まめごはんつうしん
DiaryINDEXpastwill


2006年01月31日(火) まめ子闘病日記・おたふくかぜの巻

「まめ子闘病」シリーズって、ちっとも闘病じゃないんですよねー……って書く本人が言うか(−−;)、ですが、今回のまめ子の病状は「おたふくかぜ」。今、流行ってるんですよね。年末にまめだぁの前職時代の友人夫妻に会いに行く約束をしていたのですが、それがそこのうちのお子さんがおたふくかぜになってしまって流れた……なんてこともありました。で、年が明けて、2週間ほど前に「おたふくかぜの子どもさんが2名ほどでました」なんて保育所の登降所簿にあって、ああ、まめ子ももらうかなぁ……なんて思っていたのですが。
ことの起こりは日曜日。その日、まめだぁは自主休日出勤を決め込んでいて、私は午後から会議だったんでした。で、午前中市の児童関連施設にまめ子を連れて行って、それから会議に同行するという約束をしていたんですが、そのまめ子が朝

おかあさんうでがいたいの

と大騒ぎ……熱をはかったら微熱はある、という状態だったんでした。でもまめ子が無言の抵抗でがんばってしまったため、仕方なく午前中は遊びに行くことに……(−−;)。それでも、いったんうちに戻ってきて調子が悪そうだったら会議の時間にあわせてまめだぁに戻ってきてもらうようにお願いしていたのですが、何となく大丈夫そうだったので、結局会議にもまめ子を連れて行ったんでした。
が。


2時間半ほどの会議の間、まめ子がずっと寝ていた


一応周囲には「こむこむに行くのを楽しみにしていたので、今日はやたら早起きだったので〜」なんて言っていたんですが、これは具合悪いな……と思った私。会議が終わってすぐ帰宅して、熱をはかったら


38.9℃……


アンタこれ、寝てないときついはずだよ! しかもまめ子本人から


みみのしたがいたい……



















キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!



















…………ごめんなさい、こういう表記、いやな人もいるよねぇと思いつつ……でも、まさにそんな感じだったんでした。これはおたふくかぜだ。日曜日の夕方だったけど、ひとまず病院に行きました。ところが、かかりつけの総合病院はあいにく小児科の先生がいなくて、内科で診察してもらったんですが


おたふくかインフルエンザか、今の段階では判断しかねますので、明日の午前中にもう一度小児科で診てもらってくださいね


…………(_xx)_
うーん、たしかに見た感じまだそんなに腫れてはいなかったし、まめ子の顔はもともとおたふく(こら)なので……しょうがないなぁと思いつつ。ただ、こうなると明日からしばらく事務所への出勤は難しいだろうから、早めに手を打てるようにと事務局長さんにその旨を伝えました。その間もまめ子のぐったり度は少しずつ増していき……でも、夕飯を食べ終わったあたりから



おわーっ腫れとる腫れとる、これはおたふくで確定だ〜



という状態になりました。病人を前に笑ってしまって本当に申し訳なかったけど、ホントに見事すぎて笑ってしまった……ごめんよまめ子。でも、熱はきつそうだったので、座薬を入れるところまではしなかったものの、心配だなぁと思いつつその日は眠りにつき……


翌朝。


自力で起きてきたまめ子。顔色は昨日よりいいです。熱をはかったら36.9℃。でも、朝ご飯に何も考えずにバターロールを出したら耳下腺がものすごく痛かったらしくて悶絶されてしまった……結局牛乳に浸しながら無理矢理食べてました……
午前中に病院、と言われたのですが、10時半頃に行ったらものすごく混んでました。インフルエンザも流行ってるしなぁ。ひとまず、おたふくかぜの疑いがある旨を受付で話して、隔離室……も満杯だったので、使われていない点滴のベットのところに案内されて、待たされること1時間強。
結局、腫れかたが弱い……というか、左右にある耳下腺と顎下腺合計4カ所のうちの2カ所が腫れればおたふくだと断定できるものの、まめ子はまだ右の耳下腺しか腫れていないと診断されたため、おたふくだとは言い切れなくて反復性耳下腺炎の可能性もある、といわれました。でも熱もでてるからおたふくかなぁと思うんだけどねぇ……と。でも、木曜日にもう一度診せに来てください、それまで保育所はお休みです、と言われたのでした。

でもね。
もう熱がないので、ごはんを食べるときに自分がおたふくだと自覚する(痛いから……)以外はいたって元気なんですよ。今日はもう36.2℃まで熱も下がったので、ホントにおたふくだからという理由だけで外にでられないのは本当に大変でした……ε= (++ ) 。夕飯時には食事をとるときの痛みもほとんどないようなので、今日からお風呂も大丈夫かしら。
さあ、これで明日と明後日と、どう過ごしたものか……ねぇ。





とはいえ。
今の時期でよかったなぁ、と思います。事務所だったりネットだったり、意外に「私、まだおたふくやってないんですよ」って声をあっちこっちで聞いたのでびっくりしたんですが、かくいう私もおたふく風邪にかかったのは社会人1年生の時……ちょうど今くらいの季節でした。お正月休みに強烈な虫歯のような痛みがおそってきて、それが落ち着いたあと突如耳下腺がものすごーく腫れてきて。会社を休んだのは3日ほどだったけど(でも入社1年目だったから、その年は不幸も重なったりして結局ただでさえ少ない有給休暇を使い果たして欠勤扱いになったもんなぁ……)、虫歯だと勘違いしていた時期も含めると結局、都合2週間くらいはおたふくだったかも。
ちなみに、そのときに「女の人も不妊症になりますからね」なーんて言われたけど、男の人の睾丸炎も含めて、不妊の原因になるケースは多くないそうなんですね(今回のおたふくで、病院でもらってきたプリントに書いてあった)。現に私もまめ子を産んでるし(笑)。なんにせよ、おとなになってからのおたふくはしんどいし、心配の種も子どもの頃よりは増えるなぁ……と思うのでした。まめ子は水疱瘡もすでに済んでるし、その辺の心配は減ったなぁ、と。あとは学校に上がる前に風疹の予防接種だけ忘れずにしよう……風疹は私もしなくちゃならないですが(苦笑)。
実母は、実弟が5歳の時におたふくになって、そのときに一緒にいたのに全く罹らなかったから、私はおたふくにならないもんだと思っていたらしい……実際、知らないうちに症状がでないままおたふくが済んでいた、というケースもあるそうな。おとなになったらもうめんどくさい(笑)かもしれないけど、思春期を過ぎておたふくまだ……のお子さんがいたら、抗体検査をしたうえで予防接種をするといいようですよー。
さー、ひとまずあと2日。なんとかがんばってやり過ごそう……


2006年01月25日(水) バイオリズム

というほどのものでもないのかもしれないけど、ここ数日、スイッチを強制的に切られてしまったまま入らない……というようなぼーっとし加減で、しんどいです。
前回の記事って、ある程度調子のいいときに書いたんだなぁ……と、あらためて思いました。この波の大きさ、ほとほと自分でもいやになります。怠けてるとか甘えてるとか言うかもしれないけど、しゃんとしたくても身体がいうことをきかない。少しでもなんとかしたくて、地道に整体をしたり自己観察につとめていますが、どうしたらいいんだろう……泣きたい。
多分この状態は、体調の変わり目まで続くんだろうなぁ……対処法を探してはいますが、すぐには答えが出なさそうです。


2006年01月12日(木) 3月を待たないまま(後編)

11日付からの続きです。13日に書く12日付(爆)。
でも、かくして12日の出来事です。




うーんと、単刀直入に書くと。
こんなことを言われました。


事務局の予算案を(常任委員会に)諮らないといけないんだけど、人件費の予算立てがねぇ……ふたり専従を置きたいんだ

(はぁ……)
































って、まめももさんを前にして言ったりして(*^▽^*)ゞ










…………え、え、ええええっΣ(ノ°▽°)ノ!
ホント、謙遜でもなんでもなくて、はっきり言って予想外の展開。
全く思いもしないことで、肯定的な反応も否定的な反応も咄嗟にはできませんでした。ちょ、ちょっと待ってって!
と言いつつも、私自身は実は「専従」と「半専従」が果たしてどう違うのか、ということはあまりよく判らないし、考えたこともありません。たしか、拘束される時間によって週の勤務時間が30何時間かを越えると専従で、半専従というのは20時間台とか……はい、それくらいよくわかってないんです(苦笑)。
でも、今の私の置かれている状況というのは

半専従にしては働き過ぎ。
でも、専従ではないことは間違いない


というところで、現状では勤務時間の調整をすることで、全体の勤務時間をひと月の手当てに見合う状態にするしかないんだけど(だから、今だって不満はないんですってば)、4月に小学校に上がるまめ子の学童保育がちゃんと決まれば、もうちょっと手当ての金額を上げたうえで、専従の事務局員としてきちっと座ってほしい、ということ……だと思うんです、一連の発言をまとめると。「だと思う」じゃないよな、かなりはっきりと

まめももさんにも上がってもらって、ふたり専従体制にしたい

って……ほんとに私でいいのか、なんですけど。
今、うちの事務所で専従なのは事務局長さんひとりで、そこへ私もということになれば、県内では例のないことになるけれど、そういうことを彼女が考えていた、ということを、初めて知りました。いや、「まめ子が学童保育に入れる」ことと「構成員を増やすことで財政的な余力を持たせられる状態にする」ことが条件として付きはするらしいのですが。って、どっちも難しいよなぁ(^ ^;)。
うん、だから、まめ子の学童保育はちゃんと決めてほしい、と言われました。うむむ……




絶句しました。
だって。
この2年間のぐだぐだっぷりを見ても、そんなふうに言ってもらえる条件なんて、どこにもないと私は思っていたから。あまりに唐突すぎて本当に私でいいのかとか、無理なんじゃないのかとか、そんなことさえ言うこともできなかったけれど……本当に、私で務まることなのか。1期目の2年の間に、私を見ていてがっくりするような思い、たくさんしたんじゃないかと思っていたのに。

夜の会議に出られない(*)からって専従じゃないとは言えないから大丈夫よ

って言われたけど、私が狼狽えた理由はもちろんそんなことじゃなく。
(*)もちろん、まめ子がいるから、です。子どもが優先だもの。



これまでの発言が、実は私が思っているのとはむしろ逆の方向だということに、ここで初めて気がついた私。どんなにぶつかっても、どんなに私がなさけなくても、ぐずぐず泣くことが多くても、それでも私なんだっていう、そのわけはいったい何なんだろう。いや、理由なんか必要ないんだよね、ホントなら。でも、いつもその部分が、つながるようなつながらないような。
そうなると、ペースダウンなんて、考えるべくもないのか。どうなんだろう。だからもっとがんばろう、そういうことなのかなぁ。
もう一度、いつぞの星占い(1/5の記事参照)を読み返してみる。

誰かに正しく手を貸したとき
その相手が、とても強い人である場合があります。
にっこり笑って貴方の援助が受け取れる人は
とても強い人と言えないでしょうか。
フツウ、誰かの手を借りたりしたら
「ごめんなさい、メイワクかけて、ごめんなさい」
と言いたくなることがほとんどだと思うんです。

(中略)
だれかから手を借りることがきちんとできる人は
本当は、強い人なのです。


これをまんま、当てはめて読んでしまえるなんて、出来過ぎな気がするけれど。でもこれ、どう見ても、私から見た事務局長さんのことだとしか思えないくらい、言い当てられてしまっている気がして。私が、事務局長さんに援助を求められているなんて考え方は、もちろんこれまでしたことがなかったけど。ううん、今だって恐れ多い。何を助けてきたというのだろう。いや、アンタ、正しく手を貸したことなんか、あった? (爆)

「大きな方向転換があるかもしれない」という、3月。
何かが動き出すということは、何となく予想がつく。まめ子が小学校に行く。家の中に大きく環境が変わる人がいれば、ましてやそれが自分の子どもならば、私を取り巻く人間関係だっておそらくは大きく動き出す、そのくらいの予想はつくけれど。
でも、あんなことを言われてしまって、その3月を待たずに、大きく物語が動き出していくんじゃないか、そんなことを思ってしまった。でも、だからといって私がどこに向かっているのか、それは見えてこないけれど。自分を失って、あわや心を病む寸前に陥るほどのめり込んでしまうことへの警戒は、今でももちろんある。でも、その一方で、ここにいることの意味も、少しずつ分かってきたような気がする。醍醐味というか、それに伴う困難も「あって然るべきこと」という受け止め方ができるようになってきた、というか。
この先にある道は、どんな道なんだろう。もちろん、一波乱二波乱どころじゃなく、いろいろなことが行く先にはあると思うんだけど。なんだろう、何が動いていくんだろう。ああ……勢いよく変化するもの。いったいなんだろう。

でも、不思議と、今抱えている気持ちは、今のところ「恐怖心」ではない、気がする。わくわくするというのとも、もちろん違うけど。
ただ、ここなら、私がどんなにぐだぐだでも、泣いて暴れても(……(−−;)。暴れたことはないですが)、前を見つめて進むことを諦めなければ、受け止めてくれる人が、ちゃんといるんだな、って。
一番近い気持ちをあえて言葉にするのなら「安心感」なんだろうなぁ。

甘えるのでなく、身を任せて。
不格好でもいいからまっすぐぶつかって、ちゃんと「わたし」になろう。
どんな私になるのかは、その上で見据えていけばいい。






それにしても、だ。
去年の今頃、たしか私は保育所を探していました。この保育所探しは計算外ではあったんだけど、1年後の今、「学童を探しなさい」という事態になるとは……早いなぁ、1年。















まだ1月だけど、日脚は少しずつ長くなっています。
春を待つ、今の季節が、実は好きです。
(なんて、この冬は厳しすぎて、そんなことを言うのも申し訳ないんだろうなぁ……)


2006年01月11日(水) 3月を待たないまま(前編)

う、うわー。

それしか言葉がなかった私が、なさけないといえばなさけないんだけど。
そんなこと言われても、話が大きすぎてどうリアクションしたらいいんだかわかりません。











実を言うと私、新年早々波紋をひろげてしまうかも……と思いつつも、申し出ようと思っていたことがありました。

私自身が落ち着くまでしばらく、4時で勤務を切り上げたい。

民間企業だったら、こんなこと言ったら即刻切られるよなぁ……と思いましたが。
でも結局、前回の記事以降もずっと……結局3日ほど頭痛が治まらなくて、長い冬休みをずっと体調が戻らないまま棒に振ってしまったんでした(T^T)。
思い当たることはいろいろあります。実は私、無意識に歯を噛み締めてしまう癖があって、実際顎関節症気味だったりとか、もともとからだが歪んでいるとか、そういうこともあるし、やっぱり無意識のうちに気持ちも体も硬くなっちゃって、これは不定愁訴かなぁ……ということも、考えました。なにせあゆみさんと連絡を取ることさえできないほど、気持ちが参っちゃってたくらいだもの。
だから当然、2期目を引き受けたばかりでいきなりではあったけど、もちろん事務局の仕事を降りることも、考えました。今度こそもう無理だって。で、ぐらぐらしたまま10日の仕事始めに臨んだこともあって、この日は帰宅したら疲れ果ててしまい、原因なんかないんだけど号泣したりして、いよいよこれはどこかで時間をとって、心療内科に罹ろう……という決心も、しました。
でも現実は「あ、この日の午前中に行こうかな」と思っていた日に仕事が入ってしまったんですけど(苦笑)。



でも結局、このことは言いそびれているんです。
なぜなら、先に言われてしまったから。

まめももさんは(現状では)半専従なんだよねぇ……
もちろん5時までいてほしいときはあるんだけど、そうでなければ4時であがるとか、調節してもいいんだからね


と。そういえば最近

まめももさんは専従じゃなくて実は半専従なんだよー。
だから本来の勤務時間は4時までのはずなんだけど(^ ^;)


という話になったことがあって、その後ことあるごとに「まめももさんは実は半専従なんだよね」という確認がされるんです。もちろん、私の「4時勤務終了」申し出の根拠もここにあるといえばそうなんだけど……
だから、思ったんですよ。傍目に見ても私がオーバーヒート起こしてるの、わかるのかなぁ、って。時々、私が思っていることを事務局長さんは見透かしてるんじゃないのか、と思ってしまうことがあって、うあああ……という気持ちになるんですが、実際一度帰宅してからまめ子のお迎えの間に30分でもあると、その30分でできること、というのはそれなりにあって、余裕が持てるんです。洗濯物を片づけたり、ご飯を炊いたり。
ホントはそこをものづくりの時間に当てられるのが理想なんだけど、今のうちの状態を見たらそんなことは言えまい……(−−;)。
やっぱり、今おかれている状態がきついと判断されたんだなぁ……と、思ったんでした。何も言えない。やっぱり、一瞬落ち込みました。嘘は言えません。


でも、とりあえず凹むだけ凹んでみて、思ったことがありました。
私はよく、自分のことで

こんなぎりぎりいっぱいのところに立っていて

という表現をしますが、これって……普通、ぎりぎりいっぱいのところには立ち続けられないんじゃないの? そう思ったんです。いつも「いつ鬱になってもおかしくない」と思いながら、でもなんとかそこにいる。うわぁ不健康(苦笑)。でも、もしかしたらそこで持ちこたえている自分って、思うほど弱くはないのかなぁ……そう、思ったんでした。だからって今でも、たしかに強くはないんですけど。
考えてみたら。
何度か書いてるけど、今やってることは、今までの私がなんとか避けて、できればそんなお役目を振られないように息を潜めていたような、そんなこと。それを、30も半ばの今になってあえてやっている。それだけでもすごくないか? 自分。
普通に人間関係を結べる人でも、こういう活動をするには、うまくいかないことのほうが多いし、試行錯誤だって延々と繰り返す。ましてや、私みたいに人間関係の距離感をつかむのが不得手だ、と言いきれてしまう人間では、重ねた年数も浅ければ、それだけ「失敗の歴史」ではあるだろうし、でもそれは決して「だから劣っている」ということには、ならないのかもしれない。そういえばそうだ。この仕事を始めたばっかりの頃、事務局長さんによく

子育てサークルのところが入り口だった人は100人いたら99人は離れていくけれど、まめももさんみたいな「100人の中のひとり」に会えることもあるから

と言われたことを思い出しました。百戦錬磨な事務局長さんでさえそういうことを言うわけだから、それくらいうまくいかないんだもんねぇ。それが私だけ100発100中だったら……そんなわけ、ないべした。

ちょっと話がそれたけど。
だから、お言葉に甘えようと思いました。
「平和でなければ何もできない」、だから「人と人を結ばなくちゃならない」。たしかにそれはその通りなんだけど、それには

でも、私自身が元気にならなかったら、平和を守るどころの騒ぎではない

という大前提があるよね、って。その状態では家庭の平和すら守れない(苦笑)。
だからさ。
自分が元気になること、優先しても、いいと思う。傍目から見て調子悪そうに見えるなら、なおさら。それで、元気になったときに、まめだぁだったり事務局長さんだったりあゆみさんだったり、私を支えてくれた人や迷惑をかけてしまった人に幸せを分けられる人になれれば。
だから、そこで「事務局の仕事を降りる」なんていう極端な結論、出さなくてもいいし、出してしまったら「元気になったときに返す」ことはできなくなってしまう。それに、ここでまた頓挫したら、何をやってもしんどくなったときに同じこと、繰り返しちゃうんじゃないかな……
だから、この仕事を続けることと、元気になることを優先するべくペースを落とすことは、同時進行しないって決めつけること、ないんじゃないかなぁ。
そんなふうに、思ったんでした。

そんなふうに、自分の中ではいったん自己完結したんでした、が。

が。

実は、事務局長さんが、私の思っているような意図で一連の発言をしたわけではなかったらしいことがわかってしまって、あわわわ……と思ってしまったんでした。
でも、その話まで今日書いてしまうと、久々に8000字オーバーをかましてしまいそうな上に、睡眠時間を極度に削ることになりかねないので、続きは次の日の記事に譲ることにします。んでは、お休みなさい。
(なので、これ、書いたのは12日なんだけど、11日付になってます。)


2006年01月05日(木) しゃんとしないんですけど新春です

うん、もう5日だよね。遅くなりました。
今年もどうぞよろしくお願いします!



年末は帰省してました。が、この帰省の間がいまいち心身ともにぱっとしない状態だというか……ほっといてほしいのに親にはお小言喰らっちゃうし(−−;)。心配してくれるのはわかるけど、ほんとにいちばんほしいものはもらったことがない……
ほんとは「お茶会」も考えてたんだけど、新年早々あゆみさんに要らない気を遣わせてしまいました。本当にごめんなさい。で、今日は肩こりからくる頭痛が全く治まらなくて、まめだぁに昼休みに帰宅してもらう羽目に……あーあ。

さて、そんな中ながら、順調に「ほぼ日手帳」、活用中です。年末年始の今は仕事してない所為もあるからかもしれないけど(スケジュール管理の必要があまりない)、こっちがすっかりメインになってます。インフルエンザで寝込んでた先月21日が真っ白で、その前後が数行だけ……という状態なことを除けばわりあい真っ黒になってます(苦笑)。いや、インクはブルーブラックなんですけど。まめだぁには


これ書いてなおかつ「まめつう」と「もと。」とmixiを管理するわけ?


と呆れられていますが、今のところはなんとか(苦笑)。手書きメモはやっぱり別格だなぁ、と思うわけです。私を支えてくれる相棒のような。
そんなわけで、調子が悪いなりに、今年、どうしようかなぁ……ということも、ぼんやり考えていました。「自分への小さな約束事」を書き出したり(これも「打ち込む」じゃなくて「書き出す」が大事な気がする)、毎日の心模様を観察したり。
ですが、昨日、とあるお友達さんがよく行くという星占いのサイトさんを何気なく見ていて、絶句しました。なんていうんだろう、言い当てられているところとか、言われてみれば納得なところとか、ものすごく多かったんですよ。私は射手座なんですが、2006年のテーマは「援助する」ということらしいけど……

誰かから手を借りることがきちんとできる人というのは、本当は、強い人なのです

というくだりを読んだときに、私が思いだしたのは、休みに入ってからここまでほとんど思い出すこともなかった、事務局長さんのことだった。えー……そうしたらこの年が終わる頃の私というのは、いったいどうなっちゃってるんだろう。未来はわからないからおもしろいのだというけれど、こんなこといわれちゃったら全く見当がつかないのでした。軸足の置き場すら変わることだってあり得るわけだし……そもそも「あり得ないこと」なんていうもの自体がないんだろうな。箱根駅伝の復路を、久々に食い入るように観ていて思ったことでもあるんだけど。

うわー、しゃんとしないなんて言ってられないよ。
そもそも、まめ子が今春学校に上がる……ということだけでも大きな変化が押し寄せてくる大きな要因だよね、と思うんだけど。でも、きちんと覚悟して、ちゃんとして生きよう……私、占いに対してのスタンスはかなりいい加減なんだけど、やっぱり、何かしらのいい方向への変化があるんだ、きちんと生きていれば。ちょっと、頑張ってみよう。うん。
ちなみに、前出の占いの文面を読んでまず思ったことが


今年のテーマのひとつは、事務局長さんから自立することだ


だったって……(^ ^;)ゞ 。だから、自立を図った結果どこに進むのかは全くわからないですけれど。自分の声は、ちゃんと聞こうと思います。


うん、私、3が日はほんとに身体だけじゃなくて、精神状態もものすごく悪かった。人と相対するのがほんとにしんどくて、今持ってる人間関係が全部無くなってもいいから一度ぐしゃぐしゃになりたい、という感じでいました。でも、福島に戻ってきて、年賀状の整理をしながら、それはやっぱりまずいな、って。私、仕事関係には昨年のこともあって一枚も年賀状を出してないんだけど、ひとり律儀にくださったかたがいて、それも……大げさでなく泣きそうになってしまいましたよ、ほんとに。決して頑張り切れたとは言えない私に、あんなあったかい言葉をかけてくれて、ありがとうございます。あなたのような人がいるから、最後の最後で「やっぱり離れられない」って思えるんだわ……
あゆみさんも、心配かけちゃうけど、ごめんなさい。ちひろ美術館、絶対行きましょう、うん。


まめもも |MAILHomePage