フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年09月30日(日) 分割ファイルをCDに・猫が目を細めるのは?

今日も雨で薄ら寒いです。
止むかと思っていましたが、ちっとも止みません。

夫が朝まだ私が起きないうちから
昨日分割した音声ファイルをCDに焼くので空きCD-Rをくれと言うので起きて出しました。
データCDとして焼いてしまったり、実は分割を失敗していたりして何度も焼き直していましたが、
なんとか1枚目が完成したようです。
レーベル面もプリントして立派になりました。
ただし、なぜか1曲目にもとのWAVEファイルにはないノイズが入っています。
何度か焼いた他のCDにも同じようなノイズが入ってしまうので、
変換して音楽CDにする時に入るノイズかもしれません。

-------------
話」はまったく違うのですが、
猫が目を細めるのは敵意がないとか信頼しているとかいう合図だという話があります。
猫を見ていると猫の表情としては確かにそうかもしれないと思います。
ちょっと検索などしてみると、目を細めるだけでなく
「目を細めてまばたきする」のだそうです。
猫にとってはじっと見つめるのは敵意の表れなので
じっと見ていないことを表明するためにまばたきするのだとか。

たまたま検索に引っかかってきたブログに、
人に慣れずに近づくと逃げてしまう野良猫に対して
遠くから目を細めてまばたきして近づいたら
いつも寄ってこない野良猫が寄ってきたという話があったので
試してみたくなりました。(まだ試していません。)

でも、目を細めるといっても、どんな顔をしたらいいかよくわかりません。
自分がどんな表情なのかわからないし、
目だけ細めたつもりでも、かえって怖い顔になっていないかしら。
まばたきは、さらにわからず、1、2回すればいいのか、何度もするのか、
ゆっくりするのか早くするのか、いろいろ不明です。
練習しているのを(するのか?)誰かが見たらきっと不気味です。


2007年09月29日(土) DVDから音声抽出

今日は雨模様。
昨日とは打って変わって突然涼しくなりました。
真夏のような暑さから、一気に半袖では寒いような天気になりました。

DVDから音声ファイルを抽出してCDに入れて聞こうという発想で、
XMPEGというソフトを使って抽出してみました。
昨日の夜試しにオペラカルメンのDVDから取り出してみたら、
3時間のオペラ全部がつながった1.9GBの巨大ファイルができました。
そのままではCDにも焼けないので、
DVDのパンフレットに表示されている各チャプターの演奏時間を参照に
wavezというソフトで分割しました。
CDにはまだ焼いていません。

DVDから音声抽出がうまくいったと夫に言ったら
夫はバッハのチェロ曲のDVDから音声を抽出したかったそうなので、
それを抽出してみました。
夫はiPodに入れて聞きたいそうです。

はじめに抽出したものは370MBぐらいであまり大きなファイルではなく
抽出時間も短かったのです。
私は短い曲なのかなと思ったのですが、
分割しようとした夫が最後の曲しか入っていないと言います。
夫が自分で分割操作をやっているのですが、
分割ソフトに読み込ませると33分と表示されていました。
これはちょうど組曲1曲分だそうです。(全部で6組曲あります。)

XMPEGの操作をやり直し、抽出しなおしたら1.5GBのファイルが出てきました。
今度は2時間分の音声ファイルが抽出できたようです。


こんなことをしていましたが、
お掃除もしたし、買い物も行ったし、必要なことはやりました。


2007年09月28日(金) トイレにおばけ?

今日は予報どおり暑かったですねえ。
でも、夜になって風向きが変わりました。

お昼休みに私がトイレからでてきたら、受付の人が次のような話を・・。
今朝、ミーティングが終わってスタッフがそれぞれの持ち場に着いたばかりのころ、
トイレの中で音がするので誰か入っていたのだろうかと思っていたのだそうです。
中でトイレットペーパーの音がカラカラとするし、女性だと感じていたそうです。
トイレのある洗面所にはスタッフルームのドアからと、受付横のドアから入れるのですが、
受付の横のドアを通った人が誰もいなかったし、何か普通じゃない感じがしたそうで、
スタッフかどうか確かめたくて一回りしてみたら、全員持ち場にいたのだそうです。
では、いったい誰が入っていたのでしょう?・・・おばけ?

私は昼に何も知らずにトイレに入ったので何も感じませんでした。
まあ、何かあっても感じないかもしれませんが、
もしおばけがまだいたとして、ノックをしたらノックが返ってきても、
霊感のない者は、何も疑問も思わずに誰か入っていると思うでしょう。

さて、午後になって、ある患者さんの娘さんから電話があったそうです。
その患者さんは歯医者に通っていたのですが、急に入院したとかで来られなくなり、
それからわずか3ヶ月ばかり後の6月に亡くなっていて、
まだ支払いの済んでないものや、何か必要なことが残っていないかという
確認の電話だったのですが、
トイレに入っていたのはどうもその方だった感じがすると受付の人が言います。
私は妙に納得してしまいました。
だったら、もうお帰りになったと思います。

私の祖母が死んだ時、お葬式の晩に夜中に誰かトイレへ行って
弟の部屋のドアをガチャガチャした話は前に書いたかもしれません。
母も弟も私もその音を聞いていて、実際は誰もトイレへ入った人はいなかったので、
おばあちゃんがまだ死んだことに気づかずにトイレへ行ったのだということになっています。
それとよく似ています。
その時も霊感のない私は、その音が怪しいとはまったく思わず、
朝になって弟と話すまで、弟がトイレに行ったと信じていました。

-------
ところで、電車の吊り広告に「さかなくん」の顔があったのでなんとなく見ていました。
それが頭に残っていたせいか、先ほどニュースで横浜市長の顔がアップになったら、
「似てる」と思ってしまいました。


2007年09月27日(木) 近すぎる録音はひどい

今日は蒸し暑いですよ。
明日は晴れてもっと暑くなるとか。
9月も末だと言うのにいつまでも暑いですね。

さて、娘は今日はバイトも休みで美術館へいったらしい。
美術館のはしごをしようと思ったけれど、混んでいて100分待ちとか言われたので
1件のみにしたという話です。

コーラスの昨日の練習の録音をステレオにつないで
少し大きな音で聞いてみました。
音の取れていないパートなどがよくわかると、来週の自主錬の参考になるかと思ったのです。
でも、ちょっと今回の録音だめかもしれません。

実は録音した時に立ち位置が予想外に動いてしまい、
予定外にMDのそばに立つことになってしまったのです。
最近練習の時に2列に並んでいるのですが、
立って3曲続けて歌おうと言う時に、前列の人が動いて広がったのです。
前列が50cm動くと後列は1m動かなくては間から顔が出ません。
そのため端へ寄ってしまって、端においてあるMDに近づいてしまったのです。
おまけに隣の人との間隔も広がってしまっているし。
近すぎると思って、間奏の時にMDを少し押しやったのですが
あまり遠くへ置く余地はなかったので効果はなく、
ガタガタと動かした時の雑音が入っただけです。

というわけで、何がどうだめなのかと言うと、
私の声ばかり聞こえる上に、この距離では録音レベルが大きすぎて(予定外)フォルテで割れるし、
ちょっと聞くに堪えない。

--------
さっきテレビで老朽化した信号機が突然倒れるという話をしていましたが
時々車に激突されるうちのマンションの角の向かいの電信柱、倒れないでしょうか。


2007年09月26日(水) 合唱練習

今日も涼しいですが、昨日より雲が多くなっています。
さっき見たら十六夜の月は雲に隠れていました。

コーラスの練習でした。
今日は指揮者がいない日で、指導のピアニストが遅れるという連絡があったので、
私が発声練習と音取りなど少し始めていました。

それぞれの曲を練習した後、最後に3曲続けて歌ってみましたが、意外な問題が。
1曲目は穏やかな曲調なのですが、最後に盛り上がってフォルテで終わるのです。
2曲目はわずか2小説の前奏のみでpで始まります。
その切り替えが急にできなくて、2曲目の始めの声がヘロヘロなのです。
ピアニストもそれに気づいて、ここは本番では落ち着くまで間を取った方がいいと言っていました。
3曲目のジプシーの歌は大体暗譜はできてきたのですが、まだ縦の線が合わず
早いテンポについていけません。
本番にどれくらいのテンポになるのか、今日は指揮者がいないのではっきりわかりません。

午後の練習でも、先週の練習を録音して聞いた人が(私は録音失敗しました)
ジプシーの歌がバラバラだというので
特にテンポをあわせる練習をしたら、かなり合っては来ましたが
まだ乗っているところまではいきません。

帰りに今日の録音を聞いたら、ジプシーの歌だけでなく
2曲目もかなり重い感じになっています。
1曲目は演奏会で歌って更に練習しているので、音もよく出ていてかなりよくなって来ています。


2007年09月25日(火) 歯の治療(3番目の歯終了)

朝おきた時には雨が降っていたのですが、まもなく晴れ、よい天気になりました。
朝のうちはさわやかな空にいわし雲・・・だったのですが、暑くなりました。
中秋の名月ですが、月がきれいに見えます。

歯医者に行ってきました。
先日入ったかぶせ物の高さを合わせてもらいました。
あまり違和感はなくなってきていたのですが、
それでもわずかに他の歯より先に当たるので噛み締めてしまいがちになるようで、
それを直してもらいました。

さて実はもうひとつ懸案があります。
歯の側からすれば自覚症状はまったくないのですが、
かぶせ物と歯の間に隙間がある歯があります。
セメントが流れてしまったのか歯が減ってしまったのかは不明です。
このままだとこの中が虫歯になってしまわないか心配だったし、
かすかにかぶせ物が不安定になっている気もするのでいずれポコっととれるかもしれません。
これもこの際直してもらうことにしました。
今までの歯が安定するのを待ってからということで、次回は約3週間後です。


2007年09月24日(月) N響とゲヴァントハウス

今日はほぼ曇りです。昨日に引き続き涼しくなっています。

昨日の夜のN響アワーでクラリネットの横川さんをスタジオに招いて話を聞きながら
N響の演奏会のクラリネット協奏曲などクラリネットソロのある曲をやっていました。
http://www.nhk.or.jp/nkyouhour/prg/2007-09-23.html

私が高校生の頃、地元の楽器店が開いたクラリネット講習会に参加したのですが
講師として招かれていたのが当時N響のクラリネット奏者の浜中さんで、
その講習会に「弟子です」と連れてきていて、
一緒に指導してくれたのが横川さんでした。
その当時は若くてカッコよくて、サラサラの長い前髪が顔に掛かるのが素敵だと
あとでみんなの話題の的でした。
その後某オーケストラ(まだその頃はN響にいたのではない)の長野公演の時に来ていたので
トップ奏者を差し置いてみんなでぞろぞろ楽屋へサインをもらいに行ったりしました。

年を経て、N響で見かけるようになった頃には普通のおじさんです。
おじさんなのはいいのですが、浜中さんの弟子として鮮烈に目の前に現れたからには
今ではN響をひっぱる名奏者になっていると期待していたのですが、少し期待はずれでした。
最近のN響の木管には不満が多いのですが、それを打ち破るものにはなっていません。
今、昔の映像を見ても、浜中さんは上手かった。

今のN響の木管奏者が指揮者の方もあまり見ないで無表情で吹く人の多い中、
横川さんは表現しているようにも見えるのですが、それでも硬いのです。
音楽とは形を重視する難しいものだと表しているように感じてしまいます。
本当はもっと心に訴えるものがあるはずなのに。

N響の木管奏者誰をとっても、たぶんテクニックには不足がないのです。
アマチュアが苦労するような難しいパッセージも難なく吹いてしまうことでしょう。
でも音楽としては退屈でつまらなくなってしまいます。

昨日の晩(今日の未明)にBSで録画していたゲヴァントハウスのシューマンプログラムの演奏を今朝見ました。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/index.html

生き生きと躍動感にあふれていて、音楽とはこうでなくちゃと思いました。
アルゲリッチのピアノコンチェルトも乗りに乗っているという感じで素晴らしい。
なぜ、N響にこういう演奏ができないんでしょう。
練習量とか技術ではなく音楽に対する姿勢が何か違うとしか思えません。


2007年09月23日(日) 曼珠沙華の里

今日は急に涼しくなりました。

夫が3連休なのでどこかへ行きたいと言うので
高麗の彼岸花が見たいといいました。
その時は夫は仏像が見たいとか、清水の丸子の麦とろを食べるほうがいいような口ぶりでしたが
彼岸花はこの季節にしか見られないので、一度見に行きたかったのです。

日高市高麗の巾着田の彼岸花は群生地としてはかなりの規模です。
http://www.kinchakuda.com/
かなり有名で、人の話にもよく出てくるのに同じ埼玉県内に住みながら行ったことがありませんでした。
11時前ぐらいにでかけようと家を出ました。

都内からなら、池袋から西武線のレッドアロー号に乗って高麗駅まで行って、
駅から10分ぐらいらしいのですが
うちからだと埼京線から川越線乗り入れで川越で乗り換え、八高線で高麗川へ。
そこまでは意外とスムーズで1時間ちょっとでつきました。
途中からかなり雨が降ってきていました。
あまり何もない駅前の唯一ともいえる小さな店で麺類を食べました。
高麗川から巾着田まで40分ぐらいかかると言うし、雨なのでタクシーに乗りました。
雨なのにかなり人が出ているとタクシーの運転手さんが言っています。
でも、家を出てくる時には降っていなかったのです。
メイン道路はかなりな渋滞のようですが、裏道を通って割合とスムーズに行ったタクシーを降り、
巾着田の入り口まであるいて中に入っていきました。

蛇行した川に巾着型に囲まれた中にある彼岸花群生地で、
歩行者通路に沿っていくと、まだ受付前の川のほとりからかなりの量の彼岸花が咲いていますが
受付をすぎて木立の中へ入っていくと、一面真っ赤な彼岸花が敷き詰められています。
よく道端で見るものより花丈も高く、壮観です。
場所により多少の花の遅いブロックもありますが、ほぼ今が盛りです。
受付でもらったパンフレットをかばんに入れておいても湿気てしまうような雨が降っていましたが、
これだけ見事に咲いていると来た甲斐があります。



来た時と同じ入り口ではなく高麗川に近い方から出ましたが、
タクシーで下ろしてもらった地点に近いところに出てきました。
駅までバスで行こうとバス停を見ると、1時間に1本しかバスはありません。
向かいに店があったので暇つぶしにちょっとのぞいてきました。
蜂蜜など売っていました。そういえば、蜜蜂の箱が置いてあるのを見ました。

バスで高麗川駅まで行き、駅でまた電車を待ちました。
電車は乗りたい人、降りたい人がボタンを押して開けたり閉めたりするようになっています。
もちろん発車するときには車掌さんが全扉閉めますが、
それ以外でも慣れた人は開けて、また行儀良く閉めてきます。
慣れないと不思議な光景ですが、大変のどかです。
川越駅で乗り換えて普通の電車になってもまだそんな気分でしたが、
大宮をすぎるとさすがに雰囲気は変わってきました。
自分の家の最寄り駅で降りた頃には、これから都心へ向かう電車に雰囲気がすっかり変わっていました。
いつもの風景なのに、のどかなところから来るとやたらに人が多い気がして、
駅から出て買い物してもまだ人が多いような気がしていました。


2007年09月22日(土) ヴィシネフスカヤのDVD・近所の新築マンション入居開始・ロッテ寮の猫

連日暑いです。天気もいいです。
暑さも今日までという予報に期待します。

カテリーナ・イズマイロヴァという映画のDVDが発売されてい多野を夫が見つけて
先日買ったことは書きましたが、
昨日の夜、それを半分見ました。
映画はソビエト時代のもので、出演者であるヴィシネフスカヤが亡命したので
長らく放映禁止になっていたそうです。
なぜか日本版が最近(2000年代)になって発売されたようです。

オペラ映画で、ヴィシネフスカヤは演じて歌っているのですが、
他の役は演者と歌は別人です。
ストーリーは商家の奥様が使用人と通じて舅と夫を殺してしまうドロドロとした話で、
帝政ロシア時代の脚本のようなので、なぜこんな話がソ連時代に、と思うようなものです。
ヴィシネフスカヤは、美人なだけでなく、
ベテランの主演女優と言って間違いないほど演技の実力もあるので
歌だけでなく演技もひとりでおこなって何の遜色もありません。

----------
昼にちょっと生協の店まで出たら、
生協の店の前の新築マンションの入居が始まっているらしく、
サカイ引越センターのトラックが何台も止まっていて、
下ろしかけの荷物も見かけました。
入り口には受付のテーブルが置かれていて、マンション内モデルルームという旗が立っていました。
入居開始に伴って、別の場所にあるモデルルームを引き払うのでしょう。
金曜日に(旧)モデルルームの前を通った時はまだ閉めていないようでしたが。
かなり大きなマンションなので、入居がかち合うとエレベーターの使用など大変だと思います。

すぐ前の田んぼは、先日まで切り株から新芽が出ていましたが
きょう田起こししたみたいです。

---------
夕方、買い物に出たついでに猫をかまってきました。
ロッテの寮にいる子猫は、人に慣れず呼んでもよりつかないのに、
今日煮干を持っていったら、煮干の袋のガサガサ音を聞いただけで近寄ってきました。
少し大きい子猫が2匹と、かなり小さい子猫が2匹いました。
小さい猫は食べられるところまで寄ってきません。
置いておくと大きいほうの子猫が食べてしまいます。
大きいほうの子猫も1匹は手に持ったものは食べません。
置けば食べます。
触ると少し飛びのきますが、本格的には逃げません。
だんだん人になれてくるかもしれません。


2007年09月21日(金) PHS忘れた・看板の上で眠る親子猫

今日も暑いですね。9月下旬とは思えないくらい。

今朝、駅について電車待ちで並んでいるときに
周りの人が携帯をチェックしているのを見てPHSを忘れたことに気づきました。
今日は娘が同じような時刻に家を出ると言っていたし
どうせバイトに行くには埼京線に乗るので、
もう5分早く気づけば、駅から電話して駅で落ち合えば持ってきてもらえたかもしれませんが、
もう電車も来るし、微妙に遅かったのであきらめました。
先週の水曜日も忘れて出たし、このごろよく忘れます。

-------
昨日の夕刊に出ていたのですが、
都内のあちこちで、看板の上で眠っている親子の猫が出現しているのだとか。
http://www.asahi.com/life/update/0920/TKY200709200290.html

これっておかしいですよ。
検索してヒットしたブログで写真を乗せている人もあり、
朝日新聞の記事と同じ吉祥寺の猫のほかに銀座の猫の写真もあったのですが、
どう見ても親子とも同じ猫です。
猫が(ましてや子連れの猫が)自分でそんな長距離移動するわけありません。

人ごみの中で無反応で寝ているのもおかしいし、
子猫がそんなところへ登れるとも思えないので、誰かが置いたのでしょうか。
それも、睡眠薬でも飲ませて半覚醒状態にしているのか?
たとえ人ごみに慣れた猫だとしても、長距離移動するのだけはぜったいにおかしい。

これは動物虐待の可能性がありますよ。


2007年09月20日(木) Googleデスクトップ

9月も下旬に入ろうと言うのに、今日も暑いです。

今使っているThinkPad T60 には、
買った時からGoogleデスクトップが入っていました。
しかし、起動しないことができたので、使っていませんでした。
アイドリング時にインデックスを作るために長時間動いているのはありがたくなかったからです。
前のVAIOで入れてみたときには1日ぐらいではインデックス作成できなかったのです。
今回、ある特定のフォルダにファイルをたくさん放り込んでその中を検索したくて、稼動してみました。
しかし、これ、そういう使い方をするようにはできていないようです。
PC全体から何でも検索できるのがいかにも自慢のように思えます。

HDDのドライブはデフォルトで検索してインデックスを作るようになっていて、
あるパーティションを除外設定してしまうと、その中の特定のフォルダだけのインデックスは作らないようです。
パーティション全部のインデックスなんて要らないのに。
検索させたいのはある特定のフォルダだけなのです。

でも物は試しと、CドライブやDVDドライブを検索しないように設定して
Dドライブ全体のインデックスを作らせました。
PCスペックがVAIOとは桁違いなので、1時間ちょっとほうっておいたらできていました。
ためしに検索してみたら、思いがけないところから思いがけない文書が出てきて面白くもあるけれど、
見るつもりではないフォルダ(ファイル変更前のバックアップなど)からも拾ってきて鬱陶しい。
おまけにPCを終了しようとしたら、
スタートボタンをクリックしてから「電源を切る」が出るまで
トイレへ行って帰ってくるぐらい時間がかかる。なんじゃこりゃ。

どうもこれでは1週間以内にアンインストールするかもしれません。


2007年09月19日(水) コーラスの進歩

今日は朝はずいぶん涼しかったのに、昼ごろはそんなに涼しくはありませんでした。
夕方また涼しく・・なったのでしょうか?家の中は暑い。

今日はコーラスでした。
自主錬のおかげでかなり音も覚えたし、暗譜もできてきています。
まだ音が合ってこなくて不協和音になっている部分も多いのですが、
どんどんよくなっていく見込みはあります。

また、MDへの録音を失敗してしまいました。
録音可能時間が終わってから何分間かほうっておくと自動電源オフされてしまうのですが、
自動オフではTOC書き込みをしてくれないのです。
この仕様はなんとかならないものでしょうか。かなり困ります。
最近の製品は改善されているのでしょうか。
消えている電源をつけてもすべての録音がないものとみなされてしまいます。
仕方がないので昔の録音のMDがあったので聞きながら帰りました。
たぶん7月末か8月初めの録音なのですが、
すでに合唱祭の曲のうち2曲は決まっていたので練習しています。
各パートの声は聞こえてはいますが、今とぜんぜん違います。
今はどのパートの音もバランス良く鳴っているので、まとまった音量で聞こえます。
(まだ合わない部分もありますが)
前は音に自信がなくてあまり声を出していなかったのでしょう。
その頃に比べれば確実に良くなっています。

帰りに池袋駅で人身事故だとかで、山手線が止まっていたようです。
東急目黒線の電光掲示板で案内が有り、そのうち動き始めたとの案内も有りました。
目黒駅で乗り換えた頃には山手線は動いていて、
特に止まった後の混雑があるようにも見受けられませんでしたが、
恵比寿駅で乗り換える時にトイレに寄ったらすごく混んでいました。
ふだんは昼間の時間にこんなところで長い列を作って並んでいることはないのに。
埼京線も影響を受けているかと心配したのですが、
その時点では遅れもせず、普通に来ました。


2007年09月18日(火) 合唱練習用録音・ガリーナ関連本とDVD

今日は涼しい・・・と思います。

しかし、明日の練習用に持っていく練習用音源を録音しようと
窓を閉めて歌ったり録音していたらかなり暑くて汗かきました。
録音中に「キンコーン」と荷物が届いてやり直しになったり。

荷物と言えば、おとといの晩、注文していた書籍とDVDがあるのです。
どちらもヴィシネフスカヤ関係で、
「ガリーナ自伝」という本と「カテリーナ・イズマイロヴァ」というオペラ映画のDVDです。
ガリーナ自伝はすでに絶版になっていて、
前に息子が学生だった時に大学の図書館から借りてもらって、
夫は全部ざっと読んだようで、私はボリショイ劇場に採用になるところまでの
最初の方だけ読みました。

DVDはソビエト時代の映画ですが、最近日本版のDVDが発売されているようです。

DVDはAmazonで、本は古本屋でネット注文しました。
おとといの晩注文して昨日の朝発送、今日届くのですから
Amazonも古書店もたいしたものです。

古書の方は振込用紙同封なので、郵便局に行って払ってきました。


2007年09月17日(月) パバロッティ追悼「ラ・ボエーム」

今日はかなり暑いです。真夏並みかも。

朝、BS2でパバロッティの追悼番組をやっていました。
「ラ・ボエーム」です。
録画予約していましたが、放送中に見ました。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/special/Pavarotti2007.html

ラ・ボエームは前に藤沢市民オペラの公演を見たことがありますが、それなりによかった覚えがあります。
最近テレビで見た藤原歌劇団の若手ソリストによる公演はちょっといただけませんでした。

今回のはサンフランシスコ歌劇場の公演で、
ロドルフォがパバロッティ、ミミがフレーニという豪華キャストです。

素晴らしいオペラというものはこういうものかと、とにかく感動です。
今までわからなかった心の綾までよく描かれていて、ストーリーに納得がいきます。
歌も素晴らしいのですが、歌だけでなく演技も素晴らしいし、
個々の演技だけでなく演出もいいのだと思います。
また、変に奇をてらわない古典的な舞台装置もたいへんわかりやすいのです。

なぜ、出会ったその日にミミがホイホイついていったのか
日本人の演技ではまったく謎にしかならなかったのです。
真っ暗の中で鍵を探しながらロドルフォがミミの手を握るシーンもぎこちなく、
自然に恋に落ちるようには見えないのです。
しかしパバロッティの演技は違います。
見初めた女性を、押しすぎず引きすぎず自然に誘って心を捉えていくのです。
あれなら着いて行きますよ。

最後にミミが息を引き取るシーンも、
ここはたいていどの公演でも歌だけでも泣けるのですが、
パバロッティの演技は愛情たっぷりで、本当にミミをいとしそうにほお擦りするのです。
これは日本人にはできないなあと思ってしまいます。
涙が止まりません。

こうやって見ると、オペラって本当に人に感動を与えるものですが、
へたな演技のオペラを見るのはつまらないものです。
たまたま見たオペラが下手なオペラだったら、
ただ長ったらしいだけで退屈で、オペラなんて嫌いになってしまうでしょう。
日本人のオペラも歌だけではなくもっと演技に磨きをかけていかないと
まだまだ世界の一流の水準には遠いと思います。

「永遠のマリア・カラス」で主演のカラス役の女優が
歌っていないにも関わらず、迫真の舞台を演じているように見えるのは
やはり演技力のある人が演じているからだと思います。


2007年09月16日(日) 自転車保管場へ・二科展

今日はまた夏のように暑くなっています。
でもこれくらいなら普通の夏です。

12日の水曜日に娘が自転車を駅前の駐輪禁止区域に置いて
帰るころまでに撤収されてしまいました。
今日、夫が車を出して区の自転車保管場へ探しに行きました。
帰りに買い物してくる予定で私も行きました。
娘は自転車があったら乗って帰らなければならないので当然行きます。

保管場にいくと、たくさんの自転車が撤収場所と日付ごとに並べられています。
土日に取りに来るという人も多いらしく、人が結構次々に着ます。
そもそも撤収されたのか盗まれたのかもわからないので、
先に盗難届けを出している人もいるようです。

12日に駅前ということで案内してもらったら、幸いなことにすぐにみつかりました。
娘は乗って帰り、私と夫は車で買い物してから帰りました。

午後、二科展へ行ってきました。
夫が何か出品している会社の人から招待状をもらったそうです。
http://www.nika.or.jp/front_top/kokuritsu/kaijou.html

六本木の国立新美術館であすまで行われています。
絵画よりデザインなどの方が面白いと思いました。


2007年09月15日(土) 消した音源再録音・「さまよえるオランダ人」

今日は夏のような入道雲が出て、暑くなりました。

夫が仕事があると言って(普段より遅い時間ですが)でかけたので、
午後にお掃除をしてから先日消してしまった録音を入れなおしました。
声だしを兼ねて2、3回歌ってみてから、いざ録音と
録音ボタンを押して前奏を聞いていたら、外に街宣車が。
民社党の「○山○○し」と叫んでいます。
だんだん近づいてきました。
くっそー、民社党め。
家の前の道路を名前を連呼しながら通るので、行き過ぎるのを待って
またやり直しです。
せっかく気分が歌に入り込んでいたのに、すっかりそれてしまいました。
前回もパン屋が来たのですが、今日もパン屋が来る日です。
またパン屋に邪魔される前に録り終えなくては。
何とか気を取り直して、パン屋が来る前に録音しました。

他の曲も聞いてみると、前の演奏会用に録音したものはテンポも違うし、録り直したい。
と思ったところで夫から電話があって、夕飯を外で食べようとのこと。
外って駅前程度ですが、出かける用意をしなければ。
今日はできないので、今度録りなおそうと思っています。

-----------
夜に「さまよえるオランダ人」の録画を見ました。
大野和志指揮のベルギー国立モネ劇場の演奏です。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/crs-2007-08.html

演奏はなかなかよかったのです。
でも、ワーグナーって疲れますね。
今まで、ちょっと見ても暗くて大げさな感じがしてまともに見たことはなかったのです。
なんせひとつの場面が長い。
いつまでも、ひとつのテーマを歌い上げていて進みません。
もっと早く筋書きを進めて欲しいとおもってしまいます。
モーツァルトやプッチーニやヴェルディのオペラなら、
ちょっと話の展開が早過ぎてわからないところがあるくらいですが、
それくらいでちょうどいいと思います。
実際に会場に言って聞いていたら多分疲れて寝てるでしょう。
(疲れなくても気持ちいい音楽は眠気をさそうので寝ることはありますが)


2007年09月14日(金) 子猫がたくさん

今日は天気がよくなりました。
それでも暑くならないよい気候です。

このごろ日が短くなっています。
帰りにロッテの社宅(寮母さんがいる寮)の前を通ったら、
猫がたくさんいました。
ここには、今年の春生まれらしい子猫2匹とその親らしい猫がよくいるのですが、
臆病で普段は人には近づいてきません。
でも、暗いと臆病猫も大胆になるらしく、今日は塀ぎわにたくさん出ていて
近づいてもあまり逃げません。

何と春生まれの猫よりかなり小さい猫が4、5匹いっしょにいます。
まだ生まれて2ヶ月くらいなのではないのではないでしょうか。
孫猫?・・にしては子猫が小さすぎるのですが、親が続けざまに生んだにしては時期が近すぎます。
色も違うので、別の猫の子かもしれませんが別の母猫が近くに見当たりません。

手を出すと興味を持って見に来ますが、触ろうとすると逃げます。
大きいほうの子猫は手にはあまり興味はなさそうですが、割と平気で前を通るので、
通った拍子に触ったらあわてて逃げました。
でも、そんなに用心している風でもなくまた通るので、何度か触りました。

そんな子猫が遊びまわる中を突っ切ってオス猫がやってきました。
子猫が興味を示して寄っていくので、オス猫のほうもグーとか言って挨拶しているようでした。
子猫に敵意がないことを一応表明しているようです。
しかし、オス猫の目当ては母猫のようで、
子猫の群れを通り抜けて母猫のそばの柵に上って、低い声で鳴き始めました。

あんまり猫をかまっていると帰るのが遅くなるので、その辺で帰ってきました。


2007年09月13日(木) 美容院へ行った・MDLP・誤って音源ファイル削除

今日は涼しくて天気もよくて過ごしやすい日でした。

美容院に行ってきました。
美容師さんお任せで切ってもらったのですが、なかなかいいです。

ヒールの重心がなんとなく合わなくて歩きにくいと思っていた靴を
美容室にはいていったのですが、
歩きにくいだけでなく、座っていてもバランスがおかしいようです。
足の位置を安定させるだけで力が入っているようで、
美容室でカラーの時の待ち時間に腿の筋肉が耐えられなくなって苦しくなってしまいました。
ちょっとすみません、と恥ずかしながら立って屈伸運動をさせてもらいました。
どうしてもそのまま座っていることができなかったのです。
それで少し楽になってあとは何とか揉み解しながら耐えました。

午後、昨日持って帰ったピアニストの伴奏MDをPCに取り込もうとしたのですが、
私のMDプレーヤーから音が出ません。
時間だけはカウントされています。
接続を間違えたかと、いろいろ点検しましたがやっぱり音が出ません。
メディアを入れ替えて別の音を鳴らしたら鳴ったので、接続のせいではありませんでした。
昨日の練習で使ったのですから、入っていないわけはありません。
もしかしてMDLP?
私のプレーヤーは古いのでMDLP対応ではありません。

そういえば、昨日初めてこの音を聞いた時、
前の演奏会の時の録音と比べてやけに音が悪いなと思ったのです。
録音環境が悪いだけかと思ったのですが、MDLPのせいもあるでしょうか。
同じピアニストの録音なのでそんなに環境が変わるとも思えません。

MDLPだとしたら、娘のMDプレーヤーを借りなければなりません。
娘が帰ってくるのはどうせ夜なので、それから録音作業にはかかれません。
ソニーのポータブルMDがその辺に転がっていたら借りてしまおうと思ったのですが、転がっていません。
でもラジカセCDMDがあったので、勝手に借りることにしました。
やっぱりMDLPだったらしく、この機械なら再生できました。

さて、取り込んで、練習の時の頭出し用に分割して、
他の音源と共にCDに焼こうとして気がつきました。

先週大慌てで録音したジプシーの歌の多重録音の音源がありません。
WAVEとして書き出したものならありますが、重ね方を変えようと思ったのです。
そういえば・・・・。

PCを起動してたまたまCドライブを見たらCドライブのルートに変なファイルがたくさんありました。
jipshi・・などと名づけたのは私が作ったファイルじゃん。
プログラム上で保存フォルダの設定をしているので、
うっかりしていても、その保存フォルダに入るはずなのです。
それがCドライブになどあるはずはない、何かの拍子にコピーされたのかと
さっさと削除してゴミ箱からも消してしまいました。
(今日やったか昨日やったかも覚えていないくらい。)

しかし、いろいろ作業が終わってから、さて書き出しという段になって
ジプシーの歌の多重録音のファイル群がごっそりないことに気づきました。
え、Cドライブにあった消したファイルがそうだったのかも。

あわててノートンのUnErase Wizardで探してみたけれどありません。
じゃあデータ復活ソフト?
作業をしていたデスクトップPCにはインストールしていなかったので、
別のOS入りHDDをプライマリーにつなぎ、そこにインストールしました。
探すHDDをセカンダリーにつないで探したけれど、出てきませんでした。

Cドライブなので、いろいろ作業してしまうと無理ですね。
仕方ないので、また歌って入れます。


2007年09月12日(水) ずぶ濡れ

今日は昼ごろには雨はやむと言う予報だったんではないですか?
昼にはまだまだ降っていました。

台風じゃないんだからいいだろうと、朝から油断しました。
家を出て少ししてからひどく降りだし、横なぐりの雨に吹き付けられました。
半そででは寒いだろうと1枚羽織った長袖のシャツの左側がずぶぬれになりました。
スカートのすそもずぶ濡れですが、色が濃いので見た目は目立ちません。

駅の通路を吹きぬける風がぬれたシャツに当たると寒いので、
ホームについてから脱ぎました。
絞ると水が滴り落ちました。
下の半袖まではそんなにぬれていないのが幸いです。
スカートは体から離れているので寒くはありませんが、
雨が滴るので電車の中でつり革につかまって座席から少し離れて立ちました。

コーラスの練習の間も椅子の背にかけて広げておきましたが、乾きませんでした。
そうやって結局涼しいときに半袖で過ごしてしまいました。

午後の自主錬の時も、椅子の背にかけておきました。

ピアニストの伴奏録音を聞きました。
ジプシーの歌はすごく早いテンポです。
まだとても皆が着いてこられないので、ゆっくりの私の伴奏で練習しました。

自主錬が終わった頃には乾いていました。
帰るころには雨は止んでいました。

娘の誕生日なのでケーキを買って帰りました。


2007年09月11日(火) パバロッティ追悼番組など

mixiのオペラ関連のコミュニティでお知らせがあって知りました。
パバロッティの追悼で「ラ・ボエーム」をやるそうです。
NHK BS2 9月17日(月)午前9:50〜11:54
http://cgi4.nhk.or.jp/topepg/xmldef/epg3.cgi?setup=/bs/genre/music
さっそく録画予約しました。

先週、午後の自主錬に出られないのでMD(録音したメディア)をあずけてきたのですが
ピアニストの伴奏もあずけてきたので、私はまだ聞いていないし、
それに合わせて音取り音源を取り直すことも今週はできません。
もっとも取り直す必要はないかもしれません。
自分の手元になにもないと不安ですが、
今日録音して明日持っていくようなものはなかったはずです。

先日からのにわか勉強の正規表現、ちょっとだけ使えるようになり
リンクの変換がうまくいきそうです。


2007年09月10日(月) 歯の治療

台風はいってしまったのに今日も変な天気です。
雨がザアッと降ったり風が吹いたり、晴れ間が出たりします。

歯医者へ行く少し前までザアザア降っていましたが、
でかけるころには止んでいました。
でも、空が怪しいので傘を持って出て正解、帰りは小降りでした。

歯の治療は、4本目の歯のためにかぶせるのを待っていた2,3本目の歯のかぶせ物が入りました。
これで一応補綴完了ですが、調整のためにもう一回行きます。
平らにかみ合わせている時はちょうどいいのですが(たぶんピッタリ)、
ちょっと下を向くと当たるような気がするのですが、
顔が傾いているのかもしれないし、すぐに削ってしまうと取り返しがつかないので、
このまま慣らしてからということです。


2007年09月09日(日) 窓掃除・冷房寒すぎ

今日は暑かったのですが、作業していたので窓開け放しです。
汗をじっとりかいて、ふやけました。

夫が朝起きたときから網戸を洗うと言い出していて、
網戸用の埃とリブラシで何か始めていましたが、
朝食後には本格的に取り組むことになってしまいました。

網戸をはずして洗ったり、ホースをつないでレールを洗ったり、ガラスを洗ったり。
この家は南側は全面ガラスで、マンションの角部屋なので各部屋に吐き出し窓もあり、
おまけに吹き抜けを設けて通常なら壁になるところにも窓を設置しているのが売りだったマンションなので、
マンションにしては窓が多いのです。
居間など3面窓になっていますが、ものを置く場所がないので
1面は塞がれていて、開かずの窓になっています。(そこは洗うのも除外)

というわけで、これを本格的に始めたらかなりの重労働で
1人でやっていた時には、長期計画の年末の大掃除の一環として10月末か11月ごろ行い、
昼食後から初めて日が暮れるまでに終わるかどうかという作業でしたが
(ただし日が暮れる基準は10月末か11月ごろ)
けんかしながらでも共同でやると昼までにはほぼ終わります。

まだまだ網戸を使う季節ですが、とにかくきれいになりました。

-----------
窓を開け放って昼間中クーラーもつけずに汗をかいてすごしたので
風呂上りぐらい涼みたいと夕方からクーラーをつけました。
だいたい設定温度を27度にしてあります。
省エネにしては少し低めですが
それくらいにしておかないと、広い範囲を1台でまかなっているので
人がいるところの温度が適温にならないのです。

しかし、夫がいつの間にか26度にしていました。
大河ドラマが終わってから居間にいると、どうも寒い寒いと思っていました。
空気を攪拌するためにつけている扇風機の向きを自分に当たらないように変えてみましたが、
それでもなぜか冷気が来て寒いのです。
そのうち手首がかじかんできました。
それでも27度なんだから遠くの人は暑いのかもと、我慢していました。

そこへ夫が来て、26度に変えたと言います。
勝手に変えないで欲しい。
温度計を見ると下の方まで本当に26度になっています。寒いわけです。


2007年09月08日(土) 石焼ビビンバ

台風は昨日のうちに去りましたが、まだかなり風があります。
蒸し暑いです。

昨日からやけに疲れたと思っていたのですが、
今朝目が覚めてまだ布団の中にいるうちから何だかドキドキと不整脈みたいな感じです。
午前中いっぱい何となく調子が悪いと思っていました。
昼食後少し眠ったら普通になっていました。
疲れが残っていたのかもしれません。

夕方買い物に行きました。
石焼ビビンバを作ることにしました。
夫が前から石焼ビビンバを食べたがっていて、石鍋(器?)を欲しがっていたのですが、
石焼ビビンバの器は大きくて重くて、人数分そろえる勇気がなかったのです。
土鍋でもできるという話を聞いて、前に作った時は
韓国風材料を使ったチャーハンみたいになっていました。(おいしかったのですが)

今日は夫が検索して、Yahoo!知恵袋の質問の答えに載っているのを見つけました。
↓はそこにリンクのあったレシピページ。
http://www.h5.dion.ne.jp/~m.ue/wagaya/osusume/resipi/kantan/kantanresipi/bibinba/bibinba.htm

この通りやったら、大変おいしい石焼ビビンバ(鍋焼きビビンバ?)ができました。
さすがです。


2007年09月07日(金) 台風の跡

ゆっくり台風の影響で、昨日の夜だけでなく今朝まで影響が残っています。

家を出たときは雨は小降りになっていましたが、まだ風が強く
横から霧のように降りかかってきていました。
朝の埼京線は7割運転ということで、
快速はなくなり、臨海線乗り入れもなくなって、
乗ったのは各駅停車大崎行きでした。
電光掲示板に8:51発や9:05発の表示が出ていたので、いつも乗る9:03は間引かれたらしい。
さすがにラッシュのピークをすぎた時間にしては混んでいます。
でも駅を出たのはそんなに遅くなくて、赤羽へついたのも多少遅い程度だったと思います。

赤羽から京浜東北線に乗るのですが、
(ちなみに宇都宮線は止まっていてその影響で高崎線も遅れている)
京浜東北線は多摩川の増水で、蒲田以南(?)は止まっているそうです。
その影響で大宮〜蒲田間も遅れていて、
しばらく駅で停車していて前の電車が進んだら1駅進むという状態でした。
田端駅までは各駅での待ち時間もそんなに多くないと思えましたが、
田端で山手線への乗換えを案内した後は結構しっかり止まっていたので乗り換えました。
山手線が各駅に止まるたびに、すでに京浜東北線が止まっていましたが、
そのそれぞれより早く山手線が発車していたので、何台分も追い抜いたことになります。
しかし、結構変な姿勢で立っていたので疲れました。

着くころには雨はやんでいました。
交差点にちらばっている細い金属棒の破片はなんだろうと思ったら傘の残骸でした。

帰りには晴れていましたが蒸し暑くなっています。
ひどく足が疲れています。朝の疲れが残っているのでしょうか。
家に帰ってすぐに台所に立つのがつらいくらいでした。


2007年09月06日(木) 台風9号・パバロッティ死す

昨日から台風独特の変な天気ですが、
今日は更に変です。
ゆっくりゆっくり近づいてくる台風の雰囲気にどっぷりつかっています。

時折激しく降る雨も吹き込むし、洗濯物は乾かないし、
紙類はすべて、湿気を吸ってくたっとしているし。

風が強くなってきて蒸し暑さも昼間よりひどくなってきた夕方、
窓を閉めてクーラーをつけました。

これで明日の朝には行ってしまっているといいのですが
この遅い台風は行ってしまっているどころか、直撃していそうな勢いです。
スピードを速めて行ってしまってくれればいいのですが。

--------
パバロッティが亡くなったそうです。
ついこのあいだトリノオリンピックの開会式で歌っていたと思ったのに。(もう去年ですか。)
http://www.asahi.com/culture/update/0906/TKY200709060165.html

あの風体なのでオペラで何の役でもピッタリというわけにはいきませんが、
歌というものはいろいろな要素がありますから声のよさだけがすべてではありませんが、
あの発声法の自然さに基づく素晴らしい声は現代の他のオペラ歌手の追随を許さず
これぞ「ベルカント」というものだと思っていました。


2007年09月05日(水) コーラス(電車遅れ)・エコー検査

台風が近づいてきていて変な天気です。
大変湿気が多くて紙類がくたっとしています。
雨がざあざあ降ったかと思うとぴたっと止んで晴れ間が出たりします。
明日は本格的に近づくそうです。

今日はコーラスでした。
朝から電車が遅れていたのですが、気づかずに乗ってしまったら途中で止まりました。
なぜ止まっているのか放送があったのですが、空調がうるさくて聞こえませんでした。
乗った電車は臨海線直通快速だったので恵比寿まで行けるはずが、
新宿どまり各駅停車に変更になってしまいました。
仕方がないので池袋で山手線に乗り換えました。
線路内人立ち入りということでした。
あとで聞いたら、赤羽駅で痴漢が線路上へ降りて逃げたそうです。
人騒がせな。

コーラスの練習に遅れたのですが、
ちょうど同じ電車に指揮の先生も乗っていたらしく、途中でばったり会いました。
ピアニストにも会場入り口で会いました。
電車組同時到着で遅刻です。
開始が遅れるといるメンバーで練習していることもあるのですが
今日はしていなかったようです。

午後からエコー検査の予約を入れていたので
お昼を食べないで病院へ行きました。
今回は予約時間が微妙に中途半端で待ち時間が長くて疲れました。

行きがけと待ち時間に練習の録音を聞いていたのですが、
たまたま会場の隅にテーブルが置いてあって、その脇で歌っていたので
そのテーブルにMDを置いたのが自分の歌う位置に近すぎたようです。
(普段は自分の後ろの足元に置いています。)
録音レベルが高すぎて、大きい音が割れている上に、
いつもにも増して私の声ばかり聞こえます。
それでも、病院の椅子に腰掛けて聞いていると時々寝ます。
寝ていて順番が来ても気づかなかったらどうしようと心配しました。

くるくる変わる天気の中、歩くうちに傘が雨傘になったり日傘になったり(?)しながら帰りました。
帰ったら娘が部屋の掃除(片付け)をしていて大量にゴミをだしていて驚きました。


2007年09月04日(火) 正規表現

今日は思ったより暑いです。

たくさんのHTMLファイル内のリンクを一括で書き換えるために
正規表現をにわか勉強してしまいました。
まずはこれ
http://www.mnet.ne.jp/~nakama/

まあこのくらいならすぐわかる。
でも使ってみるとなかなか思うようには行きません。
失敗を繰り返すうちに、使ったものだけですが、徐々にわかってきました。
なんとかやろうとしていることができるかもしれません。


2007年09月03日(月) とりあえずの音取り音源完成

今日は昼間は少し暑くなりました。

先週変更になった合唱祭に歌う曲、
水曜日までにとりあえずの音取り音源を作りたいのです。
ピアニストが録音した伴奏を持ってきてくれるのは水曜日なので
その日の午後の自主錬に伴奏は間に合いますが、
パート練習には間に合いません。
私は今度の水曜日の午後は検診の予定が入っていて出られず、
自主錬でピアノを弾く人がいないので、
できれば音取り音源を作っておきたいのです。

私のへたな伴奏に乗せてでもいいから
とにかく各パートの音を録音しようと、今日がんばってみました。
なんせ急なのでまだ歌詞も覚えていないので歌っても間違うので、
下手な伴奏を何度か録り直し、パートも何度か録り直し・・。
おまけに途中で邪魔が入り、電話が鳴る!(マンション経営のお話)
きゃ、外に音楽を鳴らしながらパン屋の販売車が!
それでもなんとか音を乗せました。

CDに焼くのはピアニストの伴奏録音をいただいてからにしたいので、今日はMDに入れます。
娘のポータブルMDを借りるとデジタルデータのままMDに入れられるので、
娘のいる今日のうちに録音ができたのは大変ありがたい。
明日になってしまうとアナログでは録音に演奏時間分かかるし、
曲ごとにトラックをわけたいので
聞きながら再生したり止めたりの操作を何度もしなければなりません。
1年半ぶりなのでMDの操作は忘れていますが、なんとかなりました。
これを渡して、水曜日の自主錬はなんとかなるでしょう。

しかし、録音中窓を閉めていたら暑いです。
短時間だしエアコンかけるほどではないかと思ったのですが
ちょっと汗をかきました。


2007年09月02日(日) チケット買いに・駐車違反

9月になったら急に秋めくのでしょうか。
今日も涼しいです。

今日午後から買い物などに出かけました。
まずは川口リリア内のチケットぴあで、
新国立劇場の10月2日のバレエ・オペラガラコンサートのチケットを取りました。
http://www.nntt.jac.go.jp/season/updata/20000047.html
リリアの脇の車道にちょっと車を止めてチケットを買ったほんの10分足らずの間に、
やられました!というかやってしまいました!?
駐車違反の札を貼られていました。

反則金支払いの手続きにその辺の交番へ行こうとしましたが、
川口駅周辺には詳しくありません。
駅前ならあるだろうと、しばらくうろうろしてわからず、
札に書いてある電話番号に電話して聞きました。
なんと、駅の出口のデッキの上にありました。
1階にはなかったので、わからないわけです。

その後買い物して帰ってきました。


2007年09月01日(土) メールアドレス変更登録(少し)・伴奏録音

今日はかなり涼しくなりました。
扇風機も止めていますし、窓も全開では少し寒いです。

Shes.netの終了に備えて、メールアドレスの登録変更を少し始めましたが
たくさんあって先は遠いです。
ログインして登録情報変更するようなところが多く、
変更フォームが深いところにおいてあってたどり着くのに手間取ることも多く、
数件変更してたらあっというまに1時間ぐらい経ってしまいました。
一辺にやろうとしないで徐々にやっていこう。
こんなことに一日何時間もかけたくないし。

金融機関など、ログインIDが複雑で控えを見ないとわからないようなところは
まだ手をつけていません。

伴奏、録音してみました。
繰り返さないバージョンと、繰り返すバージョン。
失敗して何度か録りなおすうちに、弾く方も少しうまくなってきたりします。
音取り用にはまあまあなんとかなるかも。


フォーリア |HomePage