2005年11月30日(水)
銀盤


[業務連絡]

 局所的な話題で申し訳ないのですが、本日テラリウム二周年ですおめでとう!(自分で言うな)。
 というわけで、二周年記念ビバテラアンケートと企画モノをやっております。アイスパビリオンのチケットをお持ちの方はどうぞお越しくださいませ、と言いつつもまたしても生息地が変わりまして、ビバテラアンケートに答えた方にしかわからないしくみになっています。不親切という名のセキュリティ、そして再点呼です。

 合わせて、今日からビバテラURL申請窓口をわたくし六実が請け負います。二年間すっかりおごりんに任せっきりだったので。詳細はトップページのリンクからどうぞ。基本的なことは変っていません。相変わらずの危険地帯でございます。

 ……いい加減退団者も増えてきてしまったビバテラなんですが、まだ続けるつもりです。正直まったく飽きてません(ええ?)。好きな事を好きなように好きなだけしたい為に、それなりにがんばってやってます。
 賛同いただける方のみ遊びに来てくださいね。


 本当はこれを始める前にかけざんまつりを収束させるつもりだったんですが……すみません、年内にはちゃんと片付けますので、もうしばらくお付き合いくださいませ。


 また明日きます(いや今日だから)。


++++++++++

 気付いたら朝でした(久しぶりに飲みにいったらしい)(どんだけ飲んだんだ)。
 色々話そうと思っていたのですがこれだけを。

 小郷さんちの「赤灯街鎮魂歌」(魔都)に最後の納品(納品言うな)をしてまいりました。私はほんとひとさまんちでやりたいほうだいな人間なんですが、それもやっぱり全て「魔都」から始まったんだなぁと。私にとっても僭越ながらライフワーク。今やっているいろいろなことの原点はここにあります。平たく言うと超楽しかったってことです(平たすぎ)。
 どうもありがとうございました。


 また明日きます(いや今夜だから)。





2005年11月26日(土)
夕張みらん


 ウチに帰ってきたら、郵便受けのとこのコンセントからなにやら妖しげな黒い線が外壁をつたって2階の階段あがったところの踊り場まで……どうやら、クリスマス電飾らしい。おーやさーん!(笑)わらっちゃったけれど、いつも色々な気遣いをしてくれているのが、当人の姿を見なくてもよくわかるんです。いいとこに越してきたなぁと思いました。


[ナパームスクエア的携帯の形態]

 故障した携帯ですが、現在交換機待ちです。いや、その場で変えてもらうはずが、行ったDocomoショップに控えで置いてあった機体からも全く同じ障害(障害言うな)が出たらしくて。しかもその二台は製造番号が同じ……どうやら完璧にバグを内臓している製造期間がある模様。
 というわけで現状機器を騙し騙し使っているのですが、ほんとにイキナリ落ちるからね。普通にメールを返信するんでも一回は落ちるんだよ……使い慣れているものだから機種変はしたくないんだけど、交換機が無事という保証もないもんなぁ……。


[ザ・配役(ダイソー風味)]

 村の男に「つうかもうどうでもいい」と思っていたんですが、小郷さんに「(スウェーデン宮廷もないことだし)案外、村の男女の場面は増えるかもしれませんよ?」と言われて、ちょっと希望が出てきました。
 じゃ、ちょっと夢見てもいいかな!

 というわけでむっさんの提案
 「村の男女で「風刺劇」をするといい」

 ※俺的ヴィレッジピープル※
 スウェーデンから国境までたどりついたハンス(アクセル・フォン・フェルゼン)とジェローデル、国境の村の人懐こい男女達に「これから芝居がはじまるよ、さあさ見て行きなよ」と無理矢理誘われる(隠密の為地味な二人を彼らは貴族と気付いていない)。無理矢理誘われて見せられた素人芝居は「カペーの最期」。最初、カペーが誰であるかに気付かずに見ていたハンスは「私は罪なくして死んでゆく」のくだりで、ようやくそれが国王ルイ16世、ひいてはそれがブルボン王朝を皮肉った風刺劇だと気付く。なんたる侮辱、しかもこれが本当なら王妃様は……っ
!思わず立ち上がろうとするハンス(アクセル以下略)を押しとどめるジェローデル(ハンスより先に気付いていた)。「落ち着いてください。今、我々が貴族と知られたら何をされるか……」。怒りと不安に我を失いかけるハンス。芝居はクライマックス。「カペー未亡人!」思わず立ち上がり「王妃様!」と叫ぶハンス(略)。それを見た村人達は「やっぱりこいつら貴族だ!」と。実は最初からしかけた罠だったのだ。誰かが気付く「あの肖像を見たことがある!こいつはフェルゼン伯爵だ!」騒然となる芝居小屋、一斉に向けられた平民の憎悪に、今のフランスの状況を知るハンス(略)とジェローデル、これが我々貴族社会が負うべき罪なのか……。襲い掛かる村人達からハンス(略)を逃がすジェローデル。「お行きなさい!ここは私がなんとかしますから!」ジェローデルの身を案じつつ、しかし心は既に王妃の元へ、ああ、これが本当なら王妃は今、いやまさかもう……逃げるようにしてゆけゆけフェルゼンの場面へ突入する、と。
 これで私が宙版を見て「え?ジェローデル置いていかれたの?どこいったの?」
な疑問が解決すると同時に、彼らの小芝居が見たいという欲求が満たされます(笑)。でも一番の狙いはハンスに「革命」を知らしめる事です。ジェローデルの口から聞かされたフランス革命、その片鱗を目の当たりにするハンス。それでも私は行かなくてはならない、あの方の為に−−−。
 っていう方がスウェーデン宮廷で愛の問答をするよりよっぽど具体的にハンスの「命を懸けた愛」を表現できると思うんですがどうですかお客さん!(どうにもこうにも)。
 というわけで風刺劇の配役はルイ16世に大真くん、アントワネットにみなみ(リベンジ○夫婦)(笑)。いいなあ、これ(ひとりよがり)。

 ちなみに残されたジェローデルがどうなったかといいますと、もちろん「金の力で解決」です(真顔)。



[大真当番日誌]

【全国統一大真担模試】

 以下の設問に答えよ。
 池のほとりを歩いていたら、池の神様が現われて「あなたが落としたのはこの大真みらんですか中真みらんですか小真みらんですか?」と聞かれた。あなたの回答を答えよ。

 模範解答→「全部もらって小学四年生と小学二年生と仲良くわけっこをします」



 こんなバカな事ばかり考えているんですが、微妙に仕事祭中。明日も微妙に出勤(夕方から)と相成りました(がっかりにゃん)。




2005年11月24日(木)
とんでんのジャンボ茶碗蒸しが食べたい


 というわけで、今日もお昼休みにDocomoに行ってきました(客先ビルの目の前にあるんです)。やっぱり故障という事で本体ごとお取替えとなりました。この間変えてもらってばっかりなのに、DLしたものとか移せない分の保証とかしてくれないんですかね?と聞いたら500円のモバイラーズチェックをもらいました。
 が、新しい機体でメールを打っていたらイキナリ再起動がかかりました。たまたまかと思ってまた打ち直すとまた再起動……バグ?帰りの電車の中で検証を繰り返した結果、どうもある特定の文字を変換すると落ちる模様。バグだ(断言)。つうか電車の中でも仕事と同じ事(テスト・検証)をしているよ私(がっくり)。しかも特定できたもの以外にも落ちるパターンがあるみたいで、何度もメールを打ち直すはめに。予測がつかないだけに怖くて長文メールやらSSやら書けません(いや後者はどうかと)。もー、障害票きってやるー!!


 っていう気持ちを今、うちのユーザーさんは感じているんだろうなぁ(うなだれ)。いやでもこちらが作ったものではないだけにその(以下略)。




 明日またお昼休みに行ってきます。



2005年11月23日(水)
無垢というより、イノセント


 また携帯が壊れました(がーん)。この間取り替えたばっかりなのに!
 今回は着メロの再生部分?が壊れた模様です。内臓の「女性の声の着信音」が男性の声に聞こえるレベル。なんか伸びきったテープで聞いているような音になってしまっています(がっくし)。
 あ、それ以外の機能は無事ですので。


 ベルばら配役(大真くんの)に関しては正直萎えてしまったのですが……。だってアレでしょ?村の男って「あのカペーって奴、カッケーな!」って言ってたひとたちでしょ?
 でも村のメンツは面白いんですけれどね。こうなったらもうみらゆか漫談か村の男コントでもやるしかないよ、と思っていたら、すでにちゃらさんちとか華琳さんちで上演されていました(笑)。あー、いい時代になったなぁー(しみじみ)。


[本日のわたくし]

・気が付いたら、12時、17時、22時のスカステニュースを全部見てしまいました(愕然)。ちょうひきこもり。でもおかげで私事が随分片付きました。
・訳あって「ひとりバビロン上映大会」を行っていました。大劇場版楽→東宝版楽→WOWOW版とバビロンマラソンするつもりが(するなよそんなこと)、東宝版のフィナーレ前ぐらいでちょっとしんどくなってきてしまいました。あー……。いつまでもわたしはこれを「作品として」ちゃんと見れてないような気がしています。この良作がご贔屓の退団公演に当たった事は、わたくしの最大の幸運にして、最大の不幸なんだと思った次第です。直訳するとほんっっっとにダイスキなんだよね(重)。
・という訳で、これは素敵な涼さんに癒してもらうしかないと(前向きなヅカファンの正しい行動)(そうか?)レクエルドを引っ張り出してきて見ていたら、まんまとおかっちさん(のヘタレぶり)にチョー癒されてしまいました。
・立樹遥さん気取りでコーヒーばかり飲んでいた一日でした。最近ちょっとはまっています。一人用のなんちゃって使い捨てドリッパーで、いい加減な豆(挽いてあるやつ)ですが、私的にはこれでちょうどいいんです。


[伝書鳩返し]

・お久しぶりです何言っているんですか覚えていますよー(ガッツリ握手)。
 実はそれを編みたくて(ネットでひとめぼれ)、おたまで練習を始めたんですよ。うわ、すごい私読まれている!(笑)まんまと正解です。編みあがったらチェキ日記に載せたいと思います。
 また構ってもらえて嬉しかったです。あれから3年ですが、引き続きよろしくお願いします。




2005年11月20日(日)
ふわふわん、ふかふかん


[ナパームスクエア名物おしごトーク(休みの日までまあ)]

 この仕事をしている以上は、会社帰りにトモダチと約束なんてできないよなぁ。
 というのを、何年か前までは100%「しごと」のせいにしていましたが、最近は30%ぐらいです(でもやっぱり「せい」にはするんだ)。残りの70%は自分の仕事の不手際さと、いざという時に思い切れない自分の心もちなんだと思うようになりました。ってそんなの最初から気付けと言いつつも、気付いていなかったのが気付いたのだから、自分なりには進歩です。
 今の考え方とかものの見方とかを持って、五年前ぐらいに戻りたい、と常々思います。その時その時でがんばってきたから、過去の自分は否定しないけれど、でも今ならわかることがたくさんあるもんなぁ(いやそういうのは皆後から気付くものなんだよ)。

 おしごトークついでに。
 この歳になっても知らない事はたくさんあります(当然だ)。
 今のプロジェクトで初めて知った言葉に「パンくずリスト」というのがありました。
 画面上に表示される、今の(階層から見た)現在地とか、その画面にたどり着くまでの道筋とかを示すナビゲーションルートの表示といいましょうか。Webショップの上とかについている「トップページ> HELP > 送料について」みたいな奴です。ウチで言うと、ねつ造遺跡の右上につけている奴です(わかりにくくてすみません)。で、最初は何も考えず「なんでパンくずリストっていうのかな」と画面系のテストをしていたのですが、最近ようやく気付きました。ヘンゼルとグレーテルの「パンくず」なんですよね(ちょう目ウロコ)。あの帰り道を記すためちぎっておとしたパンくず。びっくりしたー。しかもこれこのシステム特有の言葉かと思っていたらちゃんとe-wordsにも載っていたよ。ちなみに私だけじゃなくて、周囲の人たち(経験年数問わず)も知らないひと多かったです。でもほっこりしました「パンくずリスト」。きっとそこには大真鳥がいてついばんでいるのかもしれない、まあメルフェンだわ(そうか)。
 が、冷静に考えたら「パンくず」でいいのだろうかと思いました。だってパンくずは鳥に食べられちゃって帰り道がわからなくなっちゃうんだよ?それじゃナビゲーションにならないよ(笑)。


 私的には面白かったので書いておきます、いやきっと私だけが面白いんだ、そして同業者には「むっさんそんな事も知らなかったのか」と呆れられるんだ。


 タカラヅカネタじゃなくてすみません。だってここは「六実さんのサイトだから」。それを自分勝手と呼ぼう(笑)。
 でも農閑期は農閑期なりの仕事もしています。たとえば今読んでいる本はしぃバウ予習用です(何読んでいるんだ)(面白かったら後で紹介します)(つうか気が早すぎますから)。


2005年11月19日(土)
べたなぎ


[ナパームスクエア名物おしごトーク]

 あまり知られてない(と思う)のですが、そして自分も忘れているのですがSEはサービス業です。


 SEとしての自分のありかたもそうなのですが、最近はSEという仕事ってなんなんだろなぁと逡巡するようになりました。この仕事、思ったより生々しく泥臭いです。何かの本でSEは「デジタル大工」だというのを読んだ事があります。技術と工期と金額とお客さんの要望をすりあわせて一つのものをつくるという事、それを作るのに多くの人間が関わるという事、職人的な面をまだ色濃く残している事、などなど。ああ、何年かして欠陥がでる(バグが出る)っていうのも、大工的なのかしらね(うわ)。でもどっちかっていうと「デジタル土方」な気がするよ?あ、「でじたるひじかた」じゃないですからね(でじたるひじかた……)(自分って言ってツボってしまいました)。


[ナパームスクエア的農閑期思考]

 かのちかってかわいいなぁ!と思ったのです。
 いや、叶千佳さんそのものもかわいいのですが「かのちか」っていう通称?略称?がカワイイ。「かのちか」「カノチカ」「KA・NO・CHI・KA!」(アイドル親衛隊のシュプレヒコールか)。ざっと見渡してもこんなにカワイイ略称を持っている娘役ちゃんもいないなぁ。試しにトップ娘役で実践してみるよ「ふづみよ」「あやかな」「まいりら」「しらゆり」「はなまり」……ね?かのちかすごくカワイイ、ほんとカワイイつうかそんな今更な話をしなくても。
 ちなみに「ももさり」もいいなぁと思います。すごく親しみやすいというか(笑)。私のももかさん初期デフォルト呼びは「ももさり」でした。ちなみに一番最初に認識したのはアジアンの弓もってたところです。あのみゅっとした口で強そうでかわいいなぁと思ったのです。
 で、この間エンピツのスキンを直した時に、表示確認で過去のマシンガンを読んでいて、ふと私いつから「涼さん」呼びがデフォルトになったんだろうなぁと思いました。いや、私の「涼さん」呼びは当初は「すずやつのすず」限定で、オフや舞台はすずみんて呼んでいたんだよね……。でも今の涼さんはもう「すずみん」とは呼べない。「すず」までは言えるけど、「みん」て絶対言えない(笑)。思うに、私の中で涼さんがシフトチェンジしたのって前髪を下ろしてちょっと痩せた時期だったような気がします。で、「すずみん」の「みん」の部分てあのまるいデコとかほぺったとかそういうところがすず「みん」の「みん」たる所以だったんじゃないかなぁと。なんというか、あの部分が「みん♪」って感じするじゃないですか?(全然伝わんない)

 思考がとりとめないのは農閑期だからです(まとめ)。


[伝書鳩返し]

・涼オスカルはほんとよかったですよねー。
 >キャンキャン吠えるマルチーズのようなキャラがたまらなくすずみさんに似合っていて
 マ、マルチーズ!(震)どうしようちょうかわいいと震えさせてもらいました(笑)
 ZABADAK話にも反応ありがとうございます。通じたみたいで嬉しいです。上野さん(女性ボーカル)の声がお好きでしたら、のれんわけ後はあまりオススメできないかもしれませんが、どこかに「不安定な感覚」は残しているような気がします。
 いやホントに大好きなんで、伝わって嬉しいです。

・ここにも「祐輝千寿」君に反応した方が!いややっぱりあの前髪パーマは卑怯ですよね。基本的に海のものとも山のものともつかない下級生ちゃんに喰らいつくのは私的にはタブーなのですが(今皆が一斉に失笑した気がする)、あのパーマを取り入れた男義(違)を評価したいです。
>個人的には半開きの水瀬さんとだんまり顔の千寿くんでユニット組んだら素敵なのにと思ってるのですが。
 うっひゃあー!……とりあえずかけざん回路は止めておきます(笑)。


[農閑期メモ]

 今日読んでいたより。

 第一次世界大戦後に黒いドレスが流行した。それはパリの未亡人達が生活に困って黒い喪服を着たまま売春を始めたことが、シックだという事で流行したんだとか。

 ……あー、そのころから喪服萌え


 面白いんですが、ちょっと作者の言葉が鼻持ちならないので(大真の)おじさま萌えには転用できそうにもありません(えー?そんな基準で本読んでんのー?)





2005年11月17日(木)
うんざりにゃん


[スカステメモ:韓国公演千秋楽]

 や、やっと入ったよ……。

・涼オスカル、白軍服の方が似合う!ちょう素敵だ……!
・ショーの中詰の涼さんのリーゼントに男役の矜持を感じました。ちょう気合入っている。
・韓国でも万歳な僕らのリーダー。
・レポーターなのに一番興奮しているももかさんがいとおしい。
・でも最初に思ったのは「会場広すぎ!」です……。でもそれを吹き飛ばすぐらい舞台も客席もすごい熱気だった。
・あとハイビジョン対応で撮っていないんですね。最近気付いたんですが、千秋楽とか新公とか、後で全編映像化するものってハイビジョン対応(16:9)で撮っていますよね(非対応テレビで見ると上下に黒帯が入ります)(最近は初日もハイビジョン対応で撮ってた)(とはいえスカパー2自体がまだハイビジョン対応じゃないんですが)。機材持ち込まなかったのかなぁ……(またオタクな話で)。

 何はともあれ、成功だったようで良かった良かった。
 で、関連番組は何もやらないのかしらね?




2005年11月16日(水)
シュガー、シュガー、甘いシュガー


 唐突に思ったんですが、来年のエンカレに合わせてスカステで初代エンカレやらないですかね?(CDあるぐらいだし、映像もとってあると思うんですけれど)。 やるといいなぁ。


[ぼんやりと思っている事]

・おっくんが今、俺的ベスト犬キャラタカラジェンヌの座に座っています(そんな座ごめんこうむります)。そう思うと、今まで私の中で犬キャラだった人ってどんどん犬じゃなくなっちゃったんだなぁと。しぃちゃんとか蘭寿先輩とかともちんとか。
・しつこいくらいにてるきたは「血統書つきのドーベルマンと毛ツヤのいい紀州犬」と言い続けているのですが、てるきたは管轄外ながらすごくイイ同期カプだと思っています。バランスとかいろんな面で。百合変換が(私のなかでは)できない、という点だけでも結構この業界では稀有な事だと思うのですがどうでしょうか?(聞くな)
・という訳で今一番見たい同期カプは沢音×あさきゆめみおねえさまです。小芝居とやりすぎ、きっとたのしーぞー(あたしだけが)。


[なれあい風土記]

 ※おごりんちになれあうよ
 うちの女子高(冬は赤城おろしに晒されます)ではスカート+ジャージをハニワルック(遠くから見ると踊る埴輪に似ているから)と呼び、冬の一般的制服(笑)でした。でも当時は今みたいにスカパンって流行っていなかったから(というかそういうカテゴリ自体なかったよねえ)、公立女子高のダメさ加減を物語るものでした。校外もそれで歩き回っていたし。私は変なプライドがあってあえてハニワにはならなかったんですが、それ以前にいくら部室にあったからといってジャージとはんてんで近くのコンビニまで行っていたので、もっとダメだったんだと思います(渇笑)。



 ……韓国公演の映像って、いつ流れるんだろう?



2005年11月15日(火)
ハニー、ハニー、甘いハニー


 あれ?あれれ?
 
 自分で整理する為に追加しました。
 ★タカラヅカ2006
 http://rose.zero.ad.jp/~zaf61734/2006.htm


 例えば星組で言うと、5月〜6月で梅芸・しぃバウ・ワークショップって分かれるって事だよねぇ?(月組の龍真咲君は中日も北翔バウも出ていないわけですし)。
 いやあ、どういう配分になるのか全く読めません。
 とりあえず大真くんがしぃバウになりますように(星に力いっぱいお願い)。




2005年11月14日(月)
バグを憎んで人を憎まず


 昨日まで気付かなかったのか、今日からなのはわからないんですが、帰り道のカーネルおじさんがもうサンタになってました。早!(くはないのかなぁ)。
 で、帰り道にものすごい猫屋敷になっているゴミ捨て場があるんですね。いつもあー、ネコさんだーって寄っていくと(君幾つだ)、あとからあとからわらわら出てきて「うわ!」といつもびっくりするぐらい(笑)。今日数えたら6匹いました。きっとその前にあるキャバクラのお兄さんたちが餌付けているからだと思うのですが、人をあまり怖がらないんですね。で、今日も思わず立ち止まったらみんなににゃーにゃーにゃーにゃー鳴かれました。おもわず立ち尽くしてにゃーにゃーを浴びて至福に浸るさんじゅっさい……(ネコ大好きフリスキー)(意味がわからない)。


(農閑期らしいぬるいテキストですな)。



 先週末見逃していた明石の消防署長コスを今朝見ました。うわ、もう息が白いよ!(そこに反応するのか)(いやだってコメントしずらいぐらいカッコよかった……)。
 初舞台の頃から、秩父夜祭(12/2,3)と明石の公演スケジュールを見比べては「ああ今年もいけないんだなぁ」と思うのが習慣になっています(余計なお世話です)(笑)。
 


2005年11月13日(日)
せめとせめとがせめぎあい


 雪組全ツを観てきました(どうやら今日は普通のタカラヅカトークのようです)。



[銀の狼メモ]

 久しぶりに(……)脚本にストレスを感じない観劇でした。久しぶりにいい正塚芝居を観たという意味でもストレス無かったです(……)。あの群集遣いとか舞台の構成とか、ほんとほれぼれする。
 とはいえ以前さいとうちほマンガを持っていたのに、ストーリーをガッサリ忘れ、前日に予習で月組版を観たものの「これを水先輩がやるの?まあ萌える」としか観ていなかったもので、観劇中割とストーリーと歌詞を追っていくのに精一杯でした。うう、これはちゃんと予習すべきだったよ。喰らいつきそこなった部分が多々あるような。なのでとりあえずざらっとコメントを。
 真面目にコメントすると、「こんなに渇いて切なくて悲しくてやりきれない終末なのになんて生きることを謳いあげた作品なんだろう」という事です(さっぱりです)。シルバに死ぬなと言うレイ、ミレイユに死ぬなと言うシルバ、シルバに死ぬなというミレイユ……過去を失った男は、過去を捨てた男は、未来を失った女は、誰かに「死ぬな」と言われる事で、生きていけるのかもしれない。取り戻したのは過去ではなく、手に入れたのは未来ではなく、ただ「生きる」ということ――。
 まあそんなむっさんの戯言はさておきまして(あんた今スゴイ真顔だったくせに)。
 で、ヨゴレ視点でコメントすると「小室部長の泥酔プレイが実写で観れてちょううれしかったデース!」(バカだこのひと)。いや凱旋門だってそうだったじゃんだってあの時は番長でも閣下でも部長でもなかったもん。客席で嬉しくて震えてしまいました。
 いい作品でした。楽しかったです。


[が、いただけない点を2点]

・客席降り多すぎ!(愕然)客席降り自体は否定しませんが、あれは顔見世と言うサービスに過ぎないわけで客席で芝居をやっちゃアカンだろ?しかもその間舞台にはなーんにもないの、セットしかないの、二階のお客はおいてけぼりです。かの里見八犬伝のラストと同じぐらいドン引いた(真顔)。ちょっとあれはいただけない。

・テルあみコンビ……あー……(無言)。正直厳しかった(テルが)(言っちゃった)。でもあれはあみたんも悪い、あみたんお姉さんなんだからちゃんとフォローしてあげてー!と思うぐらい愛耀子さんはご自分の役に酔っていらした(観たままに)。そりゃあやりがいのある楽しい役だとは思うんだけれどね……。正直バランス悪いと思いました。と思ったところで、実は愛耀子さんは下級生と組んで芝居するのってあんまりないんじゃないかなぁと。その芝居巧者な面から大抵芝居するパートを与えられて、周囲も芝居が出来る人だった……そう思うと「下級生の面倒をみる」は彼女のカテゴリにないのかもしれない。
(で、ひらめいた)
 デキるOL、愛耀子先輩はある日小室部長からドーベルマンの子犬を預かる。「君ならできるから」「君にならまかせられるから」とんでもない、動物なんて飼ったことないし、犬なんて大嫌い。でも部長命令だからしょうがないと家に連れて面倒を見る愛耀子先輩。子犬はきゃんきゃんないて煩いわ、あたり構わず粗相するわ、部屋の中を引っ掻き回すはでもう大変。でも、なんだか放って置けない。次第に愛着も沸いてくる。おかしいな、あたし犬は嫌いだったはずなのにね……足元で大きくなったドーベルマンが、まるでナイトのように寄り添っていた。
(あ、萌えるかも)(ええ?)



[こんな人を見ていました]

 中心の人たちは言わずもがなですので、それ以外で。

・ここ数公演は割と沢音君(SAWANE×ANJOのヘタレ攻の人)に注目しているんですが、ああなんかいいなぁ。今回初めて芝居をしているところを生で観たんですが、意外に声が軽くてびっくりした。いやそれはあの役にはあっているけれど。でも彼の真骨頂はやはり小芝居しているところだと思いました。チョーイキイキしていた。そんな子はおねえさんは大好きです。
 でもお願い、もうちょっと絞って!あと半歩で専科に行っちゃうから!と東宝の時は思っていたんですが、あの重さが却って癖になってきました(笑)。多分、踊れないカウントなんだと思うのですが(思うも何も)、でもダンスによっては結構あの重さが生きてくるなぁと思いました(芝居の冒頭のトランティニアン中心に踊っているところとか割と良かった)。あと、割と手足の隅々には気がいっていると思う、でも本体が追いついていない、そんな感じです。
 白鯨のところで、紺地に白ストライプのバンダナをでこに巻いていたのですが、どうみてもリーマンがネクタイ巻いているようにしか見えませんでした(激震)。沢音君!まだ就業時間中だよ!
 てな感じに今後も観ていこうと思っています(すごいかわいそう)。

・なんでれんじょうまこと君(フルネームひらがな呼び)に目が行くのかと言うと、多分彼の中の学年の割には出来上がっている、エスコートキングっぷりに惹かれているんじゃないかという結論になりました。いやエスコート皇太子ぐらいだろうか?(素)ショーの中詰でニコイチで踊っていた時の投げキスに「うわあ!」って呟いちゃったらしいよ?男役としてはまだ甘いなぁと思うところもあるんですけれどね。

・トランプの場面で誰よりも「ぴょーん」とジャンプしていた麻樹ゆめみお姉さま。いやあカワイイすごいカワイイ!本当にね、すごいいい顔して踊っているんですよ。あとなんか綺麗になった気がするよ?
 でもそんな麻樹ゆめみお姉さまのロケットを見逃した事に後で気付きました(愕然)(シナぼんピン撮っていたんだよね)

・そんなシナぼんがカワイイ事は私が言わなくてもいいと思うので、言いませんが(カワイイなぁ!)(言っているし)、今回意外に黒が似合うんだなぁと思いました。あのトランプのところ、カワイイカワイイ。

・サハナは声がリアルすぎるんだよなぁと思いました。何気に雪組はカワイイ顔して声の低い娘役が多い気がする。

・芝居からどうにも気になってしょうがなかったあの金髪前髪パーマの下級生は「祐輝千寿」君でいいんですか?久しぶりにヒールキャラが現われたと思いました。というかあのビジュアルが下級生時代の夢輝さんとみわっちさんを足して3.7で割った感じに見える。結構キザってて面白かったです。

・未来優希さんの芝居を思いっきりリスペクトしてきました。一番最初の演説練習をしている場面で、ジャン・ルイとミレイユのやりとりを聞いているとでも聞いていない様でそこに座って芝居しているがすごい良かった(細かすぎ)。能ある鷹は爪を隠した方がいい(はい?)(いやだっていつもは能ある鷹だから爪を出すって感じなんだもん)(しーっ!)

・音月桂ちゃんの芝居の出来上がり具合に驚く。そこからカワイイ系男役のビジュアルと内面のすり合わせ論というのが脳内で繰り広げられたのですが、うまくまとまらない。どうしても「男役」をやるうえで不利になってしまう「カワイイ系」の男役さんはどうしても伸び悩んでしまうことが多いような気がするのです(真顔)。その場合、内面をビジュアルに合わせるか、ビジュアルを内面に合わせるかなんですが、音月桂ちゃんはその両方を同時にやろうとしつつあるように見える。って意味がわからない。ちなみにこれは芝居に限っての話です。ショーではやっぱり唇の魔術師(マジシャン)でした。



 コム蔵さんのウィンクにちょうときめく。
 ハレルヤのところで前奏が始まるとすごい血液が沸騰します。


[三人寄れば文殊の知恵]

 週末はクマコかおり両氏がうちに来ていたのですが、その際に私の先日の「OLなつきさん」の話をしたら、以下の通りに新作ができました。

・宴会ネタ(宴会開始一時間前からスタンバイをしている小室部長)(真顔でネクタイハチマキスタンバイOK)(ビールに枝豆、すでにほろ酔いでも真顔)(そこに先乗りで来た幹事のおっくんが驚く)(「あ、この分は俺が自分でつけるから(=宴会の会費とは別会計にしているから)」)(いやそういう問題じゃないんだけどなんとなく納得してしまうおっくん)
・温泉旅行ネタ(特別参加の部長夫人(小室部長とは社内結婚)(OLちゃん達のカリスマ的先輩))(娘役OLちゃん達を集め娘役とはOLとはと心得を説く部長夫人)(先輩スゴイと素直に聞き入る後輩達にうんうん今日もうちの娘役OLちゃん達はカワイイと満足顔のりら夫人)(「ちょっと奥さんーそこでハーレム作ってないでー」と貴城課長のツッコミがはいる)(「なつきちゃん、行ってきな」)(「ええ?あたしですか?」)
・なつきさんの禁酒禁煙ならぬ禁ハーゲンダッツ宣言(なつきの夢はバケツプリンならぬバケツハーゲンダッツ)(いっそハーゲンダッツのプールで泳ぎたい!)(そんななつきさんにハーゲンダッツカフェで奢ったり、カップを買ってあげたりと食べさせ放題の上司達)(ああ!太った!なつきさんショック!)


 ……怒られる、そろそろ絶対怒られる(じゃあやるな)。


[大真当番日誌]

 (市川文化会館の母体である)市川文化振興財団が20周年ということで、記念リーフレットが出ていたのですが、それに我等が若がコメントをしておりました。しかも「朝海ひかる」「舞風りら」「大真みらん」って並んで!(腹抱え)しゅっせしたなぁ。しかもこのコメント、全ツの時にしたコメントだったらしくて、微妙に今回の趣旨からずれたコメントになっています(笑)。さあ皆さんご一緒に「意味がわからない」(笑)

 で、ぐぐってみたらこんな記事が
 
 市川市にゆかりのある文化人の方々のインタビュー。第1回目は宝塚歌劇団の大真みらんさんです。(原文ママ)
 (誕生日プレゼントをもらってよろこぶ若)(ひー!)
 リーフレットのコメントはこれを要約したものっぽいですね。

 笑い飛ばしつつも、割と嬉しいのはそれは私が大真担だからです(素)。



2005年11月11日(金)
プリンあげパン


 最近の口癖(脳内)は
「アンタ涼紫央さんのことどんだけ好きなんだか!(ワナワナ)」
 です(言われても)。
 主に漏れ具合に。


[スカステメモ:ワンナイトミラージュ]

 おごりんに薦められて見たんですが、なっ、なんだアレ!思わず出勤前にクギヅケになってました(ちゃんと録画しているのに)。いやだってワンナイトミラージュって紫苑ゆうさんがレインボーシャワーなエリマキトカゲ衣装を着ているような作品だからそういう作品だとばかり思っていたのに!(どういう作品だ)
 本当にかなりダークでびっくりしました。普通のショーだったらあのなんちゃんてベネチアな場面と鏡の場面、どちらかにするよねえ?奇妙なムナサワギ。稔さんが「イエー」ってマイクを持ってでてきた時に心底ほっとするぐらい(笑)。面白かったなぁ。あのサスペンダーもすげーや。あと葉山組長の使い方が面白かったです。組長副組長クラスがショーでやりがちな通し役、とは全然違うニュアンスだと思ったので(組長、上級生だからではあく、葉山さんだからこその役というか)(意味がわからない)
 酒井→オギーというのは確実にあるような気がしました。でもそれを解析できるほど、他の酒井ショーを知らないんだよね(だめじゃん)。

 で、私はあのなんちゃってベネチアの場面に喰らいついてしまったんですが、つうかあそこを涼さんで脳内上演してしまいました。更にマリコさんの所に大真くんを配してしまいました……いや、きっとハマると思うんだよね!あの大したことしていないのに(笑)無駄に思わせぶりな振り付けとか、小芝居キング全力でやると思うんだよね、無駄に含んで、無駄にエスコートキングで(笑)。そしたらあやか様のとこははにゃんさんがいいです。うん、それぞれに大それていることはわかっています(半笑)。


(今日はここからタカラヅカトークから微妙に外れますというか意味がわからない)


 で、そんな風にあの場面を見ていたら、どうにもこうにもzabadakの「THE PECULIAR NIGHT」という曲が浮かんで仕方なかったのですよ。で、出掛けにMD引っ張り出して出勤中に聞いていたのですが……あ、あのこれを大真みらんさんにやってほしいんですが!(歌って欲しいじゃなくてやってほしい)やばい、朝からちょうにやけてました(むっさん!公共の場所だから)。
 というわけで、こっそり歌詞をはっておきます。


さあさみなさまごらんなさい
これは不思議、不思議のドア
あなたが思うどこへだって
連れていってさしあげましょう
夢でいいじゃありませんか
一夜限りのしたい放題
お次の方がお待ちです
目を閉じて祈るだけのこと
さあこちらへきて さあドアの向こう
遠慮しなくていいんです今夜は

思い出の場所そんなとこより
もっといいとこ、あるはずでしょう?
真っ先に頭に浮かんだ
そんなとこがいいんですよ
未来など見てきたって
何も役にたちはしません
誰ものぞきゃしませんから
好きなところへおゆきなさい
さあこちらへきて さあドアを押して
つまらないこと、忘れてきてください

いかがでしたか、あなたをうつす世界は
ブリキのお札、ビー玉コイン握って
お手元には何がのこりましたでしょう
さあ目をあけてもうドアをたたかないで



 アンタ大真みらんさんにどんだけドリーム抱いているんだか!!(ワナワナ)

 多分、オギーが大真くんにサテュロスを振ったのと同じ文脈なんだと思います(わかりがたい)。


[ナパームスクエア的マイフェイバリットソング]

 ちょっとルール違反かもしれませんが、こっそりと。
 ひそかに通っている某サイトさんで「オギーショーはzabadak(のれんわけ前)に通じるものがある」とあったのを見て、すごいイキオイで膝を叩いたんですね。で今回酒井ショーを見て仮説として「酒井ショーはzabadak(のれんわけ後)」に通じると思いました。で、のれんわけ前とのれんわけ後の違いって、その世界観の「残酷さ」にあるんじゃないのかなぁと思いました。明らかに後者の方が残酷でえげつなくなっているような。もっと言うと前者は「残酷さの中の優しさ」、後者は「残酷さの中の希望」、かなぁ。私どちらのザバそれぞれに好きなんで、そんな解釈に自分で妙に納得してしまいました。
 そんな感じで朝からMD聞きながらぐあんぐあんなってました(「永遠の森」を聞いて涙ぐむレベル)。
 zabadakの詩の世界が大好きで、それゆえに色々触発されて漏れるんですよね(しれっと言うな)。と言うわけで「点灯夫」を紫君で、「光の人」をしぃちゃんで、あと何故か「五つの橋」を聞いていたらおかっちさんが浮かんできました(自分でも不思議)。更にこの間から思っているんですが、ショーの一場面で「私は羊」をとにゃみがやるといい(あの舌ったらずな感じで歌ったらチョーカワイイと思うの)。
 あはは全然伝わらないや!(でも自分的には満足)。というかどちらのネタもわかる(ヅカもザバも)クマコさんに通じるかどうかが気になるところです(笑)。


 ここは何サイトかと聞かれたら六実さんサイトと答えます(あたしはこれでたのしいのよ)。




[伝書鳩返し]

・無意識だったので、続いていた事に気付いてませんでしたよ(笑)。中島みゆきは実はカラオケの定番です。「ふたりは」は私知らないのですが(今度探して聴いてみます)、立樹遥さんになら「ひまわり〜sunword」を歌わせたいです。あのタイトルに反してダークな反戦歌をろうろうと歌って欲しいんです(あのひまわりに訊きにゆけ)(うっとり)。あとついでに「やまねこ」と「流星」はひかちゃんの歌だと思っています(思いっきりキザって歌うがいい)。
 いつも感想ありがとうございます。



 農閑期だからね(だからそれ何の言い訳にもなってないよ)。
 自分でもちょっと漏らしすぎ夢見すぎだと思うので、週末は雪組全ツで現実を認識してこようかと思います(あー、むっさん舞台を観てない方が『夢を描いて華やかに』なんだな)(どうなんだそれ)。


2005年11月10日(木)
ボトルキープ、僕をキープ


[NASAよりお届けします]

 立樹遥さんのお誕生日のようです(ネットって便利だなぁ)。太陽が生まれた日におめでとう。

 ところで、今日は「いいトイレの日」だそうです。一昨日は「いい歯の日」、紫君の誕生日は「いい夫婦の日」……11月にはきっといいすずおかの日とかいい空蝉の日とかもあるに違いない(ないよ)(話がそれているよ)。

 雪組にいたころは必死に「いでよブラックしぃ様!」(召喚獣か)と願っていたのですが、それを思うとなかなか感慨深くなります。
 とりあえずいつでも活動できるようにバナー素材は探しておこうと思います(でも次はベルばらだよ?)(しまったー!)。


[ナパームスクエア的関心空間]

 昨日無印で見かけたコレがちょっといいなぁと思いました。
 再生紙らくがきカレンダー
 年末に有明に行ってスケブをお願いするようなひとは、これもって行ってオリジナルカレンダー作るのもいいんじゃないかしら?(なんだその具体的使用例は)。
 私はヨゴ+αの皆様の絵を集めたいです(笑)。
 あと、ふあり画伯のイラストとポエムでつづる12ヶ月というのもいいなぁ(どうやって)。


2005年11月09日(水)
CQ、CQ


 農閑期です(六実さん口調)。

 (そろそろ誰かツッコんでやったほうがいいよ?)(自分でやれ)(だってそうでも言い聞かせないとムラにとんじゃいそうなんだもん


[スカステメモ:韓国公演稽古場]

・な、泣き虫オスカル!(詳細は後ほど)。
・何気に稽古場スタンバイで大百。いやだって絶対にあの二人が並んで座るなんて事(学年的に)ありえないじゃないですか!カウントしますともそうですとも。
・マダム・マリーノの相手って一輝慎君だったのか!(きゅっ)(耳栓閉める音)。
・大真くんの来年度の履修科目に「萌え髪のマスター」というのを加えたらどうだろうか?
・ワタさんのワンツーどーん(違う!アン!ドゥ!トロワ!)にすごい引き込まれる。ワタさんの脚本をまっすぐ直球ストレートに演じる力は本当にすごいと思っています。一度きちんとした脚本が当たるといいのになぁ(真顔)。
・立樹遥さんのジェラシィに、決して私の北海道でのコメントが過大評価でなかったとわかってもらえ、る、よね?(弱気になるなそこで)。
・ちゃらさんと「機会があったらまた『天文部(立樹遥さんの太陽の黒点観察会)』やりたいねー」と言っていたのですが、もう天文部じゃないような気がしました。太陽の黒点どころか暗黒星雲だよ(意味不明)。いっそ我々は宇宙開発事業団とかNASAとか名乗ったほうがいいんじゃないかと思いました。ちなみにNASAは「なんて、あのひと、すてきなの、ああん」の略です(バカだこの人)。


[星組韓国公演記念SS劇場]


『泣き虫2』


「泣き虫オスカル」
 お前はそう言うけれども、でも泣いた私を慰めるのはお前じゃないか、お前は私を泣かせてくれていたじゃないか、お前は決して「泣くな」とは言わなかった。

 知っているのか?今私を泣かせているのはお前だという事を。
 わかっているのか?今私が泣いているのはお前のせいだという事を。
 泣かなければ、誉めてくれるのか?
 泣いていたら、慰めてくれるのか?


 もう、わかっているのに。
 だから私は……立ち上がろう。

「シトワイヤン、ゆこう」


----------
 フェルゼンの前でくしゃっと泣き顔な涼オスカルに「泣き虫オスカルだ!」とぴゃーとなり、しぃアンドレが死ぬところで「ひっ!」とでも言うように、もう見ていられないとでも言うように片手で思わず顔を覆った涼オスカル……うわあもう漏れる漏れる。ちなみに朝、電車の中で打ってますコレ(笑)。
 なんだろう、あそこまで感情を剥き出しなオスカルを見たこと無い気がする。超ときめく。ほんとあの泣き顔に「ああもうフェルゼンなんか放っておいておねえさんとこおいで!お菓子買ってあげるから!」って気分になりました(そんな子供だましの手で僕をつれると思っているんですか?)(睥睨)(……そういう涼さんもダイスキデース)。


 前にも言ったように、受の涼さんが今私の中でアツイです。でもこういう涼さんがデフォルトって人、意外に多いんじゃないでしょうか?きらきらお金持ちな彼、でも本当は寂しがりで弱い人なの、子供のようなひとなの。新公ヘル堀江とかジョニー・ケイスとか(そうか?)。
 ちなみに私の涼さんのデフォルトは藤原先生です(すずやつのすずじゃないの?)


 というわけで今朝は創立記念式典の涼さんにうっとりし(うっかりかけちゃったよ)(涼×出雲)(ええ?)、涼オスカルにときめき、もう朝からなんて心臓にわるいの!な一日の始まりでした。


[伝書鳩返し]

・>日記に書かれていた、OLナツキさんに激しく同意しています。また是非続きをお願いします…ッ

 気に入っていただけて嬉しいです。でもダメ、アレ続けたら絶対ファンに刺されますって!
 でも漏らせと言われたからには漏らしたくなるのが人情です(真顔)。

「ありがちな光景」

 課長「なつきちゃーん、スカート短いんじゃなーい?(ニヤニヤ)」
 いづるさん「違いますよ!なつきさんは足が長いんですよ」
(そこを通りかかった係長)。
 係長「あ、なつきちゃん、見えるよ?」
 なつきさん「えええ?」
 係長「うっそぴょーん」
 シナぼん「もう!係長(と書いてデスクと読む)それってセクハラですー!」
(それをニヤニヤ見ている部長)。
 マイサキさん「部長、何ニヤニヤしているんですか?」
 部長「いや、なつきちゃんの足綺麗だなぁと思って(見たものを感じたままに)(まったく悪びれてません)」

 三大セクハラ上司に晒されているおんにゃのこチームですが、多分その真理は
 ・いづるさん(気付いていない)
 ・さゆたん(気にしていない)
 ・マイサキさん(どうでもいい)
 で、この環境に唯一警鐘を鳴らすのがシナぼんなんですが、実はそのシナぼんが一番係長(と書いてデスクと読む)の真意の見えないセクハラに晒されている事に本人が全く気付いていないという図式です。
 がんばれ、なつきさん(完了)。


 ごめんなさい、やりすぎました(脱兎)。



2005年11月08日(火)
はざま


 それを農閑期と呼ぼう(ウッディーさん口調で)。


 ハナフサさん退団にひとつの時代が終わるのを感じています。そもそも私ははつこいの娘役ちゃんはハナフサさんなんですよね……。タカラジェンヌはいつか辞めるからタカラジェンヌ、というのが私の持論なんですが、そう言った意味で彼女(たち)はもうタカラジェンヌではないな、と好き嫌いという次元以前に思っていたのです。でも、やっぱり彼女たちはタカラジェンヌであったのだと。なんだかうちのめされた気分すらします(何言っているかわからないよ)。
 そういえばトップコンビ同時退団てターアキ以来でしょうかね?想像できたと言えば想像できた事なんですが、例えばハナフサさんがソロで退団だったらきっと色々な(前代未聞の)退団ソロ活動ができたと思うんですよね。でもタカオさんと共にゆく、というところが(女帝ではなく)娘役・花總まりの矜持なのかなぁと思ったりもしました。
 限りなく寂しい気持ちに近い何かを感じています。


[ナパームスクエア業務日報]

 昨夜、かけざんまつりメルマガのメンテナンスをしていたら(まだやっていたのか)(ええそうなんです)、何名か配信不能になっている事に気付きました。おそらくアドレス違いなんでしょうが、システム上「一定の期間配信不能になった場合に、オーナーにアラートを示す」という仕組みになっているので、今の今まで気付きませんでした。配信開始時に「届いていないよ」と意思表示してくださった方には対応しているのですが、そうじゃない方々はきっと「メルマガ開始時にひとりだけルール違反の方がいたのでこちらで外しました」に該当していると思い込んでしまったんじゃないかなぁと(単に忘れているだけとか興味をなくしたというのならいいのですが)。サイト運営上、ありがちな話ですが例えばこちらが管理人の立場から苦言を提示したり警鐘を鳴らした場合、それに反応するのは全く反応する必要ない方だったりするんですよね……。と、ひとしきり胃を痛くしておりました(うう)。久しぶりにサイト運営について考え込みました。普段割と脳天気に好き勝手やっているんでね(大真のおじさま口調)(流行らせたい)(流行らないよ!)。というかそういうこと考えなくていいぐらい、お客さんに甘やかしてもらっているなぁとも思っています。

 というわけで、おこころあたりの方がいらっしゃいましたら、ご連絡くださいませ。



[ナパームスクエア的マンガ夜話]

 唐突なんですが、「11人いる」を読み返して、あの続編を王さま=カッさん、四世=壮君でやったらどうだろう?と思いました。チュチュはシナぼんで(カシシナで壮シナ)。しかし肝心の主役二人が思いつきません(ダメじゃん)。知っている人からは「え?六実さん的に壮君そこなの?」といわれそうですが、ほんのりドリーム入っているのは自覚しております(笑)。


[自分用歳時記]

 今日11月8日は「いい歯の日」、そしてナパームスクエア的には「イーハの日」です(去年そう決めました)(笑)。
 と言うわけで
 六実の名作の旅気どり(この夏の花巻旅行記です)。
 長いよ重いようっとおしいよー!(笑)
 本当に自分議事録(違)。



 なんだかんだで、夜のスカステニュースには間に合わない毎日です。おかしい、先月納品したはずなのに(それを障害対応と呼ぼう)(それを仕様変更と呼ぼう)(それを2次開発と呼ぼう)(もういいから)。
 韓国公演稽古場映像は明日の朝見ます。


2005年11月07日(月)
スウィートスウィートノーベンバー


 農閑期のようだね(大真のおじさま口調)。


[スカステメモ:韓国公演出発式]

・おっ、大真くんの眼鏡!!とはいえこの反応は萌えとは違います。文面通り「眼鏡だ!」って思ってそれがなんか衝撃でした(さっぱりです)。ちなみに私的萌え眼鏡は断然銀縁眼鏡です。いまそれを一番かけて欲しいのはドイちゃんです。学園を牛耳る総攻生徒会長という設定です(話がそれてます)。
・一瞬、涼さんがペルシャ猫を膝に乗せているのかと思ってびっくりした(なんてセレブな)(正解はファーのえりまき)。
・集合写真で大百でした。っておごりんに教えてもらうまで気付いてませんでした(失格)。

 いってらっしゃい、きをつけてね(ピュアメイト気どり)。


[スカステメモ:凱旋門]

 昨夜は凱旋門ファーストランを見ていました。当時雪組メイトだった私は当然のようにムラまでこれ(ベルリン公演と組替えで東上時とは大幅に異なるキャスト版)を観に行っているのですが、当時抱いた感想と全然違う感想を持ちました。平たく言うとジョアンがアリでした(びっくり)。当時はグンちゃんの演技も含めてジョアンがナシだったんですが(東上→博多で随分変ってアリになった)、全然大丈夫でした(大丈夫て)。
 多分、当時はジョアンの視点というかジョアンと同性の立場で見ていたんじゃないかなぁ、でも今見たらラヴィックの視点になってた気がする。もっというと客観的というか。全然理解ができなかったジョアンに「ああ、こういう女いるよな」と。上手くいえないんですが、というか具体的に言うとすごく長くなるんで省略するんですが、とにかく見方が全然違っていたこと、それがもう自分でびっくりしたー。あああたし歳取ったんだ(真顔)。
(むっさんうっとおしいなぁ)
 以下メモ書き。
・この頃からもう柴田脚本と謝演出のすれ違い(ガラスの風景でMAX)があったんだなぁと、気付きました。で、当時の私は謝演出寄りで見ていて、今は柴田脚本寄りで見ているなぁと。そういう視点の違いも驚きでした(自分で)。あああたし歳とった(真顔)。
・でもどちらの視点で観ても、やっぱり好きな作品です。曲を聞くだけでうわーとなる。定番シャンソンを覚えたのもこの作品だったなぁ。
・汐風幸さんがちょーかっこいい(素)。いいなぁ、あの人。あの感じは他にないもの。
・そうこう言いつつもプログラム引っ張り出してきて志紀さんチェックをしていました(君、ほんとに大好きだな)。ボーイ姿にときめきました(自分のこころにしょうじきに)。あと台詞もらってましたね、びっくり。
・ところで志紀さんていつも黒髪なイメージなんですが(今回も黒髪)(ニコイチで使われているきんちゃんはびっくりするほどのキンパなのに)、それはそれで私的には萌えポイントだったりします。
・多分志紀さんも家に厳しい御婆様がいると思う。弓道とか嗜んで欲しい(話それてる)。
・茜奮闘公演でした(何が?)(乳が)(何言っているのー!)
・本公演・役替わりをやってくれるなら、新公と博多座もやってくれればいいのになぁ。著作権の問題ですかね。どちらも3回しか放映がないので、撮り逃さないように気をつけよう(メモメモ)。
・やっぱりトドグンはいいコンビだ(しみじみ)。

 で、「デパートメントストア」も見たのですが、これも好きなショーでした。無条件にワクワクする。すごくショーを見た気分になるんだよね、羽飾りもフィナーレもないのに。著作権でぶちぎられまくりでしたが(笑)。
 正塚先生、またショーやればいいのになぁ。少なくとも今の「伝えようとするメッセージはすごくいいのに、大劇場の枠にはまった脚本を書けていない」(六実的判定)の正塚先生だったら、ショーをやるべきだよね。正塚ショーは物語性のあるショーというより、メッセージのあるショーになると思う。


[自分用秋の夜長メモ]

 うっかり戻ってこれなくなってます。愛猫家の皆様にオススメ


2005年11月06日(日)
国の名はEAST ASIA、くろいひとみの国


 農閑期ですよ(涼さん口調)。


 農閑期なんでいろいろ改装しております。つうかうちは長文テキストサイトなんだから、シンプルイズザベスト、デザインに凝る必要全く無いよ!とは思うのですが、大好きなんだよねこういうの(いいわるいはさておき)……動作確認をしながら思わず画面のハードコピー(エビデンス=試験結果記録)を取りたくなったのは職業病という事にしておきます。何かおかしいところがあればこそっと(笑)。


[スカステメモ]

・花組さん初日映像、ふーちゃんの沖縄娘に「うわー」と呟く、2度目を見てもやっぱり呟く。ああもうなんてカワイイのかしら?
・ダイナマイトハスラー(違)ステージインフォ、地面をばんばん叩きながら己を責める壮君。そこに現われてコートをかけて慰めるカッさん。え?そこでででくるのはいづるんじゃないの?(素)(マブダチだからだよ)(そっかー)。
・じゃあ「デスクその金髪ダサいです」略してDSD?(きよくんと吉野さんに)(きくな)(つうか前と同じじゃん)。



[ゴールデンステップス]

 遅ればせながらゴールデンステップスを見ました。見終わって微妙に酔ってしまったのは、群舞で懸命に大真くんを探していたのと(……)おまけの稽古場映像(どうみてもハンディカム映像)のカメラワークに酔ったんだと思います。
・ひさしぶりにおじさまモードの大真くんを(ちらりと)(笑)見たなぁ!(イイ笑顔)
・国境のフィナーレは無条件にわくわくします。
・ゆずまとタンゴ……なんかあれ「まとぶさんがぶきようにさそっている」って見えたんですが(君だけだ)。
・チャイナドールトウコさんと水先輩はほんとエロかった。「きゃーえろーい」って絶対に言えないぐらいの何かが(真顔)。

 いいもんみた、ありがとう。


[マトブーム]

 最近のわたくしの口癖は「あのまとぶせいさんてひとすごいすてきね!」なんですが(真顔)、なんでそう思うのかぼんやりとわかってきました。真飛さん(少年進化論)から「あまずっぱさ」とか「せつなさ」を感じなくなったからだ(詳しくは去年の6/6の真飛さんウザ語りを読んでください)。つうかあまずっぱさって!(頭抱えつつ)。でも自分的にはそれでストンと落ちました。


 最後に、コネタを。

[コネタ:ユカリ君日記]

 ユカリです。
 先日大真とミスドに行きました。そしたらあいつ「ポンデリング」を一個一個分解してから食べるんですよ。なんでわざわざ全部分解するんだ?と聞いたら「この方がたくさん食べた気がするから」と答えました。子供かお前は、とツッコもうとした瞬間気付いてしまいました。
 ま る が ま る を た べ て い る
 笑いに震える身体をごまかす為に一生懸命スクラッチカードを削っていました。
 もう、ポンデリングは食べられそうにもありません(多分同期愛)。



 ……農閑期だからね。
 ちなみにポンデリングは黒糖がいちばんすきです(聞かれてない)。



2005年11月05日(土)
一丁目の角のうさぎさん


 農閑期デース(エレナ様口調)。


[ナパームスクエア的マンガ夜話]

 美容院と歯医者に行った帰りに、ふらりと寄った古本屋でずっと探していた『東亰異聞』のコミック版を見つけて即購入。いや、まだ絶版にはなっていないから新本で買えば良かったんですが、ちょっとギャンブルかなぁと思っていたんで(笑)。好みの絵だったんで、新本でも買いだったかもしれません。
 小説を読んだ時の脳内映像と照らし合わせながら、というかすずおか・みらゆか変換と照らし合わせながら読んでいたんですが(笑)、そう言った意味では全然違いました(もちろん普通に面白かったんですが)。でも万造さんがちょうおかっちさんだった。似ているとかじゃなくて、なんというかその佇まいが(漫画で佇まいも何も)(だってそうだったんだもん)。ああ、おかっちさんでやって欲しい、おかっちさんで見たい、おかっちさんがいい(お前もう黙れ)。
 惜しかったのは「平河さんは諦めておられたのですね」の台詞がなかった事、あれすごいいいのに。
 あと、クライマックスが圧巻でした。視覚的に見てもぞくり、としました。ああ、おかっちさんで見たい(お前もう黙れ)。


 と言うわけでマンガ話になったところで、トモダチから回ってきた『コミック・バトン』に答えてみたいと思っています(遅くなってごめん)。以前、ミュージカルバトンを回してくれたトモダチから再び。前回同様、馴れ合い回答として、バトンは回さずに答えます。


[ナパームスクエア的漫画棒]

Q1:あなたのコミックの所持数は?
 現住所に置いてあるのは130冊ぐらい?(うちガラスの仮面で1/3)(笑)
 あと実家に30冊ぐらい(実家の分も数えろって言われたんだもん)(笑)
 思ったよりありました。ひとりぐらしを始めた時に厳選したものしか持ってきてなかったはずなのに、それなり増えたんだなぁと(素)。

Q2:今読んでいるコミックは?
 今読んでいる、って事は定期的に(連載を)読んでいるって事なのかなあ?そういう意味だと無いです。
 たまにコンビニで立ち読みする時に槙村さとるさんの漫画は読みますが、定期的って訳でもない。

Q3:最後に買ったコミックは?
 上記の通り、『東亰異聞』。

Q4:よく読む、または思い入れのあるコミック
 というか、今手元にあるのが「よく読む」あるいは「思い入れのある」コミックすべてな気がする(笑)。

『ベルサイユのばら』池田理代子
 バイブルその1。一番最初に集めた漫画です、小学5年生の時に。いろいろな意味で衝撃でした。
 正月に実家に帰ったら再読する予定です(涼オスカルで脳内変換しながら)(笑)。

『ガラスの仮面』美内すずえ
 バイブルその2。説明不要かと。

『ライジング!』藤田和子
 ちょうど宝塚ハマリ始めの時に読んだので、印象深いです。実家に単行本版、こちらに愛蔵版で持っているほど好き(笑)。

『三番町萩原屋の美人』西炯子
 ビバ近代萌え★

 あと、手元にある川原泉、萩尾望都、木原敏江、竹宮恵子の漫画はしょちゅう読み返しています。
 社会人になってから、この辺りの方々の漫画全巻セット大人買いにはまりました。


 そんな感じです。
 あと一緒に『萌えバトン』も渡されているんですが、あれ答えるの結構むずかしいよ!ということで次回に。 と言うわけで、今わりと落ち着いているんで飲みたいなら付き合うわよー(私信)。



[自分用備忘録]

 今日美容院で聞いた話。
 世の中で「変りたい、どうにかしたい」と思っている人のうち、それを実現できるのは20%の人なんだって。で、残りの80%はもんもんと現状に甘んじたり、愚痴ったりしているだけで。でも80%から20%になるのは簡単で、一歩踏み出せばいいだけ。で、一度20%になったら、一歩目でもう弾みがついているから、次から次へ「どうにかする」事ができるんだって。割と身にしみたので書いておきます。当然、自分は80%の人です。
 こちらに出てきたときからずっとお世話になっている美容院なので、そんな話題もしたりします。あと新選組トーク(笑)。当時、家から一番近いからと言う理由で行ったところなんですが、技術的にも人柄的にもいい美容師さんにめぐり合えたなぁと思ってます。




2005年11月04日(金)
すうじの1はなあに?


「壮一帆さんのいちー!」
(大丈夫?)

 今朝、出勤途中に唐突にこの歌が浮かんできて、思わず上記のように即答だったんですが(本当に大丈夫?)。
 それはさておきそのままその歌を続けて思い出していたんですね。

 すうじの1はなあに?工場のえんとつ(もくもく)
 すうじの2はなあに?お池のあひる(があがあ)
 すうじの3はなあに?赤ちゃんのおしり

 ……お尻?いやでもすうじの3を横に倒せば見えなくもない?(正しくは「赤ちゃんのお耳」です)(笑)。
 てな事を考えながら歩いていたら後ろから「六実さん(仮名)?」と声をかけられました。振り返ったら会社の後輩でした。なんでそんな風に問いかけるのかと思ったら、「いや、六実さん(仮名)じゃなかったらどうしようかと思っていたんで」あー、今日いつもと髪型違うからかと納得しつつ、とりあえずそう聞かれたからには「違います……違いますっ!」ってやっておきましたって朝から何やっているんだか。
 ってこの歌全国区かしら?


[スカステメモ:ダイナマイトハスラー初日映像]

 壮一帆さんの三つ揃えがオヤジで大喜び(え?最初にそこなの?)。あとぐんにゃりしたいづるんに縋るのに思わず「うわー」と叫んでしまいました(……)。
 多分、内容はイコンの誘惑なんだろうなぁ(素)。

 でさ、あの組はトップさんからしてオヤジだから仕方ないと思うのね(きよくんに私信)。そう思うと水先輩がどんどん可憐に思えてきた(笑)。そして脳内にくりひろげられる小室部長、貴城課長、壮係長とOLなつきさんのオフィスコメディ(ええ?)。
・小室部長は妻帯者。なのにいろいろニアミスしていると思う(含)。でも寸前で「あ、俺妻帯者だった(素)」って思い出すんだと思います(ひでえ)。
・貴城課長は「なつきちゃん、今日、服がかわいいー」とか平気で言うと思う。
・壮係長はその男性平均の握力で(@ナウオン)、シナぼんがあけられなくて困っているジャムの瓶をあけてあげるといいと思うよ?
・そしてそんな三人のオヤジ上司が繰り広げる「もしかして今のセクハラ?」な行為に翻弄されるなつきちゃん。ああでもいづるさんもリサさんもマイサキさんも大月さんも全然気にしていないみたいだけど……。


 たのしくなってきました(ひらがな)。



[自分回顧録]

 今日唐突に思い出したのですが、昔特撮同人でお世話になっていた某サークルのお姉さまたちは、何故かいつもハマッたカプの受を女体化させていたんですね(そして受は必ず黒髪)。オフというかそのヒーローをやっている役者さん(生身)を追いかけていたから、普通に男性としても見ていたんだと思うんですが……なんとなく、今私がやっている事(宝塚の男役を完全に男子としていじる)に似ているのかなぁ……いや、全然違うか(笑)。でも思い出してちょっと面白いなぁとおもったのです。


2005年11月03日(木)
恋愛する人と結婚する人が違うように、会いたい人と観たい人は違う


 一日がかりでようやく衣替え。いや、今回はクローゼットの整理から始めたんで(笑)。クローゼット整理したら、この残りのダンボール荷物が入るスペースができると思ったんだけどなぁ……(クローゼットを前に腕組み)(整理ベタ)。
 そんな作業をしながらスカステ鑑賞とHHD整理をしていました。


[いちにちがかりのスカステメモ]

・スカステニュース(月組千秋楽)を見ました。すばるのおじさまの退団挨拶に猛烈に選挙演説の匂いを感じてしんみりしつつ笑った。すてき、すてきよすばるのおじさま(笑)。
・スカステニュース(雪組全ツ稽古場)を見ました。ああ、やっぱりれんじょうまことくんが目に入ってくる……(無言)。目に入ったついでに、東宝の時の銀橋渡りで彼のすごい紳士な仕草が気になった事をこっそり書いておきます(こっそりも何も)。
・スカステニュース(花組稽古場)を見ました……………………………………きゅっ(何の音?)(財布の紐を締める音)(えええええ?)。今、かつてないほどに真飛さんにときめいているのは誰にも言えない(誰にも言えないも何も)。

・撮りっぱなしだった「二人だけの戦場」を見ました。くうううう!やっぱりイイ話だよなぁおい!宝塚としても、普通に舞台作品としても大好きなんですよ。何度も言っていますが、宝塚にハマりはじめの頃、レンタルで借りてきて見たときのあの衝撃が忘れられません。
 で、ふと「ふたせん」で書きかけのSSがあるのを思い出しました(まだSSという言葉を知らなかった頃(多分20世紀の終わりごろ))(パソコンも持っていなくてワープロで書いてあったのをわざわざデータ移行したもの)。いつか完成させたいなあと思っていたそれを久しぶりに読んだのですが……………。絵に比べてテキストの上手い下手ってわかりにくいじゃないですか。で、なんだかんだで中学の頃からずっとこういうものは書いていたので、私が書くテキストはもうある程度一定のレベルから上達していないと思っていたのですが(悪い意味で)、ちょっと赤面する言葉運びでした。ああ、成長したというか今じゃこういう言葉は使わない、こうは書かない……なんというか、すごい発見でした(いや自分でとっておいたんだから発見も何も)。また眠らせておきます(笑)。

・タンゴアルゼンチーノのミキオさんの眼鏡に激萌え。

・その他見たもの「しぐれ坂ナウオン(大劇場)」「それどう(カッさん)」「それどう(水先輩)」「TCA2003(涼さんのキスシーンを3回ぐらい繰り返してしまいました)」
 ……君のHHDの中の時間軸はどこにあるのだ?


[ナウオンメモ]

 ダイナマイトハスラー(むっさん最近までこういうタイトルだと思ってました)(英語読めないのか)のナウオンを見ました。一時間壮一帆さんに振り回されましたよ!なんてダイナマイトハスラー(意味がわからない)。
★こんなところがダイナマイトなの
・冒頭の稽古場風景の背後で大あくびをしている壮君(爆笑)、その後足をガッと開いたままなにやら荷物の整理をしている壮君。どこのおっさんかと思ったよ!
・稽古場風景の背後でしれっとハンチング帽を被ってスタンバイしている壮君。どこの競艇場かと思ったよ!
・「強引なえりたんは好き(大意)」(byカッさん)「強引な壮さんは素敵なんです、でもそれにうっとりしている場合じゃないし(大意)」(byいづるん)
・台本に「ローリー、きらい」と書き込む壮君(それを見てえー、となるカッさん)。

 他にも色々あったんですが、笑い転げているうちに忘れました。後でもう一回見よう。
 「デイタイムハスラー」私的にはあまり萌える設定じゃないなぁと思っていたんですが、普通に面白そうだなと思いました。つうか雪組さんのナウオンはいつ見ても面白い気がする。


 あと、ドルチェヴィータを見ながら「タカラヅカっていいなぁ」と思いました。ものすごい真っ白な気持ちで。上手く言えないけれど、結局タカラヅカがダイスキなんだなぁ私。


 そんないちにちでした(うわぁ)。


[伝書鳩返し]

・札幌での涼さんのまりえちゃんモーションの真実を教えてもらいました(ありがとうございます)。

>あの登場時のマダムへのアピールは、北海道公演の1回目。
>ソロダンスを終えて一度袖に去り再び出てくるときにちょっと
>早く出すぎたんですよ(笑)で、もてあました時間で1・3番テーブルに
>座っているマダム全てに挨拶をしていったら、
>それにマダム達が過剰反応いたしまして…
>その後残り3公演、出てくるのは少し遅くなったものの(こっちが本来は正しい)、
>マダムへのアピールは欠かさずするようになってました(笑)

 ひゃあ!つうかその姿勢はそのまんま宝塚スタァ涼紫央だなぁ(笑)。
 つうか2番テーブルはスルーですか!(大笑)

・地名やらサッカーチームやらの「みらん」に反応していたロムっ子ちゃんへ。
 大丈夫、わたしもこんな事して遊んだりしています。

(東宝近くの赤いコーヒー屋のテーブルです)(バカだこのひと)。

・その組み合わせは私の為のような組み合わせですな(大真くんと志紀さんが鳴海君の舞台を見に来ていたようです)。

・全ツレポ楽しんでもらえて何よりです。ほんとうにね、何このひとしゃべっているんだろうって事ばっかりしゃべっていると自覚しているんで、喜んでもらえて嬉しかったです。

>今回のオスカルでかなり赤丸急上昇してしまいました(あんな甘い声でオスカルやられちゃあもうお姉さん困っちゃう)

 じゃ、その上昇気流にのっていきましょうよ!(笑)
 私も今回のオスカルで「受の涼さん」が赤丸急上昇しています(ええ?)。

・>客席降りで真横に娘役さんがいらしたのですが、(真横すぎて)どなただったのかわかりませんでした…。下手の11列目だったので、客席後方から2人目の方だと思うのです。もしおわかりなら教えていただけると嬉しく思います。

 多分、ひかちゃんじゃないですかね?私も市川で似たような場所に座った事があったんですが、その時一番ひかちゃんが近かったんで。ただ、下手客席降りを全員覚えていないんですよ(前から二番目はももかさんだったような気が)。自信が無いので、フォローが入るのを待ちたいと思います(秘技・他力本願)。



2005年11月01日(火)
『お菓子をくれないと、いたずらしますよ』


(タイトル一日ずれてますがな)

 秋の夜長にうっかりネットゲームにはまっています(やっぱりダメな大人)。
 私は「バカになるから(ゲームに夢中になって勉強しなくなるから)」という理由でファミコンを買ってもらえなかった家の子なんですが(当時マリオが全盛期)、その親の選択はある意味正しかったのかもしれません。ついでにキン肉マン(アニメ)とおれたちひょうきん族(後期)も禁止されていました。でも親の努力は多分無駄だったんだと思います(こんなにバカになりました)。



 全ツの残りの話をして、農閑期に入りたいと思います。

[立樹遥さんに捧げるマシンガン]

 前述の通り、まず会場の構造そのものにガツンとやられてしまった私なのですが(うなだれ)、その環境下でも「ほう」と思ったのは(お芝居での)しぃちゃんの声がきちんと届いてきたことなんですよ(あの音響で)。単にでかいってだけじゃなくて、声が通るっていうのはすごい武器だなぁと思いました。
 そんなしぃちゃんが私の心臓をわたしづかみにしたのが、ジェラシーの場面。本公演と同様銀橋を渡っていくウッディーさん。その声、その感情、立樹遥が会場を覆い尽くすのを感じました。あの会場で立樹遥のジェラシーが舞台を客席を埋めていた。うわもうすごいきたすごいきた単なる私の贔屓目かもしれないけれど、でも確かに私にはすごいきました。……ナマモノを見る醍醐味だよね(いい笑顔)。
 ウッディーさんは「それをジェラシー」と認めたが故の果てしなく真っ黒な底なしの情念だと思いました。そんなウッディーさんが銀橋から戻って影を従えて踊る時に、帽子をとって横顔を見せて目をつむり上を向くところがあるんですが、あれがまるで最後の祈りを捧げているようでした。最後の祈り、神に背く前の祈り、そして神からの鉄槌を受けるための祈り……。

(むっさんむっさん夢みすぎ)(いいの私には確かに見えた夢だから)

 しぃちゃんてこちらが思っているより「宝塚スター」なんだと市川で思ったのですが、札幌で更に大きくなっていたしぃちゃんを見て「このひとうつわをあたえればそのおおきさだけおおきくなる」と思ったんですね(あまり突っ込まないように)。あー……(色々思うところがあったらしい)。もうしぃちゃんなんて呼べないよ、でもきっと大劇場に戻ったら「やあ!僕はみんなのしぃちゃんだよ!」になるのかしらね……(もうそれぐらいで黙ったほうが)。ああでも本当に素敵でした。震えましたうっとりしました、でもやっぱりその笑顔に癒されました。とりあえずバウ主演が楽しみです(きれいにまとめたつもり)。

 あとやっぱりしぃちゃんは相当面白いですな。アドリブ報告はあちこちで出ていると思うのですが、千秋楽日マチネのクマ牧場。「これでクマ牧場にいっておいで」「クマ牧場?」「そう『クマ牧場』(とCMの真似)」、この間がすんごいおかしかったのね。ちなみにクマ牧場のCMはクマがラップ調で歌っているんだそうです、小郷さんが歌ってくれました(笑)。


[ソウル・オブ・千秋楽メモ]

 心底、今回ショーがあってよかったと思いました……(遠い目)。

・市川で「そのせいひつさにふるえる」と言った涼さんの冒頭の赤いシバ神の場面のニュアンスが変っていました。うわ、なんか色だしている(震)。今回のオスカルで見せたうるふる感(謎)が今後、男役涼紫央の中にどう生きて来るのか要観察ですな(と書いて囚われる気満々ですとこのひと)(ええ?)。
・大真くんのソロタップが脱キャスケットで腰に巻いていた上着を着ていました(おねえさんも安心した)。が!そんな髪型きっちりしたストリートボーイがいるか!あああのバンダナは偉大だったんだ(真顔)。もう「昼はストリートボーイ、夜はあなたの為のボーイです」にしか見えません。
・そんなきっちりストリートボーイな大真くん、クマ牧場のネタをうけてしきりにクマ牧場ポーズを祐穂せんせいたちとやっていました。ああそういうところに六実さんはとってもときめいちゃうのね(やくしゃドリーム)(え?それが役者?)
・そんな風に大真くんをピン撮っていたら、いきなり視界に紫君が入ってきました。ええ?今までなかったよ?帰ってきて巡回したらウッディーさんが皆にお小遣いをあげていてそれをもらった紫君が見せびらかしにきていたと知る。ああ、ネットって便利だなぁ……つうかそこまで君はピン撮りしているのか。
・そんな六実さん、千秋楽は大真くんのピンスポタップをオペラを外して見守っていたらしいよ?ああ、うちの若がこの会場をひとりじめしている(じいやコス)。
・ありがとう全ツ(早いよ!)
・ホストの場面、昼も夜もまりえちゃんへのアプローチの時、テーブルの前で膝まづいていた。何かテーブル叩いてたけど、あれはなんだったんだろう……本当はまりえちゃんのすぐ足元でひざまづいて手を取りたかったんじゃないだろうか(エスコートキング)。
・でもまりえちゃんはすごいときめいていたけれどな、でも後ろから見るとさっぱりだよ。
・最終的には4番テーブルの圧勝に終わった全ツでした。
・バレエの場面にも関わらずギャラクシーはエロかった。い、今くぃっ!て、くぃっ!て!!(おだまり)
・コパカバーナの涼さんはもうすごい事になっていた。いろいろと。
・ドイちゃんのロケットの顔芸が割と魔界に入っているのはそろそろ指摘したほうがいいような。くわ!ってくわ!って(大ヨコロビ)。
・ああ、ドイちゃんカワイイ。
・客席降りでひとり(多分)、2階席にも一生懸命アピールするももかさん(いいもんみた)。
・フィナーレで感無量で放心状態でふにゃーと笑っていたエレナ様(毒素なし)(いいもんみた)。
・主題歌アカペラ指導(コム蔵さん)、「次にいくよー」(春野さん)、そしてワタさんの「北海道万歳三唱(さあ皆さんもご一緒に!)」……主演男役(笑)の千秋楽舞台挨拶キャラ立て合戦が始まった気がしてならない(大笑)。
・千秋楽に池田理代子女史がきていたのはすごいびっくりした。
・そういえば幕間に「(池田先生が見たら)わたくしのげんさくをかえしてちょうだい!っていうよねー」と言いあっていた人がいたな……(笑)。
・ああ、本当にショーがあってよかった(再)。



 千秋楽、これで半年近くつきあってきた「ソウル・オブ・シバ」が終わるのだなぁと思ったらちょっと感慨深くなりました。その反面、ああこれから「ベルサイユのばら」が始まるのだなぁとおもったらちょっとだけ気が……(笑)。


 だらだら全ツメモようやく終了ー。いやでも行ってよかった、ほんとよかったよ。いやもうこれで今年のヅカ納めしていいと思うイキオイで(笑)。




 これで名実ともに農閑期です。年内の手持ちチケはあと雪組全ツだけという割と珍しい状況(素)(青年館はいけるのかしらね)。まあでもいい機会なので少しゆっくりしたいと思いました(さすがに宝塚的にオーバーワーク)。少しはその(かけざんで腐った)脳を換気するといい(脳換気)。いっそいつも漏れて湿っている脳を乾燥させるといい(脳乾季)。でもきっと農閑期でも脳が「ひー!」と喜ぶような事がおこるんだと思います(脳歓喜)山田くーん!これ全部持っていって!(ダメだむっさんちっともおもしろくないよ)



 昨日、今日と夜中にスカステでwhat's upの花組(ポスター撮り編)を見ました。あれ、公演直前になると「公演まであと○日」ってカウントダウンするんですねー。しかしポスター撮りの真飛さんがスゴイ素敵。ちょうときめく。
 花組移籍後の真飛さんのかけざんの左辺はほぼ決定しました(なんですかイキナリ)。


BACK  INDEX   NEXT