フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2003年12月31日(水) 今年も終わり

いろいろなことがあった今年もいよいよおわりです。
お世話になった皆様、ありがとうございます。

夕食時にワインで乾杯しようとしたら
いきなりグラスを倒して、座布団カバーに飲ませてしまいました。
赤じゃなくてよかった。

そのまま年を越すのもなんなので、最後に洗濯しました。
この期に及んでドジです。

では皆様、よいお年をお迎えください。


2003年12月30日(火) 年末らしくなった

今日はお掃除。
11月に窓拭き、網戸洗い、換気扇洗いなどしたので
今は通常の掃除でいいと思っていたのですが
始めてみると、年末だから少しは丁寧に、と思ってしまいます。
ちょっと片付けると洗濯したい物が出てきたり・・・。

ちょっとずつが積もり積もって思ったより時間をかけてしまいました。
でも見た目の成果はあくまでもちょっとかも。

玄関にミニしめ飾りをかけました。

買い物に出損ねたので、
明日は朝からお正月用の食料を買いに出なくては。
焼き豚作ろう。黒豆煮たい。
お雑煮の材料も買っておかなくては。
年越しそば・・そばはある。

そう考えると、だんだん年末年始らしい気分になってきました。


2003年12月29日(月) ミレナリオ

暮れの忙しい時にとはいえ、1月1日で終わりなので
終わってしまっては見ることができないと
ミレナリオ、やっぱり行って来ました。

夕方出かけるので出かける前にいろいろやっておきたかったのですが
今日はやたらと電話が多くて
それも、何もこの年末にかけてこなくてもいいのにと思うような電話で
何かやりかけると電話がかかってきて中断されたのです。

こうなったら、10回になっている留守番電話の呼び出し音を
1回か2回に変えて出ないで用のある人にはそう言っておこうと
設定の変えかたを見ようと取扱説明書を探したけれど
みつからないのです。

そういえば、先日見た後どうしたっけ?
本末転倒で探し回ってしまいました。

ミレナリオミレナリオは行ってみるとすごい人です。
東京駅からたくさんの警備や案内の人がたっていて
道いっぱいにぎっしり並んだ人の列を整理しています。

実際の入り口より反対方向へ2ブロック大きく迂回させられて
その列がずっと続いています。

これでは入るまでに1、2時間かかってしまう。
この群集の中でちびちび歩きながら進むのもやだなあ。
3ヶ日の明治神宮なら並んでも参拝という目的地があるけど
これは通る道筋全体が目的地なのだから問題です。
早々に離脱して、ところどころ見ればいいと思って
一般通行人用に開けられた歩道からまず入り口付近に行きました。
そうしたら、ミレナリオ会場になっている道路も
一般通行用の歩道が通れるではないですか。
アーチの中をくぐれないとはいっても十分でしょう。
こんなのありなのか?

そうやって、有楽町まで歩くとだんだん人ごみもばらけて
全体に人出が多い状態になっていました。

有楽町駅では、ここから乗らないで
東京駅へ戻って乗ってください、とアナウンスしていますが
人の収容可能な量が違うとは思いますがわざわざそんなことするのでしょうか?
おとといだって知らずに有楽町から乗ったのに。

今日も有楽町から乗りました。
確かに人出は多いけど、ホームからあふれそうとか
階段までずっと並んでいるなどということはなかったのですが
それはまじめに東京駅へ戻る人がいた結果なのでしょうか。
駅にとっては収容人数の問題はあるかもしれないけど
乗った電車にとっては一駅分など大差ないと思うのですが。

東京ミレナリオ、総合すれば見にきてよかった。
イルミネーションそのものが芸術家の手でみごとに形作られていても
それだけではそんなに面白くありません。
主役は街、道、建物なのではないでしょうか。
イルミネーションはそれを彩るから美しいのだと思います。


2003年12月28日(日) ぎんぎんぎらぎら

「夕日」という童謡を知っているでしょうか?
「ぎんぎんぎらぎら 夕日が沈む
 ぎんぎんぎらぎら 日が沈む」
という歌です。

子どもの頃童謡集一冊まるごと子守唄代わりに
歌ってやらないと寝ない子だったらしいのですが
この歌は特に好きで何度も歌わせたらしいです。

大きくなってからは「ぎ」の音の語感があまり美しく思えなくて
そんなに好きな童謡だとは思っていませんでした。

今日、灯油を買いに行った帰り、
正面から目に飛び込む太陽がまさにこんな感じでした。
子どもの頃のイメージでは冬の太陽ではなく
むしろ夏至の頃のイメージなのですが。
山に沈む長野の太陽にはまったくこういう雰囲気はありません。
地平線(水平線でもよいかも)に沈む太陽ならではです。

本当はそんなこといっている場合ではなくて
車を運転しながら前方が見えなくて困ったのですが。
(まもなく角度が変わったのでなんとかなりました。)

家に着いて灯油を運び込んで、携帯を見たら
すべての表示が消えていました。
持っていくとき外側のディスプレイの時計を見たから
点いていたのは確かなのです。

あれ?いつのまにか電源を切ったかな?
それともバッテリー切れ?
電源を入れてみましたが入りません。
何度かやってみたけどだめです。
充電器にセットしてみましたが何も起こりません。

ディスプレイが消えているだけで動作中なのかな?と
電話をかけてみましたがかかりません。

こうなったらバッテリーパックを抜いてまた入れてみよう。
裏を開けてバッテリーパックをはずしてまたつけると
なんと普通に電源が入りました。
いったい何だったんだろう。


2003年12月27日(土) お風呂時間がめちゃくちゃ

昨日帰ってこなかった息子は昼ごろ帰ってきました。
夕方から塾の冬期講習があって、
いったん帰って着替えて夜は忘年会でまた出るといいます。

娘は家に帰ったらいつのまにか寝てしまって昨日はお風呂に入っていません。

夜いないヤツと寝てしまうヤツが
変な時間にお風呂に入るので、
いったいいつお風呂を洗ったり洗濯をしたりしていいのだかわからなくなっています。
ひどい話だ。

「あんたら、冬休み中に自分の部屋の掃除くらいしろよ。」


2003年12月26日(金) 仕事納め?

今日は一応私個人的には仕事納め(かな?)。

しまった、新年にスリランカへ行くから休むって言っておくのを忘れました。
明日電話しよう。

山手線の新型車両のボディ広告に描かれているインドの宮殿のような形の物はなんだ?
と思ったらミレナリオの広告。
http://www.nifty.com/millenario/fla/index.htm

しかし「ルミナリエ」なら意味があるが「ミレナリオ」何よ。
(千年祭の意か?イルミネーションである意味はないでしょう。)

有楽町の駅前でイルミネーションはどちらですかと尋ねる人も見かけました。
近いのか?(知らない私)
電車に乗ったら「長くてつまんなかった」と文句言っている子どもなどもいました。
わざわざ見に来ているんですね。
なんだか足が疲れ気味で歩き回る気になれなかったのだけど、やっぱり見て来ればよかった。

追記:
文句言ってたら書いてありますね。
光を使った装置が祝祭で大きな役割を担ったって。
http://www.nifty.com/millenario/fla/history/festa.htm

それからデザインはインドの寺院じゃなくて江戸切子らしい。
http://www.nifty.com/millenario/fla/2003/index.htm


2003年12月25日(木) 帰ってきました。

今日は帰ってきています。

きのうは車が動くようになってから
市役所に行ったり銀行(長野県内にしか支店のない信用金庫)に行ったり
夫の実家の様子を見に行ったり。

銀行で残高証明書まで取れたのは大収穫でした。

夫の実家は、夫の母が直接病院から小田原に行ったので
どうなっているか心配していたけれど
まあ、なんということなく大丈夫でした。
小田原に電話して、何か必要なものがあったら持っていくといったけれど
夫の母はほとんど寝ているそうで、
今のところ必要なものを考えたりする風でもなさそうということで
その方が心配です。

帰りの新幹線で、出発前にお弁当売りが回ってきたので
もう来ないと困ると思ってあわてて釜飯を買ってしまいましたが、
よく考えたら、滞在中に買って余っているパンなど、
空家に置いておいても困るので持って来ていたのです。
乗る前まではこれを食べるつもりだったのに、
いつリセットされちゃったのでしょう。

釜飯を持って帰ることにしましたが
よく考えたらこれは重いですね。

家の近くの駅まで着くと、駅ビル内のコージーコーナーで
まだ、クリスマスケーキを売っていました。
これを買っていって子どもたちと食べるか。
でも、荷物が多い。

途中のコンビニにもあるかな?
でもコージーコーナーのほうがおいしそうだな。

迷った末に「一番小さいのを」と言って買いました。
でも、「こちらは中がイチゴではなく桃になりますがいいですか?」
などと聞かれて、少しでも小さいなら桃でいいと思い、桃にしたのですが(外はどちらもイチゴ)
買ってから箱は同じだということに気づきました。
かさばり具合に差がないのです。

それらを持って家へ向かいましたが、重いので地面において左右持ち替えつつあるきました。
長野仕様の服装だったので暑くて汗をびっしょりかきました。

家に帰ったらだれもいなかったのですが
これはしばらくストーブは要らない・・というか
バテて布団を敷いてしばらく寝ていました。


2003年12月24日(水) 長野へ来ています。

いや、久しぶりにくるとほんとに寒いです。
これでも、先日からの寒波が去って、暖かくなったところなのだから。

金曜土曜と雪が降って40センチぐらい積もったとのことですが
着いた時には晴れていて少しは減っていました。
ついた日に早速雪かきです。
車が出なければ話になりません。

朝は霜がすごくて昼まで霧が立ち込め寒いのですが
午後は晴れ間が出て雪が融けていきます。

車が出なければ話にならないなどと言ったら
雪のせいではない理由で車が動きません。
早く言えばバッテリーが上がっていました。
JAFを呼びました。

こんなことやっているので、出足が遅くなってしまいました。

いろいろやったのですが眠いのでここまで。


2003年12月22日(月) 朝寝坊

今日は娘が終業式なので通常登校だったのですが
このところずっとテスト休みだったので(部活はあったのですが)
油断してました。

早起きしなきゃならないなんてことは頭になくて
前夜、8時に目覚ましをかけて寝ました。

実は8時ではとんでもなく間に合わなかったのです。


朝、枕もとに娘が来て何か言っているので目が覚めました。
今日は学校があるんだと言っています。
そうか終業式だった。昨日目覚ましをかけた時から大ボケだ。

「ご飯食べる暇はないよね?」

「もう間に合わない?」
「ふつうならまだ間に合うけど、バスクラがあるから。」
「そっか。走れないんだ。」

「車で送っていこうか。」
「うん・・・。でもすぐに起きて着替えて車出してくれないと・・。」

車で送ってどこへ行けばいいんだ。普通に駅でいいのかな?
他の駅へ行くと早いとかいうことがあるのか?いや、それはないでしょ。
などと、頭の中に考えをめぐらしていたら
娘が早く起きてくれないと歩いたほうが早いなどと言っています。

だんだん状況がはっきり飲み込めてきたので
それから急いで起きて車を出しました。

車にバスクラを持った娘を乗せ、駅まで送りました。
なんとか、この駅始発の電車に間に合えばいいけど。
次の快速だと殺人的に混むからバスクラ持って乗るなんて不可能かも。

---
帰ってきた娘に聞いたら、始発の電車に間に合ったそうです。
娘に言わせると、朝の会話は私が寝ぼけていて頭が回転していなかったらしく
話の進行が遅くてあせったそうです。


2003年12月20日(土) 夫の母が

今日は朝から電話が来たりキンコンと玄関に誰か来たり
電話が来たり誰か来たり電話が来たり誰か来たり・・・。

来るって言っても郵便や宅配便や集金や近所の人なんですが。
でも、普段そんなにないだけにかなり多いという印象。

ニュースとしては
夫の母がちょっと具合を悪くして
小田原の夫の弟のところに連れて行ってもらったそうです。
おとといの話だそうです。
昨日、おとといと私は帰りが遅かったので
連絡がつかなかったようです。

このままお正月もそこですごすなら
誰もいないので帰省はなくなるかも。

来週ちょっと用があって実家へ行く予定だったので
その時に夫の実家も行ってみます。

長野は大雪らしい。


2003年12月19日(金) 忘年会

先日からスキャナがあれば楽だと言っていたプリントした写真を
今日はもうあきらめて連続でデジカメで写しました。

天気がいいので窓際で自然光で写すと反射もしないしあまり手ぶれしないし
まあまあ撮れそうな気がしてきました。
でも100枚以上あるのでいちいち見ていられません。
とりあえず全部撮って、PCに取り込んで
サムネイルを見ながらフォルダに分けました。

その次にそれを開いてみてあまりボケているものには印をつけました。
枚数的にはボケはそんなにないので、まあまあかな。

夜は忘年会でした。
いつも同じ場所なのですがとっても変わった店です。
Iさんなどは嫌がって別なところにすればいいのにと言っていたのですが
今年も同じです。

たしかに無駄に時間を食う店ではあるのです。
様子を見て一品ずつお料理を出すというところは気配りなのでしょうけれど
もっと早くてもいいのでは、と思います。
付け出し、焼き魚、刺身、鍋がひとつひとつ出てくるのですが
全員が食べ終わるのを待ってから確認して出すような方法なので
早く食べてしまった者はずっとまっています。

話しに興じて食べるのが進まない人に合わせるより
あわせるならもう少し中庸にあわせれば早いのに。

最後に鍋にうどんを入れて食べ終わった頃には10時半ですよ。
さすがに時計を見てびっくりしました。
話に興じてというのならまだわかるのですが
食べるのに手間取ってこんな時間という状況ですから。
普通2時間あれば終わってるでしょ。


2003年12月18日(木) 眠いよー。

遅く帰ると、帰ってからの10分20分が貴重なので
子どもたちが寝静まってから、弟に会わずに出てきました。

しかし深夜の電車はいったいどうなっているのか。

10時50分発、11時00分発とあるはずの京浜東北線が
11時03分発。
せっかく10時半に弟の家を出たのにここで11時03分まで待たされる。

埼京線乗り換え。
12時00分発の電車が、恵比寿駅で人が落下したとかで遅れる。
9分遅れて池袋を出ました。
11分遅れて板橋を出ました。
15分送れて十条を出ました。

だんだん遅くなってるじゃん。

待つ人もだんだん増えてくるし
次の最終に乗ることを覚悟してきた人たちも十分乗れますね。

結局弟の家を出てから2時間以内には家に着きませんでした。
眠い。


2003年12月17日(水) 父の命日。コーラス歌い納め。

今日は父の命日です。
まったく1年は早い。
いろいろなことが起こって、落ち着く暇もなく過ぎてしまいました。

一周忌を年末にやろうかという話もあったのですが
親戚に相談しても「無理することないよ」と言われるし、
弟も大変だし、このままなしになりそうです。

今日はコーラスの歌い納めで忘年会でした。
クリスマスコンサートと称して
今月歌っていたクリスマスソングを歌いました。

実際にはコンサートなんてもんじゃないのです。
聴衆もいないし、普段の練習場で歌うだけだし。
止めずに通すというだけです。

先週倒れた方に、今日参加できないので是非録音しておいて欲しいとたのまれたので
録音はしたのですが、聞いてみるとすごいもんですよ。
ただでさえ練習の成果というものではなく、
たまたま今月歌ってた曲って程度のものだからバラバラなのに、
(5月の伊豆高原のほうがよっぽどまし)
「みんな知ってるでしょ」とぶっつけ本番で歌ったジングルベルときよしこのよるなんか
あはは・・・、これCD-Rに焼いたりしてのちまで残ってもいいのか?
まあいいか、参加できなかった人は聞きたいだろうし
テープにダビングするより楽だし。

でも、ステージに乗った演奏会でもないのだから(そういうできでもないし)
全員に配るほどのものではないでしょう。
え?欲しい?
まあ、メンバーが希望したら焼きましょう。コピーはすぐできるし。

あすはまた弟の家に助っ人。


2003年12月16日(火) 割が合わない仕事

どうも割の合わない仕事に行ってきました。
2時間でいくらの仕事なのだけど、2時間で終わればまあまあ。
でも、事前準備はあるし、2時間で終わらないことも多いし。
基本的には残業代出ないし。

今日はまた、行ってみたら先方で工事が目白押し。
いろいろな工事が何社も入っています。
いったい誰が何の工事で来ているのか、向こうも混乱気味。

おまけに回線が事前にちゃんと通じていないので
回線を引く作業が先に入るので待機という連絡があり、
入館したまま待機。

また、機械室の中は携帯が通じにくく、
報告や指示を仰ぐのにやたらに手間取る。

それに、私的な事情だけど
ラックの奥のコンセントに手が短くてなかなか届かないよー。
コンセントを差し込むだけで一苦労してしまいました。

でも、その他は順調に行って問題なかったのです。

手順書がまた新しくなっていたのだけど
だんだん今までの反省の元に良くなってきている様子。
ping試験の後、PCの電源を入れたままにするようになどちゃんと書いてある。
うんうん、それは書いてもらわないとわからないよ。
さっさと電源落として指示側からクレーム来たこともあったっけ。

順調に行っても初めに待たされちゃどうしようもなく、
建物を出たのは5時50分。
3時からだから50分オーバーで、
電話をかけて残業は、と言ってみたけどだめだって。
やっぱり割の合わない仕事だな。


2003年12月14日(日) 横浜へ

今日は朝から弟の家へ相続の話をしに行ってきました。
ボロ家でもジャングルでも相続しないとどうにもならないし、
光熱費の引き落とし口座も父名義そのままじゃやばいでしょ。
詳細は先日来調べて書きだしたので、けっこう大雑把にとっとと決めました。

第3の相続人がいるので、
その人に内容を知らせたり、了承を取ったり、会って印鑑を押したりなど
いろいろなことが必要になるので、あらかたの予定を考えました。

それによって、書類をとってきたり、戸籍謄本を取ったり
いろいろ事前にやるべきことがあるので
スケジュールの流れを決めることは大切なのです。

そんな感じでスムーズにことは運んで今日の予定は終了しました。

今日は、弟の住んでいるところで餅つき大会があり
9時から10時半ぐらいまでそれに出ていたそうです。
朝食を食べずに参加して、お餅や豚汁を食べるという会だそうです。
私が10時半ぐらいについたときは、下の子を連れて家に帰ったところで
上の子はそのまま外で遊んでいました。

1時ごろ話を終えて、昼食を食べに出たかったのですが
子どもたちは遅めにお餅を食べているのであまりお腹がすいていないらしい。
ちょこちょこと遊びが入るので出るのにも手間取ります。
さらに外で遊んでいる上の子も呼べばいくというのですが
なかなか友達とやっているゲームが終わらない。

いろいろ手間取ってモスバーガーでお昼を食べ終わったのは3時になっていました。
これじゃ弟毎日たいへんだろうな。


2003年12月12日(金) 合唱コンサート

友人の出身校のコーラスの演奏会に行ってきました。

私は学生時代オーケストラに所属していたので
他校のオーケストラを聴きに行くことはよくあったのですが
実はコーラスの演奏会を聴きに言ったことはありません。

長く歌など歌っているようですが
ちゃんとコーラスに所属したのは、当時まだママさんコーラスだった
(ママさんコーラスというには今はだいぶ高齢になっていますが)
今行っているコーラスが最初なのです。
(転勤族にはその後いろいろ変遷があるのですが)

そういうママさんコーラスは、ある程度の年齢になってから初めて歌を歌うという人も多く
練習も週1回と少なく、時間もせいぜい2時間。
そういう環境でのんびり練習しているのですから、
もともと音楽的な完成度については多くは期待していません。
そういう大人の団体にはそれなりの楽しみ方があるのだからいいのです。

合唱祭などで他の団体の演奏を聞いてもいろいろです。
中にはちょっと耐えられないのもあるけれど
声にバラツキがあったり音程の狂う部分があったりしても
楽しそうにリズムに乗って歌っていると聞いている方も楽しいのです。

目黒区の合唱祭に出て来る学生合唱団というと東工大コール・クライネスなのですが
ここはすっごーーくうまいので、これを標準だと思ってはいけませんね。

世田谷区の合唱祭(?)で国士舘大学の少人数の合唱を聞いたことがあるのですが
これは歌そのものより、若い人の声は無理さえしなければ
どうやって出しても美しいということに感激しました。
35歳をすぎると正しい発声をしないとおばさん声になってしまいます。

というわけで、あまり学生コーラスを聴いたことはないので
歌っている者としての感想というのはむずかしく
普通にオーケストラを聴くように聴いてしまうのですが。

で、話はもどりますが行ってきた演奏会。
たいへんよく練習がされていることはわかるのですが、音楽をやっていない。
全体を聞いていないというか、聞くなんてことは初めから考えていないというか。

一般にソリストの演奏が音楽の流れをまったく無視したひとりよがりのものに
なっていることはよくあるのですが
合唱の場合は個々のメンバーがそれぞれひとりよがりで歌っていたら
よく練習されていると感じることはありえないので
何かを聞いているのでしょう。
でも、音楽の流れは捉えられていない。歌われていない。
いったい何を聞いているんでしょう。
練習において何か肝心ことが抜けているように思います。

合唱曲というものは、ハーモニーが重なるだけでも美しく
楽譜にしたがっていくだけでも自然に最低限の音楽が作り上げられるようにできていると思っているのですが
そのハーモニーさえも肝心なところで合わない。
大勢の人が同じ音を出しているのにみんなでずれているという不思議な状況です。

おわってからも音楽を聞いたという感銘が何も残りません。
歌う方が何も音楽を伝えていなかったのでしょう。
ひとつのマスゲームが終わった、そんな感じです。


2003年12月11日(木) 細々とした一日

美容院にいってきました。
ちょうどそのころ、雨が降り出しました。
だんだん朝より冷えてきたみたいです。
でも美容室の中は暖かくて
ドライヤーなど当てている時は眠かったなあ。

それから今日は細々としたことをいろいろやったような気がするけど
書くほどのことはないような気がします。

生協で頼んだカビとりハイターストロングは効きました。
台所の流し台の天板と壁のタイルのあいだのパッキンの
染み込んでなかなかとれなかったカビがほとんど落ちました。(あとちょっと)

そういえばFAXが1ページしか送れなくなっています。
普通は1ページ目が終了すると、
「次のページの原稿を入れてください」みたいな音声案内が流れるのに
音声も流れず、入れても勝手に1ページで終了してしまいます。
先月送った時は2ページ送れたそうです。
今まで気が付きませんでした。
月に一度しかFAXを送らない家です。(もっと少ないかも)

canonのサポートに電話したら(canon製なのです)
電源を抜いて、5秒待ってまた入れる。
中のローラーと読み取り部分をきれいに拭く。
などで回復しなかったら修理、ということで
やってみたけど、回復しません。


2003年12月10日(水) Eさん倒れる

またです。年寄りコーラスはあぶないです。

今日コーラスの練習中にEさん(70代後半)が急に座り込みました。
どうしたの?と周りが声をかけるうちにみるみる具合が悪そうになってきて
トイレへ行くと言い出して、一人が付き添ってトイレの方に歩き出したら
あと少しのところで付き添った方が「だれか!」と呼びます。
見るとそのときは意識があやしく、その場にくずおれていくところでした。
付き添った方が小柄で支えきれなかったのであわてて駆け寄って支えたら、
すぐに意識を取り戻したのですが、吐き気がありそうな様子。

あと少しと言ってもトイレにたどり着けそうにないので
何か器を探したのですが、その間に吐き気が引いたと言って
またトイレに向かって自力で歩こうとしました。

何とかトイレに座らせ、元看護婦のMさんに近くに来てもらったのですが
少し吐いたあと、座ったままいびきをかき出して、また意識がなさそう。
でも、声をかけたら返事をして、「大丈夫」なんて言うんです。
大丈夫そうに見えない。

その間に救急車を呼んだほうがいいと言っていたのですが、
この方3回目なので、会場の貸主に迷惑がかかるなどという話になって
(それどころじゃないとおもうんだけど)
救急車は呼ばずに家に電話したようです。
誰も出なくてどうしようと言っていたのですが、何回目かの電話に出たようです。

とにかくおうちの方が迎えに来てくれるということで一安心。
Eさん、その後は少し落ち着いておうちの方(息子さん)が来るまで待っていたのですが
遠慮して暖房の効いていない廊下の方で待つと言うので
部屋で待つように説得し、なんとか部屋の中にいたのですが
外で物音がしたのをきっかけに、今度は玄関の前に出て待つと言って
部屋から出てしまいました。
こんな時まで遠慮しなくていいのに。それどころじゃないんだから。
この年代の人ってそうなのかしら。

電話をかけるということで(玄関前にピンク電話がある)無理に室内に引き止められず
玄関にしばらくいたのですが
まもなくおうちの方が来たのでよかった。

その後夜に、Eさんがお礼の電話をかけてきてくださいました。
そんな気を使わなくてもいいんですよ。
お礼よりも何よりも、ちゃんと検査して治療した方がいいと思ったのです。
1回目の時に軽い脳梗塞だったと言う話があったので心配です。
(2回目は去年私がずっと休んでいた時期なので知らないのです)

ちゃんと病院に行って検査などしてもらってくださいねと言ったら
病院には月1回通っていて、明日受診するということでした。


2003年12月09日(火) 横浜へ

弟の家に助っ人に行っていました。
弟が会社の忘年会だというので、
子どもとたちの夕飯から寝るまでの面倒見に行っていました。

子どもたちも前来たときより元気な様子でよかった。
上の子は夕食後、私が後片付けをしている間に
自主的にお風呂を洗ってお湯を入れているし
なかなか子どもたちも頑張ってます。

漢字の練習を嫌がってちっと始めないのにはちょっと困った。

たいしたことをしていないけど
子どもたちのエネルギーに圧倒されて疲れました。
弟が帰ってきてからちょっと報告して帰途に就きました。
鶴見で線路に人が入ったとかいって電車が遅れたせいもあって
もう埼京線はなく、南浦和回りで最終でした。

それにしても今日は本当に寒かった。
乗り換えの駅がつらいです。
それなのに弟の家は寒くなくて、ほとんど暖房が要らないくらいでした。
横浜はあたたかいのかな。

-------
昼に娘を連れて新しくできたラーメンアカデミーに行ってみました。

うーん、でもこれは考えものです。
まず、高い。
700円から1400円。
店によっては650円から1250円。
900円と1200円のみという店も。
いくら、気合の入ったラーメン屋ばかり集めて
ちょっと贅沢なラーメンを作っているとしても
ラーメンにこんなに投資したくない。
おまけに入り口で食券を買うシステムだし。
この値段で食券というのもなんだかしっくりこない。

場所柄を考えて値段を決めたらこれはないでしょう。
観光地や都心の一等地じゃないんだから。

おまけに二階にあるのですが
階段を上がったらどのお店もラーメン屋ばかりという光景も
なんだか心を寒々とさせます。
正面にソフトクリーム屋があるのがまだ救いか。
これがもし全部で1店舗で、その中にそれぞれの
コーナーがあるという形式なら
こんな奇妙な感じはしないと思うのですが。

というわけで、私の勝手な結論としては
今はできたばかりで珍しがってそこそこ客が入るけど
その時期が一通りすぎたら、はやらなくなって
すぐにつぶれるのではないかと思います。


2003年12月08日(月) 生協のお店

近所の大きな洗車場だったところにポレール何々という生協のお店ができました。
11月17日開店だったのですが、開店当日は仕事だったし
その後も何かのついでなら、買い物は駅前の店に寄ってしまうので
なかなか行く機会がなくて、今日初めて行ってきました。

まず、想像以上に家から近かったことに驚き。
最寄のコンビニよりだいぶ近い感じです。
だいたい、近いので徒歩でその前を通り過ぎて郵便局などへ行くことがあっても
そこを目的として徒歩で行ったことはなかったのです。(なにせ洗車場ですから)
うーん、近い。

中へ入ってまた驚き。
かなりゆったりと広いのです。
ケーズデンキになってしまったサティより広いかもしれません。
店内も明るく、買い物がしやすく、心まで落ち着く感じ。

夕方あわてて出てきた買い物なのに、ゆっくり落ち着いて買い物したくなります。
昼間来て、もっとゆっくり見てまわりたい。

家から見ると駅と反対方向なので
仕事帰りには寄らないかもしれないけど
これはいいかもしれない。

いやたいへんいいと思う。


2003年12月06日(土) 臨時全校保護者会

何が起こったんだ?
今、ほとんど書き終わって手を離して眺めていたところで
急にパチっと画面が瞬いたと思ったら
そのあとページが切り替わって、日記書き込み日付を指定するページに戻ってしまいました。
さ、触ってないのに。
初めから書き直し。しくしく。
メモ帳に書いておくんだった。

保護者会に行ってきました。
別にたいした話はないだろうと思っていたのですが
一応行ってきました。

事件が起こった直後の9月29日に大学の相談室に相談があり
同日に巣鴨署に被害届が出されているそうです。
大学では調査委員会を設け調査中だったそうです。
調査委員会の委員は
関係者の属する部署(この場合理学部と付属高等学校)を除いて選ばれ
調査経過は規定により公表されないので
調査が終わって処分などが決定するまでは
一般人はおろか、大学関係者、付属高校関係者も内容を知らないそうです。

学内の処分等はこの調査によって決定するらしいのですが
これと警察の捜査とはまったく関係なく、相互の連絡もないので
逮捕された次期と学内の調査の関連はありませんし
隠蔽していたと言う事実もないようです。

そのなかで、わかっていることのあらましは話がありました。
報道されていることと大差ないので略しますが
逮捕されたのが報道があった12月3日だそうで
それまでもその教諭には事件後ずっと
生徒への影響を考え、休暇及び研修名義で
休んでもらっていたそうです。

欠員の数学の授業は非常勤3人と教頭が補って
何とか穴をあけずに続けているそうで
3月まではこの体制で行くそうです。

最後に質問を募ったら、再発防止策は?という質問もでたけど
学内に問題のある雰囲気があるわけでもなさそうだし、
再発防止というより、個人の問題のような気もします。
強いて言えば、採用にあったって人物を見極めることでしょうか。

某塾のように生徒に携帯やメールで個人的に連絡してはいけない、だけでなく
生徒の卒業後も個人的に会ったり、メールのやり取りをしてはいけないなど
激しく干渉するのも考えものなのです。
それが嵩じて、スパイもどきのことをさせてみたり
ホームページにメールアドレスを公表している人は申告しろなど
おかしな話です。


まあ、講師に社会人として未熟な学生などが多い塾と学校とでは
話がちがうでしょうけど。


2003年12月05日(金) ThinkPadがなおった

今日仕事に行ったら先日修理に出したThinkPadが届いていました。
内蔵のミニPCI無線LANカードを交換したとのこと。

早速試してみると、大丈夫ですよ。
あんなに苦労したのがうそみたい。

初めはちょっとうっかりしていたので
LANカードが変わればMACアドレスも変わっているのに
そのままつなごうとしてつながらないので「あれ?」と思ったけど
そうそう、ルーターのMACアドレス制限の設定を変えなければつながらないじゃん。
変えたらすぐにちゃんとつながりました。

再起動しても、スタンバイから復帰してもちゃんと認識していますし、
ネットワークを探してシステムがむやみにビジーになったりしないので
快適になっていますよ。

これならファイルのやり取りも安心してできます。

ところで、今日ちょっと困ったのは写真です。

ここでは歯の写真や、体のバランスを見るための写真をデジカメでたくさん撮っているのですが
カルテと一緒に保存するものは、一人分を一枚の16MBのスマートメディアに入れて
カルテに挟んであります。

それ以外に、最近先生が勉強会で使いたい写真や治療例として取っておきたい写真も撮っているのですが
一度プリントアウトしてしまうと消してしまうことが多かったようです。

プリントしたものを保存しておけばいいのならそれでよかったのですが
これからの企てとしては、それらの資料をPC(件のThinkPad)に入れて
先生がプレゼンテーションしたいのです。

そういうような話は、先日から聞いていたので、
てっきり最近のものは画像ファイルを保存してあるとばかり思っていたのですが
なんだか最近のものも消してしまった模様。

プリントした写真を何十枚も持って来て、これをまたPCに取り込みたいって・・・。

これをもとにしても小さいL版以上の詳細さは得られないし、
ここにはスキャナがないので、デジカメで撮ってもボケる、ブレる。
光沢紙はフラッシュをたくと反射するので光の加減も難しい。
それを何十枚も?
これはたいへんな作業ですよ。(どうも先生はそう思っていないようです)

でもさすがに先生もファイルの保存はしておいた方がいいと気づいたのか
個人のカルテ用とは別に容量の大きなスマートメディアを買ってきて
消さないでおいておこうという発想にはなったようです。
(朝いきなりスマートメディアの容量の大きいのはどれくらいとやら写真が何枚入るとやら聞かれたので
何かなとは思っていたのです。)

来週は撮影大会になりそうです。
一日スキャナー借りたいくらい。


2003年12月04日(木) 事件その後

どうも話がいろいろあって真相はよくわからないのですが
被害者の女子大生はすぐに学校に訴えたのに
学校側がずっと隠していて逮捕されたのは最近らしい。(昨日?)

高校の子供たちは真相はよくわからないままにも
隠蔽した罪で校長がやめるようなことになるのは困ると言って
さっそく嘆願の署名を集めたと言います。
校長は子供たちに人気らしい。

報道によると高校の校長が隠蔽したのではなく
大学側が隠蔽したように思えるのだけど
そうは言っても高校の校長が知らないわけないし、
責任がどの程度あるのかはわからないのです。

--------
バッテリー上がった車、点検のために持っていってもらいました。
バッテリーが悪いのか、充電系統が悪いのか、常時流れている微量電流が多いのか。
持っていくときにちょっと聞いたのだけど、なんだかよくわからないけど、
バッテリーを替えたら何かをリセットしなければならないと言っていました。
何かの電子回路が何かを記憶してしまっているとか。(ぜんぜんわかってないじゃん)


2003年12月03日(水) 教諭逮捕

事件です。
娘の行っている高校の教諭が教育実習生(大学生)にわいせつな行為をした容疑で
逮捕されていたそうです。

教育実習期間と言うのは9月だったので、なぜ今報道されているのか疑問なんですが
マスコミに知れたのが今日だったということなんでしょうか。

高校では今日昼休みに臨時全校集会があり、生徒に話がされたそうです。

家にも連絡網が回ってきて、土曜日(6日)2時から臨時全校保護者会だそうです。
よくわからないんですが、こういう場合、行くと報道以上の事情が聞けるのでしょうか?
というか行く価値があるものなんでしょうか?

この先生昨年まで都立高校の先生で、
今年、欠員募集で採用されてこの学校に来たのだけど
教育実習以来ずっと学校へは来ていなかったとのことです。
こどもたちは病気だと思っていたようですが
「何の病気か知らされないところを見ると精神の病気だろう。」
と勝手に想像していたそうです。

赴任以来授業の評判がすこぶる悪く、
この学校の強気な生徒たちは、批判の署名を集めてみたり
授業中に直接批判してみたり、ボイコットしてみたり
さんざんいじめた(?)らしいので、
そのせいで参ってしまったのではないかと
そんなことを噂していたようです。

授業がへたなのと、今回の事件とは直接関係ないかもしれないけど
やってはいけないことをやってしまいましたね。
懲戒免職にでもなるのでしょうか。


2003年12月02日(火) 事故

うちのマンションの北東側の交差点は2、3年前まで事故多発交差点でした。
夏休み中に3回事故があるなどということは珍しくありませんでした。

マンションの東側に面した南北に走る道は戸田からの抜け道になっていて通る車が多い上に、
ある程度の距離を走ってくるのでこちらの道が優先のような気になるのです。

その道と交差するマンションの北側を東西に走る道は、整備する前は道が悪い上に
西側は2ブロック先でT字路で行き止まりです。
でも、こちらが優先です。
南北に走る道の方に「止まれ」の標識があります。

道路が整備される前も「止まれ」の標識を新しく大きくしたり
路面にも「止まれ」を書いたり、ミラーが設置されたり
たびたび工夫はされていたので少しずつましにはなっていました。

その後マンションの北側を東西に走っている道が整備され
歩道ができ街路樹が植えられ、車線が引かれたらすっかり優先道路らしくなり
シーズン毎に3回ぐらいあった事故も最近はなくなっていました。

ところが今日昼頃、久しぶりにドカンという音を聞きました。
事故と言っても車体が少しへこむ程度の事故ならそんなすぐに事故だとわかるほどの音はしません。
今日のは、「これは事故だろう」とはっきり思うほどすごい音がしました。

家の窓を閉めていると音が開口部から聞こえるので実際の方向がわかりにくいのですが
どうせその交差点だろうと思ったし、
北側の窓にプチプチシート(エアキャップ)を張る準備があったので
北側の部屋へ行ってみました。

すると、どうぶつかったらそうなるのか
交差点北東角のロッテ寮の金網フェンスの上に車(軽自動車)が一台乗っていて
その下に斜めにもう一台が突っ込んでいます。

金網フェンスに乗っている車が建物側を後ろにして交差点がわに向いているのがなんとも不思議です。
交差点から後ろ向きに飛ばされていったのでしょうか?

私が見たときはもうドアが開いていて、どちらも人は降りていたようです。
最近この辺を巡回している警察委託のボランティア(?)の人が何人もいて
交通整理をしていました。

歩けないほどのけが人はいないようなのでまだよかった。
そのうち救急車が来たのですが、どうも誰か歩いて乗ったみたいです。

その後消防車も(というか消防署の車がサイレンを鳴らして)来て、
消火器を持って車の周りを見ていました。

最後にパトカーが来ていろいろ調べている風でしたが
その頃にはそこにいた人たちはほとんどいなくなっていました。


最近は事故が減ったとは言え、自分で車を運転すると
この交差点を通るのはかなりこわいのです。
見通しが利かないのに時々スピードを出して通り過ぎる車がいて危ないのです。
本当にこんなところでスピードを出してほしくないと思います。


2003年12月01日(月) バスマット

昨日ジャスコで安売りしていたので買ってきたバスマットとキッチンマットを
(実はどちらもバスマットなんですが、お風呂場と台所に)敷きました。

どちらも糸がほつれてきて、洗う度に分解していくような代物だったのです。

新しいマットはふかふかして気持ちいいです。
スリッパを履いていたら、脱いで上がりたいくらいです。
でも、普段スリッパを履く生活をしていないので
そのままはだしで上がっていい気分です。

「新婚みたいだね。」と娘に言ったら
「それだけで幸せになれるなんて安上がりな人だ。」と言われました。

他の傷んでないマットも一斉に洗いたかったのですが、
ひどい天気なので諦めました。


フォーリア |HomePage