フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2006年06月30日(金) 残業

今日も暑いのですが、夜になって風もなくなって湿度が増している感じがします。

今日は仕事だったのですが、出先からFujitsuの修理センターに連絡取ったりしていました。
仕事の方は、あす先生が研究会の発表の資料が必要だというので
夕方5時ごろになってから5時半に来る予定の患者さんの写真を
変化を見るために過去2回分と比較しながら
プレゼンテーションにまとめるよう頼まれてしまいました。

5時半の患者さんの写真を撮るのは6時ごろになるので
なるべく早く帰れるように、それまでに過去2回分の写真は仕上げておいて、
今日撮った写真を取り入れたら、急いで加工して
そこへつけ加えればいいようにしておきました。
終わったのは7時20分になっていました。急いで帰らなくては。

心配なのは先生がPCの操作をできるかどうかですが
IBMトラックポイントの扱いがわかっていないようで、
先生の方が忙しくて説明する時間もないので、マウスを出しておいてあげました。

パワーポイントの編集画面が出ても先生どうすればいいかわからないだろうから
ファイルをダブルクリックするとスライドショーが開くように設定しておきました。

さらに万一PCが使えなかった時のために、
全ページを紙に印刷しておきました。

帰ってから食事をしていると、先生から電話が来て
PCをシャットダウンしようとしてもどうしてもまた起動してしまうという話。
私は普通にシャットダウンしてきたので何が起こっているか電話ではわかりません。
とりあえず、強制的に電源切ってもらいました。
電話を切ってから、単に「再起動」にしていたんじゃないの?とうちではもっぱらのウワサ。

-----------
変な話ですが、洗濯物が混ざって
私のパンツが一枚おばあちゃんのところへいってしまったようです。
どうやって取り返そう・・・というか、
取り返すのがいいのか、このまま知らん顔して進呈するのがいいか?
先日買ったばかりのワコールのパンツなのに。


2006年06月29日(木) 夫スリランカ出張・息子引っ越し準備

今日も暑いですねえ。
これくらい暑いと暑さも本格的になった気がします。

今日は夫がスリランカ出張に行きました。
帰ってくるのは日曜日の夜です。
しかし、夕食の準備をする頃までまだそんな気がしませんでした。
さすがに夕食を作る頃には自覚しないと夫の分まで作ると多すぎます。

息子が寮に入ることになり、昨日の朝、土曜日に引っ越すと宣言しました。
(本当はおととい火曜日に言おうとしたらしいのですが、親は先に寝ていた。)
夫のいるときの方がありがたいなと思いましたが、本人がやるならいいか。
そんな泥縄で間に合うのか不安ですが、何とかがんばるつもりなのでしょう。

東京勤務なので家から通うのは大変便利なのですが、
自立して欲しいと思っている夫に先日さんざん説教されて
寮に入ることに決めたようです。
寮は我孫子市にあるというので、まあ通うにはそんなに不便ではないでしょう。

今日は会社から早めに帰って、布団一式を買いにいったので
(今までのはボロすぎて門外不出。)
荷物持ちに付き合いました。
息子はそのままダンボールをもらいにスーパーへ。
私は夕食の支度をするために先に帰りました。

夕食後、ダンボールを組み立て荷造りを初めているようです。
今夜は徹夜という勢いで荷造りするらしい。

娘も課題をやっつけるために今夜は徹夜という勢いらしい。
なんだかマンションの図面を部屋に持っていきました。


2006年06月28日(水) 歌詞の割り振り・雷雨

今日は暑かったですね。東京では今年初の真夏日だそうです。

コーラスの練習へ行ってきました。
今やっているカルメンメドレー(合唱用に編曲されたもの)は
翻訳歌詞が、たぶん元の意味を生かして音符にあわせたものなのですが、
音符と歌詞の割り振り方は、自然な日本語のフレーズとは程遠く、
大変わかりにくいものになっています。
歌おうとするといきなり言葉の割り振りでひっかかります。
そこで、音程なしで歌詞をリズム読みするのですが、
まともに考えると笑えます。
でもまじめに歌詞を読んで、そのあと歌うと何とか歌えます。
でも、一週間たつと少し忘れます。

----------
今日の夕方、短い時間ですがひどい雷雨がありました。
かなり局所的なものだったかもしれません。
雷が近くに落ちたような音がしました。
びっくりしました。
このあたりのマンションの避雷針などに落ちても
ああいう音がするらしいので、特に被害はなかったのかもしれません。


2006年06月27日(火) 夫のPCを修理に出した

今日は、修理に出す夫のPCを取りに来ることになっていました。
電源の差込部分の故障なのでHDDの内容は消さないように言ってあるらしいのですが
初期状態に戻すこともありうるのでご了承を、というのがお決まりなので
夫は昨日の晩、自分のデータのバックアップをとっていました。

富士通はサービスセンターに持ち込みというのを受け付けていないようで
日通のパソコンパック(?)で送ることになっていて運送屋が取りに来ました。
ノートパソコン用の箱って、中央にビニールを張ったダンボール枠が入っていて
大きさにはかなり余裕があります。
B5ノートだとビニールの上に乗ってしまうぐらい。破れないでしょうね?

ノートPC本体とACアダプター、リカバリーディスク、修理受付票、
渡す時には何か忘れていないかな・・・と、なんとなく心配になりましたが
修理の受付に電話したのは夫だし、運送屋は単なる運送屋なので
今更私が考えてもしかたないので、そのまま渡しました。

-------
今日は夫は午後から(2時から)休みを取って運転免許の更新に行っていたので
4時半には帰ってきました。


2006年06月26日(月) 東京ガスの確認作業

今日は雨がずっと降っていたわけではないのですが、湿気ています。
家にある本類は、紙が湿気っぽくふにゃふにゃになっています。

東京ガスがガス栓の確認に来ました。
台所の流しの下キャビネットの中に設置タイプのガスの元栓の
空気抜き穴からガスもれがあった(と思われる)事故を受けて
そういうタイプのガス栓を設置している家の確認作業をしているらしいのです。

http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20060421-01.html

素人が見てもそのネジが何なのかはわからないのですが、
特殊なドライバーで締めてあって(見たら先が複雑な形をしていた)
簡単に緩むものでもないそうです。
そのネジに引っかかる可能性は引き出し式の場合の方が高く、
観音開きの扉ではあまりひっかからないそうです。
うちは観音開きで、コンロの下には鍋などどかどか入れていますが、
確かに、引っかかった覚えなどありません。

外のメーターボックス内にある給湯器の元栓も確認していきました。
どちらも異常はないそうです。


2006年06月25日(日) 速達

弟から入院の書類が速達で送られてくるはずなので待っていたのですが、
11時前頃下の集合郵便受けを見に行ったら着いていました。

前にも、知らないうちに下の集合郵便受けに入れられていて
ずいぶん後から見つけたことがあるので、
見に行かなくてはいけないとは思ってはいました。
取って来てみると、受け取り側の局の消印が0-8時になっているので
早朝には着いていたのではないでしょうか。
一応午前中に送り返すことができたのでセーフですが、
速達が来るなんて知らされていなかったら朝来ても夜まで見ないことはありえます。

速達がついた時、チャイムを鳴らすなどして知らせないのは普通なんでしょうか?
半日以上気付かなければ速達にした価値も半減するというものです。
チャイムをならして「速達です。郵便受けに入れておきます。」と言ってくれれば
ありがたいと思うのは贅沢でしょうか?


2006年06月24日(土) 昼は木曽路・夜はカレー

今日はお昼に木曽路にいってきました。
普通は昼からそんな高級な(庶民の高級ってところでしょうか)ところへ行かないのですが
某お食事券を持っていて、それを使える店が、
このあたりだと木曽路だったのです。

最寄の店はいつも込んでいて駐車場も入れないことが多いので
戸田店へ行ってみました。
戸田店は車ならそう遠くないし、裏道ばかり通って南下できるので渋滞もしません。

着いてみると駐車場も多少最寄の店より広いかもしれません。
中もそんなに混んでいなくて、すぐに5人案内してもらえました。

夜、なぜかカレーを作って食べました。
インド風でない、日本風のカレーを久しぶりに食べたいと先週夫が言っていたのですが、
ずっと作らなかったので、今日になってしまったのです。
私にしてみると出かける日の作り置きの定番のような気もするのですが
たまにはこういうのもいいかもしれません。


2006年06月23日(金) 電車が混んでいた・弟の娘入院

朝4時に起きてサッカーを見ていたので眠いです。

私が出かける時間帯は通勤ラッシュのピークを過ぎ、
8時半とか9時出勤のサラリーマンや高校生は行ってしまっている時間帯。
10時出勤ぐらいの人たちがたくさん乗っている感じです。
(なぜか大学生は春先と試験時期限定でたくさん乗っている。)

ところが今日は電車に高校生がいっぱいで、混んで混んで大変でした。
高校の試験の時期なのでしょうか。

高校生ばかりではなく、なぜか新橋歩道上も人が多い感じ。
こちらの理由はあまり考えつきません。
昼休みの人出も多いように思えました。

---------
昨日弟からメールがあって、弟の娘(小4)が盲腸の疑いで入院したそうです。
木、金と会社を休んでついていたようです(こういう時一人親は大変です)。
今日検査の結果が出て、夕方6時半頃電話があったのですが
受信できなかったので留守録に入っていて、家に帰った頃またかけてきてくれました。
盲腸か腸管何とかリンパ腺炎か判別できないが
早期発見だったので炎症は軽く、手術はせず、薬でおさえるそうです。

もうご飯を食べられるようになっているそうですが
菌がなくなるまで抗生物質を続けるそうなので、5日間ほど入院するとのことです。
入院の保証人になってくれと頼まれたので引き受けました。


2006年06月22日(木) Vista と Xoops

昨日Windows Vista ベータ 2 を入れてみたのですが、
動かしてみるとそのままではかなり重いです。
パフォーマンス優先にして、画面を16ビットに変えてやっとぐらい。
それでもウィンドウをドラッグすると矢印が動いただいぶ後からついてくる。

話は違うけれど、Linux機の方にXoopsを入れてみたのですが
こちらもめんどうなことに、普通にインストールすると
外部からのアクセスとローカルのアクセスがリンクまで同じURLになってしまって、
対策しなければ同時には使えない。
家庭内DNSサーバーでも立てるかな?

明日早起きしてサッカーを見ると言うので早寝しますので
詳しい事はかけません。


2006年06月21日(水) 英語の本を電車の中で

今日は曇りの予報だったのに朝ちょっと雨が降りました。

コーラスへ行ったら、今日は先生が風邪でお休みだそうです。
先週「(妊娠したら)薬を飲めないので、風邪を引かないようにしないと。
風邪を引いている人は無理して来ないでくださいね。」
などと言っていたばかりなのに、さっそく引いてしまったんですね。

また新曲が増えてわからなくなっています。

いつもは帰りに練習を録音して聞きながら帰るのですが、
今日は録音しようとしたらマイクがありません。
出し入れした時どこかに落としたかしら?

かわりに、10年前に読み始めて読み終わっていない(挫折していたとも言う)
英語の本を読んで帰りました。(昼間の帰りの電車は座れる。)
英語なんか読んでいると途中で頭痛くなるか、眠くなるか心配でしたが
(眠くなる分には寝るからいい。)
眠かったことは眠かったのですが、結局降りる直前まで読んでいました。
頭が痛くならなかったのは
ハラハラドキドキして読み進んでしまうシドニー・シェルダンの本ということもあるし、
(辞書を忘れたので)わからない単語はすっ飛ばして読んでいたので楽だったせいもあるのですが、
もしかして、英語の読解力もちょっとはアップしていないかな・・などとも期待したりして。


2006年06月20日(火) 「99.9%は仮説」を読んだ

久しぶりに晴れが続きました。
雨が降らないのは大変ありがたいです。

「99.9%は仮説」竹内薫著という本を読みました。
少し前から新橋の本屋でいかにもキャンペーン中のように積んであったので
ついつい買ってしまいました。
基本的には常識だとか、科学的に正しいと思っていることが
必ずしも証明されていないのだから正しくないかもしれないので
頭を柔らかくして判断しないと誤ることがあるというような話です。

だいたいはそりゃそうだな、と思うのですが、
中身はもう少し焦点を絞らないと言いたいことがぼけてしまいます。
科学的に証明できない事があっても人々が信じてしまう話と
土地の値段が下がらないと人々が信じていたのにバブルが崩壊した話を一緒にして、
だから頭は柔らかくしろといわれても
読むほうにはどうすればいいのかわからないのです。
そのへんのうがった話がないので、消化不良な感じがしてしまいます。

物理学の話なら
素粒子は発見されている最小の粒子であっても
そのうちもっと小さい粒子が発見されるかもしれないとは漠然とでも想像するけれど
一般の社会常識のことだと、想像つかないこともあるのです。

たまたま関連して今日考えた事を。
"an intercontinental ballistic missile"という言葉を見たのですが
日本語にすると「大陸間弾道ミサイル」です。
さて、これを英語で見た時には、
「やっぱり英語には知らない単語がたくさんあるな。」などと思って
ballisticってなんだろう?と辞書を引いたりします。
でもよく考えると、日本語でも「弾道」なんて言葉は知らなかったりするのです。

英語はわからない、日本語は知っている、という先入観に基づいて
日本語だとわかったような気がしているだけなのですね。
その本風に言うと「日本語ならわかる」も仮説だったのですね。


2006年06月19日(月) 梅雨の晴れ間

今日は梅雨の晴れ間。
からっと晴れたわけではないけれど、一応少しは晴れ間も出ました。
雨の降らない日に洗濯物や傘を大量に干しました。

おばあちゃんを病院に連れていったり
お掃除したり・・・
なんだかんだの雑用で一日が過ぎていきます。

サッカーを見ていると夜も早寝していないので眠いです。
(夜として非常に遅いわけではないが、
 平日5時半に起きているのに日曜日も6時半に起こされたら
 睡眠不足が解消していないので眠い。)
今日は早寝します。


2006年06月18日(日) 雨です。サッカーです。

今日は一日雨でした。さすが梅雨です。

今日も朝6時半に起こされました。
朝帰りした息子がこっそり居間に歩いてきたところに、
夫が布団の中から大きな声で呼びかけたのです。
早朝から隣で大きな声で叫ばないでください。

しかし、今日は午後しっかり布団を敷いて昼寝したので
結構睡眠不足を取り返した感じがします。

夜はサッカー見なければならないし。


2006年06月17日(土) オーケストラの伴奏によるチェロ独奏曲

今日は何とか雨が降っていなかったのですが。

夫が午前中からCDを買いに出かけるというので
CDだけなら私も行きたかったのですが、献血をするというので
それを待ってどこかでうろうろするのもいやなので、私は家にいることにしました。

昨日最終電車で帰ってきた息子は二日酔いかと思えば結構早く起きてきて、
朝食時にはまだ食べられなかったようですが、
11時ごろご飯を食べて(勝手に納豆で食べた)出かけていきました。
それで今日も夕飯いらないというのでどこかで飲んでいるのでしょうか。
若いと言うか元気と言うか・・・。

昼はいろいろなパンを買ってきて食べ
お腹一杯になったところで私は昼寝をしました。
昨日の夜9時に寝た夫に朝6時半に起こされているので眠かったのです。

そのあとピアノでチェロの伴奏を練習していました。
さすがに、練習すればちょっとずつは進歩があるなと思っていました。
しかし、その後夫が帰ってきてから夫が買ってきたCDを聞いたら世界が変わりました。

その曲集に載っているチェロの曲が何曲も入っているCDなのですが
バックがピアノ伴奏ではなく、オーケストラなのです。
ピアノ伴奏のCDは夫がすでに持っていたので何曲か聞いたことがあるのですが
オーケストラの伴奏のものは初めてです。
思っていたのとイメージが違うところがずいぶんあって驚きました。

例えば頭に低音が出た1拍あとに高音が出る場合に
同じp(弱音の意味のピアノ)でも、バイオリンが静かに出るのと
木管楽器が出るのとでは全然雰囲気が違います。
ピアノで弾くにも、それを知っていればそのつもりで弾くので
違う表現になってくるので、曲のイメージが変わります。

やはりオーケストラの伴奏は表現豊かです。
何も知らないでピアノ伴奏するより、オーケストラの演奏を聞いてから伴奏すると
イメージが広がると思いました。


2006年06月16日(金) おばあさんに席を譲らない人たち

朝6時ごろ雨がひどい降りだったので心配していたのですが
出かける頃には普通の雨でした。
昼食を食べに出た頃にはまだ降っていましたが、食べ終わって戻る頃にはほぼ止んでいました。

今朝は高崎線が止まっていたとかで、京浜東北線がたいそう混んでいました。
遅れてもいたらしいのですが、本数は走っていたので来た電車に乗ったので遅刻などの影響はありませんでした。

途中なぜか今日は日暮里で降りる人が多く、目の前の人が降りたので座れたのですが、
上野あたりで向い側のドアから80代ぐらいのおばあさんが乗ってきました。
一番ドアに近い手すりにつかまり、足元も危なっかしいのです。
おばあさんのすぐ目の前やその隣、隣の隣ぐらいに座っていたのは40代ぐらいの男性なのですが
誰一人席を譲ろうとしないのです。
何だあいつら。
私の席からはある程度混んでいるので、簡単にはそこまでいけないほどの距離があり、
おまけに目の前に、なぜか朝から酔っ払っている50前後の男が立っていて
私が立ったら途端に座ってしまいそうです。
その席からおばあさんを呼びに行くことはできそうもありません。
理由を言って無理に立っても誰かが座ってしまいそうだし、
たとえ手を引いても、おばあさんが揺れる電車の中を人ごみを縫って
そこまで歩いてくるのはつらそうな状況です。
手すりもないし。

その後ある駅(どこだったか?)で少し空いて、酔っ払いも空いた席に座ったので
私の所からおばあさんの立っている位置までに空間ができ、なんとか手を引けば連れて来られそうに思えました。
「周りに宣言して席を明けておいてもらっておばあさんを呼ぼう」と決心したところで
おばあさんの目の前の人が立ち上がりました。どうも次の駅で降りるらしい。
しかし、すぐに譲るわけでもなく立ったまま網棚のカバンを座席にのせて何かしています。
それでも、あの席が空くならわざわざ遠くへ来てもらうのは却って大変です。
隣に手すりがない席は年寄りには立ったり座ったりするにも不便です。
私は声をかけるのをやめました。

次の駅でその男性が降りて、おばあさんが座りました。
座ったら、大変そうに足をさすっていました。お気の毒に。

70才ぐらいの元気な男性にだったら席を譲るかどうかは迷うところですが、
いかにも苦労して立っているような80代ぐらいのおばあさんに
目の前にいる大の男が揃いも揃って席を譲らないなんて、なんてことでしょう。

私も電車男みたいな勇気を持って
「あんたたち席を譲りなさいよ。」とか
「そこちょっと空けておいてよ。おばあさんに座ってもらうんだから座るんじゃないよ。」とか言って
人ごみを掻き分けて通路を作っちゃうほどの
タンカを切れれば立派なんだけど・・・できなかったなぁ。


2006年06月15日(木) mixi、emacsについてコメント

午後から雨が降り出しました。
明日は大雨だそうで、大変かもしれません。

emacsのことをmixiに書いていたら、
非常に詳しい方からのコメントがありました。
Emacs関連の単語でGoole検索すると、たくさんその方の書いたページにヒットするような方です。

たかが日記と思っているし、こちらに書いているものからほぼコピーしたものですから
コメントしていただけるなんて思ってもいなかったので
emacsのバージョンも(OSのバージョンも他の日の日記にしか書いていない。)
設定ファイルの内容も何も書いていなかったのです。
本当にありがたいことです。

どこかから検索しての訪問なのでしょうか。
どこからかつながって意外な人と交流ができる
こういうところはmixiのいいところなのかもしれません。


2006年06月14日(水) おめでた

天気は曇りながら何とか雨は降らずに持ったかな・・・
いえ、西から雨雲が近づくのはまだ先らしく、午後からはちょっと晴れ間も出ていました。

今日はコーラスだったのですが、電車一本乗り遅れ、15分ばかり遅く着きました。
そうしたらすでに、なんだかビッグニュースがささやかれています。
「先生(指導の先生)、おめでたなんだって。」
え?え?情報源は(この時点では)わからないけど本当?
何だかとってもうれしくなりました。

仕事優先でバリバリ働いてきて
今の状態を続けられるような人となら結婚することもあるかもしれないけど
仕事ができなくなるなら結婚しなくてもいいと言っていた方なので
結婚すると聞いたときは突然で驚いたけど、
よっぽどよい人とめぐり合ったのか幸せそうなのでよかったと思いました。

結婚してからはなりゆきにまかせるけど子供も生みたいと言っていたので、
その変わりようには驚いたけれど、かえって安心したのでした。
独身の時は、特に子供好きでもないし、
周りの友達が子供を産んで子供優先(人の迷惑を顧みない意味)になっているのを見るとイヤだ
と言っていたのを聞いているので、
それで否定的にならずに(だって子供を産んだらそうなる人ばかりじゃないし)
子供を産むつもりになったということも何だかうれしい。

先生が来たらまたびっくり。
あっというまにマタニティウェアになっています!
足元はしっかりハイソックス。
えええ?
この先生、細くて背が高くてモデルさんのようにファッショナブルな方で、
先週までカルメンばりの赤と黒で裾がアシメトリーのシフォン(?)のスカートはいていたのに。

後で聞いた話によると、先週の先生門下の発表会のときにお知らせしたらしい。
このコーラスでその発表会を聞きに行った人たちが聞いてきていたのです。

12月半ばが予定日だそうで、11月から産休、異常なければ2月から復帰するそうです。
練習終了後、産休中の練習についても少し話し合いました。
基本的にはピアニストの先生に指導してもらうということで乗り切る予定ですが
ピアニストの先生も子供の都合で休む事もあるかもしれないので、
その時は、前に産休代理ピアニストとしてきてもらっていた先生に来てもらうか、
急なときは私が弾いて自主練、ということになりました。

ピアニストの先生の2人目おめでたの可能性もこれからあるかもしれないのですが
今のところ、重なることはないでしょう。
私?・・・ありません。(もう無理。)


2006年06月13日(火) emacs・・記載されているフォントがないらしい

昨日から夫がフィリピンへ出張に行っています。
昨日は朝は普通に出社して、夕方の飛行機でフィリピンへ行っています。
日本vsオーストラリア戦が見られないのは残念。
向こうで用事があるのは今日なので、明日の午後帰ってくる予定になっています。

先日からエラーが出て起動しないので気になっていたemacs、
いろいろ調べてみた限りでは、どうも設定されているフォントがないようです。
~/.emacs ~/.emacs.el ~/emacs-fontset.el ~/.Xresourcesなどの記述を見て、
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/misc/fonts.dir をテキストファイルにリダイレクトして印刷して
手元で線を引きながら比べてみたりしたのですが、なさそうです。

ということは、今あるフォントの記述をきちんと書式にしたがって設定ファイルに書くか、
書かれているフォントを強引にインストールするかどちらかなのですが、
書式をよく知らないのですぐにできそうではありません。

もう少し簡単に済むかと期待していたのですが・・・。
例えば、バージョンが変わったのに記述が旧バージョンのものだったので
新しいバージョンにあわせてちょっと記述を直せばいいとか。
あるいは、コメントアウトしてある汎用の設定を生かしたり
逆に無用な設定をコメントアウトするだけでいいなど・・・。
でも、そういう話ではなさそうです。

------------
昨日のサッカー残念でした。
負けたのにまた夕方のニュースの後にたっぷりやりそうだったので
2度がっかりしたくないのでもう見ないほうがいいかと思ったのですが、
始まるとやっぱり見てしまいました。


2006年06月12日(月) 珍問答・夜はサッカーTV観戦

PC関係のQ&Aなどで
初心者だからわからないことがあるのはいいのですが
きちんとしたやりとりができない人ってなんだろうなと思います。
PCの知識以前の基本的な日本語力の問題です。

カッコ内は影の声。
もとになる実例とは文を変えています。

Q「駆除したのに駆除できたのはショートカットのみです。
 (駆除って何をしたの?何かツールを使ったの?)
 Error Safeは『プログラムの追加と削除』に見つからないのに
 まだプログラムが残っています。
 (どこに?なぜ残っていると思うの?)」
A「駆除というのは何をしたのですか?
 プログラムが残っていると言うのはどこを見て判断したのですか?」
Q「プログラムを確認したらError Safeが見つかりました。
 見落としていました。初心者ですみません。」
(見落としたのは仕方ないから謝らなくてもいいんだけどね、
 質問に答えてないじゃん。どこで見つかったの?
 で、解決したの?)

ああ、珍問答!
こういう人は
試行錯誤して自分で解決することならあるかもしれませんが、
文章のやり取りで問題を解決することはできないでしょうね。
回答するだけ無駄という気になってきます。

下の質問者のように略さず手順を追って書いて欲しいですね。
http://question.excite.co.jp/kotaeru.php3?q=2158417

こちらは最初の例と違って、
どのように削除してなぜ残っていると思うのか
ちゃんと書いてあるのでよくわかります。
回答者の質問にもまともに答えています。

-------------
さて、夜はサッカー観戦です。
本日これ以後日記更新しません。


2006年06月11日(日) 今日は・・

今日は雨で昨日のようには蒸し暑くなく涼しい日でした。

午後にはチェロの伴奏をしたりしていました。

夜には夫の出張の用意を手伝ったりしました。

小学生の日記だな。


2006年06月10日(土) 蒸し暑い

雨が降っていないのですが、何だか蒸し暑くて湿気の多い気持ち悪い天気です。
なんとなく気分もよくありません。

夫は午前中プールへ行きました。
その間に私は買い物に出ました。
生協に行ったら入り口で、生協の向かいに建設中の大きなマンションのチラシを配っていました。
通りがかりにいつも見る場所なので
どんなマンションになるんだろうと眺めるつもりで、チラシを持って帰りました。

午後献血に行くといってでかけましたが、
献血ルームが今日は特別に休みだったといって早めに帰ってきました。
私は昼寝でもしようかと眠りかけたところだったので、ちょっと寝そびれました。

今、サッカー、イングランド対パラグアイをやっています。


2006年06月09日(金) 今日は埼京線が止まる

今日は朝6時前には土砂降りだったので、どうなることかと思いましたが、
皆の出勤時刻頃には普通の雨になっていたのでよかった。

しかし、私が出た頃にはちょうど、埼京線が池袋の信号故障とかで止まっていて
駅はごった返していました。
遅れているのなら迷うところだけど、止まっているなら仕方がないと
別の路線で迂回して行ったのでそんなには遅れずに新橋に着き、
仕事にはまにあっています。
電車もひどく混むかと心配しましたが、
乗り切れない人に「次の電車をご利用ください」というアナウンスが流れていた割には
混んでいたのは階段に近いドア付近だけで、
少し遠くまで歩いて乗ったら、そんなに混んでいませんでした。
その分、新橋駅でなれない位置から降りることになりました。

昨日は京浜東北線が人身事故で止まり、その影響で他線のダイヤもめちゃくちゃだったようです。
連日のダイヤの乱れに、うちで一番影響を受けたのは娘かもしれません。
(早く出る人には影響なかった。)

昼に食事に出たときには雨がまだ降っていましたが、
その後明るくなり、まもなく止んだようです。

帰りは夫と待ち合わせて帰ってきました。


2006年06月08日(木) emacsが動かない。

Vine Linux3.2を入れてみたものの、emacsが動きません。
インストールした日にはそこまで手が回らなかったので、
設定ファイルはviで書いたりしていました。
X Window Systemがすぐには動かなかったせいもあって
結局CUI作業をしていたので何が3.2の恩恵なのだか・・・なんですが
(いえ、何の設定もせずにいきなりUSBストレージが使えるだけでも恩恵なので文句はいえません。)
Xはその日のうちになんとか設定してGUIで操作できるようになっています。

そのあとキーボードレイアウトがおかしくて、
(コンソールでもX上のターミナルでも)
日本語106キーボードに設定しているのに、英語配列になっていて
打てない文字があって困っていたのですが、
それもXOrg.confを書き換えたら直りました。(両方とも直った)

しかし、emacsはやっぱりfont関係のエラーが出て動かないので
(今は別のマシンで書いているのでエラーメッセージは覚えていない)
xemacsをインストールしたら、同じエラーメッセージはでますがこちらは動きます。
emacsは相変わらすだめです。

とりあえずデスクトップのemacsランチャ(ローンチャ)のプロパティでは
emacsをxemacsに変えて起動するものにしておきました。

今日はいろいろ調べて、
最初に読み込む.emacsや.Xresourcesなどの設定ファイルのどこかを直せば
何とかなりそうな気がしてきましたが、まだわかっていません。
とりあえず今日は終了です。


2006年06月07日(水) コーラス・掲示板設置

今日はコーラスでした。

昼頃雨が降ってきて、あわや雷雨かとあわてましたが、
まもなく止んだのでよかった。

夕方と夜とには先日の同窓会の話題で盛り上がりたいと作った掲示板を
設置設定していました。


2006年06月06日(火) 結局isweb・キーボードレイアウト(Linux)

先日の同窓会の写真をアルバムサイトにアップしてあるのですが
それを見た人からのメールがたくさん飛び交っています。
そのため、ログイン制の掲示板でも作ろうかと
あちこちいいスペースを探しているのですが、
なかなか、これはという所はありません。

仕方がないのでホームページスペースにcgiで認証制の掲示板を置こうかと思いましたが、
それも、なかなか無料ではいいスペースが見つかりません。

スペース探しに時間を費やしてしまいました。
そして結局iswebにするのが無難かということになりました。
(なにかいいところはないでしょうか)
私のアカウントはすでにいくつも(統合により増えている)あるので
夫のアカウントを作りました。

しかし、申し込んでみると、登録受付完了にはなったのですが
利用開始までには1週間ぐらいかかるとのこと。
昔はすぐに使えたのに、混んでいるのでしょうか。

自宅サーバーに置く勇気はないのですが、なんとなく関連で思い出して
Linux機の設定の続きをしていました。
なぜかキーボードレイアウトがおかしくて
設定されているキーボードはjp106になっているのに
英語キーボードのような配列になっていて、おまけにそれにしても変で打てない文字があります。
「~」が打てないので不便でしょうがないのです。

結局システムの設定ではなく、Xの設定にキーボードモデルとレイアウトが抜けていて
それを入れたらXを起動しないコンソールまで直ってしまいました。謎。


2006年06月05日(月) 無計画でしたが無事終了・脇腹痛

今日は朝から昨日のうちにワイシャツにアイロンをかけていなかったことを夫に言われて思い出し、
アイロンをかけ始めたので突如忙しくなりました。

前回おばあちゃんを病院に連れていってから2週間経っていることも忘れていたのですが、
朝食時におばあちゃんに言われて思い出しました。

洗濯物は山ほどあるし、アイロンかけて、お風呂場を洗って・・・。
おばあちゃんを病院に連れていくのに9時ごろ家を出たかったので
それを目標に頑張りました。

なんとか9時を少し過ぎた頃出かけることができました。
前回病院へ行った時に起こすのを忘れた娘は今日は適度に起きて、
病院へ出る直前ぐらいに出かけていきました。

いろいろ忘れていたので無計画であわただしかったけれど、なんとか用が済みました。

---------
実は数日前から脇腹あたりの筋をひねったのか寝違えたのか、痛かったのですが
今朝アイロンかけている頃から病院へ行った頃、ピークに達していました。
椅子から立ち上がるときにもそのあたりに力がはいってしまうと痛くて
かがんでうなっていそうだったのですが、
お年寄りの大勢いる病院で若い者(相対的に)が立ち上がるのにうなっていると
恥ずかしいので、何とか姿勢を変えてごまかしました。

どうやったらあまり力をそこへかけないで済むかがわからず、
一日動くのがつらかったのですが、
夕方には慣れてきたのとピークは過ぎたのとで、朝より動けるようになりました。


2006年06月04日(日) 同窓会の余韻

今日はまだ昨日の同窓会の余韻がさめない気分で
話題がどうしてもそこへいきます。

飲みすぎて夜中まで苦しんでいた夫は復活し
昨日買ってきたトンカツ(他の人は夕食に食べて夫の分が残してあった)を朝食に食べていました。
信じられない復活力の胃袋です。

夫が昨日撮った写真を取り込んで、関係者が見られるようにWEB上のアルバムにアップしました。
それから当時の演奏会のCDを聞いたりしました。

これは昨日、地元の高校で音楽の先生をしている夫と同期の人が
当時のプログラムを再現したものと、録音をCDに焼いたものを皆に配ってくれたのです。
荒っぽいところや技術の足りないところもありますが、全体の構成というか
音楽のつくりはかなりちゃんとしていて、今聞いてもたいした演奏です。
東海大会で金賞を取れる演奏ではないけれど、
ある意味、レベルが高い演奏とも言えると思いました。

当時、各自録音機器を持っているほど録音機器が普及していませんでしたから
公式に誰かに依頼して録音したマスターテープはあったようですが、
客席で家族などが録音しているなどということがまずなかったので
貴重な音源です。

しかし、高校の同窓会というのは
同年代である程度同質の人たちの集まりで、居心地のいいものだと思いました。
同質という表現は適切ではないかもしれないのでことわっておくと、
それぞれが強烈な個性を持った人たちです。
しかし、強烈な個性を発揮する人たちがこんなにたくさん集まるということ自体が
その辺の路上でランダムに人を集めたらそんなにあるわけではないので
そういう意味で同質だと思うのです。


2006年06月03日(土) 吹奏楽同窓会

今日は高校の吹奏楽の同窓会がありました。

夫と夫の1年下の代のまとめ役が前から準備していたもので、
それに私の代(夫の2年下)もあとから便乗したので、3学年合同の同窓会です。
長野在住や、仙台に赴任中の方など、遠くからも駆けつけて
大変大勢集まりました。
卒業以来始めて会う(約30年ぶり)人も多くて、本当に懐かしい。

初めに受付で会費を集めてしまったのですが、(私が担当)
ほとんどの人は顔でわかるのですが、誰でしたっけ、と聞いてしまった方も2名ほどいました。
たいていの人は言われれば面影があるのでその後はわかりますが、
1人だけどうしても当時の面影と結びつかない方がいました。

事前に当時の集合写真(この3学年が写っているもの)をスキャナで取り込んで
縮小したものはメールで配っていたのですが、
今日はA4の紙(普通紙)に印刷したものを各テーブルに置きました。
始まるまではA4の写真はご愛嬌で笑いの種かと思ったのですが、
皆手にとって眺めては見比べていたので、まじめに実用になったようです。

実は、夫の代は事前に連絡先など確認するためにメールのやり取りをして
住所、職業、など一覧にして名簿を作っているのですが、
それなりの地位になっている年代ということもあり
そうそうたる肩書きの人が多くて圧倒されていました。
しかし会ってみると皆まるで変わっていません。

私たちと同年のひとりが、2年上の代を「3年生」と呼んだのをきっかけに
あっという間に、1年生、2年生、3年生になってしまいました。
今でも演奏活動を続けている人はあまりいませんが(多少はいる)
何かといろいろな話題で盛り上がります。

料理はテーブルの真中のターンテーブルから取る形式だったのですが、
初めこそ席に着いて食べていたのですが、
そのうち話が盛り上がって立ち上がっていろいろな人としゃべる人が増えるに連れ
あまり食べなくなって、たくさん余ってしまいました。

3時間半(規定の2時間半を1時間延長して予約してあった)はあっという間に過ぎ、
2次会に、同じ九段会館の地下(?)にあるカラオケルームに行きました。
ここでもにぎやかにあっという間に時間が過ぎました。
ここで解散したのは7時前ぐらいです。
その後3次会へ行った人たちもいたようですが、
我が家はおばあちゃんの夕食を準備していないので帰ってきました。

夫はかなり酔って(酒に強い人がこんなに酔うのは相当飲んだらしい)
帰りはもう足取りが危なかったので引っ張ってきました。
帰るとすぐにバタンキューと寝てしまいました。


2006年06月02日(金) 独り言を言いながら方向転換すると

今日は仕事だったのですが、
行きの電車の中ではまだ頭の中でLinuxがまわっていました。
あまり混んでないときにはMDで何か聞きながら行くのですが
頭の中に次の設定をどうしようかというようなことが駆け巡っているうちについてしまいました。

新橋駅の新コンビニ、先週見なかった内周りホームにもあるのか見てみましたが
あるのは外周りホームのみみたいです。

今日は休みのスタッフがいて、なぜか静かでした。

ところで(今日も同じことをやりそうになったので思い出したのですが)
先日こんなことをやってしまいました。

大きな通りの歩道を歩いていて途中で路地へ入るはずだったのに行き過ぎてしまい
次の交差点が見えたので「あれ、こんなところまで来るつもりじゃなかった」と気付きました。
「あれ、行き過ぎちゃった。」と声に出して独り言を言いながら
戻るために急にくるっと反対方向を向いたら、後ろから歩いていた人に
「え?」と返事をされてしまいました。
都会の真中で人がたくさんいるのだから、
後ろから歩いて来ている人がわりと近いと考えるべきでした。

その人にしてみれば、何か言いながら急に後ろを向いたあやしい人だったことでしょう。
恥ずかしい。

---------------
夜、明日の同窓会の準備のために夫が印刷しようとして
新しいプリンタのためにプリンタドライバを入れようとしたら
システムのファイルが足りないとか何とかで入りません。
夫のPC、OSがずっと不調なようなのですが、
前にウイルス感染した時にリカバリーしたのだと思っていたら、していないようです。


2006年06月01日(木) 部屋バトン・Linuxインストール(ドライブ等のトラブルつき)

きゅーあ。さんから部屋バトンなるものがまわってきたので書きます。
部屋といっても私に個室はないので、居間です。

【部屋バトン】

■あなたは実家?一人暮らし?

五人暮らしです。夫と夫の母、でかい子供二人
・・・ていうか、このバトン本来独身用?

■あなたの部屋に写真はありますか?

部屋(居間)には基本的にはありません。和室の本棚の中。
たまにスキャナにはいっていることがある。(忘れているだけとも言う)

■あなたの部屋の壁に何か掛ってる?

カレンダー2つと壁掛け時計

■あなたの部屋にぬいぐるみはありますか?

天皇賞馬サクラローレルと小岩井農場のひつじがあります。

■あなたの部屋に漫画はありますか?

漫画は廊下の本棚とコミック用ケースに入れてクローゼットの中。

■あなたの部屋にある機械は?

デスクトップPC 3台(自作機、Linux機、最近使用していない古いヤツ)
ディスプレイ1台、キーボード4(PCより多い)、PC用スピーカー1対
ノートPC 1台(自分で使うノートPCは和室)
プリンタ1台。
スキャナ1台。
エアコン1台。
ステレオセット(アンプ、チューナー、CDデッキ、カセットデッキ、スピーカー)
iPODとiPOD専用BOSEのスピーカー各1
電子ピアノ、電子ピアノ用MIDIレコーダー各1
カセットデッキ1、オーディオタイマー1
ポータブルMDレコーダー1
テレビ1
DVDレコーダー1
VHSレコーダー1

■あなたの部屋でこれだけは人に負けない!!っていうのはありますか?

いや、たいていは負けますが・・
この時期限定ですが大輪の胡蝶蘭が咲いています。

■寝るときに必ず周りに置くものは?

目覚まし時計。メガネ。着替え。婦人体温計(更年期?)。

■あなたの部屋は何畳ですか?

居間ですからねえ・・・11畳ちょっとらしい。
五人集合すると狭いです。

■あなたの部屋は全体的に何色ですか?

ベージュ基調です。明るい色がいい。

■あなたの部屋にはどんな家具がありますか?

パソコン台、オーディオラック、組み立て式のスチール棚、カラーボックス
ワインの箱を積み上げたCD棚
テーブル(座って囲む低いもの)

■あなたの部屋で一番多いものは?

CDかな?

■あなたの部屋で一番目立つものは?

CD棚、ステレオセット、PCなどがひしめいている出窓付近。
出窓はそれらで塞がれているので、窓があるとは気付かれない。

■あなたの部屋にこだわりはありますか?

日当たりがいい。(住宅の選定条件か?)

■部屋を教えてもらいたい人9人を紹介して下さい。

9人も紹介できる人いるんですかね?
どなたでもお持ち帰りください。
それから、まだ先になるけど、ダダちゃんには新築入居後に書いてもらいたいなあ。


-------------------------------------
ここ、えんぴつの日記は一日に2つかけないのが欠点です。
長くなるけど、つなげてしまいました。

暑い日でした。
Linuxの復旧作業をしていました。
このPCはハード的にも問題ありなので手間取りました。
CD-ROMドライブはそのへんにあったものに取り替えたら快調です。
FDドライブがいかれていてFD起動できないのは痛い。
データ保存のスペースを確保したいので
HDDは少しだけ容量の大きなものに取り替えました。

とにかくホコリが問題なので中を掃除。
といっても、開口部以外はそう奥までホコリだらけなわけではありません。

新HDDはWindowsXPの入っている自作機につないで
Windows98の起動ディスクで領域作成しようとしたら、
なんと、既存のパーティションのボリュームラベルが
「ボリューム」などとつけられていて困りました。
日本語のボリュームラベルつけるなんてどうかしてる。(とこのときは思った)
変わったキーボードを使っているのでDOSで起動するときは
英語キーボードを選択しているので日本語は打てないのです。
仕方ないのでWindowsXPを起動して、削除。
また起動ディスクで起動してfdisk。
Windows用のパーティションを作りました。
2台ともWindowsで立ち上げて、Dドライブのわずかなファイルは
旧HDDからネットワークでコピー。
CドライブはDriveImageで保存したものを書き戻して終わり。
そのHDDをLinux機に取り付けて組み立てて準備完了です。
ここまでは余裕で午前中には終わっていたので
まもなくLinuxのインストールも終わると思ったのですが。

LinuxではGUIのパーティション操作では基本パーティションしか作れなくて断念。
(基本パーティションだけでは足りないのです。)
WindowsXPのCD-ROMから起動して・・と思ったけれど
何だか時間がかかるのでそれも断念。
結局Linux用のパーティションをPartitionMagicで作ってしまいました。

LinuxのインストールCDから起動してインストール・・・できるはずが
今度はマウスのクリックが効かなくなりました。
再起動した後だったので、ソフトの問題かとしばし迷うが
マウスがおかしくなったのでした。
作業はキーボード操作でできますが、インストール時にマウスがおかしいと
システムが変に入ってしまうと困ります。
マウス交換。

インストールはある程度順調に行ったのですが、
データのコピーで手間取っています。
新しいバージョンはUSBストレージを認識するので、
旧HDDをUSB外付けにしてコピーしているのですが、これが何時間もかかってまだ終わっていません。
そのデータをちゃんとした位置に入れての詳細設定までたどりつけません。


フォーリア |HomePage