フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2004年08月31日(火) 娘の肩成長

夫は今日インドへ向かって出発しました。
シンガポール経由なので、インドに着くのは明日です。

今日はまた非常に蒸し暑かったですね。
日曜日に20度で、寒いくらいだったのに
月曜日にまた30度ではからだがおかしくなってしまうと思っていたら
今日は35度ですよ。

その寒いくらいの日曜日に出かけるために
各々長袖の上着を羽織っていこうとしたのですが
ジーンズの上着を羽織ってみた娘、やけに肩が目立つと言い出しました。

そういえばそんな気がする。他のを着てみれば?
ということで他のを着てみた娘、やはり肩が目立つ・・・
いや、しばらく暑くて長袖を着なかったので気づかなかったけれど
どうも成長したらしいです。

そろそろ身長の伸びは止まっていたのですが
骨格はまだ成長中だったようです。
もっとも、身長だけあってもいつまでも小学生みたいなひ弱い体型でも困るので
それはそれなりにめでたいことです。
でも本人は「なにも肩が成長しなくても・・」と不満そうです。


2004年08月30日(月) iPod

夫がCDとiPod(mini)を見て来ると言って池袋へ出かけました。
その手の店なら私もついていきたかったのですが
区役所に行って住民登録を抜いてくると言ってさっさと出かけて
そのまま電車に乗っていってしまったのでついていきませんでした。

昼頃帰ってきた夫はCDを何枚かとiPod(miniじゃない)を買ってきていました。
びっくり。
CDをたくさん持っていっても、当面のホテル住まいではステレオもないので
iPodにCDの曲をたくさん取り込んでいって、
CDは持っていかないという目論見だったことは前から聞いていましたが
この期に及んで買ってくるとは思いませんでした。それもminiじゃない方。

午後、夫のPCにiPod付属のソフトiTuneをインストールして
そのソフトでCDの曲を取り込み始めました。

1000曲入るって宣伝文句ですが、それはある仮定された小さな曲でしょう?
交響曲の1楽章入れたら1000曲入るわけがない。
でも40Gだから相当入りますよ、これは。

CD一枚650MBとして、ほぼ10分の1に圧縮していれるとしたら
60枚分ぐらいは入る計算。

これだけたくさんの曲が入ると、望みの曲を取り出すためには
何らかの整理が必要となります。

iTuneでの取り込み中にCD情報も取り込めるので
アルバム名、タイトル、アーティスト、作曲者、ジャンルなどが自動で入るので
iPod上でもそれで検索できるのですが・・。

しかーし。クラシックにおいてはこれがけっこうめちゃくちゃなのです。
「アルバム名」に入っているのが曲名・・・ぐらいは仕方がないとして
演奏者(アーティスト)がここにはいっていたり
「タイトル」はAndanteだったり。
「アーティスト」に曲名が入っていたり
「作曲者」は空欄だったり
てんでばらばら。

これではたくさんの曲を入れてしまってからでは探す時苦労します。
曲名で探そうと思ったら、何の曲かわからないAndanteが大量に出てきそう・・・。

そこで夫は一生懸命その情報欄を訂正しています。
一方でCDから取り込みながら、取り込んだ曲の情報を訂正しています。
明日出発という日に買ってくるのはちょっと無謀だったかも。


2004年08月29日(日) ねこたま

昨日から夫は今日どこかへドライブへでも出かけるつもりだったのですが
あいにくの雨なので、あまり外を歩くという風でもない行き先に決定しました。

まずは板橋の近藤勇の墓。
埼京線板橋駅前のロータリーの真向かいにあります。
車で来たので着くまでにうろうろしてしまいました。
夫が17号線から大胆に路地に入ってしまって
埼京線の踏切を渡る前だったので渡れるところは限られているし、
どこへ続くかわからない道や一方通行の道をうろうろしたからです。

着くと本当に駅前でしたが
あまり人の出入りが多くない雨の日曜の板橋駅は静かでした。

その後17号線をまた戻って北上し、大和町陸橋を左折して環七に入り
延々と環七を行った末、途中のガストで昼食を取り
さらに245号線に入って二子玉川へいきました。
ここに「ねこたま」があります。

二子玉川の「ねこたま」「いぬたま」などの話はずっと前から聞いていたのですが
行ってみたことがありませんでした。
おばあちゃん連れなので、精力的にあちこち回ることはできないので
「ねこたま」だけ見てみることにしました。

インターネットで割引券をプリントアウトしていったので
一人当たり700円のところ500円です。

動物園のような猫舎のなかにいろいろな猫がいました。
15分間猫の貸し出し(ひとりでかわいがり邦題)などということもやっていました。
猫貸し出し用の畳の部屋をのぞくとお年寄りが猫を抱いていました。
猫を独占してかまいたいのは子供だけじゃないんですね。

奥にはふれあいコーナーがあって猫舎の猫が交代でここに配置されるようです。
眠っている猫、ボーっとしている猫、撫でてもらっている猫
人などかまわず歩いている猫などいろいろいました。
私はあんまりかまうとまたくしゃみが出だすので撫でるだけにしていましたが
首に登らせたりしている人もいました。
じゃらす道具持参で、じゃらしながら写真をとっている人もいました。

猫舎にはオス三毛が一匹いました。
オス三毛というのは性染色体がXXYの異常なので
メスっぽい要素があるのではないかと言われていますが
確かに顔が細面(猫でもそう言うのか?)でオスのようにゴツくありません。
この猫は1987年生まれで、人間で言えば80歳以上ということなので
それでオスなのにこのやさしい顔というのは、なかなか猫の世界でもいないのでは?

近藤勇の墓ふれあいコーナーの猫珍しいオス三毛 福ちゃん


2004年08月28日(土) 荷物準備

今日は土曜日で夫は休みですが、月曜日にも会社には行かないで
火曜日にインドに発つので、もう日本での出勤はありません。

今日は機内持込分以外の手荷物を、大きなトランクに詰めて用意し、
クロネコの営業所に持ち込んで成田空港に宅配便で送りました。

そこにつめるお土産(お菓子類)を買うのと、ついでに夕食の買い物を兼ねるために
大型スーパーにでも行きたかったのですが
こういう時に戸田ジャスコが閉店しているのは痛いです。
今秋建て替えが終わってイオンとして開店するらしいのですが
まだ完成していません。

先日浦和イトーヨーカ堂へ行って少し不満だった夫は
今日は新都心のイトーヨーカドウへ行こうと言い出しました。

その前に夫いきつけの酒屋へ寄りました。
インドでは酒は持ち込み禁止らしいのですが
こっそり持っていくそうです。(没収覚悟)

家から酒屋方向に出かけると新都心は反対方向になるので
新都心はやめて和光へ行こうと言い出し
和光のイトウヨーカドウへ行きました。

この店は今のマンションを探していた頃、寄ったことはあるのですが
最近行ったことはありませんでした。
気のせいか前より整備されているような気がしました。

帰ってから持っていくワイシャツにアイロンもかけて
荷物に詰め込みました。

----
今朝、いろいろ忙しくて大変だった夢を見て起きたので
何もしてないうちから「ああ大変だった」という気分で
なんだか今日一日いろんなことをしたような錯覚に陥っています。


2004年08月27日(金) 患者さんの少ない日

今日は歯医者に患者さんがあまりいなくてスタッフにゆとりがありました。
先生がこの日を休みにしようかどうかさんざん迷って、患者さんをあまり入れなかったのですが
結局この日にしか来られない患者さんがいるということで休まなくなったのです。

スタッフにゆとりがあると、デジカメで撮った写真を患者さんにすぐ見せるとか言って
加工させたりプリントさせたりするし、
先生がホームページのアイディアを出したりするので
私は却って忙しかったかも。


2004年08月26日(木) 夫の荷物搬出

夫のインド赴任のための荷物を今日午後出すので
夫は休みを取っていました。

昨日の夜に山のように買い込んだ単身赴任用の食料品と
今朝買ってきた下着類など送る荷物をいろいろ用意しました。

飛行機便でも1週間ぐらいかかるので、当座必要なものは手荷物です。
飛行機便で送れるものは40kgまでだそうです。(会社の制限)

午後、引っ越し屋が来てから、全部で40kgを越すことが判明しました。
48kgだそうです。
オーバーした分は自費となります。

40kgというのは全くの私物のみという考えで決めた基準でしょうが
夫は会社から送るような業務用の荷物を家に持ってきています。
書類一式、PC周辺機器などかなりの重さがあると思います。

夫は会社の引っ越しを扱っている関連会社に電話して
後で会社の分として請求できないか確認していました。
今日には会社側からその結論は出なかったようですが
一応、会社の分の荷物の重さを量ってもらったら9kgありました。
念のため運送屋さんにそのことを確認してもらってサインをもらっていました。

最悪自費で超過分を払うかもしれませんが
もし会社で出してくれるものなら何らかの証明が必要なのでしょう。

買い物と荷物出しで明け暮れた一日でした。

----
夫は変えた薬が効いているのか、そんなに頻繁に咳き込まなくなっています。
その代わり今日は声がかすれています。
本人は声が出にくいのに昨日あいさつ回りで大きな声を出したせいだと言っています。
昨日正式にインド赴任の辞令が出たのです。


2004年08月25日(水) 喘息じゃない?

夫の咳は先日喘息と診断されましたが、どうも治っていく様子がないので
今日、もう一度病院へ行ってきました。
喘息ではない可能性もあるということで
今回は抗生物質と咳止めを処方されてきました。
一旦喘息の薬は止めて、こちらを飲むようにとのことです。
金曜日にまた行ってもう少し精密に検査をするそうです。

---
昨夜夫が何度も咳き込んで夜中に何度も起きたので寝不足です。
電車の中ですぐ寝てしまいます。
帰り、ふと起きたら着いてました。
乗り越さなくてよかった。


2004年08月24日(火) 美容院へ・夫が喘息

美容院へ行ってきました。
何ヶ月ぶりなのか、ずいぶん伸びてしまっていました。

前回のカットと少し変えてボブに近くして秋を先取り、と言うスタイリストにおまかせしましたが
なんだか少しカットが違うのはわかりますが(どう違うのかはわからない)、
秋を先取りというのはよくわかりません。
すこしやさしい感じに丸みのあるシルエットになったとは思います。
でも基本的な印象は前回とあまり変わりません。

猛暑ではありませんが今日は昨日より蒸し暑くなっています。

----
実は先日インド出張から帰ってきてから夫が時々咳をしています。
咳はインドへ行った直後からとのことで、
のどの症状がなかなか直らない風邪だと思っていたようですが
特殊な病気だったりしたら困るし、
通常はなんでもないのに時々発作のように呼吸困難のような咳をするので
先週の金曜日(20日)に休みを取って病院へ行ってきました。
そうしたら、喘息だそうです。

娘と同じような薬をたくさんもらってきました。
発作時に吸入する薬と、毎日(1日1回)吸入する薬です。
娘は薬を使い始めて1週間でかなり症状が改善しましたが
夫は改善していないと思っているようです。

確かに呼吸困難になるほどの症状ではなくなっていますが
苦しそうな発作の回数が増えている気もします。
それでも何でもないときには喘鳴も聞こえません。


2004年08月23日(月) 保安器交換

今日は先日依頼した保安器交換の工事日でした。
7月末に依頼したのですが8月の夏休みの予定がたたなかったので
留守に当たらないように工事日を遅めにしてもらったのです。

午前中の予定だったのですが、11時過ぎ頃来ました。

管理人さんが今週休みなので予めMDFの箱の鍵を借りていたのですが
汎用の鍵なので工事の人も持っていました。

保安器はマンションの1階にあるMDFではなく
2階のIDF(中間配電盤)にありました。(鍵は共通)

保安器は1ケースに10回線分(10軒分)入っている集合住宅用で
単独の保安器よりかなり薄くて小さいものです。

ちょうどこんな感じです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0502/dgogo35.htm
(このページの下のほうに集合住宅用の保安器の写真があります。)

ちょうどこのページに書いてあるのと同じように
薄緑色のものからアイボリーのものに交換しました。

このページにはアイボリーのものが3つもありますが
うちの保安器のケースの中(10回線)には他にありませんでした。

ちょうどプリンタのインク(各色別のヤツ)のように取り出して取り替え
配線の先をそのまま差し込んで挟み込むだけなので、交換はあっという間でした。

部屋に戻ってIP電話で電話してその最中にPSTNに携帯から着信させると
以前のように呼び出し音と共にブツ切れにはならず、
通常のキャッチホンのプップ音が聞こえました。
やりましたね。OKです。


2004年08月22日(日) 夫のPCリカバリー・メガネ

昨日の夜、結局夫のPC(FMV-BIBLO MG8/75)はリカバリーをしました。
余分なアプリケーションはあまり入れず、鬱陶しい広告一杯のデスクトップ画面を変え
いらないアプリケーションをアンインストールするところまで昨日のうちにしました。

今朝は、WindowsUpdateなどをして(SP1も当てなくてはならないので時間がかかる)
Officeなど必要なアプリケーションを入れ
DriveImageでCドライブのバックアップをとりました。

そこまで終わったところで、メガネ屋へ行くことにしました。

昨日からメガネの鼻当ての針金の形がしばらくするとすぐに変わってしまって鼻への当たり具合がゆがむので、
金属疲労して動きやすくなっているらしいなどと家で話していたら
夜になってポキッと折れてしまいました。
ちょうど前日、息子のメガネもツルと枠との蝶つがい部分が折れたので
それも一緒に修理に持っていくことにしました。

ついでに強い近眼と老眼が合わさり、どういうメガネが必要なのかわからなくなっているおばあちゃんも
検眼してもらって相談すると夫が言うので
(メガネを作らなくても検眼してくれるかどうかはわからなかったのですが)
皆でいくことにしました。

これだけみんな行くなら娘も連れて、昼食に回転寿司でも食べようと
総勢4人で出かけました。
息子は昼に朝食を食べたし、午後からバイトがあるので置いていきました。

折れた所はメーカー修理に出せばきれいに直るのですが
そこまでしなくてもよければ店で溶接してくれるとのこと。
その方が早いので、店で溶接することにしました。

私のメガネはこの今回壊れたものと、運転用にもう少し度の強いものがあるのですが
度の強いものは20年前、普段かけているものも15年前のもので
とくに度の強い方はフレームがきつくてかけ具合がよくないので
この際ひとつメガネを作ることにしました。

とりあえずこれから修理が終わるまで数日不便なので
度の弱いものを作ります。
それから、修理ができてきたほうを運転免許の更新までに度の強いレンズに変えようと思いました。
(今の強い方でもちょっと弱いのです)

そんなわけで、フレームを選び検眼して新しいメガネを作りました。
おばあちゃんも検眼はしてもらったけれど結局メガネは作らなかったようです。


2004年08月21日(土) 休日出勤(?)

朝の通勤時刻には京浜東北線には快速が走っていませんが
昼間の時間帯には快速が走っています。
快速は新橋にはとまりませんが、東京駅で向かい側の山手線へ乗り換えるだけなので
朝より所要時間はずっと短くなるようです。
そのせいもあって、予定より早く、2時半に着いてしまいました。
まだまだ工事中だったので、工事があらかた済んで場所があくまで待っていました。

昨日ほこりを拭いてきれいにしておいたのですが
工事で飛んできた細かい木屑のほこりがいろいろな機器に積もっていました。
電話線が長く這っているのでそれが心配だったのですが、無事でした。
床を張る部屋は一応ステープルで天井に固定してあるので、
工事のときに引っかかることはありませんが
そこから柱を下りて、棚の足元の板に固定しているのですが
この板が堅くて、ステープルが刺さらず、所々はずれているので心配だったのです。
とりあえず昨日のうちにじゃまにならないようにどけてあったからよかったのでしょう。

電話線は前回床張り工事をしたときにはISDNで、工事の人がはずして
その後つなぎ方がわからないまま次の営業日を迎えて大騒ぎしたのです。
その時は、最初に来た近所の会社に勤めるお客さんに泣きついたら
電話だけは使えるようにつないでくれて、
そのままではあまりに配線が邪魔なところにあったので、
その後私が呼び出され取り回しを直しました。)
それもあるので、今回はあらかじめ工事日に私が呼ばれたようです。
今回はADSLなのでとりあえず強引につないでも電話は(まがりなりにも)通じると思うのですが。
(スプリッタからモデムへ行く線は短いので、配置からしてこれを電話にはつなげない)

PCのセッティングをしてADSLの配線も済ませ用事はすぐに終わりました。
今までのプリンタの置き場が置けなくなったので
プリンタはPCと同じ机にゆったりと置かれることになりました。
ちょっと贅沢な置き方なので後で変えるかもしれない。

そんなに遅くならずに家へ帰ったら
夫がPCのリカバリーをするかどうかを迷っていました。
どうも起動時に警告が出るので、チェックディスクをするとファイルシステムのエラーが出るのですが
修復できないのです。
不良クラスタなどはないようです。

----
夜になってリカバリーする決心をしたようです。
バックアップなどを手伝いました。
今からはじめるようです。


2004年08月20日(金) 明日工事予定

今日仕事に行ったら、明日工事や家具の入れ替えがあると言われました。
今PCが置いてある机も撤去され、棚付きのデスクが入るようです。
水周りの床も張るらしく、ちょっと大掛かりです。
というわけで、今日は早めに自分の仕事を終え、
PC周りを片付けて配線をはずし、すっかり工事のない方へどけられるようにしました。

自分でどけておこうと思ったのですが、まだ患者さんがいて
どける先のスペースが空かなかったので、
ここまでやっておけばあとは運ぶだけ、というところまでで
あとはお願いして帰ってきました。

明日工事の後セッティングするために、また出勤することになりました。
工事が終わったころということで3時頃です。
PCや回線のセッティングだけならすぐですが
どけた本を並べたりもするのだろうか?
医院は休みで他の人が出勤していない日なので心配です。


2004年08月19日(木) 暑いです

今日もかなり暑いです。

朝から味噌汁を作ろうとしたら、
味噌もだしもねぎもありません。(ねぎはかならずしも必要ないが)
昨日買おうと思ったのに忘れてしまったので夜にもなかったのですが
そのまま朝もにもありません。

昼までに買い物に出ないとその他いろいろ足りないものがあり
不便なので、昼前にでかけました。
近所に生協の店舗ができたのでこういう時は本当に便利です。
もはや駅の反対側にできたスーパーには行きません。
場所はほんの駅前の道をわたるだけなのですが
近くにまともな店があるとわざわざ行きません。
駅ビル内のスーパーなら電車で帰ってきたときには寄ります。

-----
無駄話です。
我が家で似てると話題の2人はこの人たちです。

北島康介
http://www.frogtown.jp/gallery/04_0217_06.html

ザルカウィ氏
http://www.ocn.ne.jp/news/data/20040701/a040701004049.04a5wk2t.html

しかし指名手配されている人に「氏」をつけて
金メダリストに敬称なしでは失礼でしょうか。
スポーツ選手に敬称をつけない習慣はありますが
ザルカウィに「氏」がつくのはなぜでしょう。ビンラディンにはつかないのに。
なぜかそう呼び習わされていますね。


2004年08月18日(水) 新ピアニスト・古賀人気

今日は久しぶりにコーラスでした。(先週休みだったので)
今日はボイトレの先生が来ない日なので
産休に入ったピアニストの代わりに来た新しいピアニストの指導で初めて練習しました。

やっぱりこの方おっとりしているのかもしれない。
速いテンポを好んで、全ての曲のテンポを速めにとるボイトレの先生と一味違うようです。
こういうのもちょっと面白いかもしれません。

ところで、世の中ヨン様人気ですが
コーラスのおばさんたちには柔道の古賀コーチが人気です。
ヨン様よりかっこいいと言われていました。

実は前に実物(失礼)の古賀を見たことがあります。
世田谷区の私立幼稚園連盟の大会で世田谷区民会館で講演したのです。
大会の参加者は幼稚園の園長、PTA会長さんなどの役員さんです。
私は役員ではありませんでしたが、幼稚園コーラスを代表して
連盟歌を歌うことになっていたので参加していました。
そこで、バルセロナで金を取って間もない古賀が講演したのです。
その時の試合のエピソードなど、話は大変面白かった覚えがあります。

あとで、役員さんはみんなで古賀と一緒に写真を撮っていました。
私は役員ではないので入りませんでしたが、割と間近に見ていました。
いや、本当にかっこよかったですよ。

ヨン様は好青年ですが、なんか息子みたいで
どうもかっこいいとか素敵とかいう範疇ではありません。
年のせいでしょうか。
(特にソニーのポスターの正面向きの写真が似ているのですが・・・)


2004年08月17日(火) 久しぶりにSoftEtherちょっとだけ

今日は少し雨模様で蒸し暑い。
とは言え、そんなに気温が高いわけではないようです。

ここ数日は子供たちが夏期講習もなし、バイトもなしという期間で
ぞろぞろ家にいて、代わる代わる出てきてオリンピックを見るので
なんとなーくオリンピックを見る時間が増えてしまいます。

朝、久しぶりにSoftEtherを立ち上げて
いろいろ試してみていました。

仮想HUBを稼動させたPCでDHCPを稼動させて
VAIOをクライアント側として
VAIOの実際のLANカードはルータのDHCPからIPアドレスを取得
仮想LANカードでは仮想HUB機のDHCPからIPアドレスを取得させたかったのだけど
実際のLANカードが仮想HUB機からIPを取得してしまいます。
そうか、そういうこともありそうだけど
どうしたら分離独立できるのかと考えているうちに
あっという間に昼になります。
DHCPサーバー側でIPアドレスを割り振るMACアドレスを指定してしまえばいいのかな。

4人分の昼食の用意がまっているのでとにかく中断。
こうやって解決しないまま、また何日も(何ヶ月も)ほうっておくのでしょう。


2004年08月16日(月) オリンピックテレビ観戦

オリンピックをついつい見ていると夜更かししてしまいます。
とは言っても、サッカー見るほどは起きていられません。

こういうのに備えてHDDレコーダーなんかが売れるんだろうなあ。
ビデオを撮ってまで見るほどではないし。
(我が家のビデオは壊れてて再生が途中で止まるし。録画はできるけど。)

ソフトボール、日本対アメリカを見ていたら、延長に入ったところで
バレーボールに切り替わってしまいました。
延長の分まで時間を取ってなかったのか。
仕方がないのでしょうが、バレーボールの1セット分などいいから
延長戦を勝負がつくまで見たかった。


2004年08月15日(日) 40日ぶりの涼しさ?・ドコモショップ

突然涼しい日がやってきました。

昨晩寝ることには風が涼しかったのですが
今朝は雨。
すっかり涼しくなって、気温が今までと10度も違うようです。

午後雨が止んでから、買い物がてら
駅前に作られているドコモショップがどうなっているか見てきました。
夫は料金の引き落し口座を解約してしまったので
口座変更に行くつもりだったのです。
(銀行に行った方がいいのかもしれないけど)

ドコモショップが作られていることは
先日コーラスの帰りか何かにいつもと違うルートを通ったとき気づきました。
駅ビルの1階の以前酒屋だったスペースと
雛人形などが飾ってあったスペースとそのた倉庫のようだったスペースを
全部ワンフロアにして、ドコモショップが建設中でした。

今日見たら8月20日オープンだそうです。

急に涼しくなったので、夫が秋のような食材を買いたがって
夕食は栗ご飯と芋煮になってしまいました。

買い物をしたときはそれくらいあったかい物を食べてもいいかと思ったのですが
実際食べてみると、アツアツの栗ご飯に芋煮は口の中がいつまでも熱く
冷たい水を飲みながら食べていました。
まだ夏のほてりの覚めやらない体はもう少し冷やしてほしかったようです。


2004年08月14日(土) ひさしぶりの夕立

昨日帰ってきた夫は
今日は同窓会に出ると言って、あわただしく出かけていきました。
新幹線で長野へ日帰りです。

こちらでは久しぶりに夕立が降りました。
いつ以来だったかすっかり忘れるほど、雨などずーっと降っていません。

雨上がり。
すっかり涼しくなったと思って、クーラーを切って窓を開けました。
風が吹き抜けて気持ちはよかったのですが
気温を見ると30度ありました。
家の中は急には冷えないのかな、とその時は思いましたが。

しばらくしてまた晴れ間が出てきて暑くなりました。
またクーラーをつけようとして気温を見たら32度でした。
もう日も暮れようとしているのにまだ暑くなっています。

30度は冷えてなかったのではなく「冷えても30度」だったようです。


2004年08月13日(金) 夫帰国

3週間ばかりインドのムンバイに行っていた夫が
にぎやかに帰国しました。

今回は出張ということでインドへ行っていましたが
今度正式にインド事務所が開設されインドに赴任することになったのです。

今月一杯ぐらいは日本にいて、そのあと今度は本格的に赴任していきます。


2004年08月12日(木) 蝿!

昨日帰ってきたときから家の中でゴミが臭っていたのです。
ゴミの日に留守にするので、先週金曜に出して以来
次の金曜まで出せないのはわかっていたので
それだけなら驚かないのですが。

密閉しても臭ってくるゴミ。
その臭いをかぎつけたのか、なんと蝿が家の中を飛び回っているのです。
どうも飛んでいるなぁ、とはなんとなく思っていたのですが
夕飯の準備をしている時に、思ったより深刻な事態だと気づきました。

食事の準備中、台所に何でも置くと狭いので、できたものから食卓に移すのですが
食卓に置いて次の調理をしている間にも追いつづけないと蝿が止まるのです。
普段迷い込むような小振りな黒っぽい蝿でなく、かなり大きな(キンバエほどではない)光沢のある蝿です。

あわてて寝ていた娘を起こして、蝿追い担当に任命。
そして、私は夕食作りの続きにとりかかったのですが。

娘は大騒ぎしながらも蝿を叩いてくれました。
しかし、1匹だと思った蝿は叩いてもまだ飛んでいました。
私も追ってみましたが、飛んでいる蝿は速くてとても叩けません。
止まって欲しくはないのですが、止まるのを待つしかないようです。
夕食作りの続きもあるのでまた娘に任せました。

おばあちゃんもでてきて、「そこ。叩いて。」などとけしかけたので
はじめは躊躇していた娘も思い切りがよくなり
合計3匹叩きました。

そこまで来ると食卓上で追いつづけなくても止まる蝿はあまりいなくなり
少し落ち着くことができました。

しかし、夕食を食べ始めてみると、まだ飛んでいる蝿がいることが発覚。
蝿追いには疲れきっていたので、とりあえず食べてしまうことにしました。

夕食後、少し追ってみたけれど疲れてそのまま諦めていました。

夜寝る段になって私が電気を消したら、まだ起きて電気をつけていた娘の部屋へ蝿が集中したようで
娘が大変困ったので、当面居間の電気を消さないことにしました。

私はそのまま寝てしまったのですが、そのうち息子が帰ってきて
蝿がいるという話をしていたようで、夜中に2匹取ったようです。

今朝になってもまだ飛んでいましたが、昨日の夕食時ほどの被害(蝿に止まられる)はなく
おきてこない息子の分の食事やお茶にラップをかけておく程度でしのぎました。

息子がおきてきたころ(10時台?)ちょうどお茶の缶に止まったので1匹取りました。
(一人で格闘するより、見ている人と取る人がいたほうが取りやすいらしい。)
その後、昼食時におばあちゃんが見ているときにまた1匹取りました。

それが最後だったらしく、それ以後蝿は出ていません。
娘が3匹、息子が2匹、私が2匹叩いたので、合計7匹いたということです。

留守中戸締りしてあった密閉度の高いマンションにどうやって入ったのでしょう。
すでにどこかに産卵されていてうじがわいたにしては7匹は少ないし。
どこかに隙間があって臭いをかぎつけて入ってきたのでしょうか。


2004年08月11日(水) 帰宅

帰省4日目にして帰宅の日です。
朝からドタドタと、片付け、荷物まとめ、お掃除などして
戸締りをして出てきました。
またしばらく人がいない家になるので、去る時には注意することがたくさんあり
心して確認しなければなりません。

出発は10時半頃。
昨日、草を取った実家の様子を写真に撮ろうと思ったのに忘れたので
ちょっと写真を撮りに実家によりました。(家の中へは入りません)

そのまま、須坂・長野東インターへ向かい、高速に入りました。
お昼に横川サービスエリアに寄って昼食を食べました。

家に着いたのは3時少し前ごろ?
荷物を全て運び入れて一息ついたら3時でした。

家は窓を開け放つと出発前ほどの暑さではなく
涼しい風が入ってきますが、長野にはかないません。

長野も昼間は暑いのですが、夕方になると涼しい風が吹いてきて
夜中には窓を開けて寝ていると寒いくらい。
タオルケット1枚ではちょっと足りないくらいです。
今年の猛暑でも、長野の夜は涼しいようです。

こちらはさすがにそうはいきませんね。


2004年08月10日(火) 帰省3日目・実家草取りなど

昨日頼んでおいた実家のトイレの水漏れ修理は
1時に来るといっていたので昼食を済ませて出かける予定でした。

ところが10時ごろ、今から行くという電話があり、
その時は夫の実家にいたので、あわてて実家に向かいました。

凍結防止用に水を流す蛇口のパッキンを替えてもらいましたが
工事の人はまだ漏れているようだといいます。
タンクの中のゴムのパッキンや水を出す方のパイプを一式替えた方がいいということでした。
そうなると取り寄せになるので今日はできません。
ゴムのパッキンだけでも替えてもらえればと思ったのですが
それも取り寄せになってしまうそうです。

でも、どうもゴムのパッキンが傷んでいるせいで漏れていたのではなかったようで
(時間の問題かもしれませんが)
トイレの中へちょろちょろ流れるのは止まったようです。
でも、凍結防止用の蛇口につながるパイプからちょろちょろ漏れています。
これはパイプに穴があいているわけでなくてもパイプ自体が腐食しているので
パイプを替えなければだめなようです。

材料が届いた後、来られる時に連絡したら工事してもらえるかと聞いたら
それでもいいというので、この際取り寄せしてもらうことにしました。
9月とか10月になってもいいかと確認すると
2年も3年も先なら困るけれどそれくらいならいいというので、お願いしました。

水道工事屋さんが帰った後、家の周りを少し確認すると新たに気づいたことがあります。
家が前より廃墟に見えるわけは、見通しが良くなったからだけではありませんでした。
ぶどう棚の鉄材が縁側前に高々と無造作に積んであるのです。
そこにはしごが重ねられ、一輪車(手押し車)までひっくり返っています。
何もこんな家の正面に置かなくても・・・と思いますが
いなかったのだから仕方がありません。

はしご(この家でいちばん大きなもの)を家の側面に移し、
鉄材を(重いので1本ずつ)庭の隅に移しました。
けっこう重労働です。
その後玄関前だけ背の高い草を鎌で払いました。

そのあといったん昼食のために夫の実家に帰り
皆で昼食を食べてから、子供たちを連れて実家にまた行きました。

今度は子供たちに手伝わせて草取りをする予定です。
先日の伐採のおかげでひどく背の高い草はなくなっていますが
通路だったところが草深くて通りにくくなっているのです。

子供たちには周辺のの道路の側溝脇に生える雑草から取り始めてもらい、
外回りをきれいにした後、玄関前、家の東側の通路、南東の角の車の入り口、
車の周り、居間の前まで歩く通路、など
人がよく出入りする方の草をあらかた取り終えたときには
もう5時になっていました。

こんなに時間がかかったのは予想外でした。
3人でやればこの範囲なら1時間ぐらいで終わり、
あとはゆっくり休んで涼んで、夕飯時前までに(夫の実家に)帰るくらいのつもりでいたのです。

でも、始めてみると、草の下から何層にもなって伐採した枝など出てきて
それをどけなければ通れるようにならないのです。
切った枝は処分してもらうはずでしたが積みきれなかったので残ったとは聞いていましたが
こんなに通路をふさぐようなところにあちこち広がっているとは思いませんでした。
1箇所にまとめたりしてもいなかったのですね。

車の回りにも、こんなところには生えていない松の大きな枝がドサドサあるし
(まつぼっくりはまだころがっています)
竹やら、もみの木の枝やら、かなりのものが通路に埋まっています。
これは歩きにくかったわけです。
それらを、絡まった草どもを刈り取りつつ木の根元などにどけながら開墾(?)するので
ジャングルだっただけの時よりだいぶ手間なのです。

でも、苦労しただけあって、ずいぶんきれいになりました。


2004年08月09日(月) 帰省2日目

今日は午後から実家の方へ寄ってみました。
先日シルバー人材センターへ依頼した草刈&伐採(?)以来
庭を見るのは初めてです。

大きな木が何本もなくなって、ぶどう棚も撤去され
確かにすっきりはしています。
その後少しは草も伸びていますが、先日見たときに比べればたいしたことはありません。
そのぶん家の周りに積んであるダンボールが朽ちているのが目立ち、
放火魔に目をつけられたらまずいな、という感じです。

実は写真を送ってもらっていたので気づいていたのですが
頼んでいたつもりではなかった家の前(南側)の鉄骨の棚が全て取り払われています。
頼んだのは西側のぶどう棚のつもりだったのですが。
そう言えばそこ(南側)にもぶどうがあったとは思います。
まあ、それは本人が立ち会えなかったし、撤去した方が良かったかもしれないので
別にいいと思って特に今まで何も問題にしていなかったのですが。

でも、こんなに見通しよくていいのか?と思いながら見ていたら気づきました。
物干し台がなくなっています。

物干し台といっても、物干し竿を支えるポールとその土台のコンクリートが
左右に置いてあって、そこに物干し竿が何本もかけてあったはずです。

よく探したら、物干し竿はぶどう棚(?)の鉄骨と共に転がっていました。
これは持っていけなかったのでしょうが、
まさか廃棄物に鉄骨が出るとは思っていなかったので、この鉄骨どうしようと思いました。
西側のぶどう棚だけなら木材で組んであったのです。

それでも、物干し台はありません。
きっと廃棄されてしまったのでしょう。

父が物干し売りにだまされて、新しい物干し台を買うのに4万円を払ったのに
古い方を持っていかれただけで、新しい品物を持ってこないで逃げられたという
いわくつきの物干し台です。
やむを得ず、父はホームセンターで苦労して物干し台を自分で買ってきたのでした。
そんなことがあったのが、父の最後の年の入院する直前なので
まだ新しいのです。

でも、つる草などがいろいろ巻きついてジャングル化していたら
ぶどう棚との区別もなにもつかなかったかもしれないので、今となったらしかたありません。

それから、明日もこちらにいるので、こういう機会はめったにないと
電話してトイレの水漏れ修理を依頼しました。
明日1時に来てくれるそうです。

今日は様子見程度のつもりで、お手伝いさせる子供たちも連れてこなかったのですが
玄関前の草だけは刈りました。
夕立が降りそうな天気になってきたので涼しい風が吹いていたのですが
それでも汗びっしょりになり、のどが渇きました。
そのためにペットボトルにお茶を詰めて用意していたのですが
夫の実家に忘れてきました。

とりあえず水でも飲んで我慢です。


2004年08月08日(日) 夏休み帰省1日目

今日は帰省しています。
夫は主張中なので、おばあちゃんと子供2人と4人で車で出発しました。

長野自動車道は7月に行った時はまだ対面通行部分が残っていましたが
今は全線開通し、特に渋滞もなくスムーズに到着しました。

すでに小田原を早朝出発した夫の弟夫婦が先に来ていました。
合流してお墓参りめぐりしました。

関東は猛暑ですが、長野も暑いです。
夕方から雷がなり始めましたが、雨は降りませんでした。
夜になっても家の中は暑いのですが
外の風は少し涼しくなっているようです。
もしかしたら朝方はだいぶ涼しいのかもしれません。

夫の弟夫婦も今日は一泊していくと言うので
皆で夕食をとり、こちらに泊まっていきます。

夫の弟夫婦は明日帰るそうです。


2004年08月07日(土) 娘、美容院へ。

今日は娘の夏期講習もなく、息子も出かけないので
久しぶりに朝ゆっくり寝ていました。

娘はずいぶん伸びて扱いに困っていた髪をなんとかしてもらおうと
美容院に行ってきました。
だいぶ時間がかかったようですがカットしてストレートパーマをかけて帰ってきました。
すっきりして、けっこうかわいらしくなってきました。

夕食の準備をしている時に台所に入ってきたので
「ずいぶんお姉さんぽくなって、お手伝いしてくれそうじゃない。」と言うと
「気のせいだよ。」と言って
冷蔵庫から氷を出して口に放り込んで出て行きました。
(猫舌の娘は冷たいものには強く、しょっちゅう氷を食べている)

夜、夫が電話をかけてきたときに話したら、見たいと言うので
娘は気が進まなそうでしたが、写真を撮りました。

夜はサッカーも見なきゃならないし(別に義務ではないが)
明日の帰省の準備もしなくてはならないし。

日本代表アジアカップ優勝しましたね。


2004年08月06日(金) 患者のクレーム・また故障?

今日は大変でしたよ。
おばあちゃん(80代or90代)の入れ歯が渡されなかったとクレームをつけて
同伴の息子さん(50代後半以上)がたいそう怒って来院したのです。

ボケてると思って入れ歯を作らないで金だけ取ったんだろうという勢いでした。
作った時に取った型を出してきても、
そんなの一目見れば全く形が違うのがわかるから、(←そんなはずはないのですが)
いいかげんな(他人の)物を出してきたのだろうと言って信じないのです。

私はそういう話にはまったく関われないのですが
その息子さんの視野にもろに入る位置にPC前の席があるので
緊迫した雰囲気の中、いかに気に障らないように立ち居振舞うかで緊張しました。
なるべくPCの前から離れる用事を優先して視野に直接入らないところに移動てみたり。

緊迫のうちに昼になったのでこっそり退出。(こっそりといっても正規の昼休みなんですが)
戻ってきたら、だいぶ穏便にことが運んでいるようでした。

歯科技工士さんに後で聞いたら、息子さんが違うと主張するその型を使って
目の前で仮歯を並べて、仮の入れ歯を作って合わせて見せたら
さすがに入れ歯を作ったことは本当だったのだと納得したようだとのことです。
(普通は目の前では作業しません)

---
ところで、先日オークションに出したPC-9821が落札されたので
送る手配をするために宅急便に電話しようとしたら
またピーピーエラー音が鳴り電話が通じません。
モデムの設定画面にもいけなかったので
とりあえず再起動したらPPP接続が確立しにくいようで
何度もやり直しています。
・・・またあやしい?
何度目かでつながったようなので急いで宅急便に電話。

そのまま生協の片付けや夕食の準備、夕食中まで確認していなかったのですが
夕食中に合宿に行っていた息子が帰ってきて
部屋でインターネットにつなごうとしたらしく、
接続できないと言っています。

また再起動。
だめみたい。
今度はモデムが冷えるほど電源を切って時間を置いてみる。
その間にOCNの故障担当サポートに電話。混んでいてつながらない。
また故障か?

電源を入れたら今度はつながった。
故障情報はない。
つながっているうちにオークションの取引相手にメール。
ACCAのサイトにもOCNのサイトにも故障情報は出ていませんが
先日ちょこっと切れた時は、サイトには出なかったけれど
一部の地域で接続状態が悪い異常があったらしい。(OCN側の問題)

それも含めてうちで経験したPPP接続ができない異常は(ADSLリンクはしている)
いままでみんな、宅内での問題ではなかったので
今回もOCNかACCAの問題だろうと思っているのですが。

こんなにしょっちゅう異常があるのはなんでしょう。
一応それ以後切れていないようです。

ところでACCAのサイトにモデムの異常情報がまた出ました。
やっぱりあるんでしょ。うちだけじゃないでしょ。
http://www.acca.ne.jp/support/user_support/20040806.html

この問題、3月から何度もサポートに電話して
5月にはモデム交換したけれど改善されずにいたので
やっと検証されたか、というところです。


2004年08月05日(木) 蒸し暑い

今日は気温がひどく高いわけではないかもしれませんが
非常に蒸し暑く、過ごしにくい日です。

クーラーもつけたのですがそれでもあまり涼しくなった気がせず
かえって外の方が涼しいのではないかと思ってしまいましたが
外はやはり蒸し暑く、どうしたらいいのかわかりません。

夜になって外の温度を確かめようと窓を開けた拍子に網戸が外れ
2m以上ある背の高い網戸で支えているところとはめるべき位置が遠い上に
窓は外に面しているので夜は暗くて細部が見えないので
はめるのにやけに苦労してしまいました。

この暑さで女の子が薄着で歩いているこのごろですが
昨日出かけた先の駅のホームで、かなり露出度の高い女の子を見てしまいました。
ブラジャーと短パンに薄い半袖のブラウスを羽織っただけでおなか丸出し。
おなかだけじゃなくて胸元もかなり危険ですよ。

うーん、近所の散歩ならまだしも、駅のホームということは
どこの誰だか知らない人と密着する可能性のある電車に乗るんですよ。
あの姿で電車に乗るのはどうかと思うのはおばさん感覚でしょうか。


2004年08月04日(水) 代役ピアニスト

今日はコーラスでした。
今回からはピアニストが産休に入ったので、代役のピアニストです。

先日2回ばかり見学に来ていた時には、熱心にメモを取っていました。

この春大学を卒業し、ボイトレの先生の事務所所属になったのだそうです。

産休のピアニストが一生懸命いろいろな音を弾いてくれるのを聞いていたので
同じようにいろいろな音を弾いてくれるので
初めての曲もわかりやすく覚えられそうです。

ちょっと性格的には産休ピアニストよりおっとりした感じですが
メンバーがおっとりコーラスなのでちょうどいいかもしれません。

産休に入ったピアニストは、順調なら1月から復帰するそうです。


2004年08月03日(火) WANTED「Wfwsys.cfg」

昨日のエラーメッセージやエラーナンバーで検索して
それついて書いてあるMicrosoftのサポート技術情報の番号が書いてあるページを見つけました。
書いてあったのは旧番号だったのですが、数字は新番号と対応しているらしいので
なんとかMicrosoft内で検索してページを見つけました。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;168960

そういえばWfwsys.cfgは、初めにインストールしたときは作成されていなくて
後からやり直してFDに持ってきたのでした。
これが壊れている?

でも、WindowsNTサーバーのCD-ROMからコピーなどと言われても
そんなCD-ROMは身近にないです。
どこかWEB上に置いてないかしら。

・・・と朝からこんなことをやっているから
出かける用事が遅くなってしまうのだわ。

-------
サッカー日本代表、やりましたね。


2004年08月02日(月) Network Client for DOS動かず

今日は最高気温は33度ぐらい行っているだろうけれど
風が割合涼しかったので何とか過ごせました。
家の中を冷やしてから出ないとお掃除する気も起きないかと思ったけれど
そうでもなくお掃除できました。

ところで「Network Client for DOS」
前からちょっとずつ(一気にやる暇はないので)試していたのですが
うまくいきません。
前はPCカード読み込みできず頓挫していたのですが
IBMがThinkPadのDOS用カードサービス、ソケットサービスドライバを公開しています。

私のVAIOのPCMCIAアダプターは
Ricoh R/RL/RB/5C478(II), R5C522 or Compatible CardBus Controller
どうもこれを使っているのがあるようなので拝借してきました。

するとどうもエラーメッセージが出ず、成功したと言われるので
PCカードは認識しているようなのですが。

netコマンドを動かそうとすると
Error2: The specified file was not found.
An error occurred accessing the security-setting file.

と言うエラーメッセージが出て、原因がわからずまた頓挫しています。


2004年08月01日(日) 昨日のことだけどサッカー

昨日のサッカー、アジアカップ日本対ヨルダン戦を見ました。
サッカーファンと言うほどではなくても、国際戦は力が入ってしまいます。
結果はもうとっくに報道されているのでご存知のかたが多いと思います。

シェエラザードの前編を見てからチャンネルを変えたので
見たのは後半45分の終わりの方からでした。
その時は1−1の同点。
そのまま延長へ突入しました。
その合間にゴールシーンも再現されていました。

あちこちで報道もされているようですが、重慶の観客はスタンドで反日感情を露骨に表現します。
スポーツに政治を持ち込む横断幕も掲げています。
相手国がどこであっても日本にとってはほとんどアウェイのような状態か、それより悪い状態です。
観客席で日本を応援するサポーターはいつ袋叩きに合うかわからない状態で命がけです。
スポーツをフェアに観戦するマナーからは大いに反しています。

延長では素人目に見ても両チームともかなり疲れている様子。
ヨルダンチームもゴール前へ素早く戻ってくるとか
ボールを取ったら素早く攻め込むとか言う様子はあまりありません。
チャンスのようにも思いましたが
日本チームも疲れは大差ないようで、ほとんど互角に見えました。

素人もにわか評論家になるテレビ前で
「宮本、相手は走れないんだから無駄にクリアしないでパスして攻撃につなげ!」などと勝手なことを言っていましたが、
同点のまま延長も終了してPK戦となりました。

PK戦となったら後は運だから、負けても諦めがつくと思って見ていましたが
いきなり中村俊輔が大きくはずしました。
観客席からは大きな歓声。
ありゃー、と思ったら、解説の松木さんが滑ったようだと言っています。
グラウンド状態が悪くて滑ったのではないかということでしたが
すぐに写された再現映像を見るとやっぱり滑っています。

松木さんが次のサントスも同じ左利きなので足場が悪いなら心配だと言っています。
すると・・、サントスも大きくはずしました。
再現映像ではサントスも滑っていましたが、
サントスの方が助走してスピードをつけて踏み込んでいるので同じに考えていいのかはわかりませんでした。

するとそこで宮本(キャプテン?)が審判に何かを言いに行っています。
観客席から大ブーイング。
サイドを変えることを要請したようです。
相手チーム監督も出てきましたが、審判に席に戻るよう指示されました。
もちろん、見ているほうは変えてくれればいいなあと大いに期待しましたが
まさか本当に変えるとまでは思っていませんでした。

ところが審判はサイドを変えることを決定し
次からは反対側のゴールでPKが行われることになりました。

解説の松木さんが、PK戦自体を初めからやり直すこともあるだろうかと
虫のいい希望を述べていましたが、さすがにそれはないだろうと思いました。
いや、そんなことがあったら本当に袋叩きに合います。

次はヨルダンの2人目です。
2人目は左利きだったので、
2人目まで蹴ってから変えればよかったのに、とずうずうしくも思っていました。
でもそう思った日本人は大勢いたことでしょう。
日本の3人目は入れ、ヨルダンは3人目まで全員入れました。

テレビはそれぞれのゴールキーパーの横顔をアップにします。
川口の時にピントが合っていないのはなぜでしょう?
どこのテレビ局?撮影へたくそ?

5人蹴って多くゴールした方が勝ちですから
ヨルダンの4人目が入ったら負けが決まりです。

その4人目を川口が止めました。
5人目ははずしましたが、半可通によると川口の好セーブで
厳しくコーナーを狙わなくてはならなくなった結果かもしれないとか。
(後からだから言えることのような気もする)

ああ、これでやっと立場が互角になったとほっとしましたが
次からのサドンデスがまだあります。
ここで実況しても仕方がないので割愛。
結果、奇跡の逆転。

PK戦のプレッシャーはすごいと思いますが
それに打ち勝っただけでもすごいです。

----
今日は娘は夏期講習の講座は休みですが
駿台のマーク模試に行っています。
昨日までの講義が午前も午後もあったので昼寝ができず眠そうです。
今日も遅いらしいし、来週からも講義が午前と午後あるので
昼寝はしばらくできそうではないでしょう。
早寝しろよ。


フォーリア |HomePage