Epitaph


indexpastwilladmin

2005年06月23日(木)アブロウンポコデエスパニョール

スペイン語の激安フレーズ集$2.25とリスニングCD+辞書+教本のセット$38を買ってみる。スペイン語を英語で勉強する、、って何やってんだか。
挨拶くらいは覚えとこう。

ワインのキャップを$2で購入。やっとこれで家で飲めるぞ。


…ってこれコルクじゃないし。遅かれ早かれ必要になるので別に買った事自体はミスではないが、、ワイン買ったのいつだっけか。

2005年06月21日(火)EN

英語のWindows2000を手に入れた。日本在住の外人へのいい土産になるな。

2005年06月20日(月)CD

RESERVOIR DOGS / SOUNDTRACK $12.99
THELONIOUS MONK'S GREATEST HITS / THELONIOUS MONK 2 for $15
FEAR OF MUSIC / TALKING HEADS 2 for $15
AENIMA / TOOL 2 for $25
DEFTONES / DEFTONES 2 for $25

YOU SAVED 36.96

Total $60.94

またベスト盤を買ってしまったが、2枚で$15となるとさすがにロクなもんがないので、クソをつかむよりは、と仕方なしに。
TALKING HEADSだったら1枚$15でもそのうち買ってたろうけど。

2005年06月19日(日)パンツ見えてもな

ジーンズの、ケツのところに穴が開いてしまったのでKensington Marketまで買い物に。予備のパンツが一つもないので。ハルミも行ってみたいというので連れて行く。

いつ買ったのか覚えてないくらい随分長いこと履いていた。町田をぶらついてた時にマルカワのセカンドハンドのセールで2000円くらいで買った事は覚えている。
いい具合に色が落ちて気に入ってたのだが。なんとか直らんかな。


古着屋はたくさんあるが、女の子向けの店が多かったりでジーンズが置いてある店があんまりない。EXPRESSとかいうブランドのジーンズを$20、Wranglerのコーデュロイを$25で買う。ハルミは試着しまくった挙句$5のカットオフ?ジーンズを1枚だけ買っていた。なんというか、賢いなあ。

またLittle Tokyo。やっぱり高いので買う気起きず。
今日はキースの誕生日だから、「箸の使い方教えてくれ」とか言ってたし日本製のちゃんとした箸を買ってやろうか〜なんて言ってたけど結局買わない。

2005年06月18日(土)ミスター

昼頃起きる。部屋の外から聞き慣れない声が。そういや新しい生徒が来てるんだった。日本人。
ジョージとロンダは俺の名前が覚えられず苗字で呼んでいるが、その新しい彼の名前も短いのに覚えられず、結局「ハルミ」とかだいぶ間違って呼んでいる。丁度いいのでこの日記ではハルミと書く。


暇なのでハルミを近くの商店街まで連れて行く。ポテトチップスをまた買う。あとCDを2枚。
CHESHIRE CAT / BLINK-182 2 for $18
KIND OF BLUE / MILES DAVIS 2 for $18


22歳で見た目と言葉遣いから察するにかなり体育会系。ムキムキだし。坊主なのでグラサンかけるとヤクザみたいだ。サッカーをするらしく、リフティングとかいろいろやって喝采を浴びている。三本指で腕立て伏せとかしてる。俺もやってみたが、体勢に入っただけで指折れるかと思った。

つうか英語で俺の名前を出すとき、「Mr.」をつけるのをやめてくれ。

2005年06月17日(金)TGIF

金曜の夜はなるべく飲みに行かなきゃいけませんわな。こっちじゃ花金の代わりにTGIF(Thanks God It's Friday)と言うらしい。ひょっとして知らないの俺くらいか。

日本人Cと仕事後に合流。最近学校で見掛けないと思っていたら、Yonge St.のAdvancedな人用の校舎に移ったらしい。
俺も最初は速攻そっち移って、なんて考えてたっけ。レベル的に大して変わらんと聞くし、今のところで充分タメになるので今はあんまり。TOEICのコースはちょっと試してみたいが。TOEIC受けた事ないけど。


Iさんが教えてくれた、チキンデリというレストランで鶏など。ここも学校のあるEglinton近く。仕事場といい、なんつう偶然でしょうな。鶏肉がうまいと聞いていたが、適当に頼んだら麺の上にごちゃごちゃ乗ってるのが出てきてかなりの量。ビールを数杯。
寒くなってきたので駅近くのパブに移動してまたビールを数杯。パイントで立て続けに飲んでいたので最後は結構いい具合。

12時頃だったかCが帰ってしまったので、近くで飲んでた、学校で見るけどロクに話したことのない日本人達と、Reading/Writingクラスで一緒だったスペイン人&チリ人?女性コンビが飲んでいたので混ざる。スペイン人は明日の便で帰ってしまうらしい。ちょっと寂しい。ハグってのはいい習慣だね。

5,6人でティムホートンズへ移動、カプチーノ飲んで帰る。

2005年06月14日(火)SO-SO Taguchi

結構前にロンダが「Football好き?」と聞いてきた。「観るのは好きだよ」「あそう。んじゃチケットあるからあげる」TORONTO ARGONAUTSとか書いてある。「これプロのリーグ?」「そうだよ」カナダにプロサッカーリーグがあるのは初耳だったが、これも経験として面白そうだ。K君を誘った時「リーグあるんだ、、レベル高いの?」とか言ってた。
ってな事があった。


んで今日、とある日本人女にそれを話してチケットを見せると「それアメリカンフットボールじゃないの??」とか言う。マジかよ。その女「連れ」と観に行きたいらしく、売ってぇ〜売ってぇ〜とダダこねやがる。
お前、その手に持ってるのはたったの20ドルじゃねえか。ていうか何で俺がそこまでサービスして、3回くらいしか話した事ないお前と、その連れとやらの思い出を豊かにしてやらにゃならんのだ。

仕事場で早速検索かけてみると、、どうやら本当にアメフトらしい。NFLじゃなくてCFL(カナディアン・フットボール・リーグ)みたいだけど、、でもシーズン開幕戦だ。すげえ。
そういやカナダはイギリス英語ベースとか言うくせに、サッカーの事はsoccerと言うんだった。イギリス英語圏の人としかほとんど話した事なかったからなあ。

ルールがイマイチわからんが、楽しみだ。


んで今日はまた野球観戦ですよ。クラスで一緒の韓国人ヤンミンがチケットを取ってくれた。実はよその学校のアクティビティらしい。他に韓国人2名。でも彼らはヤンミンほど英語が喋れないようで、2人で韓国語ばっかり喋ってる。たまに英語。

彼らを見ていると、どうやら韓国ではフラッシュメモリタイプのMP3プレイヤーが人気のようで、3人が3人とも、同じように首からぶら下げていて笑える。安くて結構いいの作ってるからね韓国は。


今度は3塁側、内野と外野の間くらいで8列目。いいね。
ジェイズ先発はゴーディン、セントルイス先発はカーペンター。試合やる前から結果がわかりきっている。。orz だからって1回からホームラン2本くれてやる事はないでしょうが。

今日は田口が8番センターで先発している。彼の日記の読者である俺は密かに大喜びしていた。しかも得点には絡んでいないが2安打。めったにないものを見れた。すまん田口、頑張れ。

ついでだから紹介しておく。
田口壮オフィシャルサイト http://www.taguchiso.com/
日記は簡潔で、かつ状況がイメージしやすい。こういうのがうまい文章なんだろうな。しかもシーズン中は毎日更新。メジャーリーグの舞台裏を伝えてくれてて面白い。


ラリー・ウォーカーはカナダ出身なので、敵チームにいても打つと歓声を浴びる。カナダ出身の選手が打席に入ると、ビジョンの選手紹介で名前の横にメイプルリーフが出る。それはそうとウォーカー、ホームラン2本打っちゃったよ。。張り切りすぎ。
カーペンターも元ブルージェイズなので、客はわりと暖かい。「カーペンターはブルージェイズ時代に何勝したでしょうか?」なんていうクイズがビジョンに出たりしている。

しかし1安打完封で7-0って酷い負け方だな。

2005年06月13日(月)鼻曲がるマジで

ついにクラスを削る。1日4時間を3時間に、その代わり終了日が7/22から8/5に伸びた。


仕事帰りにスコールのような雨の中、例の安い店にルービックキューブを買いに寄る。また10分でぶっ壊れたりしてまたわざわざ来るのは面倒なので、2個買った。
…前から思っていたが、この店のおっさん臭すぎる。

雨がちょっと弱くなるまで時間を潰そうと、商店街をフラフラしているうちに4枚のCDが手元に。。なんでこうホイホイいい値で見つかるかね。

NOTHING SAFE / ALICE IN CHAINS 2 for $21
CHECK YOUR HEAD / BEASTIE BOYS 2 for $21
PAST, PRESENT & FUTURE / ROB ZOMBIE $14.99
AMERICAN MADE MUSIC TO STRIP BY / ROB ZOMBIE $11.39(40%OFF)

税込み$54.49…安いよなあ。


アリス・イン・チェインズなんて10年ぶりくらい…ってベスト盤かよこれ。曲名なんて覚えてないしな。
ロブ・ゾンビのPAST〜はWHITE ZOMBIE時代も含めたベスト&レアトラック集だが、DVD付いててこの値段だし。

アルバムを満遍なく聴きたいので、ポリシーとしてベスト盤は基本的に買わんのよね。まあ今更アリス・イン・チェインズを揃える事はないと思うのでいいっちゃいいけど。

2005年06月12日(日)閑々

朝、いや昼頃だったか、暇なので外に座ってタバコ吸いながらルービックキューブするかな、と外に持って出て数秒で落っことして破壊。半分くらいが綺麗に四散した。ダイヤモンド職人の気分が少しわかった。


菓子も切れたしんじゃついでにルービックキューブ買ってこよう、暇だし。とバス乗ればいいものをわざわざ20分かけて歩く。

今年の始めからの3ヶ月のヒキコモリ生活で、菓子を食うことを覚えてしまった。いやあんまり篭ってなかったけど、ともかく。
主にスナック系で甘いものはあまり好きじゃないが、いくつかのチョコは食う。マカダミアナッツとか。湯沢に行ったときに柿の種を買ってくるのは前からだ。ともかく。
キットカット3つとチップスを2つ。


いぇーい新しいキューブだ。とりあえず慣れさせなければ、とテレビ見ながら適当にくるくる回していたが、たった10分でぶっ壊れた。普通に回してただけなのに。なんせ99セントだから仕方ないが、10分てあんまりじゃあないですか?俺が魁皇並みの握力だってんならわかるが。

2005年06月11日(土)リビルド

Webカメラがずっと、刺し込んでも認識しない(1割くらいの確率で認識)、認識してもそのうち死ぬので刺し直しという状態が続いていたが、ここ数日はそれが顕著に酷くなってきたのにいい加減キレて、FUTURE SHOPに新たに仕入れに行く。前まで使っていたCMS-V15は画質が良かっただけに残念だがもう限界だ。


その前に隣のCANADIAN TIREというホームセンターに寄る。こないだ買ったクリップ式のライトが電球入ってなかったので。何て不親切な商品だ。しかもバラ売りがなく、仕方なしに4つで1ドルちょいのを買った。何年分だよこれ。…今考えると電球だけ盗まれてたっつー事もあり得るな。

やたらに広い店内をフラフラ歩いているとダンベル発見。ジョージに車を借りて$50くらいのゴツいセットを買おうかなとも思ったが、やり方を工夫すれば軽いのでもいけるっしょ、と思い直し4.4kg(棒入れて5kgくらいか?)が2つ作れる一番小さいセットを買った。$27+taxだったかな。

ジムが近くにないので悩んでいたが、これでもう開放された。ランニングはその辺走ればいい。ジム行ってもランニングマシンとウェイトしかやらんので無問題。サウナは仕方ないので諦める。これで再び超肉体(略


んでFUTURE SHOP、カメラ。もう「小さいのがいい」とか言わない。まともに動くものをって事でロジクールの一番安い奴を買う。税込み$45。日本と同じくらいだが、ヘッドセットがついてなさそうだ。いらんけど。
買った時に「この(レシートと一緒に出てきた)紙に住所だの名前だの書いて、バーコード切って送れば$10返ってくるよ」と言われる。


Rのとおそらく同じ型なので期待はしていなかったが、やはり画質は段違いに前のやつの方が良い。いろいろいじっても限界。でも安定動作するだけで嬉しい、ってちょっとおかしくね。