フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2007年04月30日(月) ロイヤル・オペラハウス「魔笛」(録画)

今日は祝日。お天気はよく、暑くなりました。
連休ともなるとこういう日があってもいいですね。

午前中、深夜(早朝)に録画したロイヤル・オペラハウスの「魔笛」を見ました。
なかなかいいです。
前に現代的な演出の魔笛をTVで見たことがあるのですが、
ストーリーが破天荒なので、あんまり変わった演出ではわけがわからなくなります。
このロイヤル・オペラハウスの魔笛では、
ストーリーが大変よくわかるようにできている演出で
パパゲーノの動きもコミカルで(かなり飛び跳ねるので年寄りの歌手にはできないくらい)
面白かったのです。

メトのようなスター揃いではないけれど、タミーノとパミーナの歌もよく
かなり配役が多いこのオペラで、全般にそれなりのレベルでそろっています。

魔笛そのものも大変楽しめるオペラだと思います。

--------
午後はのんびり駅前へ買い物に行きました。
食料品だけでなく、カーテンを見たり本屋へよったりしてゆっくり帰ってきました。


2007年04月29日(日) 埼大通りのインド料理店

連休ですねえ。
今日は晴れて暖かくなっています。
やっとこの季節らしい天候になったと言うか、この季節ならもう少し暑いくらいでもいいと言うか。

昼に埼大通りにあるインド料理店に行きました。
夫が地域情報誌に載っていたのをピックアップしたのです。
ラダックという店です。
大宮バイパスより外(というか西)なので街中へ向かわないので道もあまり混まずスムーズに着きました。

こんな所にあるのでインド料理といってもあまり期待できないかと思ったら
かなり本格的北インド料理で、香辛料の微妙さも素晴らしいのです。
私が支払いをしている間に夫が厨房をのぞいて話を聞いたところによると
シェフはオールドデリーのモティ・マハールという店にいたり
日本大使館にいたりしたそうです。
モティ・マハールというのは有名らしく、その店については夫が書いています。
http://www3.ocn.ne.jp/~yes.sato/SceneryofIndia.htm
(少し下のほうへスクロールしてみてください。)
夫によればモティ・マハールの味によく似ているそうです。

しかし、ナンの大きさが初めに店員に聞いたときの返答よりかなり大きく、
それを基準に注文したらちょっと多すぎました。
食べきれないので残りは持って帰ったのですが、それでもちょっと食べ過ぎました。


2007年04月28日(土) 高島屋・伊勢丹・ビックカメラ

今日はお天気がよかったと思ったのですが、一転
夕立が降りました。
出かけていたので都内の様子しか知らなかったのですが
おばあちゃんの話では、さいたまでは雹がふったそうです。

夫がスーツを買いたいというので伊勢丹へ出かけました。
昼を食べて午後から出たのですが、電車に乗るころから一天にわかにかき曇り(?)
あめがぽつぽつ降り出し、電車の中で降られていたのですが
新宿に着いたら都内はまだ降っていませんでした。

先に高島屋をのぞいてみて、出てきたら雨がざんざん降っていました。
傘は1本持っていたので急いでMyCityへ行って地下へもぐりました。
同様に地下にもぐった人たちが大勢いたようで、地下街はひどい混雑でした。

伊勢丹で夫のスーツを見ましたが、基本的には冬物がほしいので
この季節にはあまり売っていないことが判明。
それに、夫はグレーのスーツを買うつもりだったのですが(紺系はあるので)
昨今の黒や濃いチャコールグレーの流行で
どこへいてもそんな色のスーツばかりで夫が気に入らなかったこともあり
今回は保留して買わないで帰ってきました。

帰りにちょっと、ビックカメラものぞいてきました。
オリンパスのE-410が片手で持ちやすいかどうか、夫に第3者としての意見を聞きたかったのです。
夫は持ちにくいという感想でした。
地下の入り口にiPodなどのコーナーがあったので、iPod用の液晶保護シールを買いました。
夫のiPodは第3世代で買ったものは第5世代用と書いてあり大きさが違うのですが、
第5世代の方が液晶が大きいので切ればいいでしょう。

地階のエレベーターの前にポータブルレコーダーの棚がありました。
RolandのEDIROL R-09やKORGのMR-1などが置いてありました。
R-09
http://www.roland.co.jp/products/jp/R-09/index.html
MR-1
http://www.korg.co.jp/Product/DRS/MR-1/

ただしMR-1はDSDレコーダーでPCMより高音質だという代物なので別格です。
値段も高いですが、かっこいいです。
R-09は見た目はちょっとダサい。
でも思ったより小さいです。(実は見たことあるはずなのに。)MR-1よりかなり小さい。
なんとなくMR-1と同じくらいだと思っていました。

現在コーラスの録音などにMDレコーダーを使っていますが
次に買うとしたら R-09のようなものがいいのかなあ。
これがあれば、データもMD1枚分よりたくさん入れられると思うので
MP3プレーヤーとしても使えるかなあ。

iPodかその他のポータブルプレーヤーがほしくなっていましたが、
これを買うなら(もしそのようなことがあれば)いらないかもしれません。
しかしリモコン操作はできないのでそういう用途にはいいのかどうかよくわかりません。


2007年04月27日(金) カメラ選び最終段階

昨日夕立が降ってから寒くなりました。
今朝は晴れていますが北風が吹いて寒かったのです。

外の空気は冷たいけれど、晴れていたので電車の中は暖かかったのです。
それなのに途中で冷房をかけ始めました。
上からの冷風がつり革につかまった手首を冷やして、手が冷たくなってしまいます。
「混雑により」遅れ気味の京浜東北線から山手線へ乗り換えた人が多数いて座れたので助かりました。
座っていると上からの冷風に直にあたらないのでそんなに寒くないのです。
しかし最近特に理由もなく「混雑により」遅れることが多いです。
4月は乗員も乗客も不慣れなのかもしれません。

昼ごろまではひんやりしていましたが、夜はそんなに冷えていません。

前から歯医者でカメラを探していたのですが、
いよいよそろそろ新製品も含めて選んでしまおうと言うことで
今日は見に出かけるように言われて勤務時間に出たのですが、なかなか決定打がありません。
お店でレンズとリングライトをセットしてもらっていろいろ試したのはそれなりに収穫です。


2007年04月26日(木) 久しぶりに晴れ・ホームページの維持が困難?

今日は久しぶりに晴れました。
昼ごろちょっと買い物に出たら暖かくて、上着なしでも寒くありませんでした。
なんだかぬれた傘がたくさんたまっていたので、傘をたくさん干しました。
1人何本使っている?
午後、雷がゴロゴロなって、夕立が降りました。
まもなくやみましたが、夕方には少し寒くなりました。

先日から夫が遅く帰ってきていたので、睡眠不足ぎみでした。
今朝起きたときも眠かったので、機会があったら昼寝しようと思ったのですが、
こういうときに限って電話がかかってきたり人が来たりで眠れませんでした。

---------
時々訪問していたある方のサイトが閉鎖されました。
特に関わりがある方でもネット上で親しくしていた方でもないのですが、
時々のぞいていたのです。
今までも何度も閉鎖したり再開したりしていたのですが、
今回体調が悪くて維持が困難なので閉鎖した、日記だけは続けるということでした。

体が弱いことは、本人がたびたび日記に書いているのでわかるのですが。
維持が困難というのがよくわからないのです。
維持って何をしなければいけないのでしょう?
常に内容を更新し続けていかなければならないものでしょうか。
掲示板などは管理しないと変な書き込みがあったりしますが、
普通のページは何もしなければそのままです。
体調が悪ければほうっておけば、WEB上のひとつの情報として残ります。
ネット活動から手を引くのですべて閉鎖したいとか
今までのページの内容が本人の考え方と合わなくなったなどというのならまだわかるのですが、
更新が必要とされる日記は続けるというのに
体調が悪いと言う理由ですべてを削除しようと考える理由がよくわかりません。

その方が書いた絵手紙の絵などが展示してある心和むページもあり、
そのままあっても何もおかしくないのに、全部削除してしまったようです。


2007年04月25日(水) ピアニストのお子さん・超音波の音圧・スリランカフェスティバルの宣伝

雨です。
そんなにひどい降りではなく、時にはやんだり、霧雨のようになったりで
時間によっては傘を差す人も差さない人もいるくらいです。
明日からは晴れるというような予報です。
4月は晴れた日があまりなかったので晴れる日が続くのはうれしいですね。

今日はコーラスでした。
ピアノの先生がお子さんを連れてきていました。
指揮の先生が来る日には連れてこないのですが、来ない日には
どうしても預けてこられない日には連れてきていいよ、と皆が言っています。

2歳7ヶ月なのですが、いい子におとなしくしていて、時々何かしゃべって
おもちゃで遊んでたかと思ったら、おもちゃよりスリッパのほうがよかったり、
かわいいのなんの。
みんなでなごませていただきました。

-----------
ところで話は違いますが、歯の治療のときに歯の中の洗浄をするのに
シュワシュワ水を掛けながら「超音波で洗います」と言われるのですが(器具は自分では見えない)
その時に、器具の向きによっては鼓膜にぼわぼわと圧力がかかるのです。
これってもしかして超音波の音圧なんでしょうか?
超音波というのは音としては聞こえないけれど、音圧を感じることはありえそうな気がします。

-----------
さらに話は違いますが、スリランカフェスティバルというものがあるそうで
夫がチラシをもらってきました。
ということで宣伝しておきます。
http://www.lankaembassy.jp/web/Sri_lanka_festival_2007/Japanese/SriLankaFestival2007Pressrelease.html


2007年04月24日(火) モニタの節電機能

ここの所ずっとからっと晴れたことはありません。
今日も曇りでしたが、夕方から雨になりました。
明日も雨らしい。

当面困らなかったのでずっと放ってあったのですが
Vine Linuxのバージョンを2.6から3.2に変えてからモニタの節電機能がうまく働きません。
(Eizo FlexScan S170)
PCのスタンバイ機能と同期するらしいのですが、
先日から時々いじって設定を変えてみたりしているのですが変化はありません。

3.2ではデフォルトでACPIオンになっているので、そのあたりが一番の違いかと、
いろいろ試してみたのですがわかりません。

また次に思い立ったときまで放っておくことになりそう。


2007年04月23日(月) 歯の治療3

今日は昨日とうって変わって寒くなっています。
それでも4月の初めの寒さだというから、先週ほどではないんですね。

歯の治療に行ってきました。
腫れは徐々に引いているような気がしています。
少し腫れている場所が移動したような気もしますが。

仮歯をはずして中の掃除をするのは前と同じなのですが、
はずした時の膿のにおいがあまりしなくなっているような感じがします。
今日は針のような細長い道具が痛いというほどではないのですが時々奥にぴりっと当たる感じがします。
あとで聞いたら一番奥の防腐剤が詰めてあるところをはずしたそうです。
たとえて言えば、今まで絆創膏をはっていたものを直接傷にさわるようなものだからピリッとするそうです。
そこにまた薬を詰めて一週間後にまた行きます。

初めのレントゲン写真では、そのまま抜歯という可能性もあったほど悪かったそうです。
まだ今の時点で治ると断言することはできないのでしょう、
歯医者さんは、簡単にこれはもう大丈夫などとうかつなことは言いませんが、
よくなる傾向にあるような口ぶりではあります。


2007年04月22日(日) 特に何もないですが

今日は暖かくて、カーディガンを着て掃除をすると暑いくらいです。
気温の変動が激しいので調子を崩す人は多いのではないでしょうか。
天気は雨は降っていませんが、いまいちすっきりしません。
ここのところからっと晴れたことがあまりありません。

マンションの委員会で夫が昼から出かける予定でした。
(会場を理事会と続けてとる都合で昼食持参で12時からということになっている)
朝ねぼうしてお掃除しているとあっというまに11時半。
生協の店で昼食用品を買い物して夫はそのまま会議へ、私は家へ戻って家族の食事。
その後アイロンかけなどしていました。

-----------
きのうの映画のパンフレットを買ってきています。
昨日見ようと思ったら見あたらなかったのですが、夫が枕元に持って行っていました。
今は夫が何か日記に書く材料にしようとPCのそばに持ち込んでいるので
私は明日にでもゆっくり見ようと思います。
なんとシナリオというか日本語字幕全文が書いてあるらしい。


2007年04月21日(土) 映画「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」

今日は暖かいですね。
上着を着て出かけたら暑いくらいでした。

渋谷のシアター・イメージフォーラムという映画館で
「ロストロポーヴィチ 人生の祭典」という映画を見てきました。
http://www.minipara.com/movies2007-1st/rostropovich/index.shtml
しかしこの日本語タイトルちょと強引で、
もとはロストロポーヴィチとヴィシネフスカヤはもっと対等です。
「Elegy of Life, Rostropovich & Vishnevskaya」
映画の中でも交互に同じくらいの時間を割いて両者を扱っています。

この映画かなり趣味的で、ロストロポーヴィチかヴィシネフスカヤに関心がないと
映画としてはちょっと手抜きというか、構成もそんなによくないし、
銀婚式の記念に自費製作した映画をついでに一般上映したような感じです。
(実際にそうだという意味ではないですが、完成度がそんな感じ。)

昔の映像も細切れで、別の曲の音を重ねるのも考え物です。
何もチェロ協奏曲とオペラのアリアを交互に切れ切れに入れることはないでしょう。

しかしものすごく賢くて強そうなヴィシネフスカヤと
おちゃめな爺さんという感じのロストロポーヴィチとの雰囲気はわかりました。
インタビューに答えての話などでも、
ヴィシネフスカヤの方がずっとしっかりしていて内容がある感じです。

細切れだったヴィシネフスカヤのレッスン風景などもっと見たかったと思いました。


2007年04月20日(金) 電車が遅れた

今週、真冬並みの寒い日が続いていたので、
今日久しぶりに暖かいのが大変うれしく感じます。
歩道の並木のはなみずきが咲いているのを、春らしいなあと思いながら眺められます。
もう少し前から咲いていたのですが、寒さの中ではそういう余裕がありません。

今朝は電車が遅れてさんざんでした。
電光掲示板に車両点検で遅れているというお知らせがが流れていたのですが、
電車はほぼ定時に来たので、そのまま乗ってしまいました。
渋谷駅でドアが閉まらないトラブルがあり、その点検のために上り下りとも遅れが出ているそうです。
でも電車が来たのでもうほぼ回復しているのかと思いました。
しかしあとがいけません。

定刻どおりなら快速で次の駅まで10分ぐらいなのですが、
浮間舟渡駅より少し埼玉寄りの駅間で停車してしまいました。
そのまま約30分。
ゆとりのない電車内で、駅間で長く止まられるのはかなりつらいのです。
10分で乗り換えるつもりだったので、あまりいい位置取りはしていなくて
体が安定するような位置に立っていません。

しばらくしたら、
「3台前の電車が赤羽を出たので各駅に停車している電車が順に発車したら浮間舟渡まで行きます。」
というアナウンスがありました。
やがて浮間舟渡まで行きましたが、「快速なのでドアを開けません」とアナウンスしています。
そこで約10分。
その間、5号車で具合の悪くなった人がいるのでドアを開けますとアナウンス。
ドアが開いた途端に降りた人も大勢います。
外の方が広くて疲れないので外で待つ人のほかに、階段を下りて行ってしまった人もいます。
乗り換え駅でもないのにどこへ行ったのか謎です。

快速に乗れない浮間舟渡ですが、乗った人もいます。
その後まもなく、この電車を各駅停車に変更するというアナウンスがありました。
どうせ前の電車が出るのを待っていて各駅に止まるしかないから同じようなものです。

乗ってから45分近くかかってやっと到着。疲れました。
これだけ遅れると急げば間に合うというレベルではないので、赤羽駅で遅延証明書をもらってきました。
京浜東北線のホームで、電車が遅れたので30分ちょっと遅れると勤務先へ電話。

10時を過ぎると京浜東北線は急にこんなにすいているのでしょうか?
いつもの混みぐあいが夢のように、いきなり座れました。
変な姿勢で立っていたので、ここで休めるのはありがたいと、ゆっくり新橋まで座っていきました。


2007年04月19日(木) Windows Vistaのアンインストール

今日も雨が降って寒いです。
午後からは何とか晴れ間も出てきましたがまだ寒いです。

すでにWindows Vista β2が入っているHDDに
Windows Vistaを実験的にインストールしようとして失敗しました。
再起動しようとしてこけるのです。
昨日はそのままにしてありましたが、
今日あきらめてアンインストールしようとしていろいろ苦労しました。

WindowsXPにVista(β2やRC1、最新では製品版も)を入れた場合のアンインストールの仕方なら先人が詳しく書いています。

http://stakasaki.at.webry.info/200609/article_10.html
http://stakasaki.at.webry.info/200703/article_9.html
http://www.center-left.com/blog/archives/2006/10/windows_vistaxpvista.html

マイクロソフトのサポートページにもこんなものがあります。
「Windows Vista のインストール後にコンピュータを以前の Windows インストールに復元する方法」
http://support.microsoft.com/kb/927522/ja

これにしたがってインストールディスクの「システム回復オプション」からコマンドプロンプトを立ち上げて
DドライブのWindowsフォルダなどをWindows.Vistaにリネームしました。

これはあとで削除すればいいのですが、Windows上で削除しようとすると
アクセス権が複雑で大変です。
所有者を変更してアクセス権を与えて消そうと試みたのですが
サブフォルダのアクセス権がなぜか残ってしまって途中でめげました。
「システム回復オプション」からコマンドプロンプトを立ち上げて消すのが簡単です。
rn /S /Q Winodws.Vista
サブフォルダや中のファイルまで全部消す/Sオプションだけでなく、
確認のメッセージを出さないように/Qもつけておかないと、
ほうっておいても10分20分かかる量なので、いちいち確認されると大変です。

さて、次に行うように書かれているbootsect /nt52やbootsect /nt60ですが
bootsect.exeはインストールディスクのbootディレクトリの中にあります。

余談ですが、IBMの5576-002キーボードを使っていると
インストールディスクから起動時の標準的なドライバでは\もバックスラッシュも打てなかったので
cdで順番に階層を降りて、そのディレクトリに入ってコマンドを打ちました。
打ちましたが、おそらくこれは必要なかったのです。

VistaとXP,2000ではブートシークエンスが変わっているようで、
bootmgrを使うVistaのものにするのが bootsect /nt60
ntldrを使うXPや2000のものにするのが bootsect /nt52
ということで、もともとVistaが起動していたなら変えなくていいようです。

ブートエントリまで自動で書き換えるかと思ったらそうでもないようです。

さて、そこで回復オプションを抜けてHDDから起動すると、
ブートエントリの選択肢の画面が現れます。
現れてもWindowsフォルダをリネームしたDドライブからは起動しません。

これを消すには、 Bcdedit.exeを使うそうです。
Bcdedit.exe は Windows Vista パーティションの \Windows\System32 ディレクトリにあります。
http://www.microsoft.com/japan/technet/windowsvista/library/85cd5efe-c349-427c-b035-c2719d4af778.mspx

WindowsXP環境に戻したい人はコマンドラインでBcdedit.exeを使わなくてはなりませんが、
Windows Vista環境に戻す場合にはVistaのmsconfigが使えます。
bootタブからエントリーの削除や変更ができます。

何度も同じパーティションにインストールしなおそうとしたエントリーがたくさんできて困っていましたが
msconfigですっきり削除しました。


2007年04月18日(水) 曲の速さ

今日は真冬並みの寒さだそうです。
出かけるまでは、いまどきウールのマフラーなどして出たら大げさかと思いましたが、
出てみると何のことはない、それくらい必要で、違和感ありません。
朝はまだ雨は降っていませんでしたが、雨になるという予報。

コーラスの日でした。
通常乗る電車には乗れたのですが、なぜか電車が遅れています。
乗ったときにはまだ遅れていなかったのですが、前の電車がつかえているとかで
途中、駅の前では赤信号で停止、駅間もゆっくり走るので10分ぐらい遅れて着きました。
何かあったというアナウンスはなかったので、混雑による自然の遅れかもしれません。
まあ、10分ならダイヤが正常な時に1本乗り遅れるほどは遅くありません。
自然に遅れるのは、埼京線が臨海線乗り入れになったばかりのころはよくありましたが、
最近はあまりありません。
事故、人立ち入り(と駅でアナウンスされるけど、この言い方変)、信号故障などで遅れるのはよくあります。

コーラスのみんなは先週の風邪もほぼ治って、今日は全員そろいました。
皆同じような症状の風邪を同じような時期にひいたそうなので、
やはり4日のお花見が原因になっているのかもしれません。

ところで、前からやっている「月のうさぎ」という曲があります。
老人に身をやつした神様にささげるものがなかったうさぎが
火の中に飛び込んで自分の身を捧げ、
それを尊く哀れに思った神様がうさぎを月に祭ったという昔からある話を
合唱にしたような曲です。
先生の産休中から指揮なしで練習してきましたが、先生が来て指揮にあわせています。

出だしはAdagioになっています。かなりゆっくりです。
Adagioと聞いても想像のつかない方のために例を挙げると
バッハのG線上のアリア(Adagio指定ではありませんが)などが演奏される早さがだいたいそうです。
ゆっくりなので「1ト2ト3ト4ト」とよく「ト」を入れて拍をとって練習することもあります。

そのあとAndanteに変わります。
「歩く早さで」と訳されますが、早足ではなくゆっくり歩く早さです。
だいたいのイメージでフォスターの「故郷の人々(スワニー川)」ぐらいです。

さて、なぜこんな速さの説明をしているかというと、
速さで相当イメージが違うからです。

今まで指揮なしでもう少しゆっくり練習してきましたが、
指揮がはいると、かなり速く演奏するようです。
ピアニストの先生も指揮者ほどではないけれどわりと速めで、
今まで練習してきた速さも「AndanteからModeratoへ」ぐらいでした。
指揮者の先生はもっと速く、「ModeratoからAllegrettoへ」ぐらいになっています。

指揮者の性格からでしょうが、だいたい何でも速めのテンポをとる傾向があるので、
曲全体のバランスとしておかしくなければそれはそれでいいのですが
この曲に関しては、1度はアダージョの雰囲気を味わってみたかったと思います。

Adagioに従えば、この曲の前奏はあたかも今にも倒れそうなおじいさんが
つえにすがって足を引きずり、時々息を深くつきながら歩いてきた雰囲気を模しているように感じられます。
これをModerato(中庸の速さ)で演奏すると、
「日本むかし話」のテーマのような日本の牧歌調のメロディーが淡々と流れるように思えます。
まあ、指揮者の解釈で速く演奏するのはありなので、
別の感じの曲と思えばおかしくはありません。

とは言いながら「若いな」と思ってしまっている自分がいます。
遅いテンポの味わいをいいと思うのは「年の功」かもしれません。


2007年04月17日(火) 電車の中の女子高生

朝は雨が降っていたのですが、いったんやみ、
お昼ごろまではまだ雨が降っていませんでした。
午後また降り出して、夕方以後はかなり降っています。

おばあちゃんに頼まれて、おばあちゃんが口座を持っている某銀行に行ってきました。
地方銀行なのでこのあたりにはそんなに支店はなく、電車で行きます。

行きの電車の中で隣に座った女子高生二人の会話が面白くて聞くともなしに聞いてしまいました。
運転免許の話をしていたと思ったら、親がクレーンの免許もっているとか
そのうちフォークリフトの免許取りたいとか・・・(なぜフォークリフト?)
とりとめもなく続くたいしたことない日常会話のやりとりが
このふたりにかかると何か面白いのです。

そのうち片方がメールの返事を打っていたら
もう一人がのぞいて
「たった4文字でも返事書くの?若い子のやることはわからないね。」
などと言うものだから、隣でおばさん危うく吹き出すところでした。


2007年04月16日(月) 歯の治療2

今日は昼前ごろから雨が降り出しました。

朝、おばあちゃんを病院へ連れて行ったときにはまだ雨は降っていませんでした。
昨日よりずいぶん寒かったので上着が必要でした。
その後は医者に行くころには雨がざんざん降っていました。
小降りになったりはしても、その後ずっと降っています。

歯の治療は、今日は根の中をあけて掃除して薬を入れて閉じました。
あとは1週間ぐらい薬が効くのを待って、また同じように薬を入れるそうです。
何度もそうやって薬を入れて菌を殺し回復を待つようなのですが、
中は相当悪いのだそうで、よくなる見込みなどはなんとも言えないそうです。

夜、録画した「運命の力」を2幕まで見ました。
昨日の夜(というか今朝未明)にやっていたものを予約録画してあったのです。
前にキーロフがきたときに(プログラムを見ると2000年だったようです)
NHKホールに見に行ったのがこの「運命の力」で、同じキャストも多いのです。
「運命の力」(特にこの初演版)は重くて暗くて悲劇的な話ですが、
キーロフの実力はさすがです。


2007年04月15日(日) 夫のダイエット1週間・アイロンを買った

今日も暖かいですね。
でもだんだん風が強くなってきて天気が崩れるようです。

夫が先週あたりからダイエットを始めて1週間を超えました。
目に見える効果はかなりありますが、数値に出ているかどうかは
最悪のときの体重を測っていないのでわかりません。

食べ物を作る量の感覚は少し慣れてきたのですが
まだまだ足りないと怖いという感覚はぬぐえないのでなかなか作る量を減らせません。
買い物に行ったときにどれくらい買えば足りるのかは、まだ感覚さえつかめていません。
でも、買っても買ってもなくなってしまうという空しさからは開放されています。

買い物中にスーパーの試食販売のスモークサーモンを食べた夫が
「まずい」というので試食販売のお姉さん(?)が聞きとがめました。
「まずいですか?」
いえ、そうじゃなくて、ダイエット中なので食べたらまずいということで・・。
などと釈明した後、どんなダイエットと聞かれたので、
「お皿に取り分けて定食ぐらいの量にして食べているんですよ。」
と言ったら、
「定食ぐらいって、多くないですか?」
と言われてしまいました。
一般的にはそうなんでしょうが、それまでその2倍以上食べていたので。

ここ数日、調子に乗って皿に減らそうとしている傾向があるのですが、
そんなに急に減らさない方がいいと思うのですが。
その分つまみぐいしたくなったら元も子もありませんから
そうならないぐらいの量は食べていた方がいいと思います。

-----------
先日電気ポットを買ったときもちょと見たりしていたアイロンを
今日、とうとう買いました。

早速使ってみると、とても具合が良いです。

とにかく今までのものは蒸気の吹き出し口の切れ目がずれて
アイロンを当てる面に段差ができていたので具合が悪かったのです。
ラベルがあったり、タックがあったりなど、ちょっとでも段差があると
ひっかかって衣類がしわくちゃになってしまうので
アイロンを滑らせることができなかったのです。
タックのひだをきちんとつけるために両脇を気をつけつつアイロン掛けして、
最後に滑らせずにタックの上から押さえるように掛けるという方法で
しわくちゃになるのを回避していました。
平らな面も、「それなり」にしか平らになりませんでした。

それ以外の機能はあまり違いが気になりません。
売り場にあった中で、見た目も大きさも実に標準的なアイロンです。
近年流行のコードレスなのが、前のものとの大きな違いですが、
どうせ、衣類を裏返したり広げたりしている時には置いたままなので
掛け心地にはほとんど影響しません。
ただ、前の癖で置くときについつい立てようとしてしまいます。
今度のものは通電のできる専用台に置かなくてはなりません。
その他スチームやショットなどの機能も前のものもほぼ同じように備えているので
そんなに違いは感じません。

やはり一番大切なのは
基本的なアイロンの機能がちゃんとしていることだと実感しました。


2007年04月14日(土) 画像整理ソフト

今日は非常に暖かでした。夜になっても暖かです。

前のVAIOにはPictureGearというソフトが入っていて、
画像の整理やちょっとしたサイズ変更や切り取り程度には便利に使っていたのです。
ThinkPadになってからそれが使えなくなったので、画像を整理するソフトを探していました。
フォルダ一覧(ツリー形式)が左に出せて、
選んだフォルダ内の画像をサムネイルで一覧表示してくれるソフトがあればいいのです。
フォルダ表示はエクスプローラーの機能を使っているものがいいのです。
独自のものはかえって面倒です。
たくさんの写真のサムネイルを見比べながら選んだりしたついでにコピーや移動したいこともあるのです。

娘に何か便利なソフトを知らないかと聞いたら、知らないといいます。
画像の入っているフォルダはエクスプローラーの表示を縮小版にしているので、それで済んでいるのだそうです。

エクスプローラーで画像の入っているフォルダを縮小版で表示させるようにしてしまうと
単なるファイル操作の時までいちいちサムネイル表示されるので鬱陶しいのです。
ファイル操作には詳細表示かせめてアイコン表示ぐらい出ないと無駄にスクロールしなければなりません。
いちいちそのたびに変更するのもめんどうです。
おまけにThumbs.dbというどでかいファイルができてしまうのも気に入らない。

このThinkPad T60にはGoogleのPicasa2というソフトが入っていました。
これはしかしGoogleのソフトらしく検索に重きを置いているのか、いろいろ特殊なのです。
画像の出入りを監視して表示させるのですが、
エクスプローラーと関係なくPicasaが読みこんだ画像だけ表示させます。
新しく画像を取り込んだり作成した場合には読み込ませないといけないし
接続した外部メディアから画像を読み込もうとするのもめんどうだし、
使いにくいと思っていました。
元の画像を変化させないで画像に変更を加えられるのは利点ではありますが、逆に面倒でもあります。

Adobe Photoshop Album Miniも同じような感じで使いにくい。

そう思っていたら便利なソフトを見つけました。
日本語表示ができないのが欠点ですが、余計な機能がないところが探していた条件にぴったりです。

FastStone Image Viewer
http://www.faststone.org/index.htm

早速ダウンロードしてインストールしたら、これはやっぱり良さそうですよ。
同じページにあるFastStone Photo Resizerも使えそうなのでダウンロードしてインストールしました。


2007年04月13日(金) 静止画キャプチャ

今日は暖かかったですよね。
風は強かったし、からっと晴れたわけでもありませんが、暖かく感じました。

さて、今日は仕事でした。
朝行ったとたんに先生が、
「クリエイティブ」とかいうフジフィルム関係の会社があるらしいから検索してほしいといいます。
大阪の会社だけど、東京にもあるかもしれないとか。
「クリエイティブ fujifilm」などと入れて検索したのですが引っかかりません。
よく聞くとDVDから写真を取り出す会社だといいます。

「あの・・その会社そのものに用があるのでしょうか?それともDVDから写真を取り出したいのでしょうか?」
と聞いたら、
先日の発表会の様子(自分の部分)をDVDにしたものを(バレエの先生から)もらうのだけど、
動いているところなど見たくないけれど写真として残したいので、
写真にしたいのだとか。
「それなら私できますけど。」

普段使っているデスクトップPCのドライブはCD-RWドライブなのでDVDは見られないけれど、
患者説明用のThinkPadにはDVD-ROMドライブがついていて、WinDVDも付属しています。
これで静止画キャプチャーすればいいだけなのです。
あまり解像度の高いものにはならないと思いますが、それは仕方がないでしょう。
業者に出すとどの部分の静止画がほしいのかあらかじめ指定するのも簡単ではないでしょうが、
私がやるなら先生の目の前で再生しつつキャプチャできます。

問題は先生が見ている暇があるかどうかです。


2007年04月12日(木) 起動ディスクwith無線LAN・VF Editor

今日は暖かいですね。
あまり外へは出ませんでしたが。

先日から気になっていた無線LANカードを認識する起動ディスクにまた手をつけてしまいました。

先日からドライバ類をちょこちょこ集めていたので、
FDに揃えて入れて、
autoexec.batやconfig.sysを書いたり、
ネットワークの設定ファイルを書いたりしていたのですが
なかなか認識しません。

ThinkPadではさすがにIBM自前のカードサービス、ソケットサービスは問題なく読み込むのですが、
ネットワークカードのデバイスドライバを読み込むときに
メモリ競合のエラーが出てしまいます。
どこなら競合しないんでしょ?
わからないので読み込むメモリアドレスを適当に変えてみても、
競合はなくなりません。

ずーっと悩んだ末、ひょいと他のPCで起動させてみたら
競合せずに認識しましたよ。
PCMCIA経由ってだからつらい・・・。

ただし、認識はしたものの、Network Client for DOSの設定の方でつまずいて
ネットワークにはつながりませんでした。
カードのパワーランプがついてLinkランプがアクセスしたらしくちらちらついたのですが、
DHCPでIPアドレスとれませんでした。

今日はここまで。

------------
そういえば今回、便利なツールが眠っていたので使ってみました。
DriveImageに付属していたVF Editorというツールです。
仮想FDを扱うことができるツールです。

PCMCIAの無線ネットワークカードのドライバはDOSのドライバを持っていなくて
Netware用のドライバがあります。
DOSで使うには、それをDOS用にエミュレートするためのファイルが必要で
そのファイルをDR-DOSのディスクから取り出すのです。
必要なのは5枚分のDR-DOSの中の3枚目にある2つのファイルだけです。
3枚目はPersonal Netwareが入っているディスクです。

DR-DOSは今は無料ではなくなっているのですが
お試し版がダウンロードできます。
ダウンロードしてきたものを展開すると直接ファイルは出てこなくて、
5枚分のディスクイメージができます。
本来それを同梱のコマンドを使ってFDに書き込まないとファイルは取り出せないのですが、
VF Editorを使うと、余ったディスクがなくても
イメージファイルからファイルが取り出せます。
(VF EditorはDR-DOSのFDイメージにも対応しています。)

VF Editorを立ち上げて、そこから3枚目のイメージファイルを開くと
あたかもFDを開いたようにファイル一覧が表示されますから
あとはドラッグ・アンド・ドロップで、HDD上の好きなフォルダにでも落とせます。

まあ、こんなことができるフリーソフトはVectorでも探せばすぐに見つかるのでしょが
VF EditorはDriveImageと一緒にPCにインストールしているので、
こんな時にでも使わない手はないでしょう。


2007年04月11日(水) 風邪がはやっている

今日は朝は暖かかったのですが、天気は崩れるとの予報。
なんとか降る前に帰り着きたいと急いだのですが、
駅を降りて家へ向かう途中で降り出しましたが、傘を開くほどでもなく家へたどり着きました。

今日はコーラスだったのですが出掛けにおばあちゃんとトイレが競合して
電車一本乗り遅れました。
もうみんなそろって準備が整っていたのですが、何だか人数も少ないような?
聞くと金曜日前後から風邪を引いた人が10数人。
治って出てきた人も、熱こそ下がったものの、まだ調子はよくないとか。
休んでいる人もいて、アルト全滅。
(あとから一人風邪を押して出てきました。)

先週お花見に行って目黒川沿いを雅叙園近くから中目黒まで歩いて、
まもなく雨が降ってきました。
その後19年ぶりに東京に4月の雪が降った日です。
急激に寒くなって、風邪を引いてしまったのでしょうか。

その後大多数は池尻大橋方面に抜けてバスに乗ったそうで、
バスに乗った途端に雨が降ってきて、バスを降りたころは幸い小ぶりになっていたそうです。
他の方面に帰った人で、まともに雨にあってしまった人もあったようです。
私は渋谷駅についたころに雨が降り出していました。
電車の中で真っ暗になり、雷もなったりしていましたが、
駅に着いたころには少し小降りになっていました。
傘を持っていたので小降りなら大丈夫でした。

そんなに雨に濡れた人が多くなかったのは幸いですが
急に寒くなったので抵抗力が落ちたのでしょうか。

娘も風邪が長引いて、まだ元気がありませんがバイトに行っています。
無理するから治らないような気がしますが。


2007年04月10日(火) 歯の治療1

今日は比較的暖かい日でした。
明日はまた崩れるそうです。

歯医者に行ってきました。
治療時間は1時間ぐらい見て置くようにということなので、
受付など前後もみたらもう少しかかるつもりで時間をとっていました。

先日の腫れているところの治療に取り掛かったのです。
問題の2番目の歯の冠をはずし、3番目の歯の冠もはずして
先週型を取って作ってあった仮歯をそこに合わせました。
しばらくは治療のたびにそれを付けて帰ることになる仮歯です。

それから2番目の中の詰め物をはずしました。
(3番目の歯は異常がないので特に何もしません。)
壁が薄いので割れることもあるかもしれないと脅かされて(?)いましたが
無事にはずせたようです。

中の詰め物をはずしたとたんに膿のようなにおいがしました。
冠をはずしただけではそんなことはまったくなかったので、
やっぱりこれは中に異常があると素人考えにも思います。

今日はそこへ薬を入れて閉じるところまで。
根の芯に細長くつめてあるものまで取り外すのは次回だそうです。

芯まで開けていないのに、なんだか腫れが少し引いた気がします。
もともと腫れは日によって大きかったり小さかったりしていたのですが、
小さい日でも今よりは大きかったのです。
気のせいかもしれませんが、悪いことではないでしょう。


2007年04月09日(月) DOSでネットワーク・アロエの下葉取り

今日は朝はまだ寒くもなかったのに、午後は雨が降ったり
なんとなく寒かったりします。
暖かいと勘違いしている(?)ストーブは、なかなか点いてくれません。

昨日検索中に見てしまった無線LANカードを認識する起動ディスクが気になってしかたありません。
http://www.geocities.jp/mswfw311/
でも、ちょっと見たからといっていきなりそんなもの作れません。
有線でさえ、前に作ろうとしてうまくいかなかった作りかけFDがころがっています。

しかし、手持ちのPCMCIAのカードのドライバが条件厳しいのかもしれません。
普通のPCIのNICならチップを調べてメーカーサイトからDOS用ドライバを
ダウンロードしてきたら認識していました。
Network Clientにエラーが出ていたのですが、
DriveImage付属のBootDiskBuilderで作ったDiskの設定をちょっと直しただけで動きました。

ついでにThinkPadのNICのドライバも落としてきて設定したら、これも動きました。
ThinkPadはDOSカードサービス、ソケットサービスのドライバがサイトにおいてあるので
それを使うとVAIOのような苦労をせずにPCカードそのものは読んでいるみたいなのですが、
NICのドライバが読み込めず、PCMCIAのカードでネットワーク接続はやっぱりだめでした。

接続ソフトがNetwork Clientではないのですが
無線LANは手持ちのカードの動作報告があるので、なんとかなるかと思っているのですが、
ネットワーク接続ソフトの方が違うと、また設定も違うので
私には急に応用が利きません。
それに例がLibrettoなので東芝特有のファイルを使っているので
それが手に入るのか、あるいはどこかで代わりのものが手に入るのか。
私のLibrettoに入っているかどうか。
一日ではそこまで調べるまではいきませんでした。

--------------------
ベランダの鉢植えのアロエの枯れた下葉が増えて
植木鉢をふさいで水もやれなくなってしまったので取り除くことにしました。

アロエといっても木立ち性のアロエではなくて
葉が重なり合って密生して生えて広がって増えるアロエベラです。
http://aloe100.jp/6beratohikaku.htm

この下葉が年々枯れていくので取り除こうとするのですが、
硬いとげがついているので力が入らず、
ついつい先の方だけちぎったりはさみで切ったりしてましたが、
だんだん切れない根元の部分が増えてきて鉢をふさぐようになっていました。

暖かいところの植物なのに雪や霜にさえ当たらなければ枯れないので
冬も家の中に入れてやっていません。
冬の間はほとんど水もやらずに半休眠状態のような感じになっています。

暖かくなったこのごろ、水をやろうとしても鉢の中に入らないので
何年も積もった枯れた下葉の根元もきれいに取り除こうと思い立ちました。
下葉が鉢をふさいでジョウロの先も入らないくらいだったのです。

しかしなぜ長年積もったかといえば、とげがあって痛くて取れなかったからです。
バラでも扱うような厚い皮の手袋でもあればいいのですが、そのようなものはありません。
気休めにビニールの手袋をしてみても手の自由が利かないだけで、
ビニールなど何もないがごとく突き破るとげには効果がありません。

ペンチとはさみを持ってきてなるべく手で触らないようにと思ったのですが
力のいることは道具を使っても最終的には手で取り除くのが便利です。
右手に道具を持って、左手は素手で引きちぎっていたら、
終わったときには左手にとげが刺さったあとの無数の傷ができていました。

それぞれはそんな大きな傷ではありませんが、多いのでひりひりします。


2007年04月08日(日) 鏡台整理の名残り

今日は暖かでしたが、天気はだんだん崩れて、夜には雨も降りました。

朝食後すぐにとことこ歩いて選挙に行ってきました。
私はすぐに家に戻りましたが、夫はそのままプールへ行きました。

夕食は昨日の買い物で用意したシチューの予定なので
特に買い物にも出ず、午後は昼寝しました。

昨日の夜、鏡台の中を整理していて、
中に飛び散ったパウダーなどを払ったり、ほぼ終わっていたスプレー缶などに穴を空けたら、
いろいろな香りがからだや衣類に染み付いてしまいました。

お風呂に入ったり着替えたりしてもまだ残っているのは
どうも替えないで着ていたエプロンに残っているらしい。
何かの拍子に強く香ることもあり、くしゃみが出てしまいます。


2007年04月07日(土) 夫の減量作戦

今日は午前中は暖かかったのですが、夜雨が降ってきました。

先日メタボリック症候群対策の話題をTVでやっていて、
会社ぐるみで成功した例は、
100キロカロリー減らす方法100(余)例のなかから自分でいくつか選んで実行するという話でした。
自分でできそうなものを自分で選ぶのだから実行しやすいそうなのです。

その話を夫にしたら、それで思いついたのか前から考えていたのかわかりませんが、
自分で食事の量を減らす対策を考えたようです。

自分の分はあらかじめ自分の皿に取り分けてそれ以上食べない、という方法です。
私もこれはなかなか名案だと思います。
取り分ける量には制限を設けないので、無理して減らすという飢餓感はないはずです。
専用のお盆とお皿や茶碗を用意して、そこに1セット入れるというのが構想ですが、
そういうセットを買ってくる前に、まずはその日から手持ちのお皿に取り分けてみました。

私がとりわけた量を見て「こんなに?多いだろう。」と言いますが、
他の人の食事が済んでから帰ってきた場合には、大皿に残ったものをすべて食べてしまうのだから、
この1.5倍から2倍は食べていると思うのです。
たしかに見た目は1皿に盛ると多く見えます。

さて、今日は午後から買い物に行き、そういうお盆とお皿を一揃い買ってきました。
ご飯も茶碗2杯分を大き目の器に盛り、それだけとします。
おかずは自分で取っていましたが、
私から見ると「いつも食べる量からすると、それはあまりに少ないだろう」という量でした。
しかし、食べ終わって特に足りないとは思わなかったようです。

本当にこれがずっと続いたらたぶんものすごく効果があると思います。


2007年04月06日(金) 厄日?

今日は少しは暖かいです。朝より夜の方が寒くなかった感じがします。

今日は気をつけないといけない厄日だったのかも知れません。
朝から駅の上りのエスカレーターでこけました。
ちょっとつまづいて前の段(たっている段より高い方)に手をついた程度ですが、
段にむこうずねをぶつけたのでちょっと傷になっています。

帰りの電車に乗ろうとした時にかかとをわずかに引っ掛けて
靴が片方ぬげてホームと電車の間に落ちてしまいました。
はじめは落ちたのか、その辺に転がっているのかわからずに、
「あれ落ちたのかな?」と騒いだら、あとから乗り込んでくる乗客の誰かが
「落ちてますよ。下にありますよ。」と教えてくれました。

このまま靴なしで帰るわけにもいかないので
大勢乗り込んでくる乗客がほぼ乗り終わったころ急いで降りました。
電車が行ってから下をのぞくと、やっぱり落ちています。

駅員に来てもらって取ってもらいました。
ホームの柱についている細長いケースからマジックハンドを出して
(意外と近くにありました)すぐに取ってくれました。
助かりました。ありがとうございました。

-----------
先生に頼まれて昼休みにポータブルMDプレーヤーを買ってきました。
近くの店にしかいかなかったので選べもしませんでしたが
急ぐようで、聞ければいいので何でもいいそうです。
先生は、あさってバレエの発表会だそうで、
その時踊る曲を聴きながら帰りたいそうです。
お教室の先生か誰かに曲を入れてもらったMDを持ってきていました。
曲はサムソンとデリラの「わが心君がために開く」だそうです。


2007年04月05日(木) 娘が風邪

今日は暖かくなるといっていましたがまだまだ空気は冷たく感じました。

娘は風邪を引いているのにバイトが休めなくてなかなか治りません。
今日はバイトは休みですが、熱もまだ少しあるようです。
のどが痛いというので浅田飴を買いにいきました。
薬局へ行ってついでにその辺りを眺めて帰ってきました。

出かけている人がどの程度具合悪いかは帰って来るまでわからないので
夕食など普通に作ってしまうのですが、
食欲がないといってあまり食べないので食べ物が余ります。
始めは夫がその分食べてしまって残らなかったのですが、
さすがの夫も毎日そんなに食べていられません。
(食べてしまえばメタボリック症候群まっしぐら)

本人が言うには峠は越えたそうですが、まだ熱もあるそうで元気がありません。
明日もバイトだといいます。
早くよくなればいいのですが。


2007年04月04日(水) コーラスの花見

今日はコーラスでした。
練習が終わったあと、目黒川のほとり雅叙園の裏のイタリアンレストランで食事をして
目黒川の桜をながめることになっていました。

朝はまだ天気も崩れず、練習が終わったころも時々日が差すくらいだったのです。
バスで権の輔坂まで行って、レストランで食事。

そのあとは帰る人、不動前方向に出る人などに分かれたのですが
多くが中目黒まで目黒川沿いを歩いて行くことになりました。

桜はかなり散って、目黒川の川面に花びらがたくさん浮かんでいます。
しかし、まだつぼみもあるので、これで終わりではないかもしれません。

 

中目黒から渋谷へ出てJRに乗り換えたのですが、
中目黒についたころには降っていなかった雨が
渋谷で電車に乗るころには降り出していました。
その後まもなく空が真っ暗になり、遅くなって夜になってしまったかと思いました。
でもまだ4時過ぎぐらいでした。
外の様子はあまりよくわかりませんでしたが、北から南へ雲が動いたらしく、
家へついたころには雲の一番厚いところは南へ去っていました。
かなり降った形跡はあり、まだ降っていましたが、
もうそんなに大降りではありませんでした。

あとでニュースで聞いたところによると、都心ではみぞれが降ったそうです。
真っ暗だったのはその時でしょうか。


2007年04月03日(火) 寒い・口紅アレルギー(追記しました)

今日は寒いです。
雨が降っている間はまた冬がもどったように寒かったのです。
天気予報によると気温は今日は冬、明日は早春だとか。

明日コーラスでお花見予定ですが花は持つでしょうか?
雨が降らないといいのですが、まだ降るみたいです。

-----------------
どうもこの冬あたりから妙に唇が荒れると思っていたのです。
しばらくは寒風に当たるせいかと思っていたのですが
治るときには1日か2日で治ってしまうのに、またすぐに荒れるのはどうも変です。
それに一生懸命リップクリームをつけてもそれに関係なく荒れる日は荒れるのも変です。

ここ1ヶ月ばかり、どうも口紅が怪しいのではないかと思い始めました。
前に、某社のパール入りの口紅が合わず、
1年ぐらい(1本の半分ぐらい)使ってからアレルギーが出るようになり
(抗体ができるまでそれくらいかかるのでしょう)
一旦出だすと、塗ったその日に唇がかさかさになってしまうようになりました。
そのときは1本で唇全体を塗っていたので、荒れるのも唇全体なのですぐに気づき、
塗らないで何日かすると治るので、その口紅が原因だとわかり、
使わないように捨ててしまいました。
その社のほかの製品の試供品を試しても、
パールの入っているものはどれもアレルギーが出たので、
その社の口紅を使うのはそれ以来やめています。

今回は唇の真ん中辺だけなので、つい忘れて何の対策も取らずに来ました。
しかし真ん中だけというのが余計特定の口紅を怪しむ原因です。

「特定の」とはどういうものかというと、
昔夫の会社の人に海外からのお土産にいただいた物で
色が明るすぎるのでずっと使わなかったのですが、
お気に入りの口紅が全部終わってしまってから使い始め、
真ん中にリップグロスのようにつけていたのです。
つけ始めてから1年ぐらいたつかもしれません。

さっそく明日からこの口紅を使わないようにしてみます。
それで荒れなかったら原因特定です。


2007年04月02日(月) 総合芸術・歯の治療

今日は朝は雨、その後やんでいましたが、夕方また降っていました。
夜はやんでいるようです。

昨日の日記に書いた東芝EMIの「永遠のディーヴァ」のサイトで
DVD収録映像の中から2曲の一部が試聴ができます。
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/callas/special/
曲のほんの一部だけの映像ですが、さすがカラスというすごい迫力です。

オペラというのが声が良いだけではだめな総合芸術であり
それを演じる者としてのカラスがどんなに素晴らしかったか想像がつきます。

そういう意味では映画「永遠のマリア・カラス」の女優は
本人ではないので歌は歌わないけれど立派な演技者なので
「カルメン」収録の場面などのすさまじい迫力は伝わりました。

それに比べると、昨日の芸術劇場の「ラ・ボエーム」の主役二人は
演技になっていないという意味では経験不足だと感じました。
きれいな声で歌を歌うだけではオペラとしては不足に思えてしまいます。

-------------
今日歯茎の根元(かなり歯から遠い方)のはれが気になり、歯医者に行ってきました。
どうも前歯の根を治療した方が良いようです。


2007年04月01日(日) IE落ちる・お花見・EMI「永遠のディーヴァ」

またプラグインのエラーでIEが落ちてしまい、
書いたものがみんな消えてしまいました。
落ちるときにはもはやコピーさえできない状態なので救えません。

しかし「みんな」というのは語弊があります。
始めはメモ帳に書いていたのでその分は消えていません。
それをまず日記書き込みフォームにコピーしてから、
あとから別の話題を書き足すときに、うっかり直接書き足してしまい、
それを書き込む前にIEが落ちてしまったので消えてしまいました。
何のためにメモ帳開いていたのやら。

--------------
今日は暑いくらいでした。
鉄筋コンクリートの建物は冷たくて玄関を出たときにもまだ風が冷たく感じられ、
外が暑いというのが信じられませんでしたが、
外へ出てみるとかなり暑いのです。

お花見日和で別所沼公園までの遊歩道の桜も真っ盛り、人出も真っ盛りです。
沿道の家では、庭でランチをしつつお花見をするという家が何件もあります。
遊歩道には提灯が下げられ、出店が出ていますが、私はあまりそういう状況は好きではありません。
横の車道を歩いていくと多少は直接その喧騒に入り込まなくてもすみます。

別所沼公園も、桜の木の下はシートを敷いて陣取った人たちの
酒やタバコのにおいが充満していますが、
公園は広いので、遠くからでも桜を楽しめます。

帰りは裏道を通って帰ってきたら、お花見の喧騒とは別世界のようで
今は住宅地となっていますが、田園地帯だった頃の面影を残してのどかな雰囲気です。
庭や畑(?)の木々の花も真っ盛りできれいです。

---------------
マリア・カラス没後30周年だといって
EMIから「永遠のディーヴァ」というDVD5曲付きのCDが発売されるそうです。
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/callas/
その発売記念試写会が4月8日にあるそうで、申し込んでみました。
当たるかどうかはわかりませんが。(というか当たる方がまれ?)

アリア集ならこれ↓持っているので
http://www.toshiba-emi.co.jp/classic/release/199510/toce8776-79.htm
DVDだけほしいです。


フォーリア |HomePage