フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年03月31日(土) 「永遠のマリア・カラス」

今日は天気があまりよくなく、風もあるようです。
駅前に買い物に行ったらビル風がかなり吹いています。

午後にずっと見ないで置いてあったDVDビデオ「永遠のマリア・カラス」を見ました。
思ったより短くて、ある意味興味深いのだけど、
映画そのものは「マリア・カラス」に興味なければあまり面白くもないでしょう。
カラスは生き生きと描写されていますが、骨子となるストーリーはシンプルなものです。
でも、どうしても本物はどうだったのだろうという思いが強くなってしまいます。
どのあたりが事実に基づいていて、どのあたりがフィクションなのかが気になります。
主演のファニー・アルダンが好演するほどに本物のカラスの映像が見てみたくなります。


2007年03月30日(金) 今日も暖かい

今日も暖かかったですねえ。
あちこちの桜が満開になっています。

朝出かけたときは不運にも雨が激しく降っていて
道路に水がたまってジャボジャボ入って歩く羽目になるような状態でした。
しかし、着いたいたころには止んでいました。
その後晴れてきて、昼に外へ出たときには上着を着ていると暑いくらいでした。

暖かいと気分もよく夜風が気持ち良いなどと思いながら帰りました。


2007年03月29日(木) 胡蝶蘭が咲いた

今日は大変暖かでした。
昼間、玄関から外へ出たら外の方が暖かいくらい。

家のなかの胡蝶蘭が今年はずいぶん早く咲き始めました。
1月ごろから花芽が出だしたので早いとは思っていたのですが、
小さいつぼみが見え出してからは膨らむのはそんなに早くはありませんでした。
その分花茎がぐんぐん伸びて例年使っている支柱では長さが足りなくなり、
先端がはみ出ているので折れそうで危なっかしいのですが、
特に工夫もせずそのままになっています。

結局早く伸びても咲くのは同じぐらいかと思っていたら
このところの暖かさでつぼみがどんどん膨らんで、
昨日各茎一輪開き始めました。
昨日はまだ開ききらなかったのですが、今日になるとはっきり開いています。
さすがに3月中に開き始めるのは早いです。
去年も早かったのですが、それよりずっと早いようです。

去年「早い」と書いたのが4月18日のことで、その時各茎2、3輪ぐらい咲いているので
咲き始めたのも4月になってからではないでしょうか。
http://www.enpitu.ne.jp/usr2/bin/day?id=23717&pg=20060418

 


2007年03月28日(水) コーラス練習充実・枝垂桜満開

今日はとっても暖かく、昼間は5月の陽気だったようです。
天気もよく、お花見日和です。
人出も多いのは天気がいいせいか、年度末のせいなのかわかりません。

朝、電車が十条と板橋の間ぐらいの川(多分石神井川)を渡るとき、
川べりの桜(ソメイヨシノではないもう少し色の濃い花)が見事に咲いているのが見えました。
これはカメラを持ってくるんだった、と思いました。
実は持っていることも多いのですが、今日は持っていません。

練習場のそばの枝垂桜の巨木が満開でとても見事でした。
枝垂桜とは反対側から練習場へ来る人も、わざわざ枝垂桜を見に回ってきます。
去年は、コンサート後の休みの週に満開だったらしく、見たときには終わっていましたが、
今年は一番良いときに見ることができました。
カメラを持っていなかったことが返す返すも残念。

来週は目黒川沿い雅叙園近くでお花見の予定です。
今桜は、種類によっては満開になっていますが
ソメイヨシノはまだチラホラなので、来週あたりちょうどよいかもしれません。

先週祝日でコーラスが休みになっていたので、今日は久しぶりでした。
今日は指揮もピアニストもそろって、久しぶりに充実した練習ができました。

前回ピアニストがいなかったので、取れていた音わからなくなって
あまりあわせられませんでしたが、
ちゃんとしたピアノに合わせると、音はある程度取れているので
今まで指揮者がいなくて各自だらだらと歌っていたりして
リズムや音程がとずれてバラバラになっていた部分など、
かなりしっかり練習できました。

しかし、盛り上がる部分で何度もやり直した末、全曲通したりしたので
終わってからは久しぶりにぐったり疲れました。
でも心地よい疲れです。

久しぶりに電車に乗ってからすぐ寝ていたので、渋谷も池袋も知らずに帰ってきました。


2007年03月27日(火) IEが落ちる問題

今日は曇っていて昨日ほどではありませんが、まだ十分暖かです。

どうも自動起動しているThinkPad用のセキュリティ関係のプログラムが
いろいろ悪さをするようで困っています。
(パスワードマネージャーとか)
アップデートすればバグが直っているかもしれないと思って
一応昨日の夜、ThinkPad用のプログラムのアップデートをみんな済ませたのですが
まだまだ問題ありそうです。

コーラスの予定のメールが先生から昨日の夜中に届いていたので
午前中、Wordを立ち上げて予定表を書いていました。
オンラインでクリップアートをダウンロードなどしていたらいろいろおかしくなって
ほぼ出来上がったころ、最後の一行の句点を打とうとしたら「。」が打てません。
「あれ?おかしい」といろいろ打ってみたら、打てない記号が他にもある。

久しぶりの予定表なので、いろいろ手順を失敗していて、
普通なら前に書いた書式を利用するために昔の文書をコピーしてから書き換えるのですが、
コピーせずに前の文書そのものを書き換えていました。
文書を閉じるときに保存しようと思ったのですが、
「上書きしますか?」が出て初めて前の文書だったことに気づき、
「キャンセル」すべきところうっかり「いいえ」にしてしまいました。
そのまま保存せずに閉じてしまいました。ドジ・・・(^^;)

ほとんどはじめから書き直しです。
クリップアートを探さなくてもいい分早いのですが。

そのほか2行ばかりの投稿だからと、メモ帳に下書きしないで投稿したらIEが止まってみたり。

一行一行フォームがあって直接入力する形式の生協の注文書で
うっかりタッチミスでどこか他のサイトに飛ぼうとしたときには
途中で止まったらどうしようとひやひやものでした。
(これは問題は起こらなかったので無事でした。)

そのうちいいかげん頭にきてめんどうなプログラムはみんな止めてしまうかもしれません。


2007年03月26日(月) 役に立たないお使い・ddclient.confが白紙

今日は暖かくて本当に春になったような気がする良い天気でした。

朝から自転車で出かけたのですが、あちこち混んでいて参りました。
年度末で月曜日なので混むのでしょうか。

銀行と郵便局へ行ったのですが、銀行の主な用事はまだよかったのですが
そのあと郵便局へ行ったら、順番カード発行機に47人待ちと書いてあります。
これはたまらん、とATMで振り込もうとATMの前に並んだのですが
こちらの方も長い列。
人の回転はいいのですが、番号札がないのでずっと並んだままです。
並んでいるうちに、現金書留の封筒を頼まれたのをすっかり忘れてしまいました。

おばあちゃんに(他行の預金ですが)お金を下ろすように頼まれていました。
最初に行った銀行は家の近くではないので大金を持って長距離動くことを避けて
家の近くの銀行のキャッシュコーナーで延々と並んでいました。
ところが操作をしてから暗証番号を教えてもらっていないことに気づきました。
だめじゃん。

おばあちゃんに電話をして聞き出すという手もあったのですが、
うっかり復唱して周りに聞かれても困るし
このころにはもうすっかり時間がたってお昼になっていたので、
また延々と長い列に並ぶのもどうかと思ってやめました。

まったく役に立たないおつかいですみません。
おばあちゃんにはよく謝っておきました。

帰ってからも持って帰ったものも片付けられないうちに
集金が来るわ、何度も電話がかかってくるわ、
早くお昼にしないとならないのに・・・。

落ち着いて気づいたのですが、投函するべき郵便物を投函せずに持って帰ってしまいました。
あとで出しに行かなくては。

その後も電話が鳴るので走って行ったら切れたり
出てすぐに切れたり、ろくでもない電話ばっかりかかってきてうるさいうるさい。
その後、昨日アイロンをかけるのを忘れたので
アイロンをかけたり。

---------------
そんな頃、Dyndnsから"Hostname About to Expire"のメールが。
おや?ddclient(DyndnsへのIPアドレス登録を自動でするソフト)で
定期的に登録しているはずなのに。

設定ファイルを見ようとしたらLinux機のマウスが効かない。
とりあえずCUIで作業しつつマウスの接続が悪いのかといろいろ挿しなおしてみたり
マウスを交換してみたり。
マウスは結局こわれていたようだしddclient.conf(設定ファイル)は白紙でした。
HDDを替えて新しいバージョンのVineLinuxを入れたときに設定し忘れたらしい。
以前のファイルのバックアップをとってあるのでコピーしておしまい。
これでddclientが無事登録してくれていたらOKなのですが。
今までエラーでも出していたのかログを見て確認すればいいのですが、
時間がないので今日はパス。

なんだか妙に疲れた一日でした。

----------------
私が出かけた朝には遊歩道の桜も1本に数輪ちらほら咲いている程度でしたが
午後出かけたおばあちゃんの話によると、
行きにはあまり咲いていなかったのに帰りには行きよりたくさん咲いていたとか。
暖かかったのでどんどん開いたのかもしれません。

---------------
時々Lenovo製のIEのアドオンのせいでIEが落ちるのです。
書きかけのコメントなど、変換途中で止まって変です。
アドオン停止させてしまったけれど・・・。


2007年03月25日(日) チャプター分割、削除・娘は出発

今日は朝から雨。寒くはありませんが薄暗い感じです。

午前中、夫がプールへ言っている間に
DVD/HDDレコーダーで録画した映像の整理をしていました。
要らない部分をチャプター分割して削除のような作業ですが
本体でしかできない操作は、手順が面倒でいちいち取扱説明書を見ないとわかりません。
前にやったときに必要なページに項目を書いた付箋を貼っておいたのが幸いです。
分割場所を出すのに時々操作を間違えて他の場所に飛ばしてしまうので無駄に時間を食いましたが
なんとかいくつか主なことはやり終えました。

------------
娘は朝バイトへ行った後そのまま帰らずに東京駅へ向かうと昨日は言っていましたが
やはり大きな荷物は置いて、いったん帰ってくるつもりになったようです。
夜行列車に乗る予定なので、なんとか間に合うのでしょう。

午後2時半ごろ今から帰ると電話をかけてきた娘は、
帰ってきてから遅い昼食を食べ、すぐに出かけました。
今日は夜行列車で車内泊、そのほか2泊するそうです。


2007年03月24日(土) メトロポリタン・ガラ(TV鑑賞)・くら寿司

今日は南風が強く、天気もあまりよくありませんが暖かいです。

感覚的には昨日の夜中、本当は今朝の未明のBS2の番組で
メトロポリタン歌劇場 ガラ・コンサートをやっていました。
http://www.nhk.or.jp/bsclassic/crs/crs-2007-03.html
録画しておいたので朝食後(午前中)に見ました。

豪華なキャストでどれもすごかったのですが
中でも、今が旬とも言えるホロストフスキーがすごかったです。
ドン・カルロのロドリーゴが死ぬときのアリアを歌ったのですが
歌唱力といい表現力といい現在最高と言えるのではないでしょうか。
この曲の指揮はゲルギエフでした。
でも最近まで私はこの歌い手をしらなくて、
先日のイギリスでのBBCプロムズで初めて見たのです。

このメトロポリタン・ガラにはネトレプコは出ていませんでしたが
現在一番聞きたい歌い手はこの二人です。

ネトレプコとヴィラゾンの2005年ザルツブルク音楽祭の椿姫はTVで見たのですが
変則的な演出が気になってしまって歌を楽しめなかったので
もっと普通の演出でみてみたいものです。

------------------
娘が旅行に行く予定があさっての夜だと思っていたら明日の晩だったそうです。
今回旅行計画を担当した友人の連絡が行き届かず、知らなかったようで
あすバイトを入れてしまっていて大変めげていましたし、
もっと頻繁に連絡しろと怒っていました。
明日旅行の準備をするつもりでバイトは短時間にしていたそうで、
集合には何とか間に合うらしいのですが、
明日準備どころではなくなって今日何とかしなくてはならず、大変そうです。

-----------------
夕飯は珍しく外へ出ました。
くら寿司という回転寿司へ行きました。
一皿100円均一で、割合にネタの種類が豊富で小ぶりなので食べやすいのです。
はやっているようで待っている人がたくさんいるのですが回転はよいようで、
ひどく待つわけではありません。
携帯予約ができるようなので、家を出る前に予約しておけばそんなに待たずにすむのかもしれません。
店についてからも予約用のタッチパネルがあり、
ボールペンで名前を書く代わりにそこに入力しておくと順番が取れて、
何番目か、後何分ぐらいかなども見ることができます。

その他にもおもしろいものがあります。
各テーブルにあるタッチパネルで注文もできるし、食べ終わった時店員も呼べます。
注文したものが近づくと表示されます。
皿の回収機の口があり、そこに皿を入れると計数されてパネルに何枚か表示され、
ついでにスロットマシンがまわって当たるとおもちゃが出てきます。

入り口付近は人が多くてごちゃごちゃしてあまり印象はよくないのですが、
席に座ってしまえば落ち着くので便利な面が好印象に変わります。
子供に人気のようで、(地域性もありますが)子供づれがたくさん来ています。


2007年03月23日(金) 暖かかった・「臨界」という表現の違和感

今日は暖かかったですね。
2日続けて暖かいと、コンクリートの建物も温まって、家の中も暖かくなります。

朝、電車の中から2度目うぐいすの声を聞きました。
上中里の駅の西側は、公園か何か知らないのですが木立のような緑多い所に面しています。
ドアが開いた時に、その木立の方からうぐいすの声が聞こえました。
何度も鳴いていました。

ところで、歯医者で一眼レフデジカメを買う件ですが、
新しい機種がどんどん出るので、先生、少し様子を見るつもりが出てきたようです。

暖かかったので、帰りの電車では上方のファンから冷風が出ていました。
それがつり革につかまった手に直接当たるので、手がすっかり冷えてしまいました。
これはたまらん、と息を吹きかけ始めたら、ちょうど前の席が空きました。
幸い2駅ばかり座れたのでその間に温まりました。

-------------
ところで、原発事故でたびたび出てくる「臨界」という言葉ですが
間違って使われているようで気になって仕方がありません。
朝日新聞などは「短時間に大量の放射線や熱の出る臨界」など記事に書いて人々を惑わしています。
http://www.asahi.com/national/update/0322/TKY200703220452.html
臨界とはそれを超えると核分裂がどんどん連鎖して起こるようになる境界なのです。
本当は臨界点ではまだ核分裂がどんどん起こる状態ではなく平衡状態です。
http://mext-atm.jst.go.jp/atomica/dic_0831_01.html

新聞で「臨界状態が続く」と称しているものは「臨界を越える状態が続く」とすべきなのです。

こんな話は前にも日記に書いたような気がします。

夫は温泉たまごを(ある地域で)ラジウムと呼んでいるみたいだと言っていました。
例えは突飛ですが、それに近い違和感はあります。

他の例えを考えると
「隣の柿の木の枝がまた境界を越えてうちの庭に入ってきたよ。」と言うべきところを
「隣の柿の木の枝がまた境界になってうちの庭に入ってきたよ。」と言われたような違和感です。


2007年03月22日(木) 突っ張り棚落下(昨日の話)

今日はここ数日より暖かくなっています。
しかし、ストーブのセンサーが暖かいと判断して暖房が弱くなるので
あまり家の中は暖かくもありません。

ここの日記はシンプルで軽くていいのですが
ひとつの日付に対して1回分しか書けないので時々困ることがあります。
昨日のように山ほどいろんなことがあった時には、書きたいことを書き逃してしまいます。

昨日はまず、早朝から事件がありました。
何時かわかりませんが、祝日だと思ってゆっくり寝ていようと
目覚ましもかけずにまだ寝ていたときです。
ドサッと何かが落ちる大きな物音が・・・・。
うーん、やばい、この音覚えあり・・・。

台所にステンレス組み立て式の突っ張り棚を置いているのですが、
以前上田(長野県)に住んでいたころ、真冬のいちばん寒い日に
突っ張っているステンレス脚が熱収縮で縮んで突っ張れなくなり
ドサッと落ちたのです。
棚には卓上用の醤油など調味料一式と、砂糖、塩、小麦粉、片栗粉をセットにしたケースが。
そのほかざるとか台所用小物もいろいろ置いているのですが、
あまり被害のないものは拾えばいいので列挙するほどのこともありません。
その時は醤油の瓶が割れ、瓶の破片と醤油が飛び散って
粉状の調味料もケースが割れて辺りに飛び散り、そこに醤油がかかるわ、破片が混入するわ・・。
とにかく掃除機がかけられるまでに片付けるのも一苦労。
掃除機をかけた後もいろいろ汚れ物、割れ物が出て一苦労。
極寒のなかでその作業をするのだからひどく大変でした。
2年続けて極寒の日に棚が落ちて、それ以後麻ひもでしばってありました。

ここのマンションでは上田のように家の中まで氷点下になるような冷え込みはないし、
麻ひもがかかるような対象がなかったので、
これまでずっと縛らないですごしてきました。
ここのマンションに来て8年たちますが、落ちたのは初めてです。
今回は熱収縮というよりは段々ねじが緩んだのではないかと思っています。

ここのマンションの流し台の上は余裕があるので
砂糖、塩、小麦粉、片栗粉のケースは突っ張り棚に載せていなかったのが幸いでした。
被害の中心は醤油で、瓶が割れて醤油が飛び散りましたが
それと粉が混ざった悲惨な状況にはならずにすみました。
瓶の割れ方も以前に比べれば粉々でもなく、たちがいいものでした。
それでも足元に飛び散っていたので小さな破片を踏んで足の裏から血が出てしまいました。
いきなり踏みしめないように用心しながら足を下ろしたので、深く刺さったわけではありませんが
そのまま歩くとあちこちに血が付くので、すぐに絆創膏をはりました。

上田のように寒いとパジャマのままでは何もできないのですが
こちらはそれほどでもないので、
うっかりすべての作業が終わるまでパジャマのままでいてしまいましたが、
終わったころには体中が冷えてしまっていることに気づきました。
思いがけない状況による緊張からか、寒くて縮こまっているせいか
少しですが、肩にがくがく震えが来ています。
布団に入ってしばらくまた寝ましたが、からだが温まるまではずいぶん時間がかかりました。

どこかでいい醤油の瓶を買ってこなくては。

------------
娘がアルバイトを決めてきたようで、
おととい(20日)研修だといって夕方でかけました。
今日は初仕事だといって昼前に出かけました。
どういうシフトなのか知りませんが、今日は昼から8時までだそうです。
春休みも終盤(後半?)になったこの頃決めるとは
新学期になっても続けるつもりらしい。

------------
きのうあまりにも一度に情報が入りすぎて混乱したSACDの話、
知らなかったものがたくさん組み合わさっているから混乱するということがわかりました。
単独で出てきてくれたらもう少しましです。

まず、「SACD(スーパーオーディオCD)」はCD-DAとはまた違う音声ディスクの規格。
それから「DSD(Direct Stream Digital)」はPCMとは違う音声信号化方式。

これらはSony関連で、中身がグレン・グールドでなくてもピアノでなくてもどんな音声でも
高音質で音声を記録再生できる(はず)規格だと理解しました。

それから、「Disklavier」はヤマハの自動演奏ピアノ。
やっぱり打弦用の動力機構があって精密に調整して打弦しているようです。
日本企業ですが日本語の説明はありません。
http://www.yamaha.co.jp/english/product/piano/product/oceania/dl/pro/pro.html

それから「Zenph」はアコースティックなピアノの音を分析して
それを高精度で再現できるhigh-definition MIDIファイルを生成するソフトを作った会社
あるいはそのソフト。

など整理してみると、だいぶわかりやすくなりました。


2007年03月21日(水) グレングールド1955年録音の再生

今日は祝日。昨日よりは暖かいですね。

昼ごろから夫と池袋のHMVに出かけました。
HMVの中に入ったとたん「ゴールドベルク変奏曲」が聞こえてきました。
単に店内に流しているだけかと思ったらさにあらず。
イベントをやっていました。

1955年のモノラル録音をZenphとかいうソフトを使ってデータ化。
それをヤマハのDisklavier Proで演奏させたものを録音したものの
発売記念キャンペーンでした。
http://www.super-audiocd.com/event/archives/2007/03/post_9.html

そのCDは単なるCD音声だけでなく
SACD(スーパーオーディオCD)という通常のCDとは違う記録方式の
高音質のデータが多層で入っているのだそうです。

こんなこと言われてもさっぱりわからないので
家に帰っていろいろ検索してみました。

Zenphというソフトウェアは録音されたピアノ演奏を
デジタルデータのキータッチやペダリング情報に対応させて
MIDIデータにしてしまうソフトのようです。
http://www.zenph.com/
実際どうしてそんなことができるのかは想像付きませんが。

そのデータをYAMAHAのDisclavier Proという自動演奏ピアノで演奏させて
それを録音してCDを作ったのだそうです。
Dislavierというのは日本ではピアノプレーヤーという名で売り出されていて
現在はその系統のものはアンサンブルピアノという名前になっているようです。
そう考えるとMIDIデータそのものの記録再現技術は
現在かなり普及している消音ピアノやグランタッチシリーズの電子ピアノと
同じようなものだと思うので、
ヤマハのグランドピアノからサンプリングされた音色で、
かなり細かい演奏表現でも忠実に再現できることは想像できます。

よくわからないのは、その自動演奏が実際打弦しているのかどうかです。
どこを見てもキーやアクションやペダルの動きやりリースのサンプリングのことは書いてあるのですが、
演奏する場合に関してはあまり書いてないのです。

実際、88鍵すべての鍵盤またはアクションとペダルに動力をつけて
記録されている動きを再現させるような機械的な精密性が自動演奏ピアノにあるとは思えません。
あったらすごいですが。

実際に打弦しないのなら、そのピアノで演奏させたものを録音したという効果がよくわかりません。
YAMAHAのピアノに備わっているMIDI音源をつかってピアノの音を再生させれば
YAMAHAのグランドピアノの音に近い音がするだろうことは想像できます。
それが他のMIDI音源を使うよりピアノの音の再生に適しているだろうことも想像できます。
しかしスピーカーはその自動演奏ピアノ内蔵のものでなくてもいいのでは?

しかし自動演奏させて弾く人の席で録音したバージョンもCDに入っているというので
打弦させて音を出したものを録音した風でもあるのです。
やっぱりわかりません。


2007年03月20日(火) 桜開花(東京)

桜の開花宣言がされたそうですね。
気象庁が靖国神社の桜が開花したと発表したそうです。
http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY200703200233.html

昨日の寒さから一転すればいいんですが、
今日も昼ごろで歩いた時はまだ北風も吹いていて寒かったのです。
夜になって家の中の冷え込みは昨日ほどではない気がしますが
桜が咲いた、春だねえ、などと感じるほどの天候ではありません。
花見ももっと春らしくほんのり暖かい日がいいですねえ。

このあたりで見かける桜はつぼみこそ大きいものの、まだまったく咲いていません。
日向ではとっくに散ってしまった梅が、日陰では満開です。
このあたりは東京都心部より少し寒いかもしれません。

先週の水曜日にコーラスのお花見(練習後に繰り出す)を
いつにしようかと話していて、
少し遅いかもしれないけれど4月4日ということに決まったのですが
花の盛りのうちの3月28日に有志で行こうなどと話していたところでした。
4月ではもう散っているかもしれません。


2007年03月19日(月) 初うぐいす

今日は本当に寒いです。
真冬のように乾燥した冷たい北風が吹いて、家の中もちっとも暖かくなりません。
しかし太陽だけは真冬のように低くはなく、日差しは明るく春は近づいているようです。
今日は初うぐいすを聞きました。
もっともうぐいすの側からしたら、「初」でもなんでもないんでしょう。

おばあちゃんを病院に連れて行ったあと
そのまま買い物でもしようかと思いましたが、早く終わったのでまだ開店前の時刻でした。
一応生協の店のあたりまで行ったところ、鳥の鳴く声がします。
一声長く鳴いたところだけでは何の鳥かわからなかったのですが、
もう一度鳴いたら、うぐいすでした。

生協の店の向こうの小さな公園の方から聞こえたので、そこまで行ってみました。
さらに近づいてみるとその中の1本の木から声が聞こえます。
近づいても飛び立つわけでもなく何度も鳴いていますが見えません。

その木は丸く刈り込んであるコニファーというか密生した針葉樹で
中はまったく見えないのです。
しばらく見ていたのですが、出てきそうにないのであきらめました。

近所の自動販売機が販売した後の抽選中にうぐいすの声を鳴らすので
年中にせものの声は聞こえてくるのですが
本物はめったに見かけないのでラッキーです。


2007年03月18日(日) VAIO帰還

今日も寒いですね。
外へ出たら風がないかと思えば急に押されて走ってしまうような風が吹いたりしていました。

先日見積もりに出したVAIOが帰ってきました。
火曜日(13日)の朝に取りに来てもらって出したのですが、
水曜日にはもう見積もりの電話がかかってきていました。
その日に返答は保留して木曜日に修理はしない旨返事をしました。

液晶表面の帯状の筋と、液晶画面にスジ状の線しか映らなく件は液晶交換で7万円、
後者は見積もりに出すときにこちらからは話していなかったのですが
調べたら気づくくらい頻発するのでしょうか。
確かに今まで何2、3回そういう現象はおきたことがありますが、
1度起きてからは当分異常なく使えていたので気にせずにいました。
ヒンジの接触不良かと思っていました。

PS/2ポートはマザーボードの回路の修理ということで3万3千円、
その他に裏側のチルトスタンド(小さな足)の根元本体側の割れが3675円。
そんなところは足を立てなくては見えないので気づきませんでした。
足の取り付け部分が折れやすかったのはそのせいかもしれません。

そんなわけで、やはり高いので、修理はキャンセルしたら
今日帰ってきました。

再利用できる箱で届けられて、箱は運送業者が持って帰ったので中身だけ受け取りました。
かさばる箱をもらわなくてもいいし、これはなかなかいい考えだと思います。

さて、帰ってきたVAIOの光学ドライブをまたDVDマルチに交換するついでに
PS/2ポートを内側から見てみました。
ポートの後ろ側の支えとなっている縦のプラスチック板が割れて傾いて
そこに爪状に刺さっている端子がひとつ浮いていたので、
それを精密ドライバーの先で押してぐっと押し込んでよく刺して、
傾いている板を起こして割れている部分をプラスチック用接着剤でとめてみました。
プラグを差し込むときに力がかかるところなのでこんなの気休めで
すぐにまた板の割れ目は取れて傾いてしまうかもしれませんが、
マウスを挿してみたらとりあえず動きました。


2007年03月17日(土) 電気まほうびんを買った

今日は昼間は少し寒さが緩んだような気がしたのですが
夜はやっぱり寒いです。

うちがもう長らく使っている電気ポット(まほうびん)は
タイガーの「とく子さん」というもので、
当時まだ電気ポットといえば
ポット本体には真空構造がなく通電していなければ保温できないものが主流で、
本体がまほうびん構造で電気保温も利くものは少なかったと思います。
その中でも、給湯機構が電動のみでなくエアー式のプッシュボタンもあるものはこの1機種だけでした。
今ではその手のタイプでも、いろいろ機種が取り揃えてられています。

年末ごろからこのエアーボタンでお湯が出にくくなり、
今年に入ってから全く出なくなっていました。
とりあえず電動給湯ができたので、しばらくはいいかと思っていたのですが
私が留守のときに娘が見かけたらしく、おばあちゃんがお湯を出せなくて困っているといっていました。
電動給湯は「ロック解除」があるので理解するのが難しいようです。
(解除しても時間がたつと勝手にロック状態になったり、
 解除されているときに押すとまたロックされてしまうなど
 給湯前に必ず押すという単純な操作ではないところが難しい。)
あちこち押しているうちに何とかお湯が出ることはあるようです。

どうぜどこかのパッキンが痛んで空気が漏れているのだろう、
修理部品でパッキンを取り寄せて交換すればいい、ぐらいに思っていて
試しにふたのプッシュ機構の部分のねじをはずして開けてみたのが1ヶ月ぐらい前の話です。
中のパッキンは劣化してプツプツ切れて位置を保つのも難しいくらいでしたが、
パッキンばかりでなく、周りのプラスチック部品も崩れてきていました。
もしかしてこの崩れた粉をお湯と一緒に飲んでいたかもしれません。
パッキンばかり取り寄せても空気漏れ放題なのでどうしようもありません。

というわけで、今日とうとうポットを買いに行きました。

午後から先週はずした車のバッテリーもとりつけて、空いた灯油缶を持って
灯油や食料品も買うついでにポットも買いに出ました。

まず灯油を買いに酒屋のあるガソリンスタンドへ。
そこでお酒と灯油を買ってから戸田公園のOhkawaという家具屋系の店までいきました。
Ohkawaは広い駐車場を持った大衆的なスーパーあり雑貨ありインテリアありの店なのですが
家からは近くありません。
Ohkawa自体は大通りに面しているので、その大通りにさえ出ればいいのですが、
戸田市内の道は南下していると思ったら急に曲げられてしまう通りが多く、
何度行っても最適な道を覚えません。
それでもなんとかたどり着いてしまう夫は勘がいいのかもしれません。

Ohkawaで食料品などを買った後、ちょっとポットも見て
あまりおいていなかったのでヤマダ電機へ行きました。
ヤマダ電機は17号バイパス近くなので、バイパス方向へ行けばなんとかなると思ったのですが
バイパス方向へも道が直角に通っていません。
バイパスに斜めに入り込む道の信号で長らく引っかかりました。

さて、まほうびんは気分的には象印のファンなのですが、
(昔電気ではないまほうびんのパッキンを取り替えたときの対応が親切だった。)
今回買ったのは今までのものと同じようなタイガーの「とく子さん」です。
保温性や省エネ性などいろいろ進歩しています。
保温性のために容量が犠牲になったのか3.3リットルというものはなく
4リットルでは大きすぎる(容量的には多くないが本体が大きい)ので
3リットルのものを買いました。

色がグレーしかないのがちょっと残念です。
白物家電は白い方がいいと思っている私としては、
真っ白じゃなくても薄い明るい色がいいのですが、まあいいでしょう。


2007年03月16日(金) 口の中が乾く・歯医者のカメラそろそろ決定?

今日は初雪だったそうですが、私は気づきませんでした。
それくらいちょっとしか降らなかったらしい。
風がないのでコートなど着込んでいると寒くないのですが
鼻から吸い込む空気が冷たくてつらく感じますが
それは花粉症で鼻の中が荒れているからかもしれません。

昨日の夜は、鼻の通りがわるいせいか口をあけて寝ていたらしく、
のどの辺りばかりではなくもう少し気道の奥まで乾燥してしまって
夜中にひどく咳き込んで苦しくて起きてしまいました。

せきで少し水分が補われたあと、口を閉じて潤いが戻ってくるようにしていたら楽になりました。
のどの乾燥は細菌やウイルスのねらい目で、
へたをすると風邪も引いてしまうところだったかもしれません。
今日はやけに口の中が乾きます。

歯医者のカメラ、とうとう来週買おうと先生が言っています。
歯科用のデジタルカメラを扱っているところにも問い合わせたそうですが
最近は新機種の出るのが早くて、
歯科用にすべてセッティングして売っている業者扱いのものは
すぐに取り扱い機種が古いものになってしまいあまり売れないので
撤退か縮小気味だそうです。
それでもカタログがおいてあったので見たら
旧コニカミノルタ(まだソニーではない)のDimage A200のセット(レンズ一体型)で定価30万だというから
やはり市販のものをそれぞれ買ってそろえるより、ずっと高いようです。


2007年03月15日(木) 伴奏を散漫に練習

今日も寒いです。
昼間日が出ていないとよけい寒いですが、夜の冷え込みは少ないかもしれません。

昨日からのくしゃみ鼻水が今朝までひどくて、
朝は参っていたし、今日は予定もなかったので少し横になっていました。
でも昼間はずいぶん治まって、ほとんど気になりませんでした。
夕方から少しまたくしゃみ鼻水になっていますが、そんなにひどくありません。
娘は今日ひどいみたいです。

最近コーラスでは先生が来るまでの時間がもったいないので自主練習しているのですが
指導の先生がいないときは発声練習をしていたのです。
しかし先生が戻れば発声練習はおまかせした方がいい(というか勝手にやるとまずい)ので、
必然的に自主練ではできないところの音取りをすることになります。
音取りなら伴奏など交えてやる方が取りやすいのですが、(特に転調のある曲)
そんなことすっかり忘れていたので練習していませんでした。
出かける直前に思い出して、朝5分だけ弾いてみたのですが、
それくらいじゃたいして進歩なし。

というわけで昨日ピアノが弾けなかったので、ちょっと練習しておこうと(←遅い)
今やっている曲を弾いてみました。
どの曲かに集中すればよかったのですが、全部弾いてみようとしたのが無理でした。
各曲2、3回通した程度になってしまい、それでは弾けるようになっていません。
特に今回転調のある曲が多いので、転調したとたんに引っかかります。
転調後のパッセージが弾けても、前から続けるととっさの転調に対応できず、
もう少し練習しなければ弾けるようになりません。

曲に入ったころから少しずつ弾いておけばよかった。
とは言っても弾く機会もないかもしれないし。


2007年03月14日(水) ピアニストが急に休み

今日も晴れていますが寒いです。
今頃になって寒い日が続きます。

コーラスの指導の先生が産休から復帰しました。
久しぶりです。(前日お葬式でチラッとお会いしましたが)
相変わらず元気そうな様子で、赤ちゃんも母乳ですくすく育っているそうです。

ところが今日はピアニストの先生が、お子さんが風邪で高熱があるということでお休みでした。
しかし産休から復帰したばかりの先生、あまりピアノはうまくないし、
特にピアノを弾くつもりで来てもいないので弾けません。
伴奏は無理なのでほとんど音取りになったのですが
音取りの単音もあやしかったので、つられて皆わからなくなります。
先生、それは重々承知で、弾けなくてすみませんと言っていたし、
急なことなので仕方がないのですが
「アルトはまだよく取れていないようなので、次回練習しましょう。」
と最後に言っていくものだから

先生がベビーシッターの時間の約束が厳密なので、と急いで帰った後
あれじゃ取れていたものも取れなくなる、できてないように思われたのはくやしいと言って
アルトの人が怒る怒る。

まあまあまあ・・・。次回ピアニストが来れば
ちゃんと取れていることがわかってもらえるよ。

----------------
話は違いますが、
今日電車の中で目の前に座っていた人の頭があまりに見事でした。
つやつやに輝いていて、窓の外の景色や外を走る対向車が写るのです。
吸盤綱引きの横綱級でお手入れ万全なのかしら・・・。

--------------
夕方からくしゃみ鼻水が激しくなってしまいました。
昼間は大丈夫だったのに。


2007年03月13日(火) 鈴虫オリーブ

今日も寒いです。夜になってさらに寒いです。

最近使っているあるスキンクリームがあるのですが
人に薦められて見本を使ってみて本当によかったので買ったのです。
そのシリーズで私が使っているのは一番シンプルなそのスキンクリームだけで
他のもの(化粧水など)は高いので買っていません。

それと同じ会社が製造している基礎化粧品シリーズで
もっとずっと安いのがあることを今日偶然見つけたのですが、
やはり水とオリーブ油を原料にした、そんなに違わないラインアップのようです。
本当のところは何が違うかはわかりません。
鈴虫オリーブというらしいのですが、それが正式名称なのかもよくわかりません。

しかしちょうど終わりかけた基礎化粧品を新調してしまったところなので
試しに買ってみるのも、それが終わるまで待ってみます。
(数ヶ月から半年待つレベルになるけれど)
サンプル提供している販売サイトがあるようですが、
それも、他に使うものがあるうちは使ってみないだろうから申し込みません。


2007年03月12日(月) 修理見積もりに出す準備

今日は寒いです。
今年の冬はなかなか本格的な冬型の気圧配置になる日が少なかったのですが、
いまごろになって冬型になっています。
手袋をしないでゴロゴロとカートを引いて灯油を買いに行ったら
寒風にさらされて一発であかぎれができてしまいました。

朝からいろいろ連絡先を調べて、必要な書類も引っ張り出して、
VAIOを修理の見積もりに出すことにしました。
(修理するかどうかは未定。)
修理の連絡先の電話番号は、購入時等の書類を見るか、
VAIOでサポートページを見たときに自動判別でVAIOであることが判定されないと
WEB上では公開されていないのでVAIOを起動して調べました。
(もうThinkPadに移行しているので、VAIOは普段は立ち上げません。)

さて電話をかけようとしたら電話がかかってきて
電話しながら電話をかけるなどという器用なことはできないので
そうこうしているうちに昼になってしまいました。

昼食後、早速電話してみました。
前にメールで見積もりを問い合わせたという話をしたら、(概算は出なかったが)
すぐに記録を見てくれて、対象箇所も把握してくれました。

どうせ高いだろうと、私は液晶の修理は考えていませんでしたが、
PS/2ポートより夫は液晶画面が気になるようでしたので
ついでに聞いてみたら、液晶の修理は9万円だとのこと。
ちょっとそれは無理です。

増設したメモリなどははずして、なるべく初期状態にするように言われたのですが
元のメモリはないかもしれない(あるかもしれないがどれがどれだかわからない)
HDDも取り替えているが元のものは壊れたので起動しない、と言ったら、
そのままでもいいとのこと。

それから、一応メモリは何が挿してあるか確認して
光学ドライブをもとのものに戻しました。
箱を開けたついでにPS/2ポートがついているところを中から見ると、
PS/2の端子はマザーボードとは別の小さい基盤に乗っていて
そこからフレキシケーブルでマザーボードにつながっているようです。
これはラッキーかも。

そのあとLavieについてもNECの修理受付に電話してみましたが、
液晶が暗い件、液晶交換なら6万3千円、インバーターなら3万円とのこと。
それだけでも十分高いのに、こちらはバッテリーは死んでいるは、
ファンが異様にうるさいは(これは概算聞くの忘れた)、
いろいろ問題があるので見積もりに出す元気もでないのでやめました。

--------
ところで、昨日携帯の電池の不具合の話を聞いた娘、
今日さっそくドコモショップへ行ってきたようですが、
NECの端末ではその型番の電池の不良とはされていないようで、
個々の不具合に対しては、1回だけ交換してくれるということで、
交換してもらってきたそうです。
しかし「同じ型番の電池」だそうです。


2007年03月11日(日) バッテリー上がった・携帯の電池パック

今日は風も強く寒かったですね。

寒いからというより柔らかい食べ物ということで
煮込み系ばかり食べています。(昨日の日記参照)

午後から灯油と食べ物を買いに車で出ようとしたらバッテリーが上がっていました。
またか・・・ですが、夫が海外勤務の時はよくありましたが
帰ってきてからはそうそうありません。
バッテリーをはずして充電中。

仕方がないから歩いて食料品だけ買いに行きました。

-------
夕食の時にTVでワンセグのCMをやっていたので
娘が携帯でワンセグなど見ていたら電池がすぐに終わってしまわないだろうか、
最近電池が1日もたないくらいで、路線検索しているだけでも電池が終わる、
などと言っていたので、それは早すぎると話していたところでした。

そうしたら、こんな話があるんですね。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20070310-OHT1T00134.htm

三菱の話は聞いた覚えがありますが、他にもあったんですね。

娘の携帯はN901iSで、電池ボックスのふたを開けてみたら
中の電池は膨らんでいました。
ふたは開きにくいけれど閉まらないほどではないし、
1年以上使っているので交換対象にならないかもしれません。
逆にもう少し待って2年たってしまえば、
ドコモプレミアクラブの無料サービスで電池パックをもらえるので、
今交換してもらえなかったら、それを利用してでも交換した方がいいのかも。


2007年03月10日(土) 夫土曜出勤・おばあちゃんの歯が抜けた

今日は土曜日だけど、夫が仕事が忙しいといって出勤していきました。

お昼に薄いコートで外へ出たらそれなりに寒いのです。
冷え込んでくるのは夜からだと思っていたけれど
昼間も厚いコートが必要なくらい寒いようです。

昼食の時おばあちゃんの上の入れ歯を唯一支えていた歯が抜けてしまって
入れ歯がはめられなくなってしまいました。
噛めないということは恐ろしいことで、何を食べるのも不便になってしまいました。
先日からの治療で歯医者さんには火曜日に予約してあるのですが
月曜日に大至急処置してもらわなければならないかもしれません。

夫は意外と早く帰ることができたらしく、
昼過ぎに電話して来ました。
夫が帰ってくるまでにお掃除をなんとか済ませました。

おばあちゃんは自分で、入れ歯がなくても食べられそうな
お豆腐やヨーグルトを買ってきました。

夕食はうどんなら噛まなくてもなんとか
切ったりつぶしたりして食べられるかと
うどんにしました。
おばあちゃんは、うどんとお豆腐、細かく刻んだ漬物など少しずつ食べましたが
やはり普段より少ししか食べられなかったようで、
これで土日を過ごしたらやせてしまうかもしれません。


2007年03月09日(金) 頭の中が異常回転

なんだかもう厚いコートを着ていくのも変な気がして
マフラーがあれば怖くないとばかりジャケットで出かけたのですが
やっぱり寒い日は寒いです。

今週はなぜかむやみに忙しかったような気がして
(実際に忙しかったかどうかはよくわからないのですが。
 急に用事ができてあわてたことが多かっただけなのか?)
頭の中が、まるで機械が急には止まらないように
グヮーッと回転していて、一度にいろいろなことを考えようとしていて
それでいてどれもまともに考えられていなくて変でした。

仕事中は仕事のことを考えていただけなのですが
それでもなんだ雑用が多くて(また作文までしているし)
頭の回転しっぱなしが止まらなくて、帰りの電車の中でも変でした。
夜になってやっと何日ぶりかで落ち着いています。


2007年03月08日(木) 美容院へ行った・息子のスキーウェア郵送

今日は朝は冷え込んでいましたが大変いいお天気でした。

美容院に行ってきました。
火曜日に行きたかったのですが、諸般の事情で(?)
(というか担当の美容師さんが講習会でいなかった)
今日になりました。

午前中に行ければいいのですが、なぜか予約は12時。
早めにお昼を済ませて行きました。
髪を切った後ファウンデーションなどの化粧品が終わりかけているので買いに行って
その後帰ってきたのですが家に着いたのは3時すぎです。

美容室でいつももらわないようなパンフレットをくれたし、
化粧品のパンフレットももらってきたので
家に着いたらゆっくり見ようと思っていたのに、
着替えて早々、電話鳴って、荷物もそのままに電話に出ました。

スキーウェアを送ってほしいという話。
明日着いてほしいというけれど、これから荷物を作って間に合うのか?
まあコンビニ受付だと間に合わなくても、直接頼めば間に合うかも。

上に着るものや板や靴は借りるそうなので、
送るといってもアンダーシャツや手袋や靴下やゴーグルですが
まずそれを出すのにガサゴソ高いところを探らなければなりませんでした。
みんなのものが一緒に入っているのでどれが息子のものだか、どれが着られるのか・・・
夫のものだか息子のものだかわからないので、一緒に送ることにしました。

必要なものをそろえるのに4時になってしまいました。
そのあとあたふたと郵送するための箱など探しましたが、
ダンボールは全部回収の日に出してしまっているので、あるわけがありません。
紙袋ではだめかな、と手ごろな袋を物色しましたが、ちょっと弱そう。

出かけている娘がちょうど帰るころならスーパーで箱をもらってきてもらおうと
娘に電話したけれども出ません。
あきらめてスーパーにでも行ってこようかとまた着替えてみましたが
近いといっても行って箱を物色して帰って15分ぐらいはとられます。
その間に弱くても紙袋に梱包した方がいいかと、包んでみました。
ちょうどその時娘からさっきの電話は何?と電話。
そこで箱をもらってくるように頼んでほっとして、伝票を書きながら待っていることにしました。

娘が帰ってきて箱に詰めて
クロネコに集荷依頼の電話すると明日には着くということなので、一安心。
5時前にはなんとか終了。
結局パンフレットも見られないままずいぶん時間を費やしてしまいました。

-------------
VAIOの娘用初期セットアップ完了しました。
あとは娘が勝手にプログラムやらデータやら入れればいいようになっています。
しかしその前に修理に出したいくらいなのですが、どうしたものか。


2007年03月07日(水) 急いで帰る理由

今日は寒くなっています。

コーラスでは今日は花粉症がひどい日らしく、
くしゃみ鼻水のひどい人が次々来場。
私は昨日はひどかったのですが、今日は大丈夫です。

そろそろ練習後のお花見の計画がもちあがっています。
練習なしで行きたいという説も・・。

帰りにある人が急いで帰ったのですが
なんと、飼っている犬が老衰でもう危ないのだそうです。
数年前から、散歩嫌いで散歩に行ってもゆっくりしか歩かないとか
雨の日は散歩に行きたがらないとか、階段を降りられないとか聞いていたのですが
犬の人生(犬生?)短いですね。


2007年03月06日(火) VAIOのクリーンアップ

今日は一日くしゃみでした。
夕方寒くなりだしたころには治まってきたようです。

ThinkPadのプログラムのインストールも大方すんで、
通常の使用には差し支えないくらいになっています。
あとはたましにか使わない、あるいは使わないかもしれないプログラムなどを
使うときにインストールすればいいかと思っています。

そこでVAIOの方の中身をきれいにしようとし始めたのですが
これが一筋縄ではいかない・・・。
なるだけ初期のきれいな状態にしようと思うといろいろハードルがたかいのです。
ルーターやカードまで変わっているので、
11gに対応するようにクライアントマネージャーを入れ替えなくてはならないし。
古い状態のWindows2000 SP4はWindowsUpdateもままならないのです。
結局こんなエラーと対処法なのですが。
http://www.yousee2.net/hirorinn/?date=20051226

いろいろあってめんどくさくなって
もう少し新しいバックアップを入れてみたら大失敗。
メールの設定を削除してあったのに、設定があるものに戻してしまいました。
うっかりメーラーを立ち上げたらメールをダウンロードしてしまいました。
おまけに「サーバーから削除」になってるし・・・。
しょうがないからコピーしてThinkPadに移しました。

などなど、紆余曲折を経て夜になって
WindowsUpdateを延々とやりつつ、それが終わったら今日は終了。


2007年03月05日(月) おばあちゃん確定申告?

今日は春の嵐。
南風で暖かいのですが、すごい風でした。

午前中、まだ風が吹き出す前におばあちゃんと病院へ行ってきました。
薬を取りつつ帰りに買い物。
帰ってからおばあちゃんの確定申告をしなくてはならないかと思って
年金と恩給の書類を捜してもらいました。
それをもとに調べてみました。
結果、税金がかかる額ではないことが判明。
確定申告もしなくておこられないでしょう。

その後、マンション関係の確認事項の問い合わせがあったので
一応こちらも確認してメールで返信。

その他電話がかかってきたり、
そんなことを忙しくやっていたらあっという間に昼過ぎてしまいました。

娘は午後1ヶ月ぶりの矯正歯科へ。
あごを広げる装置のねじは、あと7日間7目盛まわし続けるらしい。


2007年03月03日(土) 長すぎるファイル名

今日は雲が多いですが、暖かいです。

午後、お掃除をした後昼寝をしてしまいました。
寝付いたころ電話がかかってきて起こされましたが、間違い電話でした。
その後またよく寝てしまいました。

ThinkPadへの必要なプログラムのインストールは終わっていませんが、
VAIOからのデータ移行は済ませ、メールもこちらで受けるようにしています。
VAIOを空にする前に、ThinkPadに移行しないデータで
保存しておきたいものはDVDに焼いていますが、変なデータがあるので
ちょっとやっかいです。

インターネット上のページのアーカイブや何かのログなどで
保存しておきたいものがあるのですが、
そういうもののタイトルを、ページのタイトルのままにしてあったもので
ファイル名が長すぎて焼けないものがあるのです。
たまには文字化けしていて「?」などファイル名として使えない文字が入っているものも・・。

そもそも保存するときに考えておけばよかったのですね。


2007年03月02日(金) Symantec Client Securityのファイヤーウォール

今日は暖かかったと私は思っているのですが、なんだか意見が違う人もいるみたいです。

先日から検討している勤務先のカメラ、
そろそろ決めたいといっていますが、まだ決まりません。

ーーーーーーーーー
このThinkPad T60にはSymantec Client Securityがプレインストールされています。
Symantecの企業向けのセキュリティソフトです。
3ヶ月限定版なので、ためしにしばらく使ってやろうと思って
アンインストールしていないのですが
これがいちいち悪さをしてくれます。

適切に設定してやったつもりなのですが
特に何も変更しないのに数日前突然メールが送受信できなくなりました。
許可するプログラムにメーラーを指定したり、
遮断メッセージの出る設定を切ってみたりしても受信できません。
ファイヤーウォールそのものを一時的に切ると送受信できます。

でも、しばらくしたら、ファイヤーウォールを切らなくても
送受信できるようになっていました。謎です。

ところが今日は受信できません。(送は試していない)
OutlookでもOutlookExpressでもだめです。
今日は一時的に切っても受信できるようにならなかったのですが、
完全に切って再起動したら受信できました。謎です。


2007年03月01日(木) アレルギー・設定中・お雛様の寝癖

今日は花粉?
暖かくなると天気予報は言っていましたが、昼にはまだ寒い。
でも花粉が飛んでいるのか、くしゃみポテンシャル(?)が上がっています。
くしゃみが出だすほどではないけれど、何かの刺激が加われば始まりそうというところ。

という危うい状況のときに、やってくれました。
娘が夕方から自分の部屋の掃除を始めたのです。
ホコリアレルギーのほうが花粉より強く出ている私としてはこれは致命的。
その前から目が痒かったながらもまだ鼻水は出ていなかったのに
激しく鼻もぐしゅぐしゅになりました。
娘が掃除をやめてしばらくしたらまた落ち着いています。

さて、ThinkPadの設定のほうは先が長い話です。
データは大部分移しましたが、プログラムのインストールや
各種設定はまだです。
VAIOにはいろいろ変なものをインストールしていたので迷うものもあります。

今更ですがお雛様を出しました。
1年ぶりに出すと、しまい方が悪かったのか
女雛の髪に寝癖(?)がついてくちゃくちゃになっていました。
並べる前に髪に水をつけて梳かしました。
乾くと直っているでしょうか。


フォーリア |HomePage