フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年12月31日(月) 大晦日

大晦日です。
かなり強い冬型のようで、北風が吹いて寒くなっていますが、天気はいいです。

朝から昨日から漬けておいた豚肉を煮て、黒豆に再度火をいれました。
松前漬けは作ってみたら余りに少なかったので買い足さなくては。

午前中は昨日遣り残したおばあちゃんの部屋など掃除をして
玄関のドアやたたきをきれいにして松飾り(簡易リース)を飾りました。

お昼は夫の昼食券の期限が今日までの分を使い切るために外食しました

そのまま酒屋に寄り日本酒を買い、家の前でおばあちゃんや子供たちを下ろしてから
次の酒屋兼ガソリンスタンドに寄り、酒(焼酎)を買いながらガソリンを入れて戦車をしてもらい、
もう1件酒屋に寄って(酒屋に寄りすぎ?)ワインを買って、
そのあとスーパーで食料品の買い物をしてかえってきました。

家にかえってから、煮物を作りました。
夕食時に先ほど買ったワインを開けたのですが、はずれでした。
はずれのワインは夫が余り飲まなかったので、私が飲んでしまいました。
夫は焼酎や日本酒を飲んでいました。

夕食後はおせちを重箱に並べ、その後は年越しそばまで手が空きます。
紅白もなんとなくつけているけれど、歌手も知りません。
夫は早めに寝て、年越しそばを食べる時には起こすように言われているので
しばし余裕の時間です。


2007年12月30日(日) 普通(大ではない)掃除(+α)・夫の年賀状書き。

今日は朝は晴れていたのに昼ごろには荒れて、みぞれやら雨やら降っていました。
午後にはそれもやんで、また晴れ間が出始めました。

午前中はお掃除しました。
大掃除に匹敵する掃除は一気にやらず、
窓拭きや換気扇掃除は秋から冬にかけて徐々にやったので(その後の汚れはいいことにして)
今日は大掃除でもなく普通掃除。
たんすの上や、鏡台や机を動かして掃除機をかけたくらいがいつもより丁寧なくらいです。

昼ごろに夫が年賀はがきを(会社用の文面のものを未使用のものに)交換に
郵便局まで自転車で行ったのですが、その頃天気は一番荒れていたようです。

昼食後は夫の年賀状書き。
夫は手書きで宛名を書きかけていましたが、途中でやっぱり印刷に切り替え。
住所録のデータベースが私のPCに入っているので、
書いたものと書かないものをチェックするようにいわれたのですが、
チェックするのに適した住所録ソフトでもなく、
夫が宛名を書いたものをランダムにいわれても整理のし様がなく困りました。

夫はどんどん不機嫌になっていくけれど、私があがいてもどうにもならない。
結局夫のPCに住所録ソフトをインストールしてデータもコピーし、
夫が自分でやりました。それがいちばんいい。

書き終わって出しにいく頃にはもう暗くなってきていて、買い物に出ました。
子供たちは忘年会だといって出かけたので、食事は3人のみでした。


2007年12月29日(土) 息子が帰省

雨は午前中で止んでいたようです。
昼ごろ車で出て昼食を外で食べてきました。
ステーキ屋さんの本格的なステーキですが、安いランチメニューがあるのです。

出たついでにシマムラという安い衣料品店に寄って
安物でいいので洗えて気安く切られる普段着用カーディガンがないか探したのですが
色やサイズがありませんでした。
夫用のネックウォーマーと靴下、娘のパジャマ代わりのズボンなどだけ買ってきました。

息子は夕食時に寮から帰省してきました。
世間より一日早く昨日から年末年始休みに入っているということです。
近所のスーパーで少しいい肉も混ぜて買ってきて、
夕食にはしゃぶしゃぶを食べました。


2007年12月28日(金) 仕事納め

ここ数日ほどの冷え込みではないかもしれません。
夜には雨になるそうな。

仕事納めです。
とはいっても、毎日出ているわけではないので
実際に最後の日に出勤日が当たるのはまれですが、今年は当たりました。

いつもは私が帰るころにはまだまだ忙しく診療中なのに
今日は早めに最後の患者さんが帰ったので、みんな片付け始めました。
冷蔵庫にある年末年始に置いておけない頂き物の一部を分けてもらったりして
お土産持ってかえってきました。

夜には雨が降り出しましたが、家に着くまではまだぽつぽつ程度で
傘を差すほどではありませんでした。
ケーズデンキの前を通った時、何か寄る用事があったような気がしましたが、
思い出さなかったので寄りませんでした。
レフ電球が切れて取り替えたのでストックを補充しておこうと思っていたのに忘れていました。
昼に新橋のヤマダ電機(Labi)を見てみたのですが、電球の売り場などないみたいでした。
次に切れる前に買っておかなければ。


2007年12月27日(木) 夫は医者へ・紅茶の袋の静電気

今日はかなり冷えています。
朝洗濯物を干すのにベランダのサンダルを履いたらかなり冷たかった。

先日から咳の出る風邪がなかなか良くならなかった夫が
今日は午前中休みを取って医者に行きました。
わりとすぐ帰ってきて、でかけるまで寝ていました。

---------------------
ところで、紅茶の話。
うちでは紅茶は袋入りの茶葉を買ってきてビンに移して使っています。
さすがにインドやスリランカで買った紅茶はもうとっくにないので
日本の安めの茶葉を買っています。
その製品自体は少し前にちょっと変わって、前よりおいしくなったのですが
今日はその話ではありません。

茶葉が入っている袋がアルミ蒸着袋のようなものなのですが、
この袋に静電気がおきます。
ビンに移そうとすると意に反して思いがけないところに飛び散ります。
いつもそれで苦労するのですが、
全部入れない時とかには少しこぼれる程度で
あとで拾えばすむぐらいの被害しかありません。

でも今日は手に負えませんでした。
袋の底にある程度の量がまだくっついたまま、逆さにしても出てきません。
振るといつもにも増して飛び散って、あたりは紅茶のくずだらけに・・・。
ほとんどビンには命中していないみたいです。
乾燥していると、静電気も激しいのかもしれません。

とうとうあきらめて、台所へ行って紙を敷いた上にはたき出してきました。
紙からビンへなら難なく注ぎ(?)入れられました。

ついでながら、お米の袋も米びつへ移すとき静電気で袋にくっつきます。
米びつへ移すたびに周囲に米粒を落としてしまうのはそのためです。


2007年12月26日(水) blue v2.0へ移行・ありすの家

ひどい冷え込みではないかもしれませんが、もう毎日寒いです。

Shes.net終了後、新たに集う場として
blueというSNSを皆さんに紹介していましたが、
今日blueがv1.0からv2.0に移行するため、
10時から12時までメインテナンスとなりました。
ログイン方法が今までのIDからメールアドレスに変わるので
しばらく訪問していない人などは移行に気づかず、
ログインできない人が出るのではないかと心配して、
昨日の夜に念のためお知らせメールを送りました。

私は外出していたので立ち会わなかったのですが、
12時より前にログインしてみた人の話では1時間ぐらいで終了していたようです。

新しいバージョンはいろいろ改良されているので快適ですが、
まだ多少みつかっていない不具合もあるかもしれません。
使っているうちに何か出てきたら報告して直してもらいましょう。

-----------
駅ビルの中のイベントスペースのようなところに
よく小さな店が一時的に出店しているのですが、
昨日通りかかったら、手作り小物の店が出ていました。

キルティング布で作ったなかなか便利そうな大小のポーチやブックカバーなど
いいな、と思うようなものがたくさんあります。

ちょうどブックカバーは欲しかったのです。
よく売っているような皮製や合成皮革製の大げさなものはいらないので
これくらいがちょうどいいと、文庫用と新書用を買いました。

またぼちぼち買いたいものもありそうなので普段売っている店舗はどこかと聞いたら、
店舗は持っていないのだそうです。
こうやって期間限定であちこちに出店して回っているのだそうです。

ありすの家(アリスだったか?)という店名だったので検索してみたけれど
どうも違いそうな店しかヒットしませんでした。


2007年12月25日(火) クリスマスソングなど歌ってから

毎日寒いです。

今日はクリスマス。
何もしない我が家でせめてと、朝から楽譜を引っ張り出して、
伴奏を弾きながらクリスマスソングを端から歌ってみました。

ルータ越えの設定をするためにNATPの設定をいじっていました。
昔のルータ型モデム+ルータでは越えられたのに、なぜか今のでは越えられないものがあって。
でも原因は結局わからずじまい。


昼食中というか食べ終わってまだみんな居間にいる頃友人から電話がかかってきて
離婚した息子さんとお孫さんのことでいろいろ大変そうな様子。

玄箱のproftpdの設定もしてみたけれど、ユーザーのログインができない。
まあ今日はそのまま。


2007年12月24日(月) 我が家はクリスマス色は無し。

今日は昨日より風が吹いて寒い気がします。
まだ本格的な寒さに慣れない気がしていますが、
年末のこの時期、寒いのが普通なのでしょう。

夫はまだせきをしていますが、昨日よりだいぶよさそうです。
ロッテ寮の猫を見てから近所に買い物にも出ました。
猫は寒いのに出ていました。野良のくせによく太っています。
猫をみたあと寒いので戻って、近くの生協の店舗で買いものしました。

私は少しのどが変ですが、まだ風邪というほどではありません。
ここで養生すれば大丈夫だと思います。

街中のおしゃれなショッピングモールならすっかりクリスマスムードなのでしょうが、
食料品を買うような近所のスーパーあたりでは、
クリスマス用品もお正月用品も同時にたくさん置いてあって
和洋折衷でおかしな感じです。
いつもより豪華なお刺身セットは、これでクリスマスを祝うのでしょうか?

クリスマスに興味のない夫は、子供が小さかった頃から夢をぶち壊してくれましたが、
子供たちが大きくなり、よけいクリスマスには関わらなくなりました。
今年はイブが休日なので、いつもに増して我が家はクリスマス色なしです。


2007年12月23日(日) みんな小食・年賀状

今日は朝は雨でしたが、晴れてきたのでさわやかです。

夫が風邪気味でまだよくなっていません。
熱も37度台ぐらいはあるようです。
食欲も少し落ちているようです。
めったに風邪を引かない人なのでそれだけでも珍しいのですが、
食欲が落ちているなんてもっとめったにないことです。(初めてかも)

養生のため早寝して、昼も寝ているのはいいのですが、
その分早起きして私まで起こされるので困ります。

娘も先日から胃の調子が悪くて小食になっていて、
夫も小食になっている(それで普通の人ぐらいかも)ので、
全体に作る料も少量でよくなっていて、見当がつかなくなっています。
買い物に行っても、本当にこれだけでいいのかという量しか買ってこないのに足りてしまったりしています。

午前中、夫が寝ているときにねずみの絵を書いていました。
昨日の夜から少し書き始めたのですが、いろいろ試行錯誤したのち
やっと昼ごろできあがりました。

Wordに貼り付けて文面も書いて年賀状の出来上がり!
ではありません。
今年はまだ年賀はがきを買ってきていないのでした。
普段はショッピングセンターなどに郵便局の出店が出ていて年賀状を売っているのに、
今年は気づかずに時期をすごしてしまいました。

すぐに郵便局へ行ってやっと年賀はがきを買ってきました。
(土日祝日も12:30までやっている大きな郵便局です。)

家に帰って昼食を食べてから今度は住所録の整理をしました。
その頃になると昼に起きてこなかった夫が起きてきていろいろ話しかけるので、
住所を間違えそうで手間取りました。

その後、印刷してやっと年賀状が仕上がりました。
あとは一言書き添えて出すだけです。(それに手間取るかも?)


2007年12月22日(土) 夫が風邪ぎみ

今日は日が出なくて寒いです。
風はありませんが、もう少し冷えると雪が降る時のように冷え込んでいます。

天気が悪くて寒々としていると、あまり活動する元気が出ません。
また、夫が風邪気味で、のどが痛いといっています。咳も出るようです。

先日録画したパバロッティのインタビュー番組を見ました。
パバロッティの環境がわかってちょっと面白かったです。
先週の録画はこれと、リゴレットと、リサイタルの3本立てだったので
また追々見ていくとします。

夫が普段の食欲がなくなるような風邪を引くのは珍しいのですが、
ひどい風邪ではなさそうですがいつもの勢いはありません。
午前中は寝ていて、午後は普通に活動して買い物にも出て、
夜は用心も兼ねて9時前から寝ています。


2007年12月21日(金) 純正玄箱ハックつづき

たしょうあたたかいのかもしれませんがやっぱり寒いです。

今日は帰り際に先生のお嬢さんが来ていて、
写真をお嬢さんのPCから写したいと
もう上着を着て帰ろうとしていたときに呼び止められました。

でも、お嬢さんのPCはMacでPCカードは使えないし、
USBフラッシュメモリも誰も持っていないので、CDに焼くしかないようです。
写真はたくさんあるらしく、そんなに入らないので、
お嬢さんが選んで焼いてくれるそうで、私は帰ることができました。

------------

昨日インストールできなかったproftpのインストールに成功しました。

「純正玄箱鯖化計画」サイトによると、
玄箱のgcc(コンパイラ)は古い上に最小構成で、makeでエラーが出ることが多いそうです。
まずはgccを入れ替えなくてはならないそうです。

ややこしいことに、玄箱のgccを使ってコンパイルできるのはgcc-2.95.3までだそうです。
それより新しいバージョンはエラーになるとか。
しかし、gcc-2.95.3でコンパイルしても、Linux-PAMはエラーになるんです。
Linux-PAM-0.99.9.0でだめ、鯖化計画で入れているのと同じLinux-PAM-0.80でもだめでした。

結論から言うと
まず、玄箱gccでgcc-2.95.3をコンパイル
次に、gcc-2.95.3でgcc-3.3をコンパイル
という手間をかけてgcc-3.3をインストールしてから
今までmakeでこけていたものをインストールしたら、すべてうまく入れることができました。
Linux-PAM-0.99.9.0を先にいれたらproftpd-1.3.1もすんなり入りました。

実はgcc-3.3をいれるのにはかってにてこずっているのですが。
昨日日付が変わってもgcc-3.3のmakeが終わらないので、そのまま寝ることにしたら、
朝になったらデバイスの容量がいっぱいだというエラーで止まっています。
約2ギガのHDDの第一パーティションが埋まってしまったのです。あらら。
tarボールを展開したのが/rootというのがまずかったか。

玄箱では2Gぐらいに/、swap256Mぐらい、残りが/mntになっていて
初めから/homeにHDDの1つのパーティションを割り当てるということは玄箱に拒否されてできなかったので、
「鯖化計画」に書いてあった/homeを/mnt/homeへ移してシンボリックリンクをはるといのは
これぞやりたかったこと、と早速実行したのですが
/rootは移動していませんでした。

出かけるまえの朝は忙しいのでとりあえず、コマンドを一行。
cp /root /mnt/root
朝食を作っているうちにフォルダごとコピーしておいてもらいます。
終わった頃を見計らって
ln -s /mnt/root /root

後は帰ってから。
余り時間がかかるので、こんどはCとC++のみ使う指定にしてgcc-3.3を入れました。
そのごLinux-PAM-0.99.9.0をいれ、proftpd-1.3.1をいれたらすんなりはいりました。

設定や稼動はまだです。


2007年12月20日(木) 純正玄箱ハック

今日は日が出た分昨日ほど寒くないかもしれませんが、
これくらいになるとそれでもやっぱり寒いです。

伴奏も昨日で終わったのでとりあえずピアノの練習もしなくていいし、
純正玄箱をいろいろいじっています。
本当はVine化してしまった方が早かったかなあと少しは思っています。
http://www.yamasita.jp/linkstation/HackKit/guide/index.html
おまけになぜかこの本が手元にあるのでハックキットもあります。
「玄箱をハックしよう!」
http://www.amazon.co.jp/%E7%8E%84%E7%AE%B1%E3%82%92%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%97%E3%82%88%E3%81%86-%E2%80%95%E3%83%8F%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%A7%E5%A4%A2%E3%81%AEVine-Linux%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC-%E5%B1%B1%E4%B8%8B-%E5%BA%B7%E6%88%90/dp/4756146287

それでも純正玄箱をいじっています。なぜと聞かないで。
家に届いた当日にとりあえず稼動させて普通にファイルサーバーにしていますが、
(パーティションの切り方を変えてHDDをつないでみたり、←Diagランプがついて稼動しない。
いろいろ実験したのでまったく普通というとうそになります。)
その後CD-ROMに付属のツールをみなインストールして開発環境を入れたので、
apacheをインストールしてみました。
これは何も引っかかることなく無事にインストールできたので、しめしめと気をよくして、
WEBサーバーに他機からファイルをアップロードするにはftpサーバーにしなくちゃと、
proftpdを入れようかと思いましたが、ふと見るとwu-ftpdが入っています。
フラッシュROMから起動しているときにはftpサーバーが動いていましたが、
HDDから起動させるようになってからは動いていなかったので気づきませんでした。
稼動させてみると、とりあえずファイルはアップロードできたので、アップロードしました。

しかし、このままでは結構困ります。
/まで丸見えだし、アップロードしたファイルのパーミッションが640だったりして
apacheが稼動しているのに他機のブラウザで見えない。
いちいちchmodするんですか。

wu-ftpdの設定はわからないので(知らないだけです)proftpdを入れようと思ったのですが
makeがエラーで止まります。
/usr/powerpc-hardhat-linux/bin/ld: cannot find -lpam

pamがない?入っているようでもあるのですが。
Linux-PAMを入れようとしたらこれもエラーで止まります。

エラーメッセージであちこち検索した末、大変ありがたいサイトを見つけました。
純正玄箱鯖化計画@まとめ
http://kuro.crow2.net/index.htm

Vine化、Debian化した玄箱の話ならたくさん検索にかかるのですが
純正玄箱の話がなかなかないので、大変参考になります。
こちら↓とともに参考にさせていただいています。
http://www.nk.rim.or.jp/~jun/kuro_memo/index.html

このページにはずっと以前に玄箱を預かっていろいろいじらせてもらった時に、
coreutilとgrepは始めに入れたほうがいいと書いてあったのを見たのに
「grepは入っているじゃん」と入れなかったのですが、
今回は入れなければならない理由がわかりました。
玄箱grepにはバグがあるんですね。

そうなると手順が重要ですよ。すでにめちゃくちゃになっています。
相変わらずあれを入れるにはこれが足りない、これを入れるにはそれが足りない状態で、
まだprftpdは入っていません。

前にいじっていた時は、この辺であきらめてVine化キットを入れてしまったのです。
そうすればproftpdも簡単に入ったし、何も困ることはありませんでした。

でもなぜか今回は頑張りたいので奮闘は続きます。


2007年12月19日(水) コーラス先生が休み・娘の胃痛

今日はひときわ寒いです。
そろそろ厚いコートが必要かもしれません。

今日はコーラスでしたが、なんと朝電話がかかってきて
先生が乳腺炎で入院したため急遽休むということです。
ピアニストがいないのは知っていましたが、指揮の先生もいないとは。

突然自主練に移行して私がすべてやることになってしまいました。
これではある程度覚えてきた曲が仕上げになりませんが、
まあなんとか通常の自主練程度のことはやって、
今やっている曲を一通り練習できました。

最後にクリスマスソングを楽譜もないのに適当に歌って終わりにしました。

午後は忘年会でもやるはずだったのに、予定していた会場が使えなくなりとりやめになったので、
ちょっと遠出(皆さんにとって)して目黒駅のアトレまでいって食事しました。

-----------
家に帰ったら娘が学校から早めに帰ってきていて、
これから医者へ行くと出かけるところでした。

娘は先日から胃が痛いと言っていたのですが、
痛いのはずっとではなく食べてから何時間後ぐらいだといって
しばらくは食事は普通程度に食べていたのですが、
先週後半あたりから見るからに食事量も減っていました。
胃潰瘍などの状態と似ているので、
風邪などのような一過性でなくてあまり続くようなら医者へ行ったほうがいいと言っていたのですが、
痛くない時はなんでもないらしく、それなりに食べていてまだ元気だった時には行きませんでした。
ここの所あまり食べていないので急激に元気がなくなっていて
さすがに医者に行こうと思ったようです。

さて、診てもらってとりあえず私が胃潰瘍をやった時と同じ薬をもらってきました。
しばらく薬を飲んで様子を見て、良くならなかったらまた来るようにとのことです。


2007年12月18日(火) 娘のPC物色

昼間は昨日おとといほど寒くないのですが、夜はやっぱり寒いです。

昨日の夜話していた娘のPCを物色しに秋葉原に行ってきました。
今日は下見程度です。

娘の要求は画面が14インチで1400×1050のノートPCでOSはWindowsXPというもの。
最近の新型ノートPCは圧倒的に横長が多く、4:3のものは1024×768が多いのです。
だから中古なら・・・という面もあるので、新品にするか中古にするかも迷いどころです。

事前にインターネットで探して目をつけていたのがSonyStyleのVaio BX
でも中古のThinkPadと比較するならキータッチやUSB端子の位置など
実際に見たり触ったりしてみないとわからない面もあります。

娘に必要なスペックだと直販専用になるのですが、
同じシリーズの市販されているものがあれば触ってみようと、
新品PCがたくさん置いてありそうなヨドバシアキバに行きました。

驚いたことにヨドバシアキバにはSonyStyleの直販コーナーがあり、
BXシリーズの直販タイプのものに触ってみることができました。
直販の係員もいて説明してくれます。
やっぱり今新品ノートで4:3のSXGA+ものは圧倒的に少なくなっているようです。
ちょっと前にはかなり流行っていたと思うのですが。
係員の説によると、Vista仕様のためだそうです。

Sofmapリユース総合館(旧カクタソフマップ)へ行って中古ThinkPadを見てみました。
こちらで見たThinkPad T4xシリーズはかなりいいです。
http://www.sofmap.com/tenpo/event/pop/5200102_02.htm (下の方
中古ならこのあたりから選ぶのがよさそうです。

1階で娘はUSBメモリーを買いました。使っていたものが壊れたそうです。
マウスも不調だそうで探しているのですが、マウス絵を描く娘はマウスにはかなりこだわりがあって、
希望のものは見つけられませんでした。


2007年12月17日(月) 玄箱設定。

天気が悪くないのに寒いです。
今までの設定温度ではファンヒーターの温度があまり上がりません。

玄箱の設定などしていました。
apache入れてみました。
動いていますが、詳細設定まだです。

夜、夫が早めに帰ってきて、夕食後
先日サッカーを見ていたので見なかった「風林火山」を録画していたので見ました。

その後娘のPCを買う話などしました。(中古がいいか新品がいいかなど)


2007年12月16日(日) コピー時間は待ち時間

今日はいかにも冬型という空で、本格的に寒いです。
昨日はダウン入りのコートを羽織るのは大げさかと思いましたが、
今日はそれくらい防寒してちょうどです。

午後に娘の就活用品の買い物に付き合うかと思って
午前中にアイロンをかけたりしたのですが、
遅めになったからか、出かけるのはやめになりました。

大きなファイル群をいろいろ扱っていて、いくつもバックアップも取っていたので
Dドライブをかなり圧迫しだしたので、外に書き出して整理したくて
いろいろコピーしていました。
これが放っておけばいいので手はかかりませんが、
時間がかかる作業なのでほとんど待ち時間です。
PCを起動してもあまりあちこちネットサーフィンもせずにいました。


2007年12月15日(土) 録画関係やDVD−RAM等

今日も寒いです。

午前中、昨日の夜中に録画したパリ管弦楽団の演奏を聞きました。
なかなかいい演奏で保存版です。
11月にBS2でやっていたのを見損ねたので今回は教育テレビのハイライト版で
1曲目のベルリオーズのローマの謝肉祭やアンコールの曲はありませんが、
(アンコールはそもそもなかったらしい)
保存しておきます。

午後から先日の法定代理人に関することで弟から電話がありました。
法定代理人になるための確認に対する回答書を昨日裁判所へ郵送したので、
とりあえず話は進むようです。

午後お掃除しながらHDDに録画したビデオをDVDにいくつか落としました。

夜、DVD-RAMを別のDVD-RAMディスクにコピーしようとしましたが、
パケットライトのディスクには書き込めませんとエラーが出てしまいました。
何になら書き込めるのでしょう。
実験すると何時間もかかるので困り者です。


2007年12月14日(金) 広告の原稿

朝晩は風が吹いて寒くなっています。

今日は、某公演だか発表会プログラムに出す広告の原稿を作ってくれといわれてかなり困りました。
先生がその公演(?)の関係者にお世話になっている縁で広告を出すことになったらしいのですが、
そういうものは私は未経験なので、何をしたらいいかわかりません。
編集者やその手の経験のある人なら困らないのでしょうが、私にはかなり縁のない分野です。

雑誌などを見れば広告というものは載っていますが
そもそも広告がどんな感じになっているのかじっくり見たことはありません。
想像がつかないので、広告がありそうな雑誌を探しました。
でも、あまりありません。
雑誌でも立派な雑誌だと、あまり小さい枠の広告など載っていないのです。
電話帳なら載っていそうですが、電話帳がありません。
無料で配っている地域情報誌なら広告が山ほど載っていると思いますが、
いつもその辺にころがっているのに昨日捨てたとかで、今日に限ってありません。

午前中には文案にもレイアウトにも手がつかないで
先生の写真を撮ってそれを加工(切り抜き&じゃまな背景カット)する方に集中し、
写真はしあがりました。

昼食を食べに出たときに、食事の後に本屋へ寄って、
ちょっと雑誌を見てきました。
女性のための医院紹介みたいな雑誌に広告特集のページがあったので
そこをつらつら眺めて、大体の感じをつかみました。

午後はとにかく文字と写真をレイアウトして、たたき台はできました。
それを先生や受付の人に見てもらって修正して、なんとか形になりました。


2007年12月13日(木) 久しぶりにカラオケオペラ。

今日は朝は雨。日が照らないので薄ら寒い日でした。

昨日は急遽ということでなんとなくテンポも乱れがちだった伴奏、
来週は予告済みなのである程度弾けなくては困るでしょう。
ということで、練習していましたが、
伴奏は徐々に弾けるようになりますが
音取りはどうしたらいいか、難しいところは難しい。

きのう伴奏を弾いていて歌わなかったので、歌いたくなって、
久しぶりにカラオケオペラCDをかけて歌いました。
発声練習もしないでいきなり歌うとひどいものですが、
まあストレス解消にはなります。

フランス語の詞の歌も覚えたいなあ。


2007年12月12日(水) ピアノ伴奏・急遽

今朝は洗濯物を干す時に今までにないスリッパの冷たさを感じました。
あまり冷え込まないと言う予報に反し、かなり冷え込んでいたと感じました。
しかし、日中は晴れて風もなく比較的暖かな日でした。

さて、今日のコーラスは急にピアニストがいないことになり、私がピアノを弾きました。
ピアニストの息子さんが熱を出したということなのです。
昨日連絡を受けていたとは言え、昨日の今日ですから
今日初めての曲は、初見ならずとも2見ぐらい。
先月弾いた曲も「またこれから練習」とばかり、やっと手を付けたところですから、
先月からあまり進歩していません。

先月弾いた曲も伴奏なら入れられますが、
落ちているパートの音を補うなどという芸当はできません。

初めての曲といっても、今回取り上げてから初めての練習だというだけで
昔歌ったことがあるので、ソプラノのメロディーは知っています。
なのでソプラノの音取りならあまり楽譜の右手部分を必死に読まなくても弾けるので
左手の譜面を集中的に見て伴奏の左手を同時に弾くぐらいはできます。
しかし他のパートを弾く時は多分初めてなので右手は初見です。

段の違うパート譜を初見で弾きながら同時に伴奏をいれる技はないので、
拍がわかるように左手の頭の音(たいてい和音にある音)を入れて弾きました。

伴奏譜はなんとなく見覚えがあるので弾いてみたことはあるかもしれないのですが、
15年も前のことだし、上手なピアニスト(今とは別の人)がいたので弾く必要もなかったし、
家でちょろっと弾いてみたことはあっても、人前で弾いてはいないはずです。

各パート音取りした後、3パート合わせてみるのですが、
この段階ではまだ音をちゃんと覚えていないので、ピアノの補助が必要です。
でも、3段の楽譜を同時に見て3パート弾くのは伴奏をそのまま弾くより難しいのでできません。
いつもはピアニストが各パート+伴奏も適度に交えて弾くなどということを神業のようにやってくれています。

神業は無理なので伴奏をそのまま弾いたらそれで歌うのは無理で、アルトを弾くように言われたので、
アルトを弾きながら左手で伴奏の音を適当につけました。
各パートの音が適度に入っている伴奏型なので、思ったよりわかりやすくなりました。ラッキー。

こうしてなんとか切り抜けましたが、余裕なくやっているのであまり音楽的にはなりません。
まあ音を覚える足しにはなったと思います。
ぎりぎりでやっていたので肩が懲りました。

さて、来週も弾かなくてはなりません。


2007年12月11日(火) 明日、ピアニスト休みだって

今日はちょっと雨でも降りそうな天気で寒々としています。

コーラスの練習日にピアニストがいないのでピアノを弾かなければならないは
19日だと思ったのでまだ練習する時間があると思っていました。
ところが今日ピアニストからメールがあり、
お子さんが熱を出したので明日休むとのこと。
まずい、明日弾かなくてはならなくなりました。

そんな急には弾けるようになりませんが、この前やった曲ならまだいいか。
新しい曲は音取りぐらいにしてもらって単音でとれればよしとしようか。

とりあえず、今夜は練習しなくては。


2007年12月10日(月) 楽譜貼り合せ

今日は風はありませんが、十分寒いと思います。
それでも、昼の日差しの中では猫が寝そべっていました。

19日のコーラスの日にまたピアニストがいないので
ピアノを弾かなければなりません。
また新しい曲も徐々に入ってくるので、この前練習しただけでは足りません。
そもそもこの前だってよく弾けていないし。
ピアノの練習をしようとしたら、まだ新曲の楽譜を張り合わせていませんでした。
のりと紙を持ってきて何曲分も蛇腹に張り合わせてから練習しました。

のりを出したついでに、その他貼り付けたいものをついでに貼り合つけました。

---------
いつも月曜日に疾風のように通り過ぎてしまう巡回灯油販売車が
今日は前のマンションあたりでしばらく止まっていました。
この冬は需要があるので止まることがあるかもしれません。
あれくらい止まっていてくれれば買いたいときに買えるかもしれません。
値段はどうなのでしょう?

まだ灯油があるので様子を見に行きませんでした。


2007年12月09日(日) 洗濯機の水漏れ・池袋で買い物・乗り越したおばあさん

今日は北風が吹いて寒いです。

午後から池袋あたりへ買い物に出ようということで
午前中にお掃除していました。
お掃除中にお風呂場や台所の足元のマットを洗濯機で洗っていたのですが、
水が漏れているぞ、と夫が呼ぶので行ってみました。
給水の水が漏れたのかはねたのか、あたりがビシャビシャになっていました。
洗濯機の周りをよく見てみましたが、排水が漏れた様子もなく、給水の水のようです。
マットが水をはじいて飛んだかもしれないし・・・
気づいた時には後は脱水するだけだったし脱水の水は漏れていないので、
とりあえずこぼれた水を拭いてお掃除を続けながら脱水の終わるのを待ち、
洗濯を終了させて洗濯物を干しました。

そのあと、北側の部屋のカーテンも洗おうと洗濯機をまわすと、
今度は明らかに給水の時に、風呂水取り入れ口から給水の水が漏れています。
この洗濯機は風呂水給水ができるもので、本体内蔵のポンプで
洗濯機に専用ホースをつないで風呂から給水できます。
その給水用のパイプが水道からの給水と中で一緒になっているのでしょう。

そういえば数日前に、風呂水取入れ口のストレーナー(ごみとり用あみ)を
中へ落とし込んでしまったのです。
正常なら落ちない構造ですが、ずっと前から折れていて、それが更に劣化して
中に入り込んでしまったのです。
さては、それが給水経路を塞いでいるのか。
完全に塞いでいるわけではないようで、
水道からの水量を減らすとあふれ出さずに洗濯機の中へ入っていくようです。
とりあえず、少し時間がかかるけどその水量で洗濯を済ませ
掃除を終えてカーテンを干し(戻しただけ)ました。

一仕事終えて一休みしようと思っていたら、
夫が洗濯機を分解して中に何か詰まっていないか見るといって
ドライバーやラジオペンチを持ち出しました。
しかし分解するまでもなく、風呂水取り入れ口から中に落ち込んでいるストレーナーを見つけて取り出したようです。
ためしに空洗濯してみたら、正常に給水できます。
その後あまりに洗濯機が汚いので、本体や洗濯層の汚れを落としたり、ごみとりネットを漂白したり、
その汚れが洗濯物につかないように流すためにまた空回ししたりしました。

すっかり疲れて昼になってしまいました。
池袋に出かける元気もないくらい。
でも昼食を済ませてからなんとか出かけました。

池袋の西武で夫の冬物のスーツと、
私のセーター(ジャケットのインナーになるようなもの)を買いました。
クラブオンカードのポイントをお買い物券に交換するためにかなり並びました。

帰りの電車で降りようとしたら、
出口付近におばあさんがいて「ここは戸田公園?」とすぎてしまった駅名を言っています。
どうも乗り過ごしたらしいのです。
戸田公園では平日の夕方の下り電車なら降りる人が多いのですが
今日は競艇帰りの人たちがたくさん乗ってきて、
おばあさんが降りるのは無理だったかもしれません。
腰の曲がった老人車を押して、歩くのもゆっくりのおばあさんで、連れもいないのです。

乗り過ごしたのならこのまま乗っていっても仕方がないので、
夫と二人でそのおばあさんに降りてもらって反対方向の電車に乗ってもらうよう案内しました。
南浦和から来て戸田公園へ行きたいということなのですが、
すばやく動けないので混んでいる電車で乗り降りするのはかなりつらいものがあります。

乗り降りなどは夫が老人車を持って、私が手を引いて。
ホームから降りるエレベーターへ案内し、それから通路を反対側のホームへ。
またエレベーターでホームまで上がりました。

まもなく電車が来たのでそこに乗ってもらいました。
幸い夕方の上り電車は空いています。
夫が中にいた男性に、「戸田公園で降りるというので声をかけてください」とお願いしました。
快速で来たので一駅乗り過ごしただけですが、各駅停車でもどると3駅です。
なので降りる駅をまた間違えないか心配でしたが、
声をかけてもらえるなら安心です。

無事に着いているといいのですが。


2007年12月08日(土) 「木曽路」・「彩果の宝石」

今日はまだ天気は崩れずに保っています。

夫が会社から支給された昼食用の食事券が余っています。
その食事券が使える店が限られているので、いつも自費で食事を済ませてしまうとのこと。
というわけで、食事券が使える「木曽路」に昼食に出かけました。
ちょっと優雅な気分の昼食を味わってきました。

そのあと、一旦家へ戻っておばあちゃんを下ろしてから、買い物に。
まず食料品を買って、次にお歳暮に贈りたい品を売っている店に。
「彩果の宝石」というゼリー菓子なのですが、
わりと近く(隣の学区の中学校の裏)に工場兼店舗があります。
http://www.amatias.com/buy/2003.11.04.asp

私はそんなにゼリー好きではないのですが、
このゼリーは贈り物にするにも見た目がきれいで、
ひとつぶづつならいつの間にか食べてしまうくらい
ゼリーの食感に勝る果物の味がするので、そんなに悪くはないのです。
日持ちもするのでちょっとずつ食べるのにいいでしょう。

配送を頼んだら3000円以上は送料無料という太っ腹でした。


2007年12月07日(金) LABI

今日も良いお天気です。
寒さにも慣れてきたのか、今日はそんなにひどく寒いとも思いません。

今日出勤したら、駅前のキムラヤの跡を改装工事していたヤマダ電機LABIの前に行列ができていました。
昨日オープンして、開店セールでもやっているのでしょう。
開店前から並んでいるようです。
チラシを配っていたのでもらってきました。

昼休みにのぞいてみましたが、混んでいました。

ちょうどFAX電話機のFAXが印刷できなくなったのでが買うといいかも・・・などと考えましたが、
まあ見るだけにしました。

キムラヤの時に30000円ぐらい(他店より安かった)で売っていた録再HiMDがあるかどうか見ましたが、
置いてありませんでした。


2007年12月06日(木) ログ整理・HDD→DVD

今日も空気は冷たいですが、北風は吹いていません。

いろいろ、ログを整理していました。
かなりめどがたってきました。

HDDに撮ったビデオをDVDに落としたりもしていました。


2007年12月05日(水) 合唱祭後の曲

この冬としては今日は今までより空気の冷たさを感じますが、
晴れているし北風が吹いていないので、それほど急に寒くなった感じはしません。

今日はコーラスでした。
合唱最後に練習し始めた曲のなかの1つに
ずーっと昔(もう10年から15年以上前?)に歌った曲があります。
今の先生は知らなかったので偶然なのですが、3回ぐらいステージにも上げています。
その後入った団員もいるので初めから練習しますが
みんなボロボロになった楽譜を繕って持ってきました。
この団では昔の曲をまたやることがたびたびあるので
古い楽譜をとっておくのが慣習になっています。

さすがに新人以外はある程度覚えていて初めから少しハモれます。
でも、新人とパートが変わった人のために、それに忘れてもいるので最初から練習します。

他に面白そうな曲も持ってきてもらっています。
19日にまたピアニストがいないので、ピアノを弾かなければなりません。
練習しておかなくては。


2007年12月04日(火) 娘の部屋のストーブ始動

昨日今日と寒かったので、
寒さに強い娘もさすがにストーブをたき始めました。
家中あまり仕切られていない状態で住んでいるので、
娘の部屋の前の廊下が暖まると、廊下に向かって温度検知部分がある居間のストーブがつきません。
でも廊下が暖まれば全体に暖かいかも。


2007年12月03日(月) Shes狂想曲

最後の花火といいましょうか。

11月30日に終了がアナウンスされていたShes.net、
当日になるとシステムの都合で実際の終了は12月3日になるということが
トップページに書かれていました。
金曜日に仕事だったので、夜中の12時を回ると止められてしまうなら、
名残を惜しむ時間もないなあと思っていたのでありがたい。

さては、土日に休日出勤して作業するほどでもないということか。
だとしたら、朝のうちに止められるかも。

朝からこのごろ書き込みしていない人も大勢集いました。
最盛期のようなちょっと目を離すと何十もの書き込みが増えている勢いでした。

朝のうちに止めるとしたら10時が目安か?
10時すぎても書き込めました。
次は12時が目安か・・・
昼食の合間に時々席を立ってみてみると12時15分にはまだ大丈夫でした。
12時半ごろ・・・新しく開かないけれど、開いているページをクリックすると見られたような。
今最後に何かできるか?
思いつくまもなく・・・いくつかクリックしているうちに、
まもなく見られなくなりました。

朝で終了していたら、昼ごろボーっとしていたかもしれませんが
昼まで引っ張ったのでなんだか一日が短かった。
さしずめ今日の気分はShes狂想曲。


2007年12月02日(日) オペラ「カルメン」

オペラ「カルメン」を見てきました。

オーチャードホールでレニングラード国立歌劇場の公演です。
オーチャードホール、オペラを見るには狭いというかゆとりがないです。
3階席だったのですが、2階3階はトイレに行くにも通路が狭く、
客席に入る人とすれ違うのにも
2、3人のグループがちょっと立ち止まっただけで滞ってしまいます。
トイレの室数も少ないし、洋式も少ない。

客席の階段の段差が高く、お年寄りや足の悪い人は苦労します。
私でも1段降りるのに踏み外したかと思うような勢いがつく高さのものがありました。

さて、オペラの方ですが、カルメン役はなかなかよく、
ソリストも粒ぞろいとは言えないかもしれませんが、特に悪いということはありません。
合唱も初めのうちは拍が遅れ気味だったり、やたらに硬い声の人がいたりして
あまり揃っていない感じがしましたが、全体に苦になるほどではありません。

劇としてもなかなか良く、
人々の感情表現も家にあるDVDのような違和感はなく、
すんなりカルメンのキャラクターを受け入れることができました。

家にある台本対訳本と違うところがたくさんありました。
地のせりふがまったくなく、
言葉で進行するところはレチタティーボのように歌で進行します。
また、衛兵が交代する時についてまわる子供たちがいなかったり、
ミカエラを山に案内する案内人がいなかったりします。

その他ふんだんにバレエが取り入れられていて
レニングラードが得意とするバレエが見られる演出がされています。
バレエ好きにとっては得したと思える演出かもしれませんが、
前奏曲や間奏曲など、音楽も含めてオペラを見に来たものにとっては
違和感があります。

幕が開くとタバコ工場の前の風景ではなく、
前奏曲の途中からいきなりバレエが始まりました。
カルメンと数人の闘牛士たちみたいな扮装の華麗な踊りの後に
やっと人々が登場して始まります。

また、4幕の闘牛場の前の場面が始まる前には
舞台いっぱいに踊り手が出てきて、
アルルの女から2曲挿入されて、それにあわせてバレエが踊られます。
(1曲は多分ファランドールの後半みたいな曲、もう1曲は思い出せません。)
曲そのものが第4幕の雰囲気を盛り上げるのを邪魔するだけでなく、
これはロシア人にも日本人にもあまり関係ないかもしれませんが
スペイン人にとっては違和感あると思います。
「蝶々婦人」に中国風の踊りを入れられたら
「やっぱりヨーロッパ人にとって東洋は皆同じなのね」と思うような。

どうも場所柄、熱烈な音楽ファンより近いので来たというお金持ちの方が多そうだと夫が言うので
どうしてかと聞いたら、拍手が弱いとか短いとか。
ブラヴォーを叫ぶほどの盛り上がりがなかったためもあるような気がします。
そこそこよかったけれど、絶賛とはいかないというところでしょうか。


2007年12月01日(土) ちょっとさびしく迎えるSheの最後

今日はやっと晴れたので少しは暖かい。

Shes.netが11月いっぱいで終了ということだったのですが、
昨日は夜になてからBBSを見られるだけだったので
最後をゆっくり見届けられないかと思っていました。
でも、たぶん土日に作業しないのでしょう。
実際の終了は12月3日ということだったのでまだBBSに書き込めます。

そういうわけで、今日はBBSが大変にぎわっているみたいです。
巨大ツリーがいくつもできる勢いです。

明日オペラ「カルメン」を見に行くので、
明日の夜留守にしても留守番のおばあちゃんが困らないように、
今日のうちからおでんを作りました。

朝から「カルメン」のDVDを見ていましたが、バルツァのカルメンの感情表現おかしすぎます。

久しぶりに車で出て(エンジンかかったけれどバッテリー危なかったかも)
お昼を回転寿司で食べて灯油を買って、家に戻り、
今度は徒歩で食料品の買い物に行きました。
買い物中に

夕方弟が来て、子供たちの特別代理人になるための書類を書いて捺印したり、住民票や戸籍謄本を渡したりしました。

さて、夜遅くなってまたShes.netのBBSを見ると
なんと朝数個のコメントが会ったツリーがいつの間にか巨大ツリーに!
土日はやっぱり積極的に参加できないなあ。
明日は出かけるし。

というわけで、ちょっとさびしく思いながら迎えるShes.netの最後でした。


フォーリア |HomePage