バビロンまで何マイル?
もくじ戻る次へ


2008年09月20日(土) 学校へ行ったぞ。

今日からスクーリングです。

教授がのっけから正岡子規の話を延々と始めて(テーマは島崎藤村だったはずだが…)どうなるかとも思いましたが、半分くらい脱線しつつなんとか夕方まで。

今日の復習。

(昔の)文学者の条件:
1)失恋(もしくは情熱的な恋愛体験):最近、近代の小説を読んで思うのですが、この頃の男性は恋愛体験に関しては(時代的なものもあって)自己完結してるな、という気がします。それを現代の女の目から見ると「すげー勝手な奴」に映る訳ですが。
2)ど貧乏 or おぼっちゃま:教授曰く「貧乏代表は石川啄木、おぼっちゃま代表は太宰治か夏目漱石」だそうです。ああなるほどね、と。しかしあれですね、昔は文学的パトロンでもいたのか、みんな借金しまくってますよね。藤村みたいに後になって返すパターンてあまりないような。
3)転居癖:例えば志賀直哉は生涯で28回転居したそうです。藤村もかなーり転居してます。しかも女性がらみで転居してることが数度。環境を変えることによって文学観に刺激を与えるという意味はありますが。
4)病気:昔は不治の病だった「結核」がベスト(?)。もしくは抑うつですな。今じゃ結核はちょっと入院して薬物治療すれば治る(隔離はされますが。結核最近増えてるらしい)し、うつも以前とは比べ物にならないくらい増えている訳ですが、文学的煩悶とは無縁ですね。そーいえば脳梅毒とか淋病(「エリザベート」では「フランス病」と言われていた)みたいな性病で死んだ文学者を私は寡聞にして知りません。

まあこの話も、脱線途中で聞いた話なんですがw

一日学校の教室で授業受けるなんて20年ぶりくらいなので、結構新鮮。すっかり文系の頭になってるな^^;;

明日もあるので、がんばらないと。それが終わったら本格的に引っ越し準備です。


2008年09月17日(水) 一気にいろいろやってくる。

退職して半月。
種々の手続きもとりあえず終わり、気持ち的にも楽になってきたのですが、それと同時にいろんなことを一気にやらなければならないはめに陥ってしまいました。

 ・引っ越し:思うところあって引っ越しを。まあそんな遠くには行かないのだけど。
 ・スクーリング:さぼってましたがとうとう来てしまいました。今回は2教科、一つはプレゼンを
         するので準備が必須。
 ・内職の申し込み:小中学生のテキストの校正作業。それほど値段は高くないけど、
          少しでも稼がないとね。

引っ越しはね、片付けられないので、荷造りの人一人お願いしました。割高になっちゃったけど、そうでもしないと多分無理。未だに本の山が片付きません。あと芝居でもらうチラシを処分せねば。

しばらくはこんな感じで、だらりと暮らして行きたいと思っています。


かをる |メールかをるさんの○と×。