TOP 最新の記事 戻る≪ I NDEX ≫進む


漫画関連ファイル


2004年04月30日(金)
第一夜「ベルサイユのばら」

「THE・少女マンガ!〜作者が語る名作の秘密〜」第1夜 「ベルサイユのばら」 を見ました。CM無しでまるまる一時間一作品について語るのは、けっこう長くて、内容も通常のまんが夜話よりも充実していたように思います。まず作品のストーリーを丁寧に紹介して、作者の生い立ちを、絵と歴史への関心という点から振り返って、間に関わりのある人たちのインタビューが入ります。それから、現在の作者へのインタビューと、もっと具体的な「ベルばら」の内容を交互に紹介し、間をファンである中井美穂さんと評論家の藤本由香里さんと、読者の方のインタビューでつなぐ。NHKにしては珍しく、少女まんがで初めてのちゃんとしたベッドシーンを描いたことについての言及がありました。番組の最初と最後を池田さんが「世間に知られる存在になりたい」と願ったことが実現した、というふうにまとめているところが、すごい。池田さんは野心の人なのだ。良い作品を残したいとか、人の心に残るものを残したい、とは言わないんだよね。その結果としての影響力というところが結論でした。
私がこの番組の中でおもしろかったのは、若木書房時代の本の紹介があったこと。『由紀夫君』とかいうの。ハンサムな転校生をめぐっての、女の子ふたりの物語。この三人のうち二人が病気で死んでしまうという悲しいお話。ちょっと映ったカットがその後のいろんな作品を連想させておもしろかった。それから貸本に『桜京』があったんだねえ。内容はコミックスになった『桜京』と同じだろうか。それと、藤本さんの話がおもしろかった。中井さんは、あんな人だっけ?なんか以前とイメージが違う。読者代表の人たちも穏やかで感じがよかったです。
総じて過不足なく編集されたまとまりの良い番組でした。あんまりきれいにまとまりすぎてて、物足りないくらいでした。でも映像というのは正直で、池田さんの語り口とかには、さすがに自信とかいろんなものが感じられましたね。やっぱり普通のおばさんとは違うみたいです。

美術館に展示される原画がちょっとよそよそしく見えるように、NHKの番組になったマンガ作品も、ちょっとよそいきの顔をしていて、私が知っている作品からは距離があります。マンガを読んで楽しむということは、すごく個人的なもので、読む速度も思い入れも人それぞれ違っているので、なかなか共通項をくくれないんじゃないかな。ナレーターが入る番組よりも、大ファンの人が熱く語るような番組の方が見ていて楽しいかも。でも、よくできた番組でしたけれど。明日とあさってはどうでしょうか。

第1夜 4月27日(火) 23:00〜 「ベルサイユのばら」 作: 池田理代子
ナビゲーター・はな ゲスト・涼風真世

第2夜 4月28日(水) 23:00〜 「デザイナー」 作: 一条ゆかり
ナビゲーター・はな ゲスト・山田五郎

第3夜 4月29日(木) 23:00〜 「ポーの一族」 作: 萩尾望都
ナビゲーター・はな ゲスト・夢枕獏

http://www.nhk.or.jp/manga/sp.html





2004年04月29日(木)
<HP>伯爵夫人の昼食会

このごろ、いろんな連載を書店で立ち読みする時に、青年誌なんかは雑誌名をすぐ忘れてしまうので、リストを作ろうと検索してみました。私が読んでるのは『ピアノの森』や『蟲師』や『よつばと!』や『20世紀少年』とかですが。『エマ』を検索していたら、作者のHPがヒットしました。

伯爵夫人の昼食会
http://pine.zero.ad.jp/~zad98677/f-index.htm

イラストがふんだんに使ってあって楽しいHPですので、是非ご覧になってみてください。
メイド萌えの向きには、アイコンや壁紙がうれしいかも。
『エマ』連載も絶好調です。第四巻は五月発売。



2004年04月28日(水)
『フラワーオブライフ』第一巻 byよしながふみ

これはーおすすめ!ボーイズ要素がないわけではないけれど、今のところアブナイシーンは皆無だし、健全路線が続いているので、安心して誰にでもおすすめできます。・・・ただし、その健全路線にいろいろとヒネリが加わっていて、やっぱり一筋縄ではいかないんだけれども。

新書館の月刊誌、「WINGS」に不定期連載されている作品。主人公は高校一年生の花園春太郎。病気をしていた春太郎は一年遅れで高校に入学した。そこには、とても高校生には見えないオタクな真島君や、オカマのような担任教師や、熱血数学教師や、いい意味でフツーのクラスメート達が待っていた。そして、春太郎は、よい友達と出会う。
春太郎の病気についてのいろいろなエピソードは、とても創作とは思えない。正義感が強くて、それゆえ少し浮いてしまうところも、闘病のいろいろを感じさせない明るさも、作り事とは思えないリアルさだ。しかも、そんな春太郎を上っ面でなく受け止める担任とクラス。これは、現実よりちょっとドリーム入ってますか?現実の高校生はここまで懐が広くないかもしれない。よしながさんの描写は行き届いていて、しかも思いがけない切り口を見せてくれて、読んでいてほれぼれしてしまう。それはオタクな真島君の描写にも遺憾なく発揮されています。単行本には書き下ろし四ページがあります。「真島の夏休み」・・・夏の祭典に参加する真島君のお話です。リアルです。あたりまえです。筋金入りですから。作者。

三国君が、かわいいです。良いデブと悪いデブがあるとしたら、三国君は間違いなく良いデブだ。と一般男子生徒がいうくらいです。春太郎の家にお泊りすることになった三国君をみて、真島がつぶやくセリフ「三国があと20キロ痩せていたら、盗撮して、腐った女子どもに写真を売りつけてやれるんだが・・・・」
・・・私は、この作品を読んでて、ひそかによしながさんは、ついにデ○専の話を描くのか!と思ってしまいました。すいません。腐ってて。



2004年04月27日(火)
山本鈴美香の公式HP

URLだけ文庫に載っていて、なかなかオープンしなかったHPが
さっきのぞいたら出来てました。一ヶ月前から。

http://www.cosmo.ne.jp/~sumihime/



2004年04月26日(月)
のだめ再開 フランス編

お待ちかね、のだめの連載が再開しました。別冊付録の卒業式編と、本誌のフランス編。
これを読むと、二ノ宮所長のテクニックの確かさがよーくわかります。
日本のお話にきちんと全部片をつけて、新しいお話の導入を入れて、読者の興味をちゃんと引いて、
すっかりフランスでの話の基礎ができたって感じ。
付録のゴミ解説とか用語解説がすばらしい。おざなりな別冊付録と違って密度が濃いよ〜!



2004年04月25日(日)
『Extra Heavy Syrup』第一巻 小川彌生

周辺の単行本をちまちま買うなら、『きみぺ』を9冊大人買いすればいいのに・・・・
この単行本は『きみペ』の最新刊の第九巻と同時に発売されました。単独で売り出すにはちょっとインパクトに欠けるから、考えたんでしょうね。同時収録は竜之介がゲストで出ている100ページ読みきり。『きみペ』の連載と同時に書かれた作品群です。ここでは小川さんは、あんまりいい子にならないで好きなことを書かせてもらっている感じ。ほんとはこういうふうな枠から外れたあたりの話が好きなんだろうなあ。でも、それが読者に受けるかどうかは別の話だと思うぞ。特に「kiss」みたいな、ちょっと保守的な雑誌ではね。読んでて、石原理を思い出したり。女の子が主役だけれど。たくさんの登場人物がでてくる話は、どこかに視点が定まっていないと読みにくいいの。そのへん整理整頓してあったら、もっと楽しめる。
あとがきに『エロイカ』をまとめて読んだ話が書いてあったので、タイムリーだと思ったり。そうか、リアルタイムで読んでた年代の人じゃないんだーと思ったり。私たちの年代の読者の常識はもう常識じゃなくて、年下の読者や作者は彼女達の常識で読んだり描いたりしていくんだなあと思いました。間をつなぐのは何でしょう。どんなジャンルでもそうやって続いていくんだろうけど。




2004年04月24日(土)
『エロイカより愛をこめて』第30巻 青池保子

エロイカも30巻になりました。あいかわらず、画面の隅々まで書き込まれた骨太の作品。でもね正直言うと、単行本が出るたび、前の話を忘れてしまうのでストーリーが頭に入ってこないんだ。これはいつか全巻揃えて続けて読まなくちゃいけないわ。『アルカサル』の前はそんなことはなったんだけれどね。それは私が若くてヒマだったせいでしょうか。ストーリーが、少佐や伯爵やミーシャの「本気」から離れてしまって、走り回るばかりになってしまったせいでしょうか。
さて、この30巻で特筆すべきは『Z(ツェット)』のファイナルストーリーが収められていることです。このことについては、1ページを使って作者自身の解説があります。『Z』は1979年に第一作が「LaLa」に掲載されて、それから五年間に五作が描かれました。しかし、冷戦が終わって物語は役割を終え、続編は描かれなくなり、16年後の1999年にファイナルストーリーとして「メロディ」誌に掲載されたのがこのお話です。いろいろな思いをこめて描かれた最後の『Z』です。一つの枠組みが崩れて、新しい世界ができるまでの混沌とした世界をZ君はどんなふうに生きて行くのでしょうか。少年を守るために命を張るのはちょっとかっこよすぎるんですけれど(笑)上官の言うことに絶対服従の軍人の物語にはもうならないでしょうか。
マガジンハウスのPR誌『ウフ』の青池さんのエッセイの連載も残すところあと三回になりました。毎回、エロイカの制作の舞台裏のお話が楽しい連載です。これは書下ろしを加えて一冊の本になるそうです。楽しみですね。

http://village.infoweb.ne.jp/~ess/aoike/memories/memories.cgi



2004年04月23日(金)
『キャンディ・ライフ』 小川彌生 

なるほど、この急展開の作品を読むと『きみはペット』はまだるっこしい。初期の作品かと思ったら、『ベイビーポップよりも後なんだ。アイとマコトと岩清水。このネタで書いても最近の読者はわからないんじゃないか?そしてシノブおねーさまの登場に私は受けてしまいました。70年代の少女マンガを現代風に、との作者の言葉ですが、どこかゆるいところがあって受けなかったんだと思うなあ。たとえばシノブおねーさまがお弁当を粗末にしてしまうところに象徴されるような、雑なところがね。主人公があまりにお手軽なところとかね。このユルサは『きみはペット』では福島さんにきてるのかな。この人も不思議なキャラだな。果たして蓮實氏をゲットできるのか?


2004年04月22日(木)
<まんが>『ベイビーポップ』全二巻 小川彌生

某所本棚でおもしろいと書いてあったので、買ってきました。kissを読むようになって『きみはペット』がすごく気になってるんですが、まだ全巻揃えていません。その前作ですね。作者公式サイトのworksによると、五年ほど前の作品。意外と作品数が多くない。でも、じゅうぶん、おもしろかった。モデル出身の作家の母親が再婚直後に事故で死んでしまう。残された中学三年生の主人公が、うさんくさーい母の再婚相手とどたばたしながら信頼を深めていくというような話。ちょっとした描写がけっこう深いところをついてくるのは『きみペ』と同じ。『トーマの心臓』のエーリクとグスタフの女の子編という感じ。エーリクと違って女の子ですから、血のつながらない若い再婚相手との暮らしにある種の危機感があるのは当然で、そのへんをスパイスに使ってるところがあるかな。読者的にはリスクが高いほどどきどきするわけですが、もちろんそこを越えちゃうとだめなので、親子の愛情ということで、ばっくれております。
しかし、これって『きみはペット』とおんなじじゃない?寸止めばっかりでー。ファザコンだかマザコンだかシスコンだか、家族的に満たされない主人公が、同居人にいやされる。ほんとの恋人は別にいて、遠くに住んでいて遠距離恋愛っていうのも同じ。それって、それって、もしかしたら作者も似たようなことをしていたということかもしれないなあ。

http://www.linkclub.or.jp/~asasin/



2004年04月21日(水)
『プライド』第二巻by一条ゆかり

雑誌連載を立ち読みしてるんだけれど、第二巻が出たので買いました。
いやいや、これを読むと一条さんってほんとうに上手だなあと思います。
お金持ちのお嬢さんと、貧乏な苦学生。対照的なふたりが歌と男をはさんで競い合う話。
第二巻の舞台は銀座の高級クラブ。画面もゴージャスだし。
お互いに相手のことが大嫌いなのに、一緒に歌うことになって、
思いもかけない相乗効果にびっくりするという展開。
ふたりの女の子は自分の幸福とか、野心とか、プライドの間で揺れながら
どこか純なところがあって、話が凡庸にならずに済んでるみたい。
これで男達がも少し本気な展開になったら、もっと面白いだろうな。
このままだと、アプローズのように、あっち方面にいっちゃうかもしれないかも
と、ひそかに思ったりするのでした。





2004年04月17日(土)
N響のパンフにのだめが・・・

公式サイトの掲示板からの情報。
N響のパンフにのった、のだめの書き下ろしまんがをHPで見ることができます。

http://www.nhkso.or.jp/

HPトップ>公演日程>定期公演 4月>今月のパンフレット>最終ページ

いや〜なんとコメントしたらいいのやら。



2004年04月12日(月)
手塚治虫文化賞のノミネート

いしかわじゅん氏の日記を読んでいたら、もうじき選考会があると書いてあったので、asahiのHPを見に行った。

http://www.asahi.com/tezuka/

今年の候補には『テレプシコーラ』と『ハチミツとクローバー』が入っている。
鋼や『ナナ』や『ヘルタースケルター』も。
選考委員に萩尾さんが入っているのは、去年からだっけ。
このラインナップを見ると、この賞がカバーする範囲って広いような狭いような。
終わってない作品に賞を与えるのって、どうなんだろう。
とかいろいろ思う。




2004年04月11日(日)
『ラッキー!』桑田乃梨子

某所でおすすめの記事を見たのでなんとなく買って来ました。
うーむ。おもしろいんだけれど、私の好みからするともう少しインパクトが欲しいかなー