にゃんことごはん
ごはん



 ありがとう そしてバイバイ またいつか ほかにはなにも 言葉がでない

タイフーン娘あみっちこと、あみ。
2006年8月27日深夜。没。

食欲もなく黄疸も出ていたのに、ほんとうに眠るような穏やかな最後だった。

風邪をひいて鼻がガビガビで、やせ細ったあみっちと出会った11月の夜。
あれから6年。病気持ちだったから「長くはないかも」と言われ、覚悟はしていたつもりだったけれど。

私が中学生のとき、初めておこずかいで買ったスカーフ。西洋占星術の12宮を図案化した、いかにも70年代なそれ。
とてもお気に入りで、でも、さすがにこの年ではちょっと、というデザインに、捨てるに捨てられず引き出しで眠っていたのを引っ張り出して、あみっちの死出の衣装にした。
サイケ(死後)なスカーフは、あみっちによく似合っていた。

28日は朝から火葬の手配をして、獣医さんに報告して、リュウに伝えた。
サッカークラブのユースの応援に行くので朝はゆっくりだったのだけど、声をかけたら、「え?」と言ってとび起きた。出かける前にお別れしなさいね、と伝え、私は仕事があったので外出。
あみっちに触れることができたのをとても喜んでいたから、きっとその分、つらかっただろうと思う。居間に寝転ぶリュウの腹(私の脂肪腹とは違って、割れてて堅い)にのっかって眠るあみっちの姿に笑ったのも、もう思い出だ。
夕方、あみっちを火葬に。骨はしっかりして硬くて、キンと鳴った。まるで備長炭みたいだった。
帰宅したら、リュウが引きこもり姫のキラリンを除くニャン、ショー、練々に囲まれ、遊んでいた。意識的にはしゃいでいる様子がわかって、でも、私がわかっていることに気づくと、とても困惑する思春期のツッパリ心を尊重して、一緒にはしゃぐ。

29日。朝から仕事で出かけ、帰宅途中に食材の買い出しをした。
あみっちが好きだったカリを見つけ(食欲がなくなると、そのカリで釣ってご飯を食べさせていたのだ)、「あ、買わなくちゃ」と思ってから「あ、もういいんだ」と思った。
途端、泣きそうになってあわててその場を離れた。帰宅した途端、涙が溢れ、止まらなかった。
ジュリナのときも、ポッポのときもそうだったけれど。
喪失の実感は遅れてやってきて、そして長く長く気持ちのなかに居座る。

30日。あみっちが所かまわず(というか、あみっち的にはお気に入りの場所だったのだろうが)おしっこをするから、自衛のために敷いていたペットシーツ類を片付ける。そういえば、猫トイレの周りに新聞紙を敷き始めたのも、あみっちのおしっこ癖のせいだったっけ。
手間がかからなくなって喜ばしいはずなのに、やっぱり泣けてくる。
ポッポにはそういう意味での癖はなかったけれど、ジュリナの壁紙で爪を研ぐ癖も、生きていたころは「はぁ〜」とため息をついていたのに、ぼろぼろの壁紙を取り替える気には、いまだならない。

31日。明け方、よくあみっちが私のベッドのやってくるぐらいの時間帯。ふっとあみっちの気配を感じた。
目を開けてから「そうだった、もういないんだ」と思う。そして、そういえば、あみっちが脱走したときも、よくこんな時間に目を覚ましたな、と久しぶりに思い出した。
気がつくと、外から猫の声が聞こえている。あの声を聞いて、あみっちだ! と思って飛び起きて、探しに行ったんだっけ……。
もう、そんな心配をすることもないんだな。
ああ、こんなところにおしっこされてるとため息つきながら、掃除をすることもないんだな……なんだかな……。
また泣きそうになったので、とりあえず眠る。
起きたら、夏風邪をひいて発熱していた。

2006年08月31日(木)



 これがこの子の寿命だと いいきかせ でも抗っている まだ生きると

タイフーン娘のあみっちが、GW明けごろから調子を崩した。
最初は、ちょっと食欲がないかな、という程度だった。
次に、居間でゴロゴロしているリュウの傍に来るようになった。
「ボケた?」などと笑っていたのも束の間、さらに食欲が落ちた。

さあ、それからが格闘の日々。
何しろ、家庭内野良魂は、まだ残っている。
食べさせようとすると、逃げる。医者に連れて行こうとすると、逃げる。
あみっちが食べられるものを、と、いくつか用意したドライフードは、すっかり他の猫たちの嗜好まで変えてしまった。
まったくトホホ。

つい先日、ついにゴロゴロしているリュウの腹の上に乗って、香箱を組んだ。驚いたのは、リュウだ。「一大事だ」と。

この段になって、ようやく医者に連れて行くことができるようになった。

別にどこが悪いというのでもない。強いて言えば、少々、貧血気味。
もともと病気持ちなので、そう長生きはしないだろうと言われていた。
「看取る覚悟」を決めるときなのだとわかった。

一日一日、食は細くなり、あみっちも細くなる。
でも、甘えてくる。リュウもあみっちが我が家に来て初めて、撫でたり抱いたりできたと喜ぶ。

でも、あみっちが苦しんだり身体が辛かったりするのは本意ではないので、変調があると病院へ行く。
復調すると家庭内野良に逆戻り。

その繰り返しが続いている。
もっと生きて欲しいというのは、私のエゴなのだろうと思いつつ、せめて時候のいい秋までは、と願ってしまう。

◆夏休みのリュウの基本的なご飯

朝:丼ものと漬物 親子丼とか、牛丼とか、たまに昨日の残りの海鮮丼とか、山掛け丼とか。

昼:麺類 冷やしパスタとか、冷やしうどんとか、つけ麺とか、和え麺とか(基本的に具沢山)

夜:普通にご飯

合間:ヨーグルト、プリン、蕨餅とか葛餅とか

2006年08月23日(水)
初日 最新 目次 MAIL HOME