浅間日記

2007年06月25日(月) 怒れるみみずくは友情をもたない

子ども向けの芝居に連れて行く。

恐ろしく孤独なみみずくが人の良い蛙を捕らえたが、仲良くなって食べるのをやめた、という話。

私は話し半ばでなんだか嫌になってしまい、
そして、それが嫌である理由について考えるのも嫌になってしまい、
仕方がないから、ひたすら「TOEIC試験の結果と今後の対策」について考えることに決めて、
もうほとんど下を向いていた。



しかしやはり、ここでは考えを整理しておかねばならない。

私が嫌だったことのひとつは、動物の生態の安っぽい擬人化だと思う。
みみずくは蛙を捕食する。そうしなければ生きていかれないからだ。
そして子どもは、その偽りの無い真実を、ちゃんと理解する力がある。

もう一つ嫌だったことは、この脚本の考える「救済」に力がないこと。
残念ながらそれは30年前のものであり、現代の子ども達に適用できない。



かつて、イラクで人質にとられた青年が殺されるという、痛ましい出来事が起きた時、その時の映像が流出して騒ぎになった。
首を切られるという衝撃的な映像を、小学生でも簡単に目にすることができた。

怒れるみみずくは、にわか作りの友情などで恩赦されるものではないという現実を、
今の時代の子どもはもう知っている。ただ口にしないだけだ。



子どもというのは未来そのものである。
だから、大人が「子どもによいものを」と思うのならば、
未来への可能性について、全知全能を働かせて考えるべきだ。

このひどい現実の中で、
どういう方向から物事をとらえれば、前向きに生きていける可能性があるのか。

大人の集団が、考える難しさや苦しさを放棄し手軽な楽しさを追いかけている−自分のために−感じが、きっと私は嫌だったのだ。

「真心が心を溶かしあうことがある」ということを子どもに教えるならば、
家でヴァルトビューネのDVDでも見ていた方がよほどいい。

2006年06月25日(日) 未遂事件
2004年06月25日(金) メニューに食べたいものがない食堂


 < 過去   INDEX  未来 >


ipa [MAIL] [HOMEPAGE]

My追加