フォーリアの日記
目次過去の日記未来の日記


2002年07月31日(水) 疲れた

暑いし疲れたし、今日は一日ぐたぐたと過ごしております。
ほんとは消防署へ届出に行かなくてはならないのだけど・・明日でいいや。
なるべく早く出さなければならない葉書も朝出しに行けばいいんだけど・・
午後から出かける息子に出すように頼んで持たせて。(間に合わないかなあ)

長野行きの疲れが今頃どっと出たのでしょうか。
後から疲れが出るなんて、歳ですね。

-----------
freeserveのサーバーメンテナンス終了しました。
メールの送受信可能です。


2002年07月30日(火) コンサート

フィオレンツァ・コッソット メゾソプラノリサイタルへ行ってきました。
マリア・カラスやデル・モナコの時代にメゾソプラノとしてオペラの舞台で
活躍した歌い手で、今は67歳。

今日の公演は追加公演で、どうも会場がよくないのです。
28日の王子ホールの方がずっとましなようです。
会場のオペラシティリサイタルホールはステージと言ってもひな壇一段高いだけで、
客席はフラットなフロアにいすが並べてあるだけなので
たいへん前が見えにくいのです。
前の人が首を動かすだけで、こちらも首を動かさなければ前が見えません。
首が疲れました。

さて、演奏の方ですが・・・。
あんまりいろいろ書くと差し障りがあるのかなぁ・・・。
とにかく、観客が熱狂的なのです。
もしかしてリピーターで、前の公演の興奮を引きずってきている?
こちらは初めて聞くのだから、ずいぶん違和感があります。
(それに、後ろで何か薀蓄をたれている人がいるのもうるさい。)

特に最初の曲なんか聞きなれた(歌いなれた)イタリア歌曲なのですが
慣れないメゾの声質と表現の意外さに、感動するよりも戸惑ってしまいました。

歌い手も多分乗ってきて、聞くほうも慣れてきた頃には
もう、会場内はブラボーばかりかスタンディング・オベーションも始まって
このズレは何なんだ・・と思ってしまう。

もう最後には全員総立ちの拍手の中で
立たずに違和感を覚えていたのは異端でしょうか。

すっかり乗りに乗ったアンコールもよかったのです。
(「グラナダ」と次の曲はよく聞くんだけど何でしたっけ?それから「カタリ」)
でも、もう、あの観客の中ではわけわかりません。

おそらく声そのものは全盛期の輝きはないのでしょうが、あまりそんなことは気にしません。
(というか、それは承知の上というか)
強烈な表現力で観客を引き込む力はすごいと思います。
この人や、カラスなど往年の名歌手がそろったオペラの舞台は
どんなにすごかったことでしょう。
でも、私は日本人だからでしょうか。
イタリア人独特の激しい感情を露わにする表現ばかりだと
それはそれでいいけれど、違うものも欲しくなってしまいます。

それと、私は楽器も演奏するので思うのですが、
昔のオペラは歌手優先、指揮者もあまり指示は出さなかったようですが
今は全体の音楽の統制、作曲家の意図が重視されます。
そういう意味でも、やはり昔風なので
もっと伴奏とうまく掛け合いになれば楽しいのに、と
思うところもありました。
もちろん、それで音楽の流れが壊れるようなことではないので
それはそれでいいのですけれど。

---------------
スタンディング・オベーションで思い出したことなのですが
自然にスタンディング・オベーションをしたくなるような演奏もあったのです。
3年前に聞いた、ゲルギエフ指揮、キーロフ歌劇場管弦楽団。
シェヘラザードとベートーベンの交響曲第3番「英雄」だったのですが
これは文句なしにすばらしかったのです。
アンコールのローエングリン第三幕への前奏曲の終わり方も華々しく、
当然、ブラボーと拍手の嵐を予想したのですが・・・。

許せないな、ださいたま県民(市民?)。(←差し障りのある発言)
スタンディング・オベーションどころか熱狂的な拍手を捧げたのはほんの一部。
大多数は、なんだか普通に静かに拍手しているだけなのです。
私は叫びましたよ「ブラボー」と。

翌日のサントリーホールでの公演は観客の熱狂的な拍手と
スタンディング・オベーションで終了したそうです。
二度と大宮ソニックシティでなんか聞かないと決意しました。
(近いし割安だし、いいと思ったのですがねぇ)

それはそうと、最近、ゲルギエフ、キーロフのシェヘラザードのCDが発売されたようです。
宇野功芳さんの帯評にはこの時の演奏のことも言及されています。
このCDもすばらしい演奏なんだろうか。買う価値がありそうかなぁ。


2002年07月29日(月) 父の病状は?

4月より5月、5月より6月、6月より7月。
父の病状がだんだん悪くなっているのは見てとれる。
それも、後になるほど加速度的に・・・。

でも、まだ、気力のあるときは何とかやっていけそうには見える。
でも、気力のない時はなにもできなさそうだ。
落差が激しい。
医者のちょっとした一言にも落ち込む。

昨日は日曜日なので入院しても医者の診断がないので
あまり新しいことはわからない。
今日医者の話を聞いて帰ろうと思って
何時頃がいいか先生の予定を聞いて連絡してくれるように
看護婦さんにお願いしておいた。

今朝、電話がかかってきて、今日は先生が休みを取っていていないという。
明日ならいると・・・。それは困った。

今回はなんだか疲れた。
私ももう一日長野にいる気力もない。
家へ帰りたい。
また出てきてもいいから、今日は帰りたい。

父の入院中でも私に気力のあるときは
家の中をせっせと掃除したり片づけたりしたけど
今日はそういう気力もない。
はぁ。

しばらくしたらまた病院から電話。
休みなのに先生が夕方話をしに出てきてくださるという。
よかった。先生も大変だけど。

今夜はもう家に帰る。
こちらがもたない。

----------
そして・・・
帰ってきました。


2002年07月28日(日) 入院

父が胸が痛いと言って今朝4時ごろ入院したと
叔父から電話があった。(7時半頃)

そういうわけで、また長野へ行ってきます。

詳細は気が向いたら書き足すかもしれない。(←保証なし)

--------------
疲れたので詳細は省略。

そろそろ父の一人暮らしは無理になってきているのかもしれない。

今日は長野泊まり。


2002年07月27日(土) 元気をなくす父

昼頃、弟から電話がかかって来た。
父が動く元気がなく、長野の叔父を呼んだそうだ。
叔父から電話があったらしい。

叔父から弟の家へ電話が行き、
弟の嫁さんが電話を受け
嫁さんから休日出勤の弟に電話が行ったそうだから
また聞きのまた聞きみたいなもので
いまいち状況がわからない。

すわっ、また長野へいかねばならないか?
いざとなれば今夜か明日の朝出発できる。

とにかくもう少し詳しい情報を。
弟が父に電話したら叔父が帰ったところだと言う。
叔父が自宅へ帰りつく頃に叔父に電話しようか。

ころあいを見計らって叔父に電話したら話中だった。
程なく弟から電話がかかって来た。(話中は弟と話していたんだな)
木曜日に検診に行って医者に何を言われたのか落ち込んで帰ってきたらしい。

私が見ても、体力はかなり落ちてきている。
それでも6月に行った時より、今週行った時の方が父に気力があった。
この気力がなくなれば、動くのがつらいのだから、
本当に何もできなくなるのかもしれない。

とにかく、容態の急変ではなさそうだ。
明日、弟が様子を見に行くと言う。
皆で押しかけても、そんなに用があるわけじゃないだろう。
今回は私は待機していることにした。


2002年07月26日(金) 1週間が早いなぁ

まだ水曜日ぐらいの気分なのに。
というか、長野から帰ったら次の日が月曜日気分だった。
今週は特別か。

「長野とは何時間違うんだっけ?とつい考えちゃう。」と、娘。
わかる気がする。時差などないんだけど。

何だかちょこちょこと用事があるのだが
メモやカレンダーの書き込みではさっぱり当てにならないので
Outlook2000の「仕事」欄にずらずら入れている。
終了したものにはチェックをいれて徐々には減ってきた。
さすがに、パソコンに入れてアラームがなるのは強い。

でも、大きなのが残ってる。
防火管理者の届け出関係の書類。
この土日に書き上げなくては。
(今まで忘れてた。)
余裕を持って設定した期限を
ぎりぎりまで引き延ばして設定しなおしている。
さすがにもうリミット。

実は雛型は3年前に自分が書いたものだ。
それなのに、とっても気が重い。
用紙が消防署指定なので、手書きで書かなければならない。

指定の用紙がないものはパソコンに前のデータが入っている。
マンションの見取り図まである。(←3年前ペイントで書いた)
避難経路図も書いた。(書いた時は遊び半分だった)
使えるものはほぼそのまま使えるのだけど。

あの時は気合入ってたなぁ。


2002年07月23日(火) 帰ってまいりました。

とにかく疲れました。


父は全体に元気な頃のような体力はなくなっていますが
前回の時ほど落ち込んではいません。

買い物にも行くし、
車で駅まで送り迎えもしてくれました。

力の必要なことはできなくなっているようですし、
一気にいろいろなことを続けてやることも無理で
ひとつ何かするごとに休んではいます。

それでも、突然思い立って庭の通路にはみ出たキウイの蔓を払うなどという
え?と思うような仕事をやってみたりします。

食事の用意はただでさえ入れ歯用にやわらかいものしか受け付けないので大変なのですが
作り方、使う鍋、器、ゴミの捨て方、冷蔵庫への保管の仕方にまで
やたらこだわりがあって付き合うのがさらに大変です。
まあ、私にとっては生まれた時から父はこうなので驚きはしませんが。


洗濯は、幸いなことに、
昨年洗濯機を大容量の全自動のものに買い換えていたので
山のような洗濯物も3回洗うと片付きました。
(干すのが大変でしたが)

庭の伸び放題の草も、今回は車の出入り口と玄関だけはきれいにしてありました。
その他の広ーい部分の草を何とかしなければ通路もないので
草刈りをしました。(田舎の庭は広いのです)
父はこの鎌がいい、いやあの鎌がいいとか言って鎌を選んでくれてから
買い物に出かけました。
その間に炎天下に汗びっしょりになりながら草と格闘。
一応庭を歩けるようになりました。

そんなこんなで何事もそれなりにしかできませんでしたが
何とか生活できそうに形をつけて帰ってきました。

明日あたり草刈りの後遺症であちこち痛くなりそう。


2002年07月22日(月) 長野にて

埃まみれの家の中を少し片づけて
弟が父に贈ったリブレットが使われずに埃をかぶっていたのでちょっと拝借。
埃の中から引っぱり出してPHSで接続中。
キーボードが小さくて打ちにくいけどこんなもん?
机がないので文字どおりラップトップ(膝の上)。
とても長い文は書けない。
今日はこれにて失礼。

補足
Libretto ff 1100V
http://www3.toshiba.co.jp/pc/catalog/ff/ff1100v/index_j.htm


2002年07月21日(日) 今日は暑い

昨日梅雨が明けたということで
今日はやたらに暑い。
動く気がしない。
でも、防火管理者の届け出用紙をコピーしてこなくちゃ。
昼食後、決心して動き出す。(<暑い日は、昼に出るなって)

家の中は温度計を見ると35度あるのに
外へ出たらもっと空気が暑い。
戻ってくると外よりずっとましに感じる。
しばらく休んでボーっとしてたら眠ってしまった。
この時眠り込む前にクーラーかけておけばもう少し活動できたかな。

しまった!起きたら5時だ。
届出の書類が書けない。
選任届が2部、消防計画の届が2部、これらはそれぞれが1枚の用紙だから問題ない。
消防計画の内容をこまごまと書く書類A4で5枚位のものを2部。
これは時間がかかりそう。
あ、でもどうせ長野へ行ったりしてると消防署へ行く暇がないから
来週まででいいか。

いつのまにか、部活に行っていた娘が家に帰り、髪を切りに行っていたらしく
短くなって帰ってきた。
それから、明日合宿へ行くのに服がないからジャス○に行きたいという。
車を出せって?
用意が悪いやつだなあ。前日の夕方に言い出すなんて。
しかたがないか。夕飯遅くなるよ。


そういえば3年前防火管理者をやった時も
夜遅くまでよく書類を書いてたなあ。
あんな大変なことまたやるのだろうか。
いや、前は管理組合設立時だったから苦労したけど
今はもう少しましだろうと思う。

何はともあれ、8月は留守にする予定が多くてできないことが多いから
なるべく7月中にやっておかなくては。


2002年07月20日(土) 7、8月の予定

ほとんど覚書みたいなものだけど。

今日あちこちから電話がかかってきて
決めたこといろいろ。

まず、近いところから。
父がまたいろいろ手伝って欲しそうなので長野へ。
今度は泊りがけで行ったほうがよさそう。

明日の日曜日出発、としたい所だけど、
月曜日の朝、娘が合宿に出発する。
こいつは、生易しいことじゃ起きないやつなので
起こしてから私も出るとしよう。

ということで、22日(月)出発。
でも、1泊で帰る。必要だったらまた行こう。
火曜日帰宅予定。
(水曜日に車を車検に出す予定なので、帰ってきたい。)

8月。
帰省予定は12日から15日まで。

夏は帰国できないと言っていた夫が帰国する予定らしい。
9日スリランカ発。着くのは10日か。

前回と違って仕事で帰国ではないから(帰省を除けば)ずっと家にいるのか?
まずい。家の中片付けなきゃ。
ずっとのんびりしてたから、適応するのが大変だ。

スリランカへ発つのは18日。
その時は私も一緒に行く予定。

あれ?夫が帰国できるんなら、私は行かなくてもいいじゃない。
おかしいな。なんだかうまくまるめこまれたな。

私の帰国予定が、27日コロンボ発、28日成田着。

でも、切符を取っていないので全部未定。

その他、予定が大幅に変更になるかもしれない
波乱含みの事情があるらしい。

スリランカの会社と日本の会社との提携契約が8月5日に切れるのに
更新交渉が難航しているらしい。
万一交渉がまとまらなかった場合は、
日本からのスタッフは全員引き上げ・・・だそうだ。

そんな事態にならないことを祈ろう。


2002年07月19日(金) クリームサンドビスケット

金曜日と言うのはどうも一週間の疲れが出ていてつらいのですが
(いえ、遊び疲れの分もあるのですが)
帰って来て、ほっとする日でもあるわけです。

で、帰ってすぐに夕飯の用意をすればまともな主婦ですが
まずはちょっとばかりネットに繋ぎ、
(ちょっとばかりじゃなくなることも・・・)
それから、あまりにお腹がすいていると夕飯の支度をする気にもならないので
ちょっとばかりおやつを・・・・。
きょうあたりは、そのままうたた寝をしてしまって
「やばっ」という感じなのですが・・・。

まあ、それは置いといて。(いいのか?)

おやつで思い出したクリームサンドビスケット。
こういうものは皆さん普通にかじって食べるのでしょうか。

あ、甘いものなんか食べないと言う人はとばしてください。
そういうしつこいものは嫌いという人もとばしてください。

クリームサンドビスケットに限ったものではありません。
チーズサンドクラッカー、チョコレートサンドビスケットなど
その手のものならどれもです。

実は、私はどうしてもこれをはがしたくなるのですよ。
表と裏のビスケットと真中のクリーム。
うまくはがれたら、なかなかうれしい。
このごろは暑いので中のクリームがやわらかめで
きれいにはがしやすい。

はがしてどうするわけでもありません。
別々に食べるだけです。

本当は一緒に食べたらおいしいんじゃないか?
と思って、はがさずに食べようとしてみました。
でも、2個目にはついはがしてしまいます。

普通ははがさずに食べるものなのですかね?


2002年07月17日(水) 大任終了!

本日の合唱指導(?)無事終了しました。

大任というと大げさだけど、
何も行事を控えてない時と違って曲も大曲だし、
伴奏と両方って慣れないし、大変。
もっとやりたいことあったけど時間がなくなっちゃった。

それと、問題の1曲。
指揮者とボイトレの先生で曲作りが違うんだけど
私はそのどちらも納得がいかない。
それで、今日は私流。
メンバーには一応その旨お断りして・・・。

コーラスのみなさん、すみません。
当日私が指揮するんじゃないんだってば。
でも、私は納得のいかない音楽はできません。

終わったー。疲れました。

終わると外は雨でした。
今回の台風は雨が長引く?

---------------
台風といえば・・・・
今回の台風では、あちこちの学校が休校になったようですが
この近辺ではたいしたことなかったようです。
まあ、大雨の中を登校するよりは”からぶり”のほうがずっとましです。

それにつけても、思い出してもいまいましい、去年の台風の時。
台風で多くの学校が休校になる中
娘の中学校を休校にしなかった判断力のない校長!
娘は全身ずぶ濡れになって衣服から水をしたたらせ、
かばんや、中の教科書まで濡れて帰ってきましたよ。
もっと遠い人はもっと大変だったでしょう。
なのに、校長本人は交通機関が止まったと言って登校してこなかった。
子供達にこんな大変な思いをさせておいて
市内に住んでるくせに、責任ある校長なら登校しろ!

すみません、思い出して吠えさせていただきました。

この校長この春どこかへ転任していきました。
その他いろいろ役立たずなところを見せ付けていただきましたので
在学中に暗殺したかったです。(冗談です)


2002年07月15日(月) 冬の名残り

ストーブに続いて冬の名残り第2弾です。

お年玉つき年賀はがきの当選分を換えに行きました。
当選と言っても切手シート全8枚ですが。

引き換え期間が明日までなんですよねえ。
先週急に思い出して、当たり番号を調べたのですが(遅っ!)
そのまま引き換えずに持っていました。

郵便局へ行ったら今在庫がないということで
郵送するというので、住所を書いてきました。
そりゃ、今更在庫を用意しないよねえ。


2002年07月13日(土) 大馬鹿者だ!

今日は本当は大変忙しいはずだった。
はずだった、と言うのは・・・・すっかり忘れていたから!

北志賀へ車で合宿の下見に行くと言う息子を送り出したら
何だかもうのんびりしてもいいや、という気になってしまった。
(だって、ろくに乗ってないのにいきなり長距離運転するって言うんだから心配。)

朝からどころか、昨日から覚えてなければ無理かもしれない。
昨日すでに、全く頭になかった。
予定はパソコンでアラームが鳴るようにしておかなければだめだな、まったく。
大事な予定だからこそ忘れそうにない気がしていたのは甘かった。

マンションの管理組合総会。次期役員なのにすっぽかしてしまった。
高校の保護者会。まあ、これはいいか?

出かけようと思って駅あたりをうろうろしているうちに思い出した。
今日は何日だっけ?!
しまったー!!

あわてて帰って新旧の理事長と、旧防火管理者に連絡を入れる。
旧理事長はいたが、新理事長は留守。
旧防火管理者からは書類を引き継ぐ。

ああ、なんて馬鹿なんだろう。もう自己嫌悪。

某所で話題の占いで責任感ないって言われるわけだな(?)。



2002年07月12日(金) プリンタをもらった

バイト先で、プリンタを買い換えたいと言う話が先日からあった。
デジカメで撮った写真を、メディアを差し込むだけで
パソコンを立ち上げずに、その場でプリントしたいと言うのだ。

でも、このプリンタ、まだ1年も使っていないような代物。
そんなにすぐに買い換えるもの?
まあ、私の決めることじゃないけど。

うちみたいに、普段つないでないプリンタを持って歩いて
つなぐところから始めるのと違って
普段からパソコンとプリンタはつないであるのだし、
スマートメディアとコンパクトフラッシュのカードリーダーも
PCカード型のがあって便利だし。
私だったら別にパソコンに取り入れるの苦にならないのだけど。
取り入れてしまえば、プリントはかえって早いと思う。

直接プリントと言っても
どっちみち、プリンタについてるミニ液晶画面を見て
紙のサイズや、プリントサイズ、印刷したい写真の指定など
ちまちまと設定しなければならないのでかえって手間はかかる。

・・・などということは、口には出しません。
というか、そもそもパソコンを立ち上げるのが億劫な人にとっては
話の最初の条件が違うのだから。


そして今日、新しいプリンタをIさんが買いにいった。
買ってきたものは、直接プリントの機能があるだけでなく
解像度も今までのより上なので、
(今まで・・1440×720dpi 新しいもの・・2880×720dpi)
試しに印刷してみると、写真や画像はとてもきれい。
こんなに違いがわかるとは・・・。

古い方はどうするか・・・。
廃棄するにも2000円かかるとか。
(家庭ゴミとは値段がちがうかな?)
中古で売ったらいいのでは?と言ったけどそれも面倒な様子。
皆さん新しいプリンタを持っているようで
引き取りたい人という人もいなかったので、
私がいただくことに。
こんな大きなもの持って帰れない・・・と思ったら
宅配便で送ることに。
送料まで出してもらっちゃった。
(廃棄するより安いということで・・)

うちのよりずっと新しいし、解像度も高い。
ちょっと大きいことを除けばなかなかいいんじゃない。
スキャナーカートリッジを買って取り付ければスキャナーにもなるし。


問題は・・
また、大きなもの増やしちゃったら夫に怒られるかなあ・・・。

---------
補足
バイト先の新しいプリンタ EPSON PM-850PT
http://www.i-love-epson.co.jp/products/printer/inkjet/pm850pt/pm850pt1.htm
もらったプリンタ     Canon BJ F660
http://review.ascii24.com/db/review/peri/printer/2000/11/24/619968-000.html
うちにあったプリンタ   Canon BJC-420J


2002年07月11日(木) 台風一過

朝起きたときにはすでに空は晴れ渡り
窓から暑そうな日差しが差し込んでいました。
テレビでは東北や北海道の大雨の様子をやっているけれども
関東はもう台風一過。
今日はかなり暑くなりそう。
でも、私はどちらかと言うと暑いのは好きなのです。

さすがに昼間は気温も上がり
(防音のため)窓を閉めてピアノの練習をしていたりしたら
(ちょっとだけのつもりだったのでエアコンをつけなかったのです)
夕方には家の中が壁からも床からも暑くなって
少々ぐったりしていました。

夕食の準備で火を使うと頭がクラクラしたので
さすがにエアコンをつけました。

でも、今は外から涼しい風が吹いています。
夜でも30度を上回る日はいやだけど
こういう日はいいなあ。
アイスクリームでも買いに散歩に出たくなります。


2002年07月10日(水) 合唱祭参加予定

都立大の跡地に目黒パーシモンホールという立派なホールがオープンした。
http://meguroku-net.com/meguro/A1kokon/PA6-toritudaiato.htm
例年、目黒公会堂でやっていた目黒区合唱祭を
今年はそのパーシモンホールでやるという。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/koho/0615-03.pdf

所属のコーラス、なんせ高齢化が進みつつあるコーラスなので
みんな、発表などせずのんびりやろうと思っている。
それに剛を煮やした指導の先生が今年は発表会をやろうと言い出した。
自分達の発表会ができるほど持ち歌もないし、歌える曲も増えない。
そこで、妥協案。
今年は合唱祭へ出よう。
新しいホールでも歌ってみたいし。

そこで、今まで練習した曲、今練習している曲の中から全3曲に絞って
演奏曲の候補を決めた。
時間を計ると持ち時間内で歌えるのはこのうち2曲。
今月中の参加申し込みまでに曲を正式に決めなければ。

ところが・・・・・
来週は指揮者も伴奏者もいないという。
(伴奏者は昨年のテロ事件でのびのびになっていた新婚旅行へ行くそうです。)
え、私がやるの?あらやだ。
曲も決めてくれって?
それは無理でしょう。ボイトレの先生にも聞いてもらって参考にしてからにしたい。


ああ、ピアノの練習しなくっちゃ。


2002年07月08日(月) こ、ここまでやるか!?(蚊)

朝からいきなり日記を書くのもなんですが
朝起きて鏡を見たときの衝撃ったら・・・・。

ことの初めは昨日の夜。(正確に言えば日付が変わって今朝なのですが)
パソコンに向かって文章を書き込んでいる間に
顔にパラパラと何かが当たるのです。

風もあるし、髪もそろそろ切らなくては鬱陶しくなってきたし
・・・てっきり髪の毛が当たっているのだと思い、手で払いのけていました。

そのあと、左腕にもパラっと当たる感触があったので、
これも髪の毛かと思い、あまり見ずに払いのけると
蚊が飛び立つのが見えました。

あっ、蚊がいたのか。
その時はそう思っただけで、以後は気をつけていました。

寝る前に鏡を見たら、な、なんと!
顔を蚊に食われています。
そういえばずっと痒かったのだけど、それも髪の毛のせいだと思っていたのです。
左頬に3ヵ所、右頬に2ヵ所、額に2ヵ所。
赤く発疹ができたように惨めな顔です。

まあ、明日になれば少しはましになっているだろう。
楽観的な予想のもと、眠りについたのでした。

それがまったく甘かったことを今朝思い知らされました。

朝目が覚めてからパソコンをちょっと開いて
それから洗面所に行って鏡を見たら・・・・
私一晩で太った?と一瞬思いましたが、そんなはずはない。
それになんだか左右不対称。左のほうが腫れているのです。
めがねを取ると、鼻当てのところがへこんで、むくんでいるよう。ぎょぎょっ。
起きてからめがねをかけていたのは10分ぐらいのことなのに。(はずして寝てたのよ)

これは蚊に刺されていたせいだとそこでわかりました。
3ヵ所刺された左のほうが余計に腫れているのです。
額も刺されているので、まぶたも何だか腫れぼったく、目が開けにくい気がします。
昨日の赤い発疹顔のほうがよっぽどましです。
顔がゆがんでいるのですが、一見めがねがゆがんでいるようにも見えます。
うわーん、せっかくの美貌が・・・(←美貌か?)。

いつになったら腫れが引くのでしょうか。
これでは外に出られません。


2002年07月07日(日) やっと今ごろ・・・

いやはや、お恥ずかしい話ですが・・・

ストーブ(温風ヒーター)をしまいました。

某所でホットカーペットを今頃しまったと言う話が出てたのが6月。
それから更に1ヶ月。
このぐーたらぶりは誰にも負けませんね。(勝ってどうする)

さすがに、今日はこの夏初めての(と私は思った)夏らしい暑さでしたから
ストーブが部屋にあることにさすがに違和感が・・。

でも、ストーブを三台、
中の埃をとるために分解掃除して
灯油を抜いて
外側をきれいに拭いてしまうのは
けっこう手間なんですよ。(いいわけにすぎない)
午前中いっぱいかかりました。

三台徐々に買い足したので、買った年代が違います。
全部同じメーカーのものなのですが、
新しいものほど、しまうに当たっても工夫があります。

分解するにも、ネジが手回しできるものだったり
ファンをはずさなくても、よけて埃がはらえたり。

吸い込み口に活性炭が入っていたり
吹き出し口が点火とともに開き、消火とともに閉まるようになっていたり。
その分、あんまり勝手にはずせなくなっていますが。


この作業で疲れたのと、昨日の疲れが今頃出たのか(すぐに出ないところが年だなあ)
午後はたっぷり昼寝をしてしまいました。


2002年07月06日(土) 某宇宙人さん宅へ

今日は某宇宙人さん宅へ行ってきました。

捨てられそうになっていたパソコンに
Windowsをインストールしようという魂胆だったのですが
ハードディスクの不良であえなく断念。

97年製でスペックは古いと言っても
けっこう当時の高級品かも。
前面にスピーカーなんかついている。
もっとも、すでにお嬢様方の犠牲になって
カバーが外れてぴったり閉まらない。
でも、実物を見るとますます
このままみすみすあきらめるのはもったいない代物。

まあ今日はもともと、ダメなら楽しくお茶して来ればいいという
呑気な予定で行っているので
問題がわかっただけでもいいんです。

というわけで、楽しくお茶してきました。
目の前にある飲み物は何でも飲む私、
お嬢様がたの騒ぎで目立たなかったけど
けっこうたくさん水分を摂ったとおもいます。
(酒ははいっていませんよ〜)

いやあ、お嬢様たちのにぎやかなこと!
とは言ってもああいうにぎやかさ、普通の子供っぽくてなかなかいいです。
まあ、親は大変だろうけど。
3人いると相乗効果でにぎやかで、疲れるかもしれないけど
なんだか性格良さそうで、後味爽快です。

ハードディスク調達したらまた挑戦する?
また行きますよー。


2002年07月04日(木) 徒然なるままに

昨日は、にぎやかに歌など歌って録音しておりましたから
「どういう気まぐれだ?」
と子供達につっ込まれました。
「徒然なるままに」
と答えたら
「硯に向かえ。」
「そうそう、その方が静かでよろしい。」
などと、総スカンを食いました。

硯ならぬパソコンに向かっていても十分静かでしょう。
というわけで、今日はろくでもなく
DOS版Network Cliantを起動ディスクに組み込むなどということを
試みていました。(成功していません。)

そうしているうちに、仙台の友人から電話。
この友人と話す時はいつも長電話になります。
たっぷり1時間は話します。

そのうち宅配便が来たので電話を切りました。
実はこれが午前の部。

昼食後、Network Cliantをいじっていたら
午後の部。もう1回長電話。
これは、そのうち弟から電話が入ったので切りました。
(今日父が病院へ行く予定だったので)

夜の部。
夕飯を食べようとしていたらまた電話。
彼女とは話が合うので、いつも長くなってしまうのです。

今日の電話時間はすごい!
きっと、電話代もかなりすごいのでしょう。(先方)
いつもすみません。(と、ここであやまっても・・・)


2002年07月03日(水) ストリーミングやっぱりUP。

いいかげんですね。
例えば演奏会で歌う曲なら
1ヶ月や2ヶ月は練習して発表するだろうに、
たった2日歌ってみただけで録音しているんだから。
まあ、その分下手くそなんですが。

どうも歌いにくいので
昨日MIDIレコーダーに録音した伴奏を1音上げて再生して
それに合わせて歌うことにしました。
デジタルデータの強みですねえ。
移調して弾き直す必要がありません。

やっぱりその方が歌いやすい。
曲にも昨日より慣れたので少しはましです。

これをMDで録音して、パソコンに取り込むのです。

この程度でいいか、録音しちゃえ。
というわけで、それを録音しました。
つい、歌の出来栄えより
やってみたいという気持ちが優先してしまいます。

実はマイク端子からアナログで取り込むので(←ここ、なんとかしたいところ)
抵抗が違い、普通のコードでつなぐとレベル調整が難しかったのですが
少し前に、マイク端子接続用の抵抗入りコードを買っておきました。
今度はそんな難しい調整は必要なく音も割れません。


今回は
Windows Mediaエンコーダと
RealProduserで
Windows Media Player用とReal Player用のファイルを作りました。

それをHTMLから呼び出すファイルをテキストエディタで書いて
リンクを張れば完成です。

でも、あんまりデータが大きいので、
そのうちどれか消そうかな。


2002年07月02日(火) ストリーミング未完成。

急に思い立って
昨年の年末の「アベ・マリア」のような
自演のストリーミングを
また作ろうとしてみた。

毎度のことながら急に思い立ったことなので
すぐに伴奏が弾けるやつ・・という制限つきの選曲。
イタリア歌曲の定番 "Caro mio ben"
ほんとはもっと声質に合った曲の方が歌いやすいんだけど
なにせ伴奏が弾けることが優先なので。

まあ何とか伴奏をMDIレコーダーに録音した。
ここで一応、曲を口ずさみながら録音しないと歌と間が合わない。
これを再生しながら歌うのだが、
急に歌っても、歌がへたすぎてだめだー。

何回か歌うたびにどんどんよくはなるのだが
それがすでに練習不足ということだ。

というわけで挫折。
続きを別の日にやるかどうかは未定。

だいたい、こんなこと始めたくなる気分って
12月の時と同じだ。

気分が変わればやらないので
このまま日の目をみないかもしれない。

後で歌詞だけでも音楽ページにアップしておこうかな。


2002年07月01日(月) 雨模様

梅雨ですからね。
そろそろお日様が恋しい季節。

この1週間・・・・
なんだか長かったな。

気分を紛らわすために
ピアノでも弾いていようか
早口言葉でも唱えてみようか。
なんてくだらないことばかり考えつくんだろう。

結局ネット上をさまよって、また1日が過ぎてしまった。


フォーリア |HomePage