フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2004年09月30日(木) モニターカバー

朝娘を学校に出したあと、疲れているので寝ようかと思ったのですが
ふと昨日の夜設置したモニターを見たら
真夏より日が傾いて朝日がさんさんと差込み、モニターに当たっていました。
台風の余波でまだ風が吹き込みます。
これから地面が乾燥し出せば砂埃も吹き込むかもしれません。
今までのCRTのように画面を気安く拭けないと思うので
あまり汚れを積もらせるのもまずそう。

というわけでモニターにカバーをかけたくなりました。
今までのCRTにも日差しの差し込む冬場の朝には
古いバスタオルをかけていたのですが。

手頃なタオルでもあれば掛けておこうと思いましたが
大きさがどうも半端です。バスタオルでは大きすぎます。

そこで天袋から端布を引っ張り出して、簡単なカバーを作ってしまいました。

娘がさんざん文句言っていたけれど、うちのミシン結構ボロです。
単に整備していないとも言います。
下糸を巻いていたら、糸を導くローラーが吹っ飛びました。
吹っ飛んだネジやローラーやばねを探さなくてはなりませんでした。
緩んだねじを締め、油を差したらもう少しましかもしれません。

午後、郵便局にはいきましたが、おばあちゃんはもう用が済んだとかで行きませんでした。
向こうにいる間に(私が実家に行っている間)おばあちゃんの妹に頼んだそうです。

その後、どうも足が疲れているらしくだるいので一眠りしました。


2004年09月29日(水) 長野行き2・帰ってきてます(モニター到着)

いろいろ疲れました。

車が動かないのは何かと不便です。
JAFを呼ぶには会員証を忘れていたことに気が付きました。

いっそのことバッテリーを買おうか、
どこかホームセンターは?それともガソリンスタンド?
でも、バッテリーを買うには型番を調べなくては。
結局実家に寄って車を見なくてはならないか?
タクシーで買いにまわるルートを考えると
よっぽどうまくまわってもタクシー代3000円
下手をすると5000円6000円かかりそう。

修理屋さんを呼んだ方が安いかも。

まてよ、父はバッテリー充電器を持っていたはずだ。
もしかしてセル始動ができるものもあるかも。

物置を探し回ったらありました。
小型の充電器の形をしていますがセル始動できるやつ。
「カーメイト セルブースター M20」

雨の中電気を扱うのは怖いので本格的に降り出す前にやってしまいたい。
車は動かないので、バッテリーに充電器をつないで
家の外のコンセントから電源をとるには直接は届かないので
長い延長コードを探したら、それも物置にありました。

電源を入れてから2、3分待って・・と書いてあるので待ってから・・
一発でかかりましたよ。やった。

午後、トイレの水道工事の人が来るのが少し遅れていましたが
何とか工事も終わり、帰ることにしました。

おばあちゃんの荷物を一部さいたまへ送るのですが、
それを入れるダンボール箱はちょうど実家に手頃なきれいな箱があったので
それをもって夫実家へ向かいました。

荷物を梱包して今度はそれを宅配便でだすため、コンビニによりました。
ちょっと必要なものを買ってお金を下ろしました。(意外と工事代高かったのです)

タクシー代を安く上げるには、このとき帰り支度を済ませ、おばあちゃんも乗せて出てきて
おばあちゃんに車の中に待っていてもらってコンビニなどの用事も済ませ
実家に戻って車を置いてからタクシーを呼び、
そこから二人でタクシーで駅に行くという手順になるのですが

いろんな変化に適応できていないおばあちゃんを連れ回すとさらに疲れてしまいそうだし
雨が激しくなってきたので何度も車に乗ったり降りたりするのもたいへんだろうと考え、
おばあちゃんはそのまま待っていてもらい、
私だけコンビニによって実家へ車を置きに行き、タクシーを呼んで乗り、
駅へ行く前に夫実家に寄っておばあちゃんを乗せていくことにしました。

タクシーに乗っていても実家からS駅までが遠く感じました。
それに比べて電車で長野駅なんかすぐのようです。(実際に所要時間も短い)

新幹線で長野から大宮までもすぐです。
実家から長野駅までより早いです。

最寄駅につくと台風が近づいていて大雨です。
駅から家まで近いのですが、おばあちゃんを雨の中歩かせるのは無理なので
タクシーに乗りました。

-----
帰ってきたらモニターが届いていました。
いろいろ説明書を読まなくてはわからないことがありそうですが
とりあえず設置してみました。
さすが液晶、場所を取らないのに画面が大きいです。
(↑しょうもない感想ですがまだ設置したばかりなので)

リサイクルの振込み票も来ていました。
明日振り込んでこよう。
郵便局へ行くついでに、郵便局に用があるといっていたおばあちゃんを
誘ってみようと思います。(もし明日元気なら)


2004年09月28日(火) 長野へ

今日は夫の母を連れて長野へきています。
私としては明日1時の工事に間に合えばいいのですが
余裕を持って今日中に出て、
ゆっくり休めるように夕飯前には着くために
12時から1時ぐらいの新幹線には乗りたいと思っていました。

出発したのは11時20分ごろ。
念のため余裕を持って12時54分の新幹線に乗ることにして
直前まで立って並んでいるわけにいかないので指定席を取りました。

でも、余裕を持ちすぎたかも。
1時間も前に大宮駅に着いてしまいました。

指定席なのでぎりぎりに来ても車内でゆったり駅弁でも食べられるのですが
時間があるので大宮駅構内の軽食コーナーで昼食を取りました。

ホームへ上がると大宮駅、進歩してます。
あれほど苦になっていた禁煙車乗り口まえの喫煙場所が
単なる床に区画がペイントされて灰皿が置いてあるコーナーじゃなくて
隔離された部屋になっていて煙はその部屋のダクトへ吸い込まれています。

新幹線は早いので遠くへきたような気がしません。
それよりその先の長野電鉄が遅いです。
駅の階段も急で長く、バリアフリーじゃないし。

S駅につくとおばあちゃんにベンチで待っていてもらって
駅前のスーパーで三食×二人分の食料を買い込みました。

それからタクシーで私の実家経由で夫の実家(おばあちゃんの家)に行きました。
あわよくば私の実家からは車を使えるともくろんだのですが
案の定バッテリーが上がっていて動きませんでした。
明日の朝行ってJAFにでも来てもらおう。

夫の実家の前までくると、オートバイがあって
ちょうど叔母(おばあちゃんの妹)が来ていました。
中へ入るように促しても「もう帰るから」と立ったまま長く話し込んだので
駅についたときから疲れていたおばあちゃん、かなり無理したようです。


2004年09月27日(月) 手配いろいろ(トイレ工事・モニター返却・リサイクル)

8月に実家へ行ったときにお願いしておいた
トイレ修理の部品が届いたと、前に連絡が入っていたのですが
今日電話して29日の1時から工事してもらうことにしました。

須坂へ行くといったら、おばあちゃんも保険証の期限が9月末で切れるので
新しいものが来ているはずなので行くと言うので
いっしょに行くことにしました。
午後の工事なので一人なら日帰りしますが、
おばあちゃん連れで、2ヶ所の家に寄るとなるとそれではあわただしいので
前の日(明日28日)に出ることにしました。

トイレ工事の件を水道屋に電話した後はEIZOに電話しました。

金曜日にモニターの見積もり結果のFAXが来ていたのですが
修理希望の有無(この場合修理不能なので「修理せずに返送」にチェック)
支払方法の選択肢にもチェックして、署名捺印して
見積もり確認書を返送するようになっていました。

でも、修理不能ならそのまま引き取ってくれないのかと
確認したかったのです。
送る前に電話した時に引き取りはできないとは言われていたのですが。

よく話を聞くとリサイクルのための引き取りは
今は1社単独ではやっていなくて、5社共同のリサイクル部門
「情報機器リサイクルセンター」が引き取るそうです。
どっちみち、そちらへ送らなくてはならないので
修理品をそのまま引き取るようなことはしていないということです。
リサイクルの申し込みや、リサイクル料金もそちらで扱うそうです。

返送の運送料はむこうで持ってくれるそうなので
こちらが払うのはリサイクルセンターへの送料とリサイクル料となり、
料金的にはそんなに問題はないのですが、
無駄なトラフィックではあると思います。

仕方がないので返送ということでFAXを送ることにしましたが
何回か話し中で(FAXだから通信中か)、結局通じたのは昼ごろでした。

その間に、情報機器リサイクルセンターへリサイクルの申し込みをしました。
電話受け付けはしていないそうで、WEB上からかFAXからです。

WEB上から必要事項を入力して申し込みました。
これで振込用紙が送られてくるそうです。
振込みが確認されたら今度は「エコゆうパック伝票」が送られてくるそうです。
それを回収品に貼り付け、郵便局に持ち込むか
電話で依頼して集荷してもらうという手順です。
ずいぶんややこしい。

新しいモニター注文したのですがそれが届くにはまだ数日かかりそうです。
その前に、明日の午前中にでもでっかい故障モニターが帰ってきます。
それが出て行くまでには上記の通り手続き煩雑なのでずいぶん時間がかかりそうです。


2004年09月26日(日) 娘の高校の文化祭

娘の高校の文化祭へ行ってきました。
もう、3年生は引退で運営そのものも2年生がやっているのですが
クラスで有志イベントをやるので、娘は朝から出ています。

どうも各発表のタイムテーブルがわからなくて娘に予め聞いたのですが
娘が持っていたパンフレットにも書いてありません。

今年は吹奏楽の出番が朝早いとのことで
朝早く出かけてしまうと午後のミュージカルまで時間があり、
あんまり間が空くと居場所がないので
娘も出ないし、吹奏楽は聞かないことにしました。

ミュージカルが始まる前に展示も見たいので
昼前に適当な時間を見計らって出かけてみました。
吹奏楽などの発表をやっている体育館へ行ってみると
ちょうど吹奏楽が終わって片付けているところでした。

出番が昨日ほど早くなかったようです。
これならもうちょっと早く来るだけで見られたかもしれません。
入り口でもらったパンフレットには
タイムテーブル表が別紙ではさんでありました。

ちょうど音楽室で合唱の発表が始まるところだったので
ちょっと覗いてみることにしました。
はじめの曲は「サウンドオブミュージック」メドレーでした。
これは私が(年寄り)コーラスでやったのと同じ編曲です。

さすがに高校生はうまい・・とは思いませんでした。
確かに年寄りコーラスみたいにひどく音をはずす人などはいませんけど。
何がいけないんだろう。

つまらないので出てきてしまいました。
今年はどうしたんだろう。

それから、ざっと展示を見てまわりました。
娘と何度かすれ違いました。

午後、いよいよミュージカルです。
例年それなりに感動させてくれるのでたいへん期待しています。
今までは知らないような曲だったのですが
(私が知らなくても当然だけど、有名な曲ではないらしく楽譜がなくて苦労するらしい)
今年は「ウエストサイド・ストーリー」です。
さすがにこれくらい有名なものなら楽譜が簡単に手に入ったようです。

しかし、今日は観客がひどいです。
幕が開いてから、子供連れがしゃべりながら入ってきて
席を取ってきた友達と合図していたかと思うと
親だけ先にそちらへ行って座ってしまったので
子供2人がどうしたらいいかわからなくて(行き方がわからなかったか、親を見失った)
いつまでもうろうろしていたり。

そのあいだも舞台で演じているんですよ。

非常識な人、まだいました。
私の座席の列にも、後ろの人が荷物を置いて席取りをしていたのですが
始まるまでには誰も来ませんでした。
上演中の出入りを規制してはいないのですが、常識というものがあるでしょう。
開演に間に合わなかったら後ろの方の空いている席に仮に座って
幕間に前へ移動すればいいのです。
幕間といっても暗転するだけの短い間で
完全に席につくには間に合わないかもしれませんが
それでもその方がまだいいのです。

ところが舞台で一生懸命演じている真っ最中に、その取ってあった席へ
子供連れでビデオカメラを持って、ドタドタと
「すみませーん」などといいながら入ってきます。
開演前なら笑顔で通して差し上げますが、上演中ですよ。
「すみません」と声を出すのがそもそも迷惑です。
私も、開演中に長ったらしくたしなめるのは周りに迷惑なので
黙って(にらんで)通しましたが、非常識にもほどがあります。
そんな所を通られれば私も立たなければならないし、
舞台で演じている最中に人を立たせるなんて信じられない。
舞台にも失礼だし、後ろの人にも迷惑千万。

その人、すぐにビデオカメラで舞台を撮りだしたのですが
ビデオカメラの液晶モニターが妙に明るく暗い客席ではそれも苦になります。
そのうち、なぜか知らないけどピーピー警報音鳴らしたりしてます。
みんな携帯切っているのに、こういう音出すのはどうよ。

非常識の上塗りで
さらにもう一度「すみません、通してください」と言って席を立っていきました。
さすがに私も「上演中に何度も出入りしないでください」と言いましたよ。
その後戻ってこなかったところを見ると多少は言った甲斐があったのか?

さて、ミュージカルの方ですが
邪魔が入ったせいばかりではないと思うのですが
去年までのようには感動しませんでした。
今年はちょっと問題あるんじゃないかなぁ。

オケもそれなりに(もしかしたら例年より)頑張っていたし
役者も演技力はあったので、歌がなければいいのです。
歌が下手・・というとちょっと違うのですが
歌に表現力がないのです。(特に主役級)

去年まではすごかったですよ。
音程とか発声とかからすれば決してうまいとはいえない歌でしたが
感情がものすごく表現されていて、聞いていて涙が出る歌唱でしたよ。

本来は歌になっているところは、気持ちが盛り上がる場面なので
しゃべりよりもっと感情を豊かにするために、
さらに音楽を伴って表現されているのではないでしょうか。
それなのに、今年の演技では歌がしゃべりより引っ込んでしまうのです。

大きな声で渾身の演技していたマリアが最高潮の場面で突然小さな裏声で
よく聞こえない歌を歌いだす、という感じです。
さっきまで出ていた声はどうしたの?

こういう声、合唱部には時々いるものです。
地声を出してはいけないと言われて、頭声だけで(裏)声を出そうとして
まったく音量も音色のニュアンスもなくなってしまう人。

さっき合唱部の演奏がつまらなかったのもそこです。
時々いるのは普通ですが、ほとんどそうだとまったく面白くない演奏になります。
もしかして、ミュージカルともキャストかぶっているのかしら?

申し訳ないが人気投票のリボンは華道部へ入れてきました。
(花、素敵だったんでちょっと感動したんですよ。)

-----
余談ですが、男役の子のポニーテールは何とかならないものでしょうか。
一人二人ならそういう男も役の中にいていいだろう思いますが
ちょっと多すぎます。(男役の半数以上だったかも?)


2004年09月25日(土) スパゲッティとケーキ

アド街ック天国を見たら、わが街(旧U市)のことをやっていました。

上位にランキングされたサッカーやうなぎや美術関係のことは
この街が紹介される場合にはたいてい耳にする話なのですが
はじめに出てきた下位の方の話の中に
まったく知らなかったけれど妙に納得することがありました。

そのひとつはスパゲッティ消費量1位。
そういえば、スパゲッティ屋がたくさんあります。
最寄駅の駅前だけでも、駅ビルMの2階にひとつ、その他にイタリア料理系のファミレス
駅ビルBの1階にひとつ
駅前の高層ビルの1階にひとつあります。
こんなにあってよくつぶれないなぁと思っていましたが
(多少つぶれたのもありますが)
消費量も多いんですね。

それから、ケーキ売上高1位。
ケーキ屋も多いんです。
駅ビルMの1階だけでも3つもあり、駅ビルMの上にも1つ。
駅をくぐって東西に走るT通りにも不思議なケーキ屋があります。
U人はケーキも良く食べるのか。

-----
今日と明日、娘の高校の文化祭なので土日でも娘が早く出るので早起きしています。
3年生は引退しているので吹奏楽に出演はしないのですが
クラス有志のイベントはやっているらしい。
本人は出なくてもミュージカルは面白いかもしれないし。

今日はいろいろ確認しなければならないことがあって出かけられなかったけれど
明日は見に行ってみようかと思います。


2004年09月24日(金) モニター修理不能

夕方帰ってきて生協の荷物を入れたら
FAXが来ていることに気が付きました。
モニターの見積もり結果が出たようです。

「メインユニット内の電子部品、垂直出力ICの不具合です。」
部品保有期間がすぎていて在庫がないので修理できないそうです。

それからあわただしい金曜日の夜を過ごして、
やっと終わったら日付が変わっています。

でも、今日は9月の最終金曜日なので
生協の買い物が某統計に関わるのは今日が最後です。
ああうれしい。


2004年09月23日(木) 原因はソフトウェアではない

昨日、役に立つかどうかもわからないけどPCカードスロットの基盤を押してみたので
しばらく様子を見ていましたが、やっぱり良くなっていないので
今度はソフトウェア関係の問題ではないか確認するため
DriveImageで正常に動いていた頃のバックアップに書き戻しました。

しばらく使って様子を見なければならないので
そのままでは過去の状態なのでセキュリティ上まずいので
Windows UpdateをしてNorton AntiVirusをむにゃむにゃ更新して使っていました。

この方が軽快ならこのままこれでいくという手もあるので
あとからインストールしたソフトを入れ、変更されたダイヤルアップの電話番号
あとから増やしたメールの仕訳ルールなどいろいろ一応設定しました。
何を思ったかデフラグしてたりもして。

でもそうやっているうちにタスクトレイのネットワークアイコンに×印が。
やっぱりだめでした。
こうなったらもうこのカードだけでは何をしても無線アクセスポイントにつながらなくなってしまうのです。
(他のカードを介すると状況が変わる)

まあ、これでソフトウェア側の問題ではなさそうだということです。
もう少し別のカードで試してから結論を出します。

システム上の設定もしているので、いろいろ直すより
元の(今朝までの)システムに戻してしまった方がはやいかもしれません。

でも、もう少し別のカードで様子を見てから。
戻すのは20分あればできるので。
今の状態もバックアップ取りたいのですが、
VAIOのバックアップ用のパーティションがいっぱいになっています。
(2Gレベルのファイルをいくつも置いているので)
ネットワークでデスクトップ機に移せばいいのですが
モニター故障中で起動はできても設定を変えるのは無理なので
書き込みを許可しているフォルダにしか移せない。


2004年09月22日(水) まずはPCカードスロットの問題かどうか

限りなく怪しいPCカードスロット。
昨日カードを差した拍子に突然Windowsが再起動。
メモ帳に下書き中だった書きかけの日記がパーになり書き直しました。

私のVAIOとは違う機種の話ですが
VAIO PCG-SRシリーズのPCカードスロットは壊れやすいと言うのが定説のようです。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/hard30.html
この方もはじめは(かなり頻発するまでは)PCカードスロットの異常だとは思わず
カード側の問題かと思っていたようです。

このVAIO PCG-F55/BPはちょっと構造が違うようです。
そんなに抜き差しのたびに力がかかるとは思えないのですが。

F55の中を開けてみてみると(時間がない&研究不足のためパームレストははずせなかった)
こちらのSRシリーズの写真とはちょっとちがいます。
http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/columns/cam/sr9pcc13.jpg
この写真ではマザーボードに直接配線がつながっているように見えますが
F55にはマザーボード側にスロットがあって、
カードスロットからつながるたくさんの足のでた基盤が差さっています。
こちらがF55(あまりクリアではありません)


昨日、TV修理のサイトにこんなページがあったので見ていました。
指一本で基板を直そう
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kiban22.html
この話とちょっとは違うかもしれませんが
とにかくスロットに良くはまるように基盤を押てみました。

そういえばスマートメディアのアダプタが
1度ではなかなか認識されなかったのもカードが古いせいだと思っていたし
先日PHSのモデムカードを差しなおさなくては認識しなかったのは
差し方が下手だったせいだと思っていたし。

カードの問題や差し方の問題だと思い込んでいた現象も
そう考えると怪しいこともあったのです。

無線LANカードの方が問題あるかどうかも
夫が使っていたものが問題なく使えるのかどうか試してみようと思っていたのですが、
いっぺんにいろいろ試すと問題を切り分けられなくなるので
今回基盤を押し込んだ効果がはっきりするまでやめておきます。


2004年09月21日(火) モニター修理・続無線LANカード不調

故障したモニター(EIZO [NANAO] FlexScan F557)をどうしようかと思って
朝一番、EIZOの修理センターへ電話してみました。
古いものなので部品がないかもしれないけど、送れば見積もりをしてくれるという話。

見積もり代 3150円
修理代 基本 13000円 プラス 部品代
(修理する場合は見積もり代は別に取らない)

受付のお姉さんは部品がないかもしれないし、他の部分も傷んでるかも知れないし
新品を買ったほうがいいような口ぶりだけど、
もう少し考えると言ったら、修理するなら後でまた電話すれば受け付けますとのこと。

この際新しく液晶モニターを買うというのも一理あるけど(2理も3理もあるかも)
そんなこと考えていなかったのでそんな急には決められないし。

掲示板で紹介してもらったページに書いてあった横浜の店にも電話してみましたが
今はパソコンモニターの修理はやっていないとのこと。

この際修理に出してしまおう。直るかどうかはわからないけど。

それから梱包するためにこのモニターの箱を引っ張り出しました。
ダンボールはタンスの裏にたたんでしまってあります。
中の発泡スチロールは外のバルコニーの出窓下のくぼみに大ビニール袋に包んでしまってあります。

ダンボールを引っ張り出すと、タンスの裏のほこりがごっそりついてきました。
大きい塊は掃除機で吸い取ろうとしたら掃除機の口から入っていきません。
とにかく掃除機をかけてきれいにして組み立てました。

発泡スチロールはちょっと拭きましたが包んであったのでそんなに汚れていませんでした。

17インチのCRTモニターってものすごく重いです。
パソコン台から下ろすだけでも、すぐに床に置かなければどうしようもない状態。
それでも、このままの大きさなら少しずつなら運べます。
でも、持ち上げてダンボールに上から下ろして静かに入れるなど不可能です。
そもそも巨大ダンボール箱の上まで(蓋部分もよけてその上まで)
発泡スチロールをはめたまま持ち上げることができません。

ダンボールを横にしてモニターも横にして、発泡スチロールをはめて
徐々にずらして押し込みました。
押し込み終わったところでダンボール箱ごと立てることならできます。

ダンボールに収めたところで、またEIZOに電話して修理依頼しました。
FAXで依頼票が送られてきたので記入して送り返しました。

そのあと買い物に出て、帰ってすぐに宅急便に集荷依頼の電話をしました。
巨大な箱が夕食時にも転がっているのはちょっと困るので早く片付けたいのに
誰も出ません。
何度もかけたのに30分ぐらい出ません。
出ないと佐川急便にしちゃうぞ。
と思ったけれど、ヤマトの伝票を書いてしまったので
今度は埼玉のセンターではなく全国一律のフリーダイヤルへかけました。
結局埼玉のセンターへ回されただけなのですが、今度はでました。
(どうもその口調が長く待たせてすみませんというふうだったのでやっぱり席を離れていたか?)

まもなく集荷に来ました。(かなり早かった)
マンションの入り口でチャイムを鳴らした時は台車を持っていた風なのに
玄関口へは持って来ていませんでした。

娘がいたので手伝わせて二人で玄関口まで運びましたが(2人なら楽)
私はこの大きさではほとんど1人では持って歩けません。
集荷のお兄さんはどうするんでしょう。

見ていたら集荷のお兄さんは両手でこの重たい大きな箱を持って
階段を下りていきました。(エレベーターにも乗らなかった)
強いです。

私はこんな重いものの梱包でなんだか重労働をした気分。

-----
ところで無線LANカードやっぱり不調です。
というか何が不調なのか、もうわかりません。
32ビットのカードバスと16ビットのPCカードとでも挙動が違うような気がするし。

BUFFALOのサポートにも電話しようとしたのですが
その前に念のためクライアントマネージャーと無線LANドライバを最新のものにすると
そういうときに限って好調です。
こんなに好調なら電話しなくていいかと思ったら夜になって不調になります。

でもやっぱりPCカードスロットの問題かもしれない。


2004年09月20日(月) もう1人のSさん・モニター故障・無線LAN不調原因はPCカードスロット?

某統計の集計帳を半月毎に集めにくる人がいます。
いつも事前に電話があって何日の朝何時ごろ来てもらうなどと決めるのですが
昨日の朝きてもらうことになっていました。

ところが昨日は映画に出かけることを前の晩に急に決めたので
朝、出かける前に担当者に電話しました。

玄関先に置いておきましょうか?と思ったけれど
マンション内に入れないと困るので
下の郵便受けに外側から取れるようにはみ出して置いておくということになりました。
それで本当に取れるかどうかは心配だったのですが
わざわざ集めに来て取れなかったら申し訳ないと思ったのですが
どうせこのマンションに来ると言うし、一刻を争うものではないので
それでお願いすることにしました。
一応スルリと入り込まないようにクリップをつけておきました。

帰ってみると、帳面はまだ郵便受けの中にあり、上にたくさんのチラシが押し込まれています。
奥へ入ってしまったので取れなかったのかと思い、急いで電話しました。

すると、「いただきましたよ。」という不思議な返事。
「え?ここにまだありますけど。」
どうもSさん違いで、他のSさんがポストに入れておくという話があったようです。

夕方集めに来てくれてさらにびっくりする真相が。
どうももう一人のSさんは普通にお家にいらしたようで、手渡しで受け取ったということです。
そのSさんは一人暮らしで、まえから留守にするかもしれないと言っていたので
その場合はポストに入れて置いてくださいと言っていたのだそうです。
今朝、出かけるのでポストに入れておきますと電話があったのに
家にいらしたので「あれ?」とは思ったけれど、特に聞かなかったと言う話です。

いや、だから夕方の電話でその方と間違えても別にたいしたことじゃないんですが
こちらもポストの奥に入って取れなかったのなら申し訳ないと何度も言ったのですが
どうもそのことには触れないというか、状況が通じていないふうなのです。

ん?もしかして・・・。

「今朝、うちとそのSさんと2軒から電話があったのですか?」
「?」
「私、今朝電話しましたよ。ポストに入れておくと言ったのは私ですよ。」

真相判明。
電話は2軒からあったわけではなかったのです。
担当者は今朝電話したのがもう一人のSさんだと思い込んでいたのです。
朝電話で「Sです。」と名乗った時に、どこのSだと言わなければわからないと思って
次に言おうとしていたのに、「ああ、Sさん。」とすぐに応じたので、
こちらもわかったのかと思っていたのです。

担当者の話では、前から声もしゃべり方も似ているとは思っていたけれど
電話で聞くと本当にそっくりだそうです。
そういうわけで大笑いして終わったのですが
そんなに似ているのか会って声を聞いてみたい気がします。

-----
ところで、今朝、デスクトップ機を使おうとしたら
モニターが真っ黒で真中に細い水平線が一本しか表示されません。
Linux機に切り替えても同じ。
モニター故障?

-----
11b無線LANカードが先日から不調なのですが
夜、替わりに使っていた11gの無線LANカードがしばらく置いておいたあと不調です。
まったくネットワークにつながっていないわけではないのですが
自宅ネットワーク内でさえ限りなく遅い(パケットの流れが少ない?)。
と思ったら落ちてます。
また11bのカードに替えたら直後は使えたのですが、やはりかなり遅く、しばらくして落ちました。
また11gのカードに替えたらやっぱりしばらくして落ちました。

困ったなあ、デスクトップ機使えない時に。

ふと思いました。
カードのせいじゃないかも。
2枚とも不調だなんておかしすぎる。

無線LANカードはPCカードスロットに差しっぱなしなのですが
2つあるスロットのうち、上の段しか使っていません。
理由は、下へ差すとLANカードの上側の出っ張りが邪魔してもう一枚カードを差せないからです。
下のスロットを空けておけば、LANカードを差したまま
スマートメディアのPCカードアダプタなどが使えます。

というわけで、上のスロットしか使っていないので
上のスロットの不調だったら両方おかしくなるわけです。

下のスロットに11bのカードを差してみました。
無闇に遅いこともなく自宅ネットワーク内にもインターネットにもサクサクつながります。
今のところ順調に使えています。
やっぱりPCカードスロットが原因だったのでしょうか?


2004年09月19日(日) スウィングガールズ

あちこちで話題のスウィングガールズ
吹奏楽経験者としては見てみたくなったので
娘を連れて見にいってきました。

受験生をそうそう連れまわしていいのかは迷うところですが
ほうっておけばどうせ寝ているだけなので、
早起きさせて午前中に連れていけばいいのではないかと思いました。

地元の小さな映画館でユザワヤの陰に隠れてまったく目立ちません。
娘が言うには「ハリーポッター」もここではやってなかったそうです。

入ってみると中も小さく座席も少ない。
でも、こちらは狭い方でもう一つの部屋はU中1学年全員はいるほどの広さはあるそうです。(娘談)

いや、こういう映画は黙ってみているのはつらいです。
笑ったついでに「あはは、あれは何とかかんとか。」と周りの人に話し掛けたくなります。

いろいろ作り話ならではの突込みどころもありますが
演奏をしているのが実際の出演者ということで
楽器経験者としては、演奏の進歩の度合いにも妙にリアリティがありました。
指導者(指導法)に恵まれれば短期間にあれくらい上達することもわかりますし、
それには相当練習したであろうこともわかります。
(もちろん、よっぽどリズム感がないなど音楽的素質がない場合苦しいですが
そのへんはオーディションで選んだのでしょう。)

でも、どうしても気になった突込みどころ。
練習に参加しないで遊んでいた子達
急に合奏に参加してその場で演奏できるあたりはうそ。

音楽祭の他校、うますぎ。
エントリー用のビデオで選抜するわけではないというのにコンクール上位入賞者なみです。

ストーリーに直接関係ないことでも凝っていて面白いです。
よく見ていると、主人公のサックスのネックストラップも
手作りなのか布でできていたりします。(娘が気づいた)
何度も見るともっといろいろ発見があって面白いかもしれません。


2004年09月18日(土) ミントの効果

昨日の夜は、早速小さなペパーミントの結晶を3個ティッシュに包んで
枕もとに置いて寝ました。

ただ置いておくとゴミと間違えてうっかり捨ててしまいそうなので
クリップではさんでおきました。

すると、効果覿面、蚊がたくさん出そうな蒸し暑い夜にもかかわらず
夜中に全然刺されませんでした。
夕食時には蚊が飛んでいたので、蚊がいなかったはずはないのです。

ティッシュに包んだ結晶は、昼間しばらくそのまま寝ていた和室に置いていましたが
蚊がいても捕まえられそうな昼間に無駄に気化させることはないだろうと
密閉容器に入れておこうと思いました。
プラスチックでは気化したミントで劣化するかもしれないので
ガラスの空き瓶がないか探しましたが、たいてい捨ててしまっているのでありません。
食器棚にあった小さな壷が目に付いたのでそこに入れておくことにしました。

容器に入れてからしばらくパソコンに向かっていると
蚊が出ました。
いや、本体は見えなかったのですが、刺されてかゆいので気づきました。
やっぱりいるのです。

効果があったことの証拠とは言えないまでも、
効果があった可能性はかなりあると思います。

夕食時も食卓の周りを飛び回っていましたがつかまりません。
何箇所も刺されましたがつかまりません。
娘が追ったときの見事な逃げっぷりを見てしまいました。
蚊は水平に逃げてから急上昇か急下降をして目をくらますと、前から夫が言っていましたが
娘の方から水平に逃げて急上昇するところを見たのです。
そのあとはもちろん(?)私も見失いました。

さて、また壷からミントを取り出して置いておくことにしましょう。


2004年09月17日(金) 蚊・間違い電話・ミント

昨夜寝る前に蚊が2匹飛んでいたのですが、そのまま寝ました。
そうしたら、夜中に何度もかゆくて起き、頭の周りを飛んでいたので
とうとう決心して、叩こうと構えることにしました。

電気をつけてメガネをかけて、布団の中でたたける体制で待機しましたが
蚊が来る前にそのまま眠ってしまいました。
変な体制で寝たので筋を違えて首がいたい。

その上、早朝4時に電話がかかってきました。
眠気を振り払いながら「もしもし」と出ると
明るい女性の声で「Hello.」
眠い頭の中の回路が Hello? 英語? 日本人じゃない?とゆっくりつながる間に
2、3回「Hello.」と声を掛けられて
やっとこちらも「Hello.」
何の用かを言い出すかと思って待っていると
「I ______ wrong number?」(動詞が聞き取れなかった)
アメリカっぽい英語。
そうだよ、間違い電話だよ。
動詞はなんだっけ?ま、多少違っても通じるでしょ。

「I think you have a wrong number.」と言ったら
「Thank you.」とさわやかに返ってきて切れました。
(正しい英語では何て言うんでしょう。)

明るいねぇ。アメリカはきっと昼間なんだね。(まだ寝ぼけているらしい)
また5時半まで寝ました。

----
有楽町の交通会館の中にある北海道物産店で
ハッカ油があるか見てみました。

ありました。
見本があったので手のひらに1滴たらすと
かなり濃いミントの匂い。
ウナのメントールの比じゃありません。
でも、くしゃみは出ません。
紅茶に入れるなら、楊枝の先を湿らす程度の量と書いてあります。
どうもこの濃さは、防虫スプレーのようにからだにスプレーするものではありませんね。
からだに塗りたいなら液を2、3滴垂らした水ですすいだタオルで拭くというところでしょうか。

その他に結晶がありました。
結晶は樟脳のようにティッシュに包んで置いておくと昇華して防虫効果があるそうです。
それも、説明書きによるとほんのちょっと、
太さ2、3ミリ、長さ1、2センチの小さな結晶2、3本程度だそうです。
大量に消費するものではなさそうです。
寝る時に部屋に置くならこれがいいかもしれないと買ってしまいました。

防虫剤と言うと、樟脳は試してないので知らないけれど、
ナフタリンやパラジクロールベンゼンではくしゃみが出るのですが
これなら大丈夫かもしれません。


2004年09月16日(木) 「ライブドア」で思い出すこと

ライブドアが仙台を本拠地として球団を結成し
プロ野球に参入することを申請したというニュースが飛び交っていますが
まったく野球とは関係なく、数年前、初めてプロバイダを探したころのことを
思い出してしまいました。

初めてアナログモデム内蔵のPC(このVAIO)を買って
1ヶ月はVAIO付属の無料サービスでインターネット接続ができたのですが
その後はどこかのプロバイダに申し込まなければなりません。
結局は某プロバイダ(すでに伏せる意味ない)に入る(入らざるを得ない?)のですが
その前に・・・。

世の中には電話代だけで接続できる無料のプロバイダがあるらしい。
そこで本屋で初心者向けのパソコン雑誌を立ち読みして
覚えてきたのが、livedoorとShes'netとオーリックでした。
立ち読みと言っても買い物に出たついでだったので
家を出るときには考えていなかったので、メモ用紙を持っていたわけではありません。

一生懸命3つの名を唱えながら帰ったのですが
オーリックとShes'netは覚えていたけれどlivedoorはイメージしか残っていませんでした。

家に帰ってから検索すると
オーリックとShes'netのページはすぐに見つかりましたが
名前をちゃんと覚えていなかったlivedoorにはなかなかたどり着けません。

liveだかlifeだかと、それからooのイメージ。
そこから想像して検索してみたのが「lifewood」
でも、出てきたページは暗い背景の真中に斜めにlifewoodの文字が浮かんでいるトップページ
とてもプロバイダとは思えません。
見ても何のサイトかわからない。
アダルトサイト?
うっかりクリックすると変なところへ導かれそうな怪しげなページ。
これは違うと、またいろいろな語句の組み合わせを考えました。

試行錯誤の末、何とかlivedoorという文字面にたどりついて
やっとプロバイダのページと出会いました。

ページを読むのも電話代がもったいないのでオンラインでは読みません。
一度ブラウザで(リンク先まで)開いておいて接続を切っていました。

オーリックはアクセスポイントが少なく、近くになかったのでやめました。
livedoorも専用接続ツールをインストールしなければならないのがいやでやめました。
(今はそんなツールは必要なくなっていますよね?)
結局入会したのはShes'net。
まあShes'netのことはここを訪問する主なお客さんはご存知でしょうから
特に語りません。

アナログでダイヤルアップが当たり前だったその頃と今とでは
プロバイダもずいぶん変化しているなあという感想です。
たった数年なんですけどね。


2004年09月15日(水) 「祭りと花と娘」

今日は暑かった昨日とは打って変わって、さわやかな秋晴れです。
どんなにこんな日を待ち望んだか。
しかし、急に涼しいと鼻に刺激が多いのか、くしゃみ鼻水ぎみです。

朝から埼京線が止まっていて(停電だったとか)
娘が出かける早朝はもちろん、私が出かける頃までダイヤが乱れまくっていました。

運行停止で何本も間引かれ、次の駅に電車が止まっているとかで何度も前の駅で待たされました。

そんなわけでコーラスへも遅れて着いてしまいました。
そのおかげ(?)で鼻声練習終わっていたのでやらずにすみました。
その分声が出やすいかと思ったら、くしゃみ鼻水の影響かたんが絡んで
ひっかかるので本調子ではありませんでした。

今やっている曲の中で「祭りと花と娘」という曲があるのですが
これはシャブリエの狂詩曲「スペイン」の一部を合唱に編曲したものということです。
元の曲をよく知っているわけではですが、聞くとどこかで聞いた曲だと思います。

とてもテンポのいい軽快な曲で、「このコーラス」向きといえるかどうかは疑問ですが
メリハリがあって楽しい曲で、音域的にも大変歌いやすいので好きです。
こういうクラシック風の楽器の音が想像できるような編曲は好きです。

もちろんクラシックじゃない合唱オリジナルの曲にいい曲はたくさんあります。

編曲の下手な曲は嫌いです。
ソロの曲の編曲、ポピュラー曲の編曲、変なのがたくさんあります。

最近ちょっと、メロディーだからといって、ソプラノに低い音(五線の下のシドレミあたり)ばかり
歌わせる編曲が多かったのでめげてました。

気持ちよく歌える曲があると気分がいいです。


2004年09月14日(火) 栃木の誘拐事件

昨日からまた暑いです。
熱帯夜に真夏日です。
蚊は寝る前に頭の周りを飛んでいたたっぷり血を吸ったやつを取ったら
ずいぶんましでした。(でもまだいる)

栃木の幼い兄弟誘拐事件が気になって、ときどきニュースを見ていましたが
最悪の結果になったようです。

何かおかしな事件です。
被害者の父親が容疑者宅へ転がり込んで住み込んでいるのも変だし
容疑者から子供たちが虐待を受けていたならまた戻っているのも変。

本当に追い詰められていたのはどちらか疑ってしまいます。
いずれにせよ幼い子供たちを殺していいということにはなりませんが。


2004年09月13日(月) 素早い蚊

蚊の話ばかりで恐縮ですが、
なんとかならないもんでしょうか。

昨日も寝入りばなに起こされ、その後は刺されても寝ていましたが
朝5時半に目覚し時計で起きた時には頭の周りをブンブン飛んでいて
手はすでに何箇所も刺されてかゆくて仕方ありませんでした。

今朝も1匹取ったのですが、あまり吸っている様子はありません。
その後も現れる蚊が素早くて、すぐに見失ってしまって取れません。
娘の説では、この蚊はたくさん血を吸って重いのですぐに止まるけれど、素早くて見失う
というヤツのようです。

夜、宇都宮線が止まっていて久喜へバイトに行った息子の帰りが遅くなっています。
先ほど(10時過ぎ)電車が来たとメールがありました。


2004年09月12日(日) 娘の誕生日

今日は娘の誕生日ですが
本人は模試があるといって朝早く出かけました。
全教科受けてくると帰りもそんなに早くはありません。

ケーキを買ってきたのですが、本人がいないので
祝って食べるのに手頃な時間がありません。
結局夕食の支度をし始めたころ、娘が帰ってきたので
ちょっとだけケーキを食べてそのまま夕食になだれ込むことにして
おばあちゃんと3人で祝いました。

息子も夜は遅い、夕飯は家で食べないと言って出かけたのでその時にはいません。
「18歳にもなったら1歳ぐらい大して違わないだろう、いやパチンコができるか。」
などと冗談を言って出かけました。

しかし、昨日寝すぎた娘、その後眠れなかったらしい。
今日は相当眠いらしく、もうすでに寝ている(10時)・・・けど
お風呂へ入ってから寝たほうがいいと声をかけると
今日はまだ寝られないなどといっている。
でもだめそう。(起きそうじゃない)


2004年09月11日(土) よく寝る人たち

娘は昨晩9時台には寝ていました。
本人は夜中の3時ごろから6時ごろまで起きていたと称していますが
私が5時に蚊に起こされて見た時には
電気がついていて起きた形跡はあったけれど寝ていました。

私は蚊に起こされてから30分ぐらいは蚊を叩こうと待機していましたが
また寝ました。
起きたのは8時半ごろ。
また耳元を蚊がぶんぶん飛び回っていました。
1匹取りましたが、まだ飛んでいてなかなかとれませんでした。

息子は11時に起きてきて朝食を食べ、しばらく起きていました。
少し遅めの昼食に起こすまで娘は寝ていました。
昼食後、息子はまた寝ていました。
娘は午後もまた寝ていました。

私も午後は昼寝しました。
車を運転していて検問にあった夢を見ました。
近くの講演会開場で、資料として配られた食品見本に毒が入っていたが
そのような食品の配布予定はなく、会場に紛れ込んで配った者がいる。
それを配った犯人がまだそのへんにいるので道路封鎖して検問しているという
具体的な設定で、よく考えると変な夢です。

しかし、この昼寝で1週間の疲れがすっかり取れた気がしました。

---
しかし、まだ蚊がいます。
今日は3匹はとっているのに。


2004年09月10日(金) 今日出勤

通常なら普通に今日(金曜日)仕事に行くところなのですが
実は今日は、歯医者が半日しか営業しないので
変則的に昨日(木曜日)に行くことになっていました。

ところがそれを先週帰り際に出口で言われたせいもあり、どこにもメモしていなかったので
家に着いた頃にはすっかり忘れていて、その後ずっと思い出しもしませんでした。
ところが昨日、電話がかかってきて向こうから言い出す前に思い出しました。
「しまった」
昨日はなんだか朝から本当に休んでいいのかという変な気分ではあったのです。
でもその不安を「行くのは金曜日だから」(←それがまちがい)と振り払っていたのです。
まったくどうしようもないやつです(←私)。

それで、今日いって仕事をすることになりました。
大変恐縮して今日出かけてみると
「昨日はレセプトの人が来ていてスタッフルームに場所がなく
却って今日でよかったかもしれない」などとありがたいお言葉。

午前中しか仕事ができないと、来てもあまり仕事がすすまないと思ったけれど
午後からいないのは先生だけで、患者さんは来ないけれど
歯科衛生士さんたちは午後もいて電話番やちょっとした仕事をするということでした。
私も午前中だけでは最低限にしぼっても仕事が終わらないので午後も残ることにしました。


2004年09月09日(木) ドジ

本日穴があったら入りたいくらいの大チョンボやってしまいました。
何かは、ほとぼりが冷めるまでとても書けません。
(信用問題ではありますが、あまり実害があるようなことではないのでご心配なく。)

単なるドジなので、心配するような内容ではありません。
その後の顛末が明日わかるので、内容は明日書きます。


2004年09月08日(水) 練習の録音を聞いて

コーラスの練習をいつもMDで録音して(録音失敗しなければ)
電車の中で聞きながら寝ています、もとい、聞きながら帰ります。

今日は、ボイトレの先生のいないなので
ピアニストの先生に主に音取りの指導をしてもらいます。

産休で休んでいるS先生の変わりに来て下さっているK先生が
音取り指導をしてくださるのは2度目です。

前回も録音を聞きながら帰ったとは思うのですが
まったくそんなことは考えなかった(気づかなかった)のですが
K先生の話し声を録音で聞くと私の声(しゃべり声)にそっくりです。
そう思い出すと、なんとなく文がまとまらない時の語尾の口篭もり方まで似ているような・・。

それから実はこれから先は憚りあるので書こうかどうか迷った話なのですが。

今日はメゾにお休みの人が多くて、一人しかいませんでした。
ひとりではあまりにも心細いと言うので、ソプラノのメンバーがひとり応援していました。

それでソプラノの人数も少なかったので、個人の音質に気づいてしまったのですが
妙に鼻声になっているのです。
デクレッシェンドでのばして消えるところで特に苦になりました。
もともとそういう発声をする人ではなかったのですが
最近の発声練習の悪影響が顕著に出ているようです。

最近(ここのところずっと)ボイトレの先生が鼻声に凝っていて
発声練習のとき鼻声の練習ばかりさせるのです。
発声練習の3分の2ぐらいが鼻声の練習です。
鼻声の練習をさせてのどを壊していた生徒を復活させたと自信を持っています。
しかし、私はこれは問題だと思っています。

鼻声と言うのは本来響くはずの口腔内や、鼻腔の広い空間を硬くして
響かないようにして、鼻腔の中でも鼻の根元から鼻筋にかけてだけを響かせた声です。
鼻の根元や鼻筋は響くようになってくるかもしれませんが
他を硬くすることで、本来響くはずの大きい空間が響かなくなり
鼻声にしようと思わない時でも、鼻筋ばかり響く変な声になってきます。
真中へんから強い声が出るので大きく聞こえ
マイク乗りのよい声なのでミュージカルなどには向いているかもしれません。
でも、合唱やクラシックではうるさくて硬い声以外のものではありません。

広い空間をやわらかくして広く使って響かせることで
やわらかい豊かな声が出るはずなのに
それを壊してしまうのです。

声の響きはじめだけppで鼻の根元にかけ、
そこから全体に響きを広げる練習なら意味があるかと思いますが
鼻声で大きな音を鳴らそうとすればするほど
本来鳴るはずのほかの空間を固めるので害になります。
大きな音なのに鳴らさないようにするためには一層硬くするはめになるからです。

私は鼻声の練習の時はほとんど音量を出していません。
鼻声で練習する気はまったくないからです。
鼻声の練習は百害あって一理ありません。
鼻腔と口腔全体を固めないようにしてピアニッシモで声を出しているだけです。


2004年09月07日(火) 蒸し暑い

台風18号が猛威を振るっていますが
何度も台風に直撃されている九州地方の皆様ご苦労様です。

こちらではそれほどひどい影響はないのですが
今日は風が強くなってきています。
雨は時々パラパラと降る程度です。

湿った南風がふきつけかなり蒸し暑く、
動くとたまる体内の熱が逃げないようで、苦しく感じます。

こんな日にお掃除したくないのですが
今日やらないと明日も出かけるので頑張りました。

窓を締め切ると暑いのですが、あんまりあけると風が強いので
少しだけ開けてあります。
暴風雨だったら開けられないのでしょうが、それほどではないのです。
網戸は風で勝手に開いてしまいます。

ここ数日蚊がいます。
毎晩刺されて、かゆくて何度も目がさめてしまうので寝不足です。
おとといの晩はそうして起きたときにメガネをかけて電気をつけて
黒っぽい家具に目を凝らし、蚊を見つけて取ったのですが
まだ他にいて、そのあとも刺されました。
昨日は刺され放題で取れませんでした。

今日もさっきから夕食時に刺されたのでまだいるようです。

娘が喘息が出るといって、ベープ禁止令が出てしまったので
夜中に蚊と戦うしかありません。
刺されずにぐっすり眠りたいものです。


2004年09月06日(月) 新学期

高校は1日から新学期でしたが、
大学生は先週まで家にゴロゴロして午後から出かける生活をしていました。
やっと今日から試験だといって朝から出かけました。

長い夏休みが終わり、久しぶりに子供たちが皆出かけた平日となりました。

でも、台風の影響こそまだ関東に及ぶほどではありませんが
蒸し暑くすっきりしない天気です。
なんとなく夏中の疲れが出る残暑です。


2004年09月05日(日) はこね学生音楽祭

はこね学生音楽祭を聞きました。

コンクール形式で11団体出場。
今日は明日の本選へ残る6団体を決めます。

合唱連盟のコンクールなどと違って最高の技術を追求するような緊張した感じはなく
箱根の聴衆も楽しみに来ているので、団体によっては演出もありで
お客さんにうけています。

「箱根八里」が課題曲なのですが、編曲何でもOKなので
定番あり、オリジナルありで様々です。

何が評価されて本選へ行けるのかは本当に難しいところです。
もともとほぼ完璧といえるような団体などありません。
実力のあるメンバーが揃っている団体でも
このイベントのために他のスケジュールを差し置いて
練習時間を割いているわけではないと思われます。

審査員の総評を聞くと、概ねアンサンブルがまとまっていることが重視されているようです。

確かに個々のメンバーは実力のありそうで声もよく出ている団体でも
アンサンブルとしてまとまっていないのは落ちていたようです。

反対に、よっぽど変なボイトレでもついているんじゃないかと思うような団体でも
ハーモニーもまあまあで、曲の流れもちゃんと作られているところは通っていました。
(しかし、ちょっと指揮者振りすぎ。)

審査員はそうそうたるメンバーで、合唱曲の作曲でも有名な作曲家の方々です。
このコンクールで細かい技術的なことを指摘しても仕方がないので
何を重視するかは審査員による個人差もあったようです。
僅差だといっていましたから、選ぶのには困ったんだと思います。

曲の流れができていないものは、表現が平板でつまらないと評されていました。
指揮者のせいだと思いますが、いつもそうなら問題は根が深いようです。


2004年09月04日(土) ロシアの学校占拠事件

ロシアの学校占拠テロ事件がかなり悲惨な結末を迎えています。

始業式の生徒たち、母親に連れられて初めて学校に行った1年生。
水も食料も与えられずに1000人も体育館に詰め込まれて
監禁されただけでもかなり悲惨な状況なのに
少ししゃべっただけでもどんどん殺されるような状態では
肉体的にも精神的にも救いがないです。

期限もまともな取引もない要求と
要求を呑んだからといって保証されそうにない人質の生命。
すでに占拠直後から大勢殺されていたそうですから
自爆するつもりのテロリストたち相手では
安全に人質を解放するすべがあったのでしょうか。

何ともやるせない思いにとらわれます。

武器や爆弾は予め学校に運び込まれていたとか。
事前に阻止する手立てはなかったのでしょうか。


2004年09月03日(金) くずとりネット

さすがに9月になったら朝晩の電車の客層も通常どおりのようです。

今日も暑いですが、仕事中は冷房の風が直接当たるところにいるので
冷えてしまいます。

帰ってきてからの生協の荷物は相変わらずつらいです。
金曜日の晩は暇なしです。

帰ってきて早々電話がかかってきたので何かと思ったら
昨日注文しておいた洗濯機のくずとりネットがとどいたということです。

昨日の朝洗濯後に外れていたので拾ってはめようとしたら
ネットがズタズタに裂けていたのです。
何かに引っかかったのでしょうか。

洗濯機、新しいとばかり思っていましたが3年になります。
製造打ち切りになってから傷んで替えたくなるのが常なので
このあたりでくずとりネットぐらい補給しておくのは
かえってよかったのかもしれません。


2004年09月02日(木) 因幡のしろうさぎ

WindowsXP SP2のインストールのせいばかりでなく
夜中に蚊の襲撃を受けたのと、寝苦しい熱帯夜とで寝不足気味です。

昨日の天気予報で今日は最高気温25度で、昼頃をピークに午後は下がる
などというものだから、朝方はもっと涼しいと(勝手に)期待していたのに
朝起きて(5時半)室内の気温を見たら29度でした。

蚊の襲撃は夜中ばかりでなく、昼間も襲撃を受けつづけていて
なかなか捕まえられません。
今も来るーー、かゆい。

ところで何の拍子か、娘と話していたら因幡のしろうさぎの話になったのですが
因幡のしろうさぎが「なぜ」海を渡ろうとしたかというのは
話の中に出てこないんですよね。

古事記で確認すると、隠岐の島からワニ(サメのこと)をだまして渡ってきたらしい。
それなら、因幡へは来たばっかりで、本当は隠岐のしろうさぎですね。
主人公は大国主なのでしろうさぎには謎が多いのかも。

---
夕食の支度中に手に油が飛んで少しやけどしました。
保冷剤をとっかえひっかえ当てて冷やしていますが
まだ保冷剤を離すとヒリヒリ痛いです。

マウスパッドに汚れがついているのかと思って拭いてみたら
汚れじゃなくて表面の繊維がはげていたようです。
十年ものなので(←使いすぎ)そろそろ替えてもいいかもしれません。


2004年09月01日(水) のどが痛い

今日はコーラスだったのですが
どうも昨日か一昨日あたりからのどが痛いのです。
静かにゆっくり歌いあげる曲はつらいです。

結局喘息ではなかったらしい夫の咳はインドに発つ頃にはかなりよくなり
もしかしてやっぱり風邪だったのかな、と思っています。

風邪はうつすと治るというので(根拠ないが)うつされたに違いない。

先日焼き増しした写真を配りました。
これを個人別に整理するのに昨日夜更かししてしまいました。
寝ようと思う頃まですっかり忘れていたからです。

今日はこれから某統計の集計をします。
めんどうくさいけれど、あと1ヶ月の辛抱です。

---
この半月の集計は半端じゃなく大量で大変でした。
いつもの3倍は計算量ありそう。


フォーリア |HomePage