だった。

災難
年末年始をたけぞ氏の実家に逗留するので、お父さんから車を借りて、獅子丸も連れて行くことに。この日の為に貰ってきたキャリアーを前日から扉を開けて獅子丸の目に付くところへ置いておき、慣れさせていたのだが、いざ入れて扉を閉めると、しばらくしてから半狂乱のようになって、泣き叫び、扉を壊して出てきてしまった。
仕方がないので、たけぞ氏がひざの上に抱いて行く事にした。ぶるぶると震えながら、みゃ−みゃ−鳴いていた。が、たけぞ氏の実家に着いたら、ベッドの下にもぐりこんで、まる1日、ハンガーストライキ。あんなに鳴いていたのに、うんともすんとも云わなくなり、ひたすら人をにらんでいる。2日目あたりからベッドから出るようにはなったけど、部屋の外で足音がすると一目散に駆け込んで出てこない。そんなことを帰る日まで繰り返し、獅子丸には、留守番とどっちがよかったのかと疑ってしまう体験をさせてしまったことよ。

年賀状
こちらの神様は降臨が遅く、未だ手元にある。アイディアはずーっと前からあったのに、それを絵にするのことがなかなかできなかった。さらに、道具の手入れを怠っていたので、作業が遅々として進まなかった。っということで今年は、2版3色刷りの版画。今夜あたり宛先を書いて投函したいもので。

仕事始め
今日からなのだけど、ボス2人は今U.S.A.にいる娘と孫のところへ行っていて留守。休業中に止めておいた郵便の配達を、こんなことをしながら待っている状態。仕事始めに日記書くだなんて、優雅というかなんというか・・・。
今年もそんな感じでよろしく。


 ←もどる  いちらん  いく→


濁蔵 [MAIL] [よろず雑録帖] [店始めました]