フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2003年11月30日(日) ジャスコ閉店の謎

車のバッテリーは結局エンジンがかからないので
近所の方の車で起動してもらいました。

そのままエンジンを止めずに灯油を買いに行き
エンジンを止めずにジャスコへいきました。

ジャスコは閉店セールでたいへん混んでいました。
上のフロアでは家具や羽毛布団などの大型商品をずらっと広げてセールをしていて
いつもとかなり様相が違います。

12月31日で閉店という話です。
でも、その後どうなるのかがどうしてもわかりません。

立地もそんなに悪くない、はやっていた大型店が
撤退するというのもなんだか変だし。

きっとすぐに新装開店でもするのかと思って
どこかに書いてないかあちこち眺めていたのですが
そんなことはどこにも書いてありません。

店舗についてのアンケートを取っていた人に閉店後どうなるか聞いてみました。
すると、いったん取り壊して建て替えてまたジャスコ(イオン)になるとの話です。

やっぱり、なくなってしまうわけではなかったんですね。
それにしても、この建物を取り壊して建て替えるとなると
相当の期間(1年くらい)はかかってしまうでしょう。
その間けっこう不便かもしれません。


2003年11月29日(土) 雨が降ると作業が悲惨

今日は朝から雨です。

そんなにひどい雨ではないとおもっていたのだけど
じつは結構降りました。

お昼を食べてすぐに灯油を買いに行こうと思ったのだけど
電話がかかってきて長電話してしまったので
出たのは3時ごろになってしまいました。

というか、出ようとして車を見たらまたバッテリーが上がっています。
今回はまったく時計も動いていません。

バッテリーをはずして充電することにしました。
雨の中傘を差して始めたのですが、この頃思ったより本格的に振り出して
立体駐車場の中段といえども、特に前端は上の段から雨がザーザーと落ちてきています。
この雨に当たらないように、バッテリーをはずしたのですが
バッテリーが濡れないように傘を前よりに差しかけていると
かがんだお尻のあたりからジーパンが濡れて靴の中までびしょぬれになりました。

はずしても傘を片手には持てないほど重いので、家にいた息子を呼びました。
息子に持たせて傘を差しかけて建物内まで行き、
私はまた車に戻ってボンネットを閉め、その他戸締りをして駐車場の段を下げました。

悲惨にぴしょ濡れになりました。
着替えて、ジーパンを洗濯機にほうり込んで洗いました。

------
前にVAIOからとりはずしたHDD(IBM DJSA-220)、壊れる前に早めに取り替えただけで
致命的な欠陥があったわけではないと思っていたのですが
やっぱり致命的な欠陥がありました。

IBMのドライブなのでIBMのサイトからダウンロードできるDriveFitnessTest
(いえ、ハードディスク部門は日立と合併して今は日立のサイトです。)
というツールで調べることができます。

Hitachi Global Storage Technologies Downloads and utilities
http://www.hgst.com/hdd/support/download.htm

0x70に不良があるとは表示されるのですが
いろいろやってみるまでは0x70がどのあたりとは考えてみなかったのです。

WindowsXPをインストールすると途中でエラーが出て
それからfdisk /mbrでもエラーが出てみたり
などということがあって初めて、0x70がMBR領域だと気づきました。
MBRは512バイトですが、そのうち455までがブートのためのプログラム領域だそうです。
0x70は112だからこの中に入っています。
http://www37.tok2.com/home/nobusan/boot/boot.html#mbr

というわけで、このドライブにOSインストールはもう無理でしょう。
多少の不良クラスタがあっても使えるかと思ったけどだめなようです。


2003年11月28日(金) 人手が足りない

今日出勤すると、いつもいる歯科衛生士さんが体調不良でダウンしたとかで休みでした。
今(かなりいつもだけど)もともと人が足りないので募集中で
常勤の人はひとりなのです。
あとは週に何日か出ている人が今日はいました。
でも、不運にも今日は患者さんも多いようです。
人手が足りないので、私が手伝うことに。

とは言っても歯科衛生士さんの仕事なんてできませんから、できることは知れてます。

誰も手が空いてなかったら電話に出るくらい?
受付の仕事のやり方なんてすっかり忘れたので教えてもらわないと無理だし。
他の人は教えている暇はなさそうだし。

じゃあ器具を洗って、と器具を洗うことになりました。
この洗剤、このスポンジ、管の中を洗うブラシ・・・など七つ道具を聞いて
洗ったら消毒液に漬けておく。

これならできそうとは言っても、食器よりかなり怖いんです。
とんがっっていたり鋭かったり気をつけないといけない器具が多いし、
固まっている白いもの(熱して歯につめるやつ)がこびりついて落ちにくいし。

PCで細かいことしている時は、合間に立つとなんだか気分的に混乱するし。
(いつも細かいことしているわけじゃないんですが)

別に体力的に疲れたわけじゃないし、受付をやった時のように緊張したわけでもないけど
洗っている時はなんだか頭がポワーンとしていました。
疲れたわけじゃなくて、適度な整理体操だったかも。


2003年11月27日(木) ジャーマンポテト

ジャーマンポテトってどんなものかよく知らないで
ジャーマンポテトの素を買ってきました。
それは小さな調味料袋といった感じのものですが。

たまねぎと半分に切ったウインナーソーセージを炒めて
下ゆでしたじゃがいもとにんじんを加えてさらに炒めたところまでは
普通の炒め物に思えておいしそうだったんですが。

そのジャーマンポテトの素の封を切ってちょっと舐めると辛味がある。
一瞬カレーかと思ったけどマスタードか。
それをまぶして炒めるとなんだか不思議な代物に。
こんなんでいいのか?
子供たちには「アバンギャルドな食べ物」とか言われるし。

一応おいしかったけど、わからないものには違いない。
どうなるのが本当だったのでしょうか。

と言うわけで検索。

ジャーマンポテト
http://www.e-recipe.org/features/beer/beer07.html

http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20030611/


2003年11月26日(水) ネコアレルギー

私たちのコーラスが借りている練習場は某児童合唱団の練習場です。
ここは個人の家の一角で、その家ではネコを何匹も飼っています。

練習中にネコが部屋を突っ切って、わずかにあけた窓の隙間から
外出したり戻って来たりするのは毎度のことなのですが、
おとなのネコは人にはかまわず知らん振りして突っ切っていきます。

ところが今日は今年生まれらしい子猫がいました(生後半年ぐらい?)。
そんなに小さいわけじゃないですが、これが遊びたがってじゃれてしょうがない。
片手を出すと前足で抱えて噛んだりそのままひっくり返って両足で蹴ったり。
すっかり遊んでしまいました。

先日、コーラスの前にハンコ屋のネコをかまってきたら
コーラスの間じゅうくしゃみがでてしょうがなかったので
もしかしたらちょっとはやばいと思っていたのですが
それ以前はネコをかまってもなんともなかったので高をくくっていました。
始まる前に、服の毛を払って一応用心してみたのですが。

始まってまもなく、くしゃみが出始めました。
手を見ると、爪を立てられたところ、噛んだところ
ほんのわずかな傷なのですが、腫れてきました。
そのうち、目が痒くて仕方がなくなりました。
痒いだけでなく腫れぼったくて目があまり開かなくなってきました。
のどもはれぼったく感じ、気道もぜいぜい言う感じになってきました。
歌を歌ってもたんが絡んで声が出にくい。

ちょっと中座して手を洗ったり目を洗ったりうがいしたりしてみましたが
少しは効いたのかどうか。

だんだん時間がすぎて終わりに近くなる頃にはだいぶましになっていましたが
目はまだ腫れているような気がしたので終わってすぐに鏡を見てみると、
まぶたは腫れあがって、目が真っ赤でした。

それでもみんなと昼食を食べた頃には、まだ目は赤かったものの、だいぶ腫れは引きました。
午後から病院に行くのでまずはよかった。

病院では乳腺のエコー検査をして、先日行ったマンモグラフィーとあわせて結果を聞いてきました。

マンモグラフィーだけを見たところでは乳腺症(これは心配ないらしい)が
あるけど異常はないといわれたのに
そのあとエコー検査の結果が出てきたら、
悪性のものではないようだけど要経過観察の影があるということでした。

経過観察のためにまた1月に予約を入れました。

-------
家に帰って娘にネコアレルギーの話をして
「最近まで何ともなかったのにどうしてだろう」と言ったら
「ネコかまいすぎ」と言われてしまいました。


2003年11月25日(火) WindowsME→WindowsXP

一日ずつ日付がずれてしまいますが
月曜日、PCの設定というかOSのアップグレードに人の家に行ってきました。

PCはiiyama EC766DRW(だったと思う)
http://www.iiyama-sales.com/products/old_pc/spec_ec766_1g.htm

WindowsMEプリインストールのPCですが
WindowsXP HomeEditonにアップグレードします。

まずこのMEを起動してびっくり。
何もしてないのに作業中のようにポインターが自由に動かない。
そして窓をひとつ開けるだけでいきなりリソース不足。

クリーンインストールをしたので
旧環境のバックアップを取るのには少し手間取りましたが
インストールそのものは特に問題はなくあっさりWindowsXPが入りました。

ドライバも!マークがついていたのはひとつだけです。


2003年11月24日(月) プラナリア

昨日書こうと思った話題なのですが忘れていました。

昨日夕飯に娘を呼んだら
「ちょっと待って。プラナリアを切ってから。」

去年からどうも学校で先輩がプラナリアを育てて(?)いるようだと
聞いてはいたのですが、今年は自分たちのようです。
一応(?)生物の実験だそうですが、なんとなく趣味的です。

プラナリアを空き瓶に1匹づつもらって実験するのだそうです。

プラナリアというのは私が子供の頃から図鑑で目立っていて
真中で真っ二つに切っても、頭側からはしっぽが、しっぽ側からは頭が生えて
2匹になるという話は知っていたのですが
お目にかかったことはありません。

さっそく「プラナリア?どれどれ」と興味津々で見に行きました。
「水は?」「えさは?」「泳ぐのかと思ったらビンに張り付いて進んでるね。」
などと興味は尽きません。

図鑑は拡大されているけど実際は小さいんだとは聞いていましたが
小さいと聞いて想像したよりは大きいような気もします。
娘が持ってきたものは伸びたり縮んだりしているので
体長4mmと言っていいのか7mmと言っていいのかという程度の大きさです。

インターネットで検索すると結構たくさんの人が育ててるんですね。
日本にも普通に住んでいるらしい。

プラナリアの紹介と実験
http://member.nifty.ne.jp/PLANARIA/pla-1.htm

「『実験を行う1週間程前からエサを与えないで飢餓状態にしておく。』って書いてあるよ。」
とパソコンの前から叫ぶと
「そうしないと、切った時に消化液で死んでしまうんだって。」と娘の返事。
なるほどねえ。

何と、娘は縦に切って双頭のプラナリアを作ろうとしていました。
いや、でもいくら再生力が旺盛だといっても、切ったばかりはちょっとかわいそうだな。

うーん、でも分裂することもあるらしいのでそうとも限らないのか。
たしかに面白い生物です。


2003年11月23日(日) 駒場祭

駒場祭へ行ってきました。

息子が出るバンドの出番が3時ごろだということだけは聞いていたのですが
どの建物のどの教室でやるかはしらなかったので
入り口で200円のパンフレットを買いました。

そのパンフレットで開催教室を調べ
校舎の見取り図を見ながらたどり着いたのですが
建物に入ってからトイレへ行ったらトイレの中へパンフレットを置いてきてしまいました。
あとで気づいて見に行ったら
パンフレットといっしょにもらったチラシ類は残っていたのですが
パンフレットはなくなっていました。
自分がドジだったとはいえ悔しい。

演奏は最後の方で3、4年生の演奏ばかりで
どれもそこそこうまくて、のりがよかったです。

実は毎回アンケート用紙が配られるのですが
特に1、2年生のバンドだと(とも限らないのですが)
音は外れる、下ばかり向いてるなどいろいろ聞き苦しい場合もあるのです。
あんまりひどいと、ひどいと書くのもはばかられて
アンケートを今まで書いたことがなかったのです。

今回初めてアンケートを書いてきました。
それだけまともな演奏をしてたということです。

最後まで聞いてアンコールも聞いて帰ってきました。

他にも見ると面白いものはありそうなのですが
その時間になるとだいたいどこも閉まるので
これから他を回るという時間でもなくなるのでさっと帰ってきました。


2003年11月22日(土) よく寝た

なぜか今週は一週間の疲れがたまっていたのか
起きられなくて起きられなくて、よく寝てしまいました。
朝寝坊して、昼寝もしました。
一日が短かった。

駒場祭が始まっているのですが、見に行くのは明日にします。


2003年11月21日(金) 「~」がわからない?

変な天気で朝方まで降っていた雨がやんで
朝起きた時は寒かったのに日が出たら急に妙に暖かくなりました。

先日から重いものばかり持って歩いていたので
出かける時、荷物がこんなに軽くていいのかなと心配でしたが
通常はこんなものです。
いや、傘を入れるのは忘れました。
変わりやすい天気に傘が手放せなかった日が多かったのですが
今日は大丈夫でしょう。

でも、先週ThinkPadを持って出た時に借りたかばんを持って出るのを忘れたので返せませんでした。
まあ、本体がないので急を要さないのですが。

職場では先日から何回か夕刊紙やスポーツ新聞の記事に載ったので
ここのところちょっとお客さんが多いのですが
その記事のなかにURLが書いてあったのです。
ホームページを見ようとしたお客さんから何件もクレームの電話があったそうなのです。
どうも新聞の活字の都合なのか「~」が「〜」に見えるように書いてあって
ホームページが見られないと言うクレームだったそうですが
わざわざそこだけ日本語変換して入れたんだろうか?

「~」ってそんなにわかりにくいものなんでしょうか。

---------
昨日おかしかったMA23DのLinuxは雑誌の付録のCD-ROMからインストールしたのですが
今度はダウンロードCDイメージから焼いたCD-Rからインストールしてみました。
バージョンは同じなんですが、あっさりネットワークがつながりました。

ところがいろいろ設定した後再起動したらつながらない。
結局何か設定が悪いのだろうとも思うのだけど、
それならなぜ、パーティションをフォーマットして
再インストールしてもダメだったのかが謎です。


2003年11月20日(木) MA23D○×△□

PS/2のキーボードが使えないのはとりあえずあきらめて
(入れるLinuxのバージョンによっても挙動が違うし、わけわかんない)
Linuxを入れたけどネットワークが生きていない。
なんでだろう。

WindowsでつながるのでNICの故障などではないはず。
話をややこしくしたDHCP問題も解決済みだし
IPアドレスを指定してもつながらない。

このNICがLinuxのモジュールのリストにないもので
認識されない?
それさえわからない。
一応NIC用のモジュールがひとつ読み込まれているけどこれでいいのかどうか。

カーネルの再構築には失敗するし。

別のバージョンのものを入れてみようか。

-------------
先にBBSに書いてしまったけれど、
イノシシの飛び込んだ小学校は実家の近くです。
実家はその学校の学区内です。

昨日TVニュースで見たときは学校名まで言わなかったのですが
学校名を見てびっくり。

でも、普段その辺を歩いててイノシシに出会うことなんかないんですよ。
キジぐらいなら出会うかも。

前に、近所の畑にクマの足跡があったことならあったけど
これも出会ったことはありません。

山が近いので下りてきたのでしょうか。


2003年11月19日(水) Windows98のせい?

今日はコーラスだったのですが、そのあとに仕事を入れていました。
目論見としては、五反田の仕事だから目黒から近くて、
メンバーと一緒に昼食をとっていても2時ごろまで大丈夫と思っていたのですが
予定外に今日はコーラスのメンバーが多摩川園のレストランに食事に行ってしまいました。
24日までの割引券があるので多摩川堤の紅葉を見がてら食事をという話になったのです。
残念。どうやって時間をつぶそう。

とにかくひとりでゆっくり昼食を食べて早めに五反田に行ってしまいました。
それからドトールでコーヒーなど飲んで適当に時間をつぶしたのでした。

現場に行ってびっくり。
もうひとり、同じコンバーター設置の人とかちあったのです。
さあ、どっちがどっち?
案内してくれた1Fの設置場所には電源コンセントがないし、
モジュラージャックにはIDが書いてないし。
トラブル対応の電話で確認してもらったりお客様に聞いたり
しばらくの混乱ののち、私は6階だということがわかりました。
担当者名が両方同じだったのは間違いだったのです。

6階の方もモジュラージャックにIDが書いてなかったので
その確認に時間を取られました。

でもそれよりなにより今回めげたのは、
作業手順の中で、確認用PCがWindows98なんてことは想定されていないことです。

いや、PCへIPアドレスを設定する方法だけはWindows98用とWindowsXP用に分けて
図入りで解説されているのですが、
そんなものはそうしないと設定ができないのだからトラブルには関係ありません。
(知らない人は見てください、というだけです。)
それよりも、電話で指示を与える方の手順にWindows98が想定されていないのです。

そのせいかどうか本当のところはわからないのですが
ついつい、指示のままにケーブルをつなぎ、自分宛にpingを打って
回線の開放をするので電話を切ってお待ちくださいと言われるままに
電話を切ってしまったのです。
その時にはネットワークはつながっていません。
そこですぐ気づかなかったこちらも悪いのですが。

手順に変更がなければ指示があってからではなく、ケーブルを先につなぐことになっていたので
何もこんな心配しなくていいのに。

でも、なんでPC起動中ケーブルをはずすとネットワークが切れてしまうんだろう?

そういうわけで精神的には設置作業中のほうがめげたけど、時間的には順調にいったので
つなぐ場所を確定するのに時間がかかった割には定時に終わりました。

でも疲れた。


2003年11月18日(火) IP電話

IP電話に050の電話番号がもらえるそうなのですが
OCNでは、事務整理の都合上、VoIP新規申込者は11月1日から使えるのに
前からの利用者は11月10日から確認手続き開始予定とのことでした。
実際に案内が来たのは13日で、予定より開始が遅れたらしい。

特に携帯電話への発信は11月5日からVoIPに切り替わっているとのことで
050の番号をVoIPモデムに登録することができない手続き前には
発信番号非通知になってしまいます。
それを知らずに友だちの携帯に電話した娘は
非通知は拒否されましたと言うメッセージを聞いて186をつけたりしてみたようです。
それでもだめなので、かからないと文句言いに来ました。
とりあえずその日は、頭に0000をつけてもらって
PSTN(公衆電話網)発信にしてかけてもらいました。

WEB上で手続きをして利用開始を待っていたのですが、今度は開通したようです。

携帯へ試しにかけてみたら、050番号が表示されました。
PHSに試しにかけてみたら、PSTNでした。

携帯から050番号へ試しにかけてみたらかかりました。
PHSから050番号へ試しにかけてみたら、つながりませんでした。

でも、携帯から050でIP電話にかけたらお徳なんでしょうか?
そのへんがまったくわからないんですが。

こちらからかける場合は次の通りらしい。
http://www.ntt.com/NEWS_RELEASE/2003NEWS/0010/1028b.html


2003年11月17日(月) Melco回答(最終)とまぬけな話

Melcoの回答が来ました。
ANYを禁止しているとESS-IDが表示されないのは仕様だそうです。
ANYを禁止していても54Gのカードでは一度接続したことのあるAPのESS-IDは表示され
接続したことがないAPのESS-IDは表示されないのが仕様だそうです。

はい。大変よくわかりました。
長かった・・。

----
次に、DHCPでIPアドレスが取得できない話。
じつはLinuxだけでなく、Windowsで起動しても取得できなかったのです。
そのままほったらかしてでかけたのですが・・・

今日は仕事で出かけていたのですが、
帰ってからいつものとおりVAIOを起動したらつながらないので気づきました。
そういえばルータのDHCPサーバー機能をオフにしたっけ。

なぜかというと、実は何台かの端末にルータ側から固定IPアドレスを振りたかったのに
振りたい端末のMacアドレスが開放されなくて振れなかったので
DHCPをオフにしてしばらくおいたら振れるかと思ってオフにしたのです。
そのまま忘れていました。

固定IPを振った端末からは問題なくつなげるのですぐには気づかなかったのです。
さすがにいつも使っているVAIOでつなげなければすぐに気づきます。

すぐにVAIOに固定IPを振ってルータの設定画面を見たら、あはは、やっぱりDHCPが切ってあります。
自分でやったんじゃん。


2003年11月16日(日) 塾の勧誘電話

勧誘電話ってだいたい土日には多いんですが
たいていは一応話を聞いて電話代を使っていただいた末
穏やかにお断りして切るんです。

ところがさすがに今日は参りました。
寝坊してたら朝から「○○君(息子)いらっしゃいますか?」という電話で起こされました。
このへんはまあ普通。
たいていは、「出かけています」と言って切るのですが
ついつい「まだ寝ています」といったらそれでもあっさり引き下がりました。

そのあと昼前ぐらいになんとか進学指導センターとかから電話。
これはしつこくて、昨日の昼間と夜にもかかってきているのです。
今相談会に教務指導員がまわっているので、
話を聞きませんかと言うのですが、お断りしても娘の意見も聞けと言って
帰って来てからまたかけるといって夜もかけてきたのです。

「今日(土曜)は音楽会で打ち上げで夜も遅い」って言っているのに夜にもかけてきて
帰っていないと言ったら日曜日にかけてきたのです。
日曜日もダンスコンクール(学校でやるクラス対抗のもの)の練習にいっていていないので
昨日からそう言っているのにまたかけてきて、やっとあきらめたらしい。

じつは私はそう短気ではないので、これだけなら「やれやれ」ぐらいで怒るまではいきません。

でも、今回とうとう最後に怒ったのは、同じ所から2人が同じ内容でかけてきて
それが連絡をとってないらしいことです。(もともとそんなことはしないんだろうけど)

さすがに、昨日から合計6回そんな電話を受けているのです。
初めは、確認の電話を別な人がかけたのかと思って
2人目には「いませんから」とだけ言ってさっさと切ったのですが
今日の昼前かけてきて、またすぐ1時ごろ別の人がかけてきたときは頭に来ました。
「あなた、お名前は?(詰問口調)」
「・・・」返答なし。
「さっき村○さんというかたが同じ話でかけてきたんだけど、
あなたは村○さんではないですよね。」
「いえ、受け付け事務には村○という者はおりますが、私は教務の川○です。」
ふん、村○さんも教務だと言ったぞ。
「昨日から同じ話を2人で何度もかけてきてるんだけど・・」
「(さえぎって)私は昨日1度かけただけですが、・・いや2回ですか・・」
「あなたは2回かもしれないけれど他の人もかけているのでこちらは6回目なんですよ。同じ話をいろんな人から何度も何度もかけてこられるのは大変迷惑です。」
「(なんかあやまったのちに)・・で、相談会は・・」
「先ほどの村○さんに都合が悪いとお話しました。」(ガチャ)

単に電話担当の振り分けミスなんだろうけど迷惑なことはなはだしい。

気を取り直してLinuxと思ったら
なぜか出るイーサネット接続エラー。
でも、IPアドレスを指定すればつながる。
DHCPが取得できないのか。
なにが問題だかわかんない。

念のためNICのドライバを入れ替えようと思ったのが結果的にはいけなかった。
Linuxでは取り外ししないようなデバイスは取り付けてあることを判別してよみこむのではなく
kernelに組み込まれているのでめんどうなんだけど
kernelを再構築させたら失敗して起動しなくなってしまい、再インストール。

再インストールしても、DHCPでIPアドレスを取得できないんで時間切れであきらめました。

でも、この話には大いにまぬけな落ちがある。


2003年11月15日(土) 消防点検

今日は娘は地区音楽会で朝から出かけました。

マンションでは朝から火災警報が鳴り響いたので外を覗いてみたのですが
そういえば今日は消防点検の日でした。
表向きはすっかり引き継いだことになっているので
私が立ち会うということもなく、すっかり忘れていましたが
本当は届出上はまだ私が防火管理者なんですが、いいのでしょうか。

先日整理した書類を次期防火管理者(予定)に渡して来ました。

夜、ふと思うことがあって起動してみたMA23D
USBキーボードにばかり気をとられて何も設定していなかったのですが
稼動させて気づいたことは、
なんとLinuxでネットワークにつながりません。

まさかハードウェアの問題じゃないよねと
Windowsを起動して確かめようとしたのだけど
キーボード問題で四苦八苦。
なんだかPS/2キーボード使えるようにならないし。

もうきょうはやめた。


2003年11月14日(金) ThinkPad・・修理に出す

職場のThinkPad R40、結局やっぱりおかしいのです。
起動するたびに無線LANアダプタが認識されたりされなかったり。
認識されているようなのに接続できたりできなかったり。

もう一度IBMのサポートに電話しました。
先週、デバイスマネージャから無線LANアダプタを削除して
再起動してドライバを入れなおし、BIOSの初期化もしたので
あとはそういう事例がないかも検索してくれたのですが、ないそうです。

ハードウェアの問題(どこか接触が悪い)だろうということで
サポートの指示のままに、本体を裏返してネジをはずし
Mini PCIカードの抜き差しをしてみましたが
その直後はよかったのですが
再起動するとやっぱりだめです。

というわけで修理に出すことにしました。

有線でつないでバックアップファイルをデスクトップVAIOに移して
サポートとの話もわかるように、
ユーザーIDや経緯を書いた紙を添付して、修理に出してきました。

---------
ところで、今日は埼玉は県民の日だったらしい。
県内の学校が休みで、どうも埼京線の客層が違うのです。
早朝の都内へ通勤通学の電車はそんなに違いはなかったらしいのですが
朝も少し遅めの電車は、小中高校生がたくさん乗っていて遠足かと思いました。
でも、よく見ていると全部がひとつの大きな集団ではないのです。
2、3人グループの子供たちが、全部で遠足かと思うくらいたくさんいるのです。

帰りの電車もかなり違いました。
娘が学校から帰る頃はいつもと違ってかなり空いていたというし、
私が帰るころには、私服の高校生がたくさん乗っていました。
息子は武蔵野線を利用したらディズニーランド帰りがたくさんいたそうです。

ちなみに、娘は中学3年間ずっと県民の日は休日に当たってしまい
恩恵を受けたことがないらしいです。


2003年11月13日(木) 今日はアレルギー性鼻炎

今日は朝からアレルギー性鼻炎がひどいです。
片時もティッシュを手放せません。
手を離した途端に滴り落ちるか
激しいくしゃみを連発するかどちらかです。
目もしょぼしょぼして開かなくなっています。

こんな状態では活動できないので
なんだか情けない気分で昼頃まですごしました。

でも、消防署へ行って消防訓練の報告書を出さなくてはと思って
鼻炎用のカプセルを飲んで症状が治まるのを待ちました。
これ、強力なのですが、買うときには
副作用としてのどが乾くことがあると言われました。
実際には乾くというより、かすれると言う感じです。
声もかすれ気味になります。

鼻の周りが真っ赤だし、
消防署にはかっこいいお兄さんがたくさんいるからお化粧していかなくては。(なんか違う)
遅くなりましたが自転車で出かけました。
消防署へ行くと、今年の4月から報告書は出さなくてよくなったということです。
消防訓練を申し込んだのは3月だからその時にはそんなことは聞かなかったのです。
せっかく持ってきたのだからと、書類は受け取ってくれましたが・・。
無駄足でしたが懸案は終わりました。
あとは次の人に引き継ぐだけです。

----
夕方、またMelcoのサポートから返信メールが来ました。
ANYを禁止すると(他社で言う)ステルスモードになりESS-IDを隠すそうです。

なるほど、それならそれで納得なのです。
G54の無線LANカード(WLI-CB-G54)を使うと
ANYを禁止していてもESS-IDは表示されるのですが
それはそういうものなのかと、また返信。

まだるっこしいやり取りは続きます。


2003年11月12日(水) 乳がん検診・Melcoその後

今日は午前中コーラス、午後は病院へ行ってきました。

先日来のしびれの経過観察と、出てきたついでに乳がんの検診をしてもらおうと思ったのです。
しびれの方はまだなくなってはいないものの、だいぶよくなっているので
それならいいのでまた来年の1月ぐらいにでも経過を見ましょうということで
特に予約もしてきませんでした。

乳がんの検診は、外科は初診なので受付の時に診察する先生を決めてくれたりしたのですが
なぜか「女性の先生ですけどいいですか?」と聞かれました。
普通そんなことを聞かれることもないので
(現に整形外科の先生もなんの断りもなく女性でしたし)
なぜかな?と思ったのですが、「はい」と答えました。
よく考えると、乳房の触診があるから性別が問題なのかなとも思ったのですが
でも、変だな。
男性の先生だといやだから女性の先生がいいという人はいても、逆がいるのか?
いいですか?と聞かれて「いえ、ぜひ男性の先生にしてください。」って普通言うか?
謎です。

触診のあとマンモグラフィをとりました。
X線撮影なんですが、微妙な差が写るような専用のものなんだそうです。
なるべく平らに薄くして撮る方が正確に写るそうで
はさんでつぶされるので痛いです。
縦につぶして1枚、横につぶして1枚を左右で4枚撮りました。

結果は来週これないので再来週。
再来週にはエコー検査もしてから診察で結果を聞きます。

------------
ところで、先日からサポートとやり取りしているMelcoのクライアントマネージャの件、
昨日の夜「MACアドレス制限」をしているかどうか尋ねてきたので
許可しているアドレスとその中で今対象にしているものはどれかを書いて
「制限している」と返信しておきました。

そうしたら今日は「ANY接続を許可」しているか、
許可していなかったら「許可する」にするとどうなるかというメールが来ていました。

ANY接続は禁止していたので、「許可する」に変えてみると
なんと、今まで表示されなかったESS-IDがちゃんと表示されてAirStationが検出されました。

ANY接続禁止にはできないってことなんでしょうか。

またそれを書いて返信しました。

ああまだるっこしい。

これがラブレターだったら、恋をしてから初めてデートするまで1年くらいはかかりそうです。


2003年11月11日(火) 寒い

このところ、急に寒いです。
冷たい雨が降っていましたが、夕方には止みました。
まだどうしようかと迷ったのですが、やっぱり夕方になってからストーブを出しました。
入れ替わりに扇風機をしまいました。

去年は冬でも温風を行き渡らすために使おうと1台出しておいたのですが
結局使わなかったので、今年は2台ともしまってしまいました。
羽などを洗って箱に詰めてしまいました。

昼頃まではストーブを出したらすぐにでも点けたいくらい寒いと思っていたのだけど
いろいろ作業しているうちに体が温まったのか、まだ点けなくていいかなと
灯油は入れていません。
雨が止んでからの方が寒くなくなっていたのかもしれません。

夜、来週の仕事のための資料をプリントアウトしてたらたくさんあって
紙だらけになって、あたりがしっちゃかめっちゃか。

おまけに、LibrettoのMcAfee VirusScanの定義ファイルが
(本体のバージョンが古くなって)10月までで更新できなくなっているみたいで
アンインストールしてNorton AntiVirus(お試し版?)にでも入れ替えようとして、
そのまえにバックアップを取ったのだけど、
バックアップファイルをこの小さなHDDに置いておけないので
ネットワークで他のPCに移しながらほっておいたら何度も途中で止ってるし。
(Librettoが途中で寝ただけのような?)

夜、弟から電話があり長話をしてしまったので、
さらに何もできずに遅くなってしまいました。
すでに早朝見に来てくださった方はお気づきでしょうが翌朝書いています。


2003年11月10日(月) 引継ぎ

先日、次期防火管理者(予定者)が11月(27、28日)に資格をとるということを聞いたので
私の持っている資料を引き継ぐためにまとめたり整理したりしました。

一応7月の総会で新任者を決めているので
マンションの人たちは、もうその人が防火管理者だと思っているでしょう。
実際には、すでにマンション内の実務は次期の人にやってもらっているのですが
まだ名義上は私が防火管理者なので、最終責任は私にあるのです。

実は、5月に行った消防訓練の報告書も消防署に提出していなかったりしたので
あわてて書いてました。
報告書は今日提出に行けば終わったのですが、雨だし寒いし
消防署が自転車で出られないと不便なところなので
先延ばしにしてしまいました。

書類を出したらごちゃごちゃと棚に入っていたものが減って
少しはすっきりしました。
なんだ、私が整理してないせいばかりじゃないじゃない。
そもそも個人のものじゃないものが置かれているだけなんだと
ちょっと納得。


2003年11月08日(土) ホームページ更新

と言ってもここではありません。
「まねきねこ通信」の方です。

夫からずっと前に資料(内容)が送られてきていたのですが
なかなか時間が取れなかったのです。

今日はできるところまで、と思って始めたけれど
結局全部やってしまいました。

あとは相続関係の計算もしておかなければならないことがあるんだけど
明日にするか。(できるか?)


2003年11月07日(金) ThinkPad・・サポートに電話

先週まったく無線でつなげなかったThinkPad、ここまでやってだめなら
もし修理がひつようなら無料でできるうちにしなくちゃならないし、
今日は早めに問題を特定してサポートに電話しようと
朝一番に起動してみました。

この時異常があったらすぐに電話しようと思ったのに
なぜかここで無事つなげてしまうんだなぁ。

まったく問題なくつなげて、試しに再起動してみたけどつなげるので
ちょっと欲が出てきて、WEPキーの設定をしようと試みました。

無線ルーター側のWEPキーの設定をしているうちにネットワーク接続が×になる。
WEPキーを設定してOKをクリックするとあれれ。
ワイヤレスネットワーク接続のアイコンが消えた。

デバイスマネージャを見ると無線LANアダプタに「!」マーク。
やっぱりだめか。
念のため再起動。(もっと念のためいったん終了後に起動)
やっぱりない、ワイヤレスネットワーク接続。

ここで一応(何度もやっている気がするが)ドライバの更新。
でもやっぱりだめ。

だめなときこそサポートへ電話。
すぐにはつながらないけど待つことしばし。
電話がつながりました。(BUFFALOよりはよくつながるようです)

状況を話して、言われるままに無線LANアダプタを削除。
(試行錯誤の中ではそれもやっているのだけど、とにかく従う。)
シャットダウン後、起動時にF1を押してBIOS設定画面でBIOSの初期化。
(BIOSの初期化はBIOSアップデート前にしかやっていないかも。)

saveしてexitするとそのままWindowsが起動します。
起動時に「新しいハードウェアが・・・」と出て
無線LANアダプターのドライバが読み込まれます。

ままよ。

右下にネットワークのアイコンが。
あ、生きてる。

一度もつながらなかったのなら、これで感動するのだけど
つながることもあったので、これだけではイマイチ安心できないのですが
これで様子を見てくださいと言われ一応電話を切りました。

型番だけでなくシリアルナンバーも聞かれユーザー管理していたようなので
今日の情報は記録されているので次回質問しても大丈夫でしょう。

さてここで欲張ってWEPキーの設定を。
これをやるのにネットワーク接続が消えたり無効になったり
さらにその時にWindowsがずっと作業中になるので
ポインターが自由に動かせなかったりして苦労したのに
今度はあっさりできました。

うん、今度はいいかもしれない。


2003年11月06日(木) 最新版クライアントマネージャで検索できない件

検索できないというより、正確に言うと
検索された「うちのAirStation」のESS-IDが表示されず
選択しても接続できないという現象なのですが。

サポートに電話がちっともつながらないので
先日からメールで問い合わせていたのです。

BAFFALO側の問い合わせフォームに従って
こちらのPCのメーカー、機種名、OS
無線LANカードの型番、ドライバのバージョン
AirStationの型番、ファームウェアや設定情報など
すべて初めに書いて問い合わせているのです。

メールだから仕方がないけど、やり取りはまだるっこしい。

B「ドライバを最新のものにすると旧エアステーションマネージャはつかえません。」
はいはい。
無線ドライバ、エアステーションマネージャとも旧版でしかつかえないならしかたがないんだけど、
最新無線ドライバと最新版クライアントマネージャで対応すると言うことなので質問しているのに。
再度返信すると。

B「セキュリティソフトは入っていないでしょうか。」
F「Norton AntiVirusのみでファイアーウォールソフトは入っていません。」
B「エアステーションのファームウェアは最新版になっていますでしょうか。」
F「最新版です。」
これは最初に書いたのに。
やり取りを全文引用のまま返信しているのでわかるはず。

まあ誠実なことに最初の回答から後、営業日にはちゃんと返信してくれていたのですが
昨日は返信が来ていませんでした。
さて、いよいよもう策はなく、
旧AirStationと旧無線LANカードの組み合わせでは(どこかで規格が違うのか?)
最新版クライアントマネージャには対応できない場合もあるとでも回答がくるかと思ったら
今日来た回答は

「OS自体の問題だとほぼ推測いたします。OSの再インストールをお勧めします。」

そう来たか?
再インストールなんて簡単にやらないだろうと思って逃げた?
まったく、いいかげんなことを言いいやがる。(だんだんガラわるくなってる。)
おうよ、やってやろうじゃないか。

てなわけで、実験開始。
実験なので、Windows2000の新規インストールと無線LANカードのドライバと
クライアントマネージャだけでいいだろう。

幸いCドライブは11/3にバックアップとってるからそれを戻せばいいし。


ふう、やってみたら予想通り、現象に変わりありません。
やっぱりうちのAirStation WLAR-L11-L は
ESS-IDのないエアステーションとなって表示されます。
やっぱりOSのせいじゃないでしょ。

ちなみに、Windows98SEのLibrettoにも
最新版無線ドライバとクライアントマネージャを入れてみました。
やっぱり同じ現象が。
Windows2000特有の現象ではないことも証明。


2003年11月05日(水) 待つのも大変

今日はコーラス

午後は荻窪で仕事。
この仕事、やることはコンバーターというものを顧客先に設置して通信試験するだけなんだけど
手順どおりの結果が出ないと電話して指示を待たなくてはならなかったり
経過を報告して次の段階に進むにも指示待ちだったりで
待ち時間ばっかり。

指示する側が同時に他に(いくつも)対応しているような時は余計待たされるので
ただただ待っている時間ばかりすぎていく。
こういうの精神衛生上よくないなぁ。

待っているばかりでたいしたことしていないのに
終わる頃には気分はかなり疲れている。


2003年11月04日(火) 名簿

○○会会員氏名録というのが送られてきました。
郵便受けに入らないのでこれだけ玄関まで届けられました。

同窓会名簿というのは普通そうなんでしょうが
なんだか年々厚くなる気がします。

早めに帰ってきた息子が郵便物を取ってきたので思い出して
開けてみることにしました。

ダンボール箱に入って来ているので
「これ全部名簿だよね?」といいながらガムテープをはがしていると
「CD-ROMにすればいいのに。」と息子が突っ込みます。

その言葉と入れ違いに、・・・・出てきましたよ。

分厚い名簿の上にCD-ROM、その上に○○会会報が重ねてありました。
「あれー、CD-ROMになってる。」
おっとっと。
「これだけでいいじゃん」

なんで申し込みの時に選べなかったんだろう?
よく見るとCD-ROMの表紙には「付録」の文字が。
あくまでも名簿本体の付録ということか。

さらに見ると、会報の中に
「今回、ご要望にお応えして氏名録CD版を付録として付けました。」
と書いてあります。
ということは今回初めて作ったということか。
申し込み時には案内されていなかったのだから、後から決めたのか。
では、これからは選べるようにすることも考えるかもしれない。
などと、ちょっとは将来に期待してみました。

-----
なんてのんきにしてたら、急に明日仕事が入って
夕方からその資材を取りに行くことになりました。
あわただしい夜になってしまった。


2003年11月03日(月) 今日の仕上がりはいまいち

換気扇掃除しました。
例年ならついでに台所の流し周りやコンロ周りもきれいにしてしまうのですが
換気扇の状態がひどいので(特にフード)ちょっといっぺんには手が回りません。

幸い換気扇の中は例年よりひどく汚れているということはなかったので
流しにビニール袋をしいて洗剤を溶かした中へ
ファンの羽根(?)などをつけおきして通常どおりの手順でできました。

フードもはずしましたが、ここは電源スイッチ部分があるのでつけおきできません。
油汚れが熱でこげついて落ちないところ多数。
適度にあきらめました。
ペンキのはげているところは溶けたペンキごと油を落としました。

汚れを落としてからペンキを塗りたかったのですが
単色で同じ色はないのです。
この際色はまだらでも、はげているよりはましと
ライトグレーという色のペンキを買ってきて塗ることにしました。

はげたところだけ刷毛でちょこちょこ塗ろうと思ったのですが
お店の人にそそのかされて(?)スプレーを買ってしまいました。

スプレーしてみたのですがなかなか乾かなくてうまくいきません。
ビニール袋の中にスチロールトレイをいれて
そこへ吹き付けてペンキを溜め、やっぱり刷毛で塗りました。

でも、どこがライトグレー?くすんだ黄色に近い色に見えます。
元の色がグレイに近いモーブ色というような色なので
大いに変。

なんだか苦労したわりには不満が残る仕上がりです。
はげてるよりましか。


2003年11月02日(日) 第2弾はカーテンと網戸

お掃除第2弾はカーテンと網戸です。

朝起きた時は全身の疲労感はそんなになく、
これならいけると思ったのですが・・・・。

この家は南側が全面窓で、2メートル30センチくらいの高さがあります。
昨日から椅子に登って伸び上がったりしながら手を伸ばしていたので
普段使わない筋肉を使っていたらしい。

今日は手を上げると、腕に背中に腰に腿に、疲労感がどっと来ます。
むむむ、やはり年だということか。

カーテンを洗ってくれるのは洗濯機だから楽勝と思ったら
カーテンレールからはずすだけでギブアップ。
あわよくば家中のカーテンをなどという野望は夢と消えました。
とにかく高くて大きいので手間のかかる居間のカーテンだけは洗いました。

あと懸案は居間の網戸。
これも2メートル30センチの代物なので、廊下は寝かせないと通りません。
寝かせると長くなり、廊下からお風呂場へ直角に曲がれないので
娘の部屋の入り口を使って切り返します。
お風呂場へ半分ずつ入れて、ザーザー水を流して洗います。
半分洗ったら水が滴らない程度に拭いて、方向転換してもう半分。

書くと簡単だけど、これも居間の2枚だけで時間切れ。
夕方日がかげりだしたら終了です。


昨日と今日で、やり残したものは
窓拭き 家の内側、3部屋と台所。
網戸洗い 普通の1間高さの網戸3枚、小網戸3枚。
カーテン 3部屋分。

これらは居間の大きなものと違って分割可能だから
一気にできなかったけど次の機会があるでしょう。

明日はやっぱり換気扇か。
でも、また高いところの作業になるから
手が上がらなかったらできないことが多いかも。


2003年11月01日(土) 窓拭き

長いことやらなかったのでいろいろ汚れているのです。
今日は一日窓拭きしました。

この家はマンションの癖に窓が多く、南側の窓が巨大なので苦労します。
泥跳ねだらけだった窓の外側や窓わくがきれいになりました。
暗くなってきてしまったので、窓の内側は居間だけで終了。

できたら網戸もはずして洗いたかったのだけど
それは明日以降。

明日、網戸とカーテンを洗って
あさって換気扇の掃除をして・・・と
3連休頑張る予定を立てているのですが
1日張り切ると次の日ばててたりするのだろうか?
最近の体力がちょっと計れません。


フォーリア |HomePage