いいことあった
おさがしものはこちらから

2005年02月28日(月) 260年前の帆船復元、北欧から中国へ 往時しのび計画

H2A、補助ロケット回収へ 引き揚げ可能か検討
エゾシカの生態探れ、2台のGPS装着 知床動物調査
南セントレア市めぐり合併問う住民投票、反対が過半数
「中央アルプス市」も合併白紙に(asahi.com)
おしゃぶり1歳過ぎたら注意…歯並び、発語に影響(読売新聞)

* * *

ケロ昨夜も肘とお腹を掻きながら夜泣き。昨日は怪しいもの食べてないんだけど、一昨日痒くなった続き?それとも乾燥肌?ポリベビー塗って寝たんだけどな。

ケロと散歩へ。公園や室内のキッズコーナーで遊ばせたら大喜び。私がなんとなく嫌であまり外で遊ばせていなかったのだけど、子どもは遊びたいよなぁ。
桃の花を買って帰宅。

夜、ケロが早々に寝てしまったがどうしても掃除機をかけたかったので「優しさモード」というどうかと思うネーミングの低出力・低騒音モードで掃除をしてみた。起きなかった。通常モードだと起きるのかどうか実験したいところをぐっと我慢して掃除を終えたが、これを開発する時に赤ちゃんがたくさん寝ているところで掃除機をかけてどの程度で起きるかという想像するだに可愛いけど鬼のような実験が繰り返されたのだろうか?

「いいほんよんだ」のインデックス更新をさぼっていたのでようやく更新。



2005年02月27日(日) 「ローマ法王はご無事」と石彫刻が予言する

 #法王の死期が迫ると彫刻が湿るんだそうだ。 
ローマ法王、在位中初めて日曜の祈り欠席へ (ロイター)
中国で女児中絶が問題化 性別鑑定の処罰検討(共同通信)
審議会に863の下部機関 再編後も姿変えて存続(asahi.com)

* * *

前夜ケロは体中を掻きながら夜泣き。私が出来心で食べた花粉症に効くヨーグルトか何かのせいかしら、申し訳ない気持ちでいっぱいながら寝不足。あ、その前に夕飯一気に食べて胃が痛くなった家人に付き合って夜更かしもしてたんだっけ。

急いで読んだ割りに返却してなかった本を返却しに図書館へ。他の本も貸出期間延長してもらった。
今年一番の寒さだというので、来年用に買ったサイズの大きなコートをケロに着せておでかけ。手を繋ぐのに袖口から発掘するのが大変だった。
途中で公園へ寄り、縄跳びをする8歳の少年、風邪ひきの4歳の少年、やはり大きなコートを着た1歳4ヶ月の少年と少しづつ交流。彼らとケロの間に昨日のような親密さはない。子供同士で放っておいたほうが仲良くなるんでしょうけどね、昨今の社会状況がそれを許さない(気がする)のよ。
そして身ぐるみ砂だらけになってケロ退場。

図書館で本を返してリクエスト本を依頼し、児童図書コーナーへ。ケロがベビーカーから本に手を伸ばすので降ろしてあげたら大喜びであちこちで本を取り出しては「あいっ」と手渡してくれた。いい趣味してるわね、と思いつつ全部棚に戻して借りなかった。(だって大量だったんだもの。)
隙をみて24日の日記に書いた「垣根に棲む二人」の確認のため「楽しいムーミン一家」を拾い読み。トフスランとビフスランの大きさは猫より小さい気がするけど、私の記憶どおり垣根の奥に隠れ家を作っていた。

帰宅後、リビングのテーブルで溜めていたレシート類整理。ケロも参加したがったので椅子に座らせると私の財布のカード類を入れたり出したり熱心に手伝ってくれた。



2005年02月26日(土) H2Aロケット7号機打ち上げ成功 衛星を分離

 #良かった。心配していたのだ。

* * *

朝からマンションの自治会。理事会役員は自治会にも参加してくれと言われて行ったけど、前期理事会役員も今期理事会役員も私以外誰一人出ていなかったよっ。なんて事。
しかし理事会と違い自治会の方が役員の熱意があるせいか活気があった。マンションの自治会なんて何やるんだろうと思っていたけど、色々考えていらっしゃるのね。自治会の日帰り旅行なんて私では思いつきもしないけど、きっと子どもがある程度の年齢で家族レジャーに頭を悩ませている人たちにとっては往復お任せで会費が安く近所のお友達とお出かけできたら楽しいのでしょう。(残りは腹の底にしまっておく。)

そしてケロと2ヶ月違いの女の子が一緒に来ていたので、ケロと彼女は宇宙語で何か会話をし、床を叩いたり壁を叩いたり追いかけっこをしたり最後ははいはい競争をしたりしてとても楽しく遊んでいた。(TPO的には大迷惑。しかし皆子どもがいるせいか寛容。)ケロがこんなに月齢の近い子と遊ぶのも初めてだし「一緒に遊ぶ」ところを初めて見たので感動した。(定例会だとNちゃんはケロより1年ちょっと上なので「遊んでもらってる」だし、Hちゃんは4ヶ月下だけどお座り期だったし。)

家に帰ってケロの手を洗ったら水が真っ黒でびっくりした。

* * *

白神こだま酵母。成功するとすぐ冒険したくなるのが悪い癖。砂糖を小匙1杯でチャレンジしてみた。糖分が少ないから醗酵に時間がかかり一次醗酵が短めだったせいか、こねを最初からセットしてしまったせいか、高さが出なかった。またがんばるぞ。



2005年02月25日(金)

今朝の夢。私は社長秘書。社長は若くして会社を興した。あともう一人の人と「遅れちゃう、急がなきゃ」と階段を駆け下りているが、行き先はヘリポート。自家用ヘリで移動をするのだ。
前日に見た「ヘリポートでテニス」のニュースの影響らしい。
その他、倉庫の中にお店を作ったりする夢。

ケロが芯を抜いたボールペンで何か書く真似をしていたので「お絵かきしようか」と、先日買ったブルーシートレジャーシートを床に敷いて、お絵かき帳とクレヨンを渡して遊ばせた。嬉々として遊んでいたが、シートのカサカサいう音と感触が楽しいらしくシートの上で走り回っていた。そして目を離した隙にテレビの画面一面に落書きされた…。他のものじゃなくて良かった。
先日(20日)はブロッククレヨンでお絵かきさせたのだけど、今回はペンタイプのこぐまちゃんクレヨン。で私がうっかり踏んで1本折ってしまった。ごめんケロ。可哀想なので電子レンジで暖めて再生した。ちょっと表面が荒れたけど問題なし。

成功を予感していた白神こだま酵母のパン、成功した。やったー。
覚書に手順を書いておく。
3月9日手順加筆

■1■こだま酵母小匙1弱をパンケースに振りいれ、ぬるま湯をひたひた×2倍位入れて溶けるのを待つ。
■2■さわやかな香りがしてきたらケースを振って固まりが残らないように溶かしてから残りのぬるま湯(合計で180ml)、甜菜糖大匙1(これはもっと減らせると思う)、強力粉250g、塩小匙1弱、サラダ油大匙1を入れてホームベーカリーにセット。
■3■10分こねて止め、2倍まで醗酵させる(今回は1時間程度)。
■4■食パンコース(他メーカー早焼き)を、パンケースをきっちりはめずに入れただけの状態で開始し、捏ねが終わった後一次醗酵からケースを改めてセット。あとは普通に焼き上げる。

これで今回は焼き上がりもさわやかな香りのパンが出来た。高さは12cm。今回は外麦(カメリヤ)なのもあってか膨らみもしっかり。いやー安心したわ。嬉しい。
この次は砂糖小匙1弱で、フランスパン風のパンを焼いてみよう。



2005年02月24日(木)

図書館で借りた本のうち、他の人も予約してるのを先に返そうと、昼間から読書。ケロに呼ばれても本を片手に付き合う。子どもの頃こういう状態で本を手放さなかったので家では「二ノ宮金子」と呼ばれていた。(でも今の子どもに言っても分からないか。)

家人を直行先へ送り、帰り道で育児用品店へ。ベルトやファスナー、ポケット柄の印刷してあるストレッチパンツをケロに購入。可愛い格好をさせたい気持ちとやれた格好(って分かる?)をさせたい気持ちが同じくらいあるので、ケロにお上品な(ふりふりではない)ワンピースを着せたかったり、迷彩柄のTシャツを着せたかったりする。本人のキャラ的には後者のような気もするけど。

ローズマリー・サトクリフ「イルカの家(2005-027)
乾侑美子訳 評論社(2004年12月)

ずっと読みたいと思っていたサトクリフのビブリオグラフィで先頭に出てくる1951年刊行の "The Armourer's House" の翻訳。amazon.co.ukであらすじ紹介を見て想像していた話とはだいぶ違っていたが、サトクリフな本でとても嬉しかった。
そのときにTamsyn(タムシン)という主人公の名前が聞きなれなかったのでgoogle君に聞いて、意味が Native American となっていたもので「きっと発見されたばかりの新大陸とのかかわりがあるのだわ」と勝手に信じて読んでいたところ、関係はあったけど想像とは全く違った。今回改めて調べたら、タムシンはトーマスの女性形であるトマシーナの略称だとか。(作中では更にタムシーという愛称も出てくる。)

ヘンリー8世時代のロンドンを舞台にしているので、その当時の生活についても噛んで含めるような説明が入っている。市場でタンポポを買ってタンポポ酒を作る話に胸をときめかせた。あと私帆船好きで良かった。主人公達が帆船に焦がれる気持ちや船の描写に共感できたのでこの本はとても嬉しかったよ。

梨木香歩「ぐるりのこと(2005-028)
新潮社(2004年12月)

雑誌掲載分をまとめたエッセイ集。身の回りぐるりのことを書くという心づもりで始めたらしく、身近な出来事から地球のずっと離れた場所で起こった出来事までを話題にしている。
「こんなきれいなものが宝石じゃないなんて。こんな、美しいものが!宝石でないはずが、あるもんかね!」という言葉に胸をえぐられ、ムーミンシリーズに出てくる垣根に棲む二人は、トフスランとビフスランじゃないかと思い(手許に本がないから確認できず、しかし合っていればきっと梨木さんには色んな人から解答が伝わっただろう)、白神こだま酵母が出てきたシンクロニシティに「次に焼くパンはきっとうまくいく」と根拠のない自信を持ったり、白い露草の話に「私も白い露草の咲く場所を知っていた」とはっとさせられたり。
時事問題に心を痛める様子には、「こう思ってくれる人がいる」と安心させられた。うまく説明できないけど、そういうこと。



2005年02月23日(水) 今年初の黄砂、全国35カ所で観測

仏像レリーフ大量出土、異国風5人の群像も 奈良・御所
京都・丹波町の鳥インフルエンザ、ハエもウイルス保持
英皇太子の結婚式は荒れ模様 女王は欠席、式場も変更
暖かさ一番、花粉飛散量も今シーズン最高(asahi.com)

* * *

ケロ珍しく2時間昼寝。おかげで過去日記更新できた。

図書館へリクエスト本を受け取りに。その後大きなダイソーを覗くとレジャーシート、青だけじゃなく赤やらオレンジやら緑やらもあったわ。がーん。

晩白柚も煮た。レシピ通りだとものすごい砂糖の量なので減らしたが、ヨーグルトの砂糖が全部消費できた。

カッテージチーズでレアチーズケーキを作った。カッテージチーズ(うらごし)1パックをレンジで暖め、卵黄1個分と砂糖大匙1を混ぜ、卵白1個分と砂糖大匙1を固く泡立てたものを混ぜて冷やし、苺ジャムを飾っておしまい。
てんさい糖を使ったのでちょっと褐色になってしまったのがいまいち。味は良し。

本日の目玉。白神こだま酵母パン。
とうとう花のような香りに出会えたわよー。

2%の酵母をぬるま湯に溶かした時点で、憧れの花のような香り。失敗した時のぬかみそのような香りと紙一重なんだけど爽やかで成功を予感させる。ふふふふふ。

10分こねてホームベーカリーを止め、そのまま一次醗酵。2倍になったところで早焼きコースで最初のこねをとばして…と目論見つつ図書館へ行って帰ってきたら過醗酵してた orz ホシノ酵母なんかだと6時間とか言うので油断していたが、白神こだま酵母は醗酵力が強いのがウリだったんだっけ。
眩暈をおこしつつも早焼きコース(食パンコース)をセットし、こねのミックスコールまで待ってパンケースをセットした。あっという間に膨らんだ生地からガスが抜けてぺしゃんこの塊になってぐるぐる。そして醗酵とガス抜きを2回して焼けた。

結果。11.5cmで焼き上がり。国産小麦にしては健闘したんじゃないかな。花の香りは残念ながら過醗酵のため去り、微妙にみそパン臭はあるが、次回こそ成功しそうな期待が湧いてきた。

* * *

昨日までに読了。

フリッツ・ライバー「魔の都の二剣士」「死神と二剣士」「霧の中の二剣士(2005-024〜6)
創元推理文庫(2004年10月、12月、2005年2月)

「最も優れたヒロイック・ファンタジーの連作」「ヒューゴー賞・ネビュラ賞受賞シリーズ」と鳴り物入りで隔月刊で出る予定の5巻シリーズ3冊分。
一昨年読んだゼラズニィのディルヴィシュシリーズのような、「訳のわからない/謎解きなし」のストーリー連作。こっちの本で旧神と訳されているのも、ラヴクラフトの旧支配者と同じなのか?ちゃんと調べてないけど。

アメリカのこの手の雑誌がこぞってこういうお話を掲載していた時期があったんだろうなーという感慨があった。たぶん雑誌掲載だから謎解きまで必要なく、雰囲気が良いお話で主人公に魅力があると「続きが読みたい」というリクエストが読者からきたのではないか?

すごく分かりやすいヒロイックファンタジーでありつつ、ピカレスクなのでヒーローが正義一辺倒でないところが面白いんだと思う。頭を使わず読みたい時にお勧め(ただし1巻は暗い)。



2005年02月22日(火)

★15日以降の日記埋めました★

にゃんにゃんにゃんの日だ。

朝の夢。R隊長、tさん、pちゃんと奈良、出雲方面に旅行に行くことになった。kたん(現実は別方面友人)も誘ったら来る事になった。
kが作曲中は静かにするよう叱られた。(現実のkに作曲の趣味はない。)
私は家人誕生日に家を空けることに気づき、1日だけ家に帰ってまた合流しようかと考える。

ここ数日ケロがアルゴリズム体操を踊るようになってすごく可愛い。やる気出して最初のポーズ(徒競走のスタートのような)でTVの前で待つのとか、しゃがむところとか嬉しそうで可愛い。

八代名産「晩白柚(ばんぺいゆう)」。身は美味しく食べ、表皮部分をピーラーで剥いて無水アルコールと水でフレッシュナー作成、白い皮は砂糖煮にするため茹でて水にさらし中。
なんだか私最近天然酵母パン焼いてケーキ焼いて生クリームホイップして添えて、アロマな手作りして、糠床も作ってて、別人になりきって素敵ライフのblog作ったら人気出るかも?くすっ。自作パソコンとか修行バイクツーリングについてとかアロンアルファで切り傷を治す話とかは書かず、1日中本読んでてご飯の支度忘れたりするのも伏せて、ケロのおもちゃの手作り紹介とかも載せるの。どうかしら。
いちいちこんなことを自慢するのは素敵ライフじゃありませんことよ。

時間泥棒にだまされた。1時間待って「今日何時頃お伺いしましょうか?」と電話が来た。きちんと覚えておけないならアポ取るなっ。
某モニター回収&アンケートだったのだけど、2回訪問+レポート内容が結構面倒だった割りに謝礼が薄く、担当者の言動に問題ありで、このつぎからよく内容を聞いて引き受けようと反省。(時給0円生活で贅沢いってらぁ。)

* * *

災害準備その後。

………色々検討した結果。
どうも女性はせいぜい10kg程度が背負って逃げられる現実的なウェイトらしく(私はケロを背負った経験からこれも長時間は厳しいことを知っている)、留守がちな家人がいない時に避難する場合はケロ10kg弱+Q4kgを背負うだけですでに重量オーバーだと気づいた。そして家人からは「3日位メシ食わなくても死なないんだから、そんなに準備しなくてもいいんじゃない?」と一言。そうだよな。食料の確保はQOL向上には役立つけど、実際には靴服軍手懐中電灯だのが身の安全にかかわりより重要なんだよな。

大型台風で窓が割れるとか、マンション内でガス漏れとかボヤとか、一生に一度あるかないかの大災害じゃなくても一晩何とかしなくちゃいけない事態は起こるかもしれないし、キャンプツーリングとかで流用する用品も多いので、非常持出じゃなくても揃えておくと便利グッズ達ではあるのだけど。他の用途もあるし。

本当に何か(主に地震)が起こると信じているのなら、非常持出を用意するよりも先に家具を固定し、吊戸棚用のロックをつけ、窓ガラスに飛散防止フィルムを張るべきだよなぁ(ケロが割る危険もあるんだし)と思ったのだった。阪神淡路震災後に建った鉄筋マンションだから潰れる危険性は少なそうだし、家の中がめちゃめちゃにならなければ食料だって服だって取りに戻れるだろうし。
そして飛散防止フィルムの相場をネットで調べる私…。

でもってslashさんとこ( http://www.okoshi.org/tadashi/bbs2/ )の耳鳴り地震予報にどきどきする日々なのだ。安震玉も買っちゃおうかしら。



2005年02月21日(月)

家人が休日出勤で出勤時間が遅かったので、会社へ送った帰りに育児用品店で補助便座購入(まだ使わない予定だけどちょっと買ってみたくて)。
ケロが生まれたときお祝いで頂いた服を見つけて驚いた。ケロが風車のついた飴(あるいは飴のついた風車)を欲しそうにしていたが、何でもない育児用品店で買うこともないので買わなかった。どこか観光地にでも行った時に買ってあげましょう。
私と手をつないでいたにもかかわらず、売り物のおもちゃで遊ぶ大き目の男の子に手で押しのけられていた。ああいうことをする子は親がそばにいないものなのね。

昨日と別の身内をちょっと訪問。私はにわか訪問サポートとなってPC関連のトラブル対応をし、ケロは私のところに来たいのに途中で何度もディフェンスされていた。
ここの家はTVの横にシアターシステムのスピーカーがあるので、ケロはTVから音が出てない→音が出てるのはこっちだ→TVはどこにあるんだろう、とスピーカーの後ろを覗いてみていた。猫がTVの後ろに回る姿を思い出した。

前に一緒に出かけた時の写真をもらったら、ケロが写真を見てその場にいない人に気づいたらしく、口を押さえてドアの向こうに「おとーたーんおとーたーんおとーたーん」と呼び出して止まらなくなり、ドアを開けて探しに行き、階段を上って、電話をかけてあげたが電話では納得せず、かなり長い間探し続けた。家にいる時に家人の写真を見てもそんなことはないんだけれど。

ケロが眠くて泣き出したので早々に失礼した。家人を送るだけのつもりだったからおむつもコートも何も持ってなかったのよね。
八代名産「晩白柚(ばんぺいゆう)」をもらった。中の身も美味しく、ケロもたくさん口に入れたが最後は飲み込めずに出していた。談合坂で売っているという焼きそばももらった。夕食に作ってみたら美味しかった。



2005年02月20日(日)

身内来訪。「今週くたびれちゃったから来てくれない?」と言われたが、ケロのパワー発散が自宅以外では難しいので「行くなら短時間の滞在になる」と言い張って呼んだ。
スモークサーモン寿司とバナナケーキ(ホイップクリーム添え)でおもてなし。ケロもいろんなおもちゃで遊ぶ様子を披露し、たぬきの出てくる曲でお腹を叩く振りをしたり芸達者ぶりをアピール。人が向こうにいるとドアをとんとん叩くので、ドア越しに叩き合って遊び、「ケロちゃん〜」と名前を呼ばれるとドアに向かって手を振っていた。

蛤にいれた雛菓子を手土産にもらい、ケロは貝に載ったお菓子を一つづつ「はい」と人に渡していくが、最後の1個になると寂しくなるのか「はい」と逆に一つづつ回収。しかしエンドレスなので全部が貝に載ったところで「じゃあ飾ろうねー」と取り上げた。
その他今日は「ばあば」と言っていた。(私は使っていない用語だが自称する人がいるので仕方なく。)

ペ友達にもらったという鰊とチョコレートなどもおすそ分けしてもらい(ペ友達っていうのがどうやってできるか興味深い話を聞いた)、家まで送ってちょっと上がってミッフィーのバッグとハンカチをもらってまた帰宅。



2005年02月19日(土) 家庭用ロボットの実証実験、日本科学未来館で始まる

太陽エネルギー15万年分を放出 銀河系で巨大「爆発」
上野のパンダ、存亡の危機 最後の?人工授精へ(asahi.com)

* * *

昨日の昼間本屋さんで災害マニュアル本を探してたらうっかり手にとって読んでしまった「墜落遺体」のため、愉快ではない話を夜に色々思い出してしまった。読んだ私の責任だけど。

昨日に引き続き(夜ネットを彷徨って情報を集め)災害に備えてのお買い物。
本当は雨だから外出しないつもりだったが、ケロが椅子にかけた私の服を指差して「これっ」「これっ」と言い、引っ張り、私に押し付け、外出したいと強烈にアピールしたので「じゃあおでかけしようか」ということになったのだ。
ケロは自分の飲み物バッグを手にかけ、パジャマで一人で玄関へ向かいやる気満々。
(一昨日は「お父さん迎えに行こうか」と言うと玄関で靴を足に乗せて、一人で靴を履こうとしていたよ。)

で昨日悩んだノリタケのカップも買った。50%オフだったので「閉店するんですか?」と聞いたら「明日で閉店です」だって。ああ悩み過ぎなくて良かった。うふふ。(でも赤絵の汲出は買わなかった。)

* * *

こっからが長いよ。(興味のない方はとばして結構。)災害への備え(検討中)とその理由を声高に語ります。というかまた脳みそだだ漏れ。どこかの誰かの為にも役立ったらいいなぁ。(でもフレーム使わないと読みにくいよなぁ。ぼそっ。)

■非常持出袋 2袋に振り分けて枕元でいいか? ( )内は入手先

・ヘッドランプ(ホームセンターで購入+家にあった)
単4電池3本、LED5個で重さ60gのもの2個。単3×4の普通の電球のもあったので入れておく。
・ペンライト(家にあった)
単4×2、単3×2のものがあったので予備で入れておく。
・カード型ラジオ(家にあった)
単4×2のFM/AM、AMラジオ各1があったので入れておく。
・携帯電話充電器(ダイソー)
あやしいけど1個購入。単4×4。
・予備の電池(電気屋さん)
 もっと入れたいけど電池の寿命もあるのでアルカリ単4×8本だけ用意。(単4型のリチウム電池が出たらしいけど高い。)
・軍手(ホームセンター)
ホームベーカリー用に欲しかったし他の用途でも使うので1ダース購入済。1袋に2組入れる。
・靴(検討中)
スリッパじゃそのまま外に逃げられないし丈夫すぎる靴じゃ靴ずれしそうだしでホームセンターでバレエシューズ(いわゆる上履)見つけたんだけど、家人に激しく反対されている。うーん。とりあえず家のスリッパでも入れておくか。
・雨具(ダイソー検討中)
バイクツーリング用に上等な奴持ってるけど重いのでダイソーで上着だけ買おうかな。
・水(スーパー)
普通の500mlペットボトル4本(各自2本)。2年サイクルで回転すれば問題ないでしょ。
・非常食(スーパー、ダイソー、ホームセンター)
カンパン缶2(昨日買ったのは食べちゃったよ!おいしかったよ!)、ダイソーのカロリーメイトもどき4(賞味期限1年)、フリーズドライ梅がゆ(ちょっと買ってみたかった)、粉末イオン飲料(経口栄養剤代わり+カロリー補給)2(→これは薬局が一番安かった)。
・刃物(家にあった&ダイソー)
I主任がお餞別にくれたアーミーナイフと、ちょうど家になかった大型カッター。
・エチケット袋(ダイソー)
携帯トイレでもよかったけど給水量500mlだったのでこっち。他の用途にも使えるし4パック。
・紙の使い捨てショーツ(ダイソー)
5枚入り。
・ウェットティッシュ(ダイソー)
小さいパック2個入りだったので振り分け。
・サバイバルシート(家にある)
NASA開発のカサカサうるさい奴。でも寝袋の上からかけると汗かく位の保温効果があるのさ。ちなみにキャンプ用品売場で売ってるよ。
・ロープ(ホームセンター)
ケロに輪投げ作ってあげようと思ってたしバイクや車に乗ると使う機会もあるのでヨット用を10m購入(そこから輪投げの分マイナス)。
・さらし(家にあった)
さらし反とか腹帯とかが家にあるから入れておこう。包帯にもタオル代わりにもなるし。ちなみにさらし反はアカチャンホンポが底値(ただし薄い)。
・マスク(ダイソー)
立体の奴。普段から家で使ってるけど。
・バンドエイド(ダイソー)
せっかくなので箱1つと大きいシート型を1つ買ってみた。
・頭痛薬、胃の薬、腸の薬(家にある)
ストック分を入れておくようにしようかな。
・ブルーシート(ダイソー)
レジャーシートと書いてあるが例のブルー。家人は激しく嫌がりそうだが180×180で百円というプライスが魅力だったのよね。でもこれレジャーで使うと目立つかなー。
・油性ペン(ダイソー)
2本入りで売ってたので丁度いい。
・命銭
小銭とお札で1万円くらい?



2005年02月18日(金) 127億光年かなた、最古の銀河団発見 すばる望遠鏡

タイタンに直径440キロ巨大クレーター NASA発表
食料の新自給率目標、カロリー基準で45% 農水省(asahi.com)
タカのカップルが交尾をしたと狂喜するニューヨーカー(ロイター)
 #例のタカ夫妻は元のビルに新しい巣をかけてもらって戻れたらしい。

* * *

日記溜めすぎ。ケロが昼寝しないので。ネタはあるのでバックデートで更新予定(希望)。

今日はショッピングデー。なんだか欲しいものだらけだった。財布の紐、財布の紐、どこ〜?

・R隊長の(良い)影響でダイソーにて防災用品を見繕った。笛、ウェットティッシュ、マスク、使い捨て下着、大きな絆創膏、スマイル君のチャッカマン型ライター。
・通りすがりの某ブランドでケロに服を当ててみてたら、またお嬢さん緑の横縞ハイネックシャツを握り締めて離さないので購入決定。お母さん緑好きだから嬉しい反面こんなに緑好きになっちゃってどうしよう(私の因縁?)とも思っているよ。使いまわしできそうなベージュの同デザインも購入。
・ノリタケの白地に緑の草花文様の兼用カップはすごい欲しいんだけどとりあえず見送り。でも明日買いにいきそうだ。ついでに白地に赤絵の汲出茶碗も買いそうだ。
・スーパーでカンパン缶と粉末ポカリ購入。ホームセンターで軍手とヨットロープ購入。災害用品コーナーの非常食は味と値段ネットでチェック要のため下見だけ。
・本屋さんでファファード&グレイ・マウザーの2、3巻が出ていたので両方購入。でもこれ買うよりノリタケのカップ買った方が満足度高かった?
・スポーツ用品店でウォーターバッグやヘッドランプを探したが容量仕様によりもう少し検討。

その後家で色々漁ってヘッドランプとペンライト2本、Jリーグ柄のカード型FM/AMラジオ、カード型AMラジオを発掘。手回しラジオも検討したけど大きくて結構重いので悩み中。いざという時以外にも必要があるかどうか。

* * *

夜、マンション理事会。いろいろ問題があるもんだわねー。



2005年02月17日(木)

寒かったが図書館にリクエストした本が届いていたので、図書館へ。途中で遊歩道をケロと散歩した。ケロは階段のついた橋が気に入って何度も上り下りするのでベビーカーをひきずって付き合うのがちょっと大変だった。

5kgのお米と図書館の本とでだいぶ重くなったベビーカーで帰った。しかしベビーカーって2歳まで?その後、5kgのお米と図書館の本を持ってケロと歩いて帰れるんだろうか。そしてあと半年後のケロは公園で遊んでから買い物に行った時、寝ちゃったりしないんだろうか。こういうことで子ども乗せ自転車を皆が持っているのか。

また白神こだま酵母のパンを焼いた。今まで過醗酵な気がして酵母を1%しか使っていなかったけど、「ドライイーストのレシピをこだま酵母2%にすれば焼ける」というのを読んで、2%の酵母で焼いてみた。
…が、思ったほど膨らまず、花のような香りもせず。次回は少しこねて2倍になるまで醗酵させて、焼いてみようかな。(まりまりさんの「ナショナル以外で天然酵母」のように。)


夜、家人から「帰るけど何か買って帰るものある?」と電話。私は防災グッズのインプレとかネット巡回中で「どうして夕飯の支度してないって知ってたの?」と質問。(「カメラがしかけてある」そうだ。嘘だけど。)美味しいお弁当を買ってきてもらった。



2005年02月16日(水)

朝某モニター依頼で来客があった。家を片付けコーヒーを用意してたら玄関先で固辞された。帰りに会釈をしている来客にケロが会釈を返していた。

ケロが1人用のコーヒードリッパーでままごとをしていた。何かをすくってタワーの箱に移す真似。私が思うにあれはホームベーカリーをセットする私の真似だ。

「しろくまちゃんのほっとけーき」のホットケーキ(のページ)を舐めていた。食べるものだと理解→ごっこ遊びの段階を経てそういうことが起こったらしい。ふーむ。

* * *

月曜日(14日)の日記の追加いくつか。

月曜日の朝、N社(机のレイアウトは違う)で働いている夢を見た。私の席の横にはコピー機があり、ちょっと斜めになった原稿をまっすぐに、端まで写るように用紙サイズを調整してコピーをとり「うーん美しい」と自画自賛していた。
朝起きて、本当に当時は「お茶汲みコピー取り」が仕事として存在していたんだよなぁと感慨にふけった。その後景気も悪くなり私の仕事も色々変わり、他人の「お茶汲みコピー取り」でお給料がもらえる会社はあそこが最後だったが、いまでもああいう仕事は大企業の中には生き残っているんだろうか?でもああいう絵に描いたようなOLが体験できたことは無駄ではないと思うよ。他人の出張手続きで時刻表読めるようになったしね。

ケロが手を叩いて踊るので家人が一緒に膝の下で拍手したら、ケロは片足で立てないのでかわりに両膝を叩いた。家人が頭の上で拍手したら自分もやってみたが手が短くて頭の上では拍手できず、おでこの前あたりで拍手していた。その姿が可愛くてめろめろになった。

ちょっと前に他人様の日記&掲示板で、「お墓問題」というか「葬儀埋葬の方法」について話題になっていた。お墓がいらないから自然散骨を希望する人、海に撒かれたら入りたくなくなると抵抗がある人、微生物の研究者であっても鳥葬には抵抗があるとか、土葬が桶葬だと嫌だとか、お墓に安置してもらいたいとは思わなくても死後の遺体/遺骨の扱いには意外に抵抗がある不思議。
その話を家人にしていたらばっさり。「海に撒くったって、皆が同じところに撒いたらヘドロになるだろう」「鳥葬だって、よくわかんない日本人の頭蓋骨を石で割る人が迷惑だろう」「自然散骨するくらいならトイレに流せばいいんだよ(それだっていつかは海に帰るんだから)」等々。
死んだ後の魂の依代として、生者にも死者にも遺体や遺骨が必要なのかどうか、その辺の思い切りが人により違うのでこの問題は統一見解が出ないんだろうな。
私は臓器提供カードも持ち歩いているし(他人には勧めませんが)遺体はどうしてもらってもいいけど、何百万もかけてお葬式してお墓作ってもらうよりはそのお金は生きてる人のために使って欲しいなぁ。旅行でぱーっと使ってもらっても地雷撤去キャンペーンとかユニセフに寄付してもらってもいいんだけど。
(問題は死ぬ瞬間に心変わりして『やっぱりお墓に入れて〜』と思ったかもしれない、と遺族が思うかもしれないというところだな。)



2005年02月15日(火)

家人休日のため車で大きい公園へ行った。家人は自転車を借りてケロを後ろに乗せて走るのを楽しみにしていたが、都合により自転車レンタルしていなかった。残念。
売店で何か遊ぶものを買おうと、スチロールの組立式飛行機を購入。さっそく飛ばしていたらケロの足に激突、ケロは痛くはなかったと思うが動揺のあまり号泣。
まっすぐ飛ばないのでもっとちゃんとした飛行機を買ってリベンジするということになった。

ケロは家人とお昼寝で横になって、家人を押しながら「どいてー」と言っていた。

夕方買い物にまた外出。キッズコーナーではケロがいつも黙々と遊んでいるアンパンマンのボール落としがあってライバルもいなかったのに、大画面で流れる「おかあさんといっしょ」のビデオの前で一生懸命踊っていた(曲は「ぺたぺたぺったんこ」等)。ひょっとしてもう飽きたのか?>ボール落とし。ケロにほだされて買わなくて良かった。

ケロが椅子に座る姿を横からみて膝が鋭角になっていたので、座面と足置きの高さを変えた。いつも間にか大きくなってるのね〜。



2005年02月14日(月)

朝、ケロがおままごとキッチンの向こう側で下を指差しながら「これっ」「これっ」と私を呼んだ。最近ケロは何でも「これっ」で済ませるので(欲しいものややって欲しいこと)「何ー?」とのんびり向かうとそこにはQのゲ■…きゃーっ、ケロ教えてくれてありがとうー。よく触らずに私を呼んだわね。でかした。

家人の携帯電話が鳴った。ケロが家人の後ろを一緒に走りながら「でんわだー」と言っていた。誰の真似?私が言ってる?

手許に本がない上に図書館が休みの月曜日に多い症状で、ものすごく「ものがたり」が読みたくなり、オンライン小説を読みふけった。ちなみに先日行方不明だったヨシケンの本はとある引き出しに仕舞われていた。(でもこれはエッセイだから。)

本屋さんへ行くと創元推理でフリッツ・ライバーのファファード&グレイ・マウザーシリーズが出ていて「ものがたり」が読みたかったのもあり「おおガミッチ(の人)」と珍しく新刊買い。帯によると「最も優れたヒロイックファンタジーの連作」だそうだ。以前にアンソロジー「不思議な猫たち」「魔法の猫」で出会ったガミッチのお話が面白かったし、その時の作者の紹介に帯と同じような惹文句が載っていたので、読んでみたいと思っていたのだわ。

バレンタインデーだったのでチョコパンを焼いた。ハート型に焼くのはものすごく簡単だったが、ホームベーカリーを買ってから成形パンに全く魅力を感じないので食パン型で焼いた。家にあったホワイトチョコレート1枚を適当に割って入れたけど、焼けたらホワイトチョコじゃなくなった。(味はうまうま。)

久しぶりに偏頭痛で(オンライン小説の読みすぎ)ちょっと夕寝した。起きたらケロがDVD−RAMを手渡してくれた。…これどこから持ってきたのー?(正解;DVDレコーダーの中)
無情にも「再生できません」の表示で、家人のために録りためたドラマが一部消えた。復活できるかとアルコールでケロの手形などを拭いてみたが「データがありません。初期化してください。」の表示。そして初期も失敗。



2005年02月13日(日)

白神こだま酵母本日1回目(累計3回目)。
酵母を溶かすお湯もパン用の水もまとめて電子レンジで30秒暖め、パン容器にお湯少量+酵母で数分おき、酵母を溶かしてから砂糖とお湯の残りを入れてさらに混ぜ、粉を入れて5分こね、塩と玄米油を入れてみた。
→花のような香りには出会えず味噌パン風味、高さは10.5cmってとこか。

白神こだま酵母本日2回目(累計4回目)。
いいかげん手ごねにしろって話もあるが、たゆまぬ努力で四回目挑戦。酵母をお湯で溶かし、砂糖を入れたお湯を足し、他の材料を入れて食パンコース(早焼き)にしてみた。
→花のような香りには出会えず味噌パン風味、高さ9cm位。

膨らまないパンは目がつまってそれなりに美味しいのだけど(某Mさんが作った「謎の物体X」同様に)憧れの花のような香りが〜

* * *

ケロは朝おきたとたんにGTRに向かい、乗り回していた。よかったなぁ、嬉しそうで。家の中で飽きたころに外へ持ち出そうか。しかし「これがあればいらないだろう」と人形用のベビーカーをこっそり畳んでいたら見つかってしまい「はいっ(乗る)」と手を出されて乗せた。「あの〜、ケロさん、ちょっとあなたこれに乗るには大きいみたいですけど。はみ出してます。これはお人形さんを乗せてあげて下さい。」と説得を試みたが通じず。

しばらく前からケロは「ごっこ」が出来るようになった。何かを渡すふり、とか何かを食べるふり、とか。



2005年02月12日(土)

今朝の夢。バイクで首都高を走っていたら雪が積もってて、「ここ左に行くといつも雪深くなるんだよな」と分岐を左へ行くと案の定途中で轍もなくなり走れなくなった。そこでバイクを置いて他の人が歩いていく後をついていくと、雪が固まって氷のスロープになっていて、そこを手も使って上って乗り越えると水道局の施設があった。そこの地下を歩いて外へ出るといきなり都内(早稲田のあたり)だった。私は置いていったバイクをトランポで運んでもらわなきゃなぁと思いつつ目的地へ向かうという話。
夢の中ほど積もった雪の中をバイクで走ったことはないんだけれど、みぞれの中や凍った雪の上を走ったことはある。よく転ばなかったもんだ、当時の私。

* * *

昨夜焼いた白神こだま酵母のパン、予想通り失敗。
大きな気泡ができ匂いもいまいち。過醗酵になったようだ。トーストしてバターを塗るとかりっとしてそれなりに美味しいが、生でスライスして食べても美味しくない。でも通常2%使うというこだま酵母をドライイーストと同じ1%にして過醗酵になったということは、予備発酵させたのが余計だったのか…うーん。まりまりさんのサイトで有料でいいからこだま酵母のレシピも公開してくれないかしら。(通常のレシピはちゃんと情報料をお支払いしてあるのだ、えっへん。)

ということで今日は、ぬるま湯であらかじめ酵母を溶かし、オリゴ糖、水、粉、塩、玄米油の順に入れて焼き直し。スイートパンコースで焼いて…膨らまなかった。うわーこれが噂の。通常1斤14cm位のところ8.5cmってところか。メーカーサイトの「花のような香り」もしない。くっそー、次こそ。

甘酒はまた変な匂い。もう駄目かも。それに白神こだま酵母にてこずって(たった2回で)サフのドライイーストで十分じゃないかと思い始めた気弱な私。醗酵面白いけど、手捏ねじゃないとうまく焼けないとかケロ時計で暮らせないような工程は困るのだ。

* * *

今日はケロ念願の乗用玩具を買いに行った。カルソニックスカイラインのいかにもオトコノコなものになった。ディテールがばかばかしく凝っていて(全部シールだけど)可笑しい。乗り降りに最初は私の手を借りていたけれど、そのうち一人でできるようになった。「ばっばーい」と鷹揚に手を振りながら操縦している。
Qののみとりグシも買った。両方スポンサーは家人の予定。(←この間某所で無駄金を使って後悔した人)

吉田健一「私の古生物誌(2005-023)
ちくま文庫(1989年7月)

ネス湖の怪物の話から始まりゴンドワナ大陸の話で終わる。恐竜や絶滅した動物、民族もひっくるめて「ばけものの話」とその話のおおもとが好きだったらしい。ヨシケンの文章にしてはものすごく平易で読みやすいが、主題が私にも興味深いものだったので大変面白かった。マンモスの頭蓋骨がキュクロペスを生んだ(鼻孔が眼窩にみえる)とか三つ目の爬虫類は三畳紀には珍しくなかった(まだニュージーランドにはいる)などの話もわくわくして読んだ。



2005年02月11日(金) 残業増加に伴って職場恋愛・結婚が米国で増加

新種のサルの命名権がオークションに (ロイター)
ATMの利用を電話で制限=りそなが偽造カード対策
1日限り「牛丼」復活 休止1年150万杯準備
六曜記載「人権配慮欠く」 大津市が手帳を全面回収
ダイアナ妃は何と言う? 英メディア、賛否に慎重 (共同通信)
 #色々あるかもしれないけど生きている人は前向きじゃなきゃね。
傑作映画「アリラン」は? 伝説の収集家死去 (毎日新聞社)

* * *

今朝の夢も忙しかったが、中で池内紀氏と一緒に食事をしたのは嬉しかった。
誰かに追いかけられて(別の場所で)テーブルクロスの下に隠れたのはちょっとどきどき。

明け方にセットしたホームベーカリー、ドア2枚はさんで洗面所に置いておいたおかげかブザーの音を小さくしたおかげか、焼き上がりまで起きずにできた。初めてタイマーを使ったが実は起動10分前に目覚めてしまい、「あと10分本当にタイマー通り起動するか起きている位ならここで起動しよう」と自分でスタートさせてしまったのでタイマーの意味なし。

昨日書き忘れたけど、家の甘酒。昨日帰ったらちょっとしゅわしゅわしてたが匂いがあまり良くないので失敗かもと廃棄。今日改めて仕込んだ。しかしそういえば私は元々甘酒が好きじゃないのであの匂いは失敗ではないのかも?

で、お楽しみ。「白神こだま酵母」。(今日は本当にパン日記だ。)
ちゃんとした作り方を書いた本がたくさん出ているにもかかわらず、うろ覚えで挑戦。いつもの分量の水に分量外の砂糖小さじ1を入れ(オリゴ糖は酵母の餌にならない気がしたので)レンジで30秒暖め、白神こだま酵母を小さじ1.5杯入れて予備発酵。ホームベーカリーに他の材料と一緒に入れて5分こね、一度スイッチを切って5分寝かせ、再度スタート。
その後でメーカーサイト(http://www.sala1.jp/)のパン作り掲示板を見たら、どうやら出鱈目だったようだ… orz
まだ焼きあがってないけど次回にチャレンジ。次回はまりまりさんの本に載っているという焼き方にしてみよう。

ついでにパンの話もう一つ。「同じ手間と電気代で1.5斤焼けるなら」と最近ずっと1.5斤でパンを焼いていたけれど、1斤でも1.5斤でも焼くペースが同じことにいまさら気づいた。それに材料を1.5倍にしても、縦型の焼き型のためか、質量が1.5倍にはならない。その分どっしりしたパンになっているということね。気づいたからには明日からはまた1斤焼きに戻そう。

違う話。水曜日に家人がダイニングテーブルを窓際へ持っていって、プチレイアウト変更をした。それは気分が変っていいのだが今まで読みかけの本を置いていた棚がなくなってしまい、私が昨日テーブルにおいていた読みかけの本が行方不明…家人はどこへ隠したんだろう。こんなことで電話するのも何だしなぁと我慢して今日は違う本を読んだ。(読みかけだったのはヨシケン「舌鼓ところどころ」。今日読んだのは「私の古生物誌」。UMA好きのヨシケン。)



2005年02月10日(木) 世界最小260グラムの赤ちゃん退院 米シカゴ

北海道登別の坑道跡に氷の宮殿
最新鋭の地球深部探査船、報道陣に公開
ライオン>「キング」と命名 北九州市到津の森公園 (毎日新聞社)
食料自給率一気に“7割”=農水省、金額基準を設定へ
 #うそつきーっ。
遊休農地を強制貸し出し=法改正し制度新設
子供狙った性犯罪中心に 「回避能力ない」と警察庁 (共同通信)

* * *

デジタルなお友達が遠方よりいらしたのでケロ連れで新宿へ。うっかりしてたけど休前日で道が混み、ギリギリであせったがタカシマヤ駐車場が立派で感動。待ち合わせ場所でR隊長に荷物を持ってもらい目印の赤いダッフルコートを着ようとあせあせしていたところへ、Sさんが声をかけて下さった。待ち合わせの目印が「昭和のスリ風いでたち」だったので楽しみにしていたが、鳥打帽は脱いでいらっしゃいました。

イタリアンな店に落ち着いて、Sさんのハンドルの由来やら来し方など伺い、人生分かれ道で楽しいほうへ向かった人のきらきらしたお話が沁みた。
Sちゃんが合流したところで河岸を変えて、やがてNさんも合流。Nさんのお子さんが双子ちゃんでそれぞれ「208」「209」というハンドルで、Sさんが「お子さんを番号で呼んでるんですか?」とストレートに驚いていらして可笑しかった。(ハンドルの由来は村上春樹の小説。)
そこでSさんから縁起物のチャームが入った可愛いがま口を頂戴し、それぞれの縁起を教えていただいて皆で感心。ケロも大喜び。

そして私の念願、白神こだま酵母を買うためぞろぞろと東急ハンズ製菓用品コーナーへ。結局ホームベーカリー仲間のNさんもR隊長も買っていた。ははは。私はスーパーカラリット(強力乾燥剤)を見つけてこれも購入。10kg用の米びつに湿度計とカラリットを入れて乾物入れにつかってるのさ。(通販生活のパクり。)
最近サバイバルに関心の深いR隊長は災害用品コーナーで携帯トイレを検討。私は家にペットシーツが山のようにあるので、ポリ袋とペットシーツで代用がききそうだと思いつつ、まずは水と食料を用意しなくてはね。

皆さんはこれから楽しい予定があったが、私はケロ連れなのでここで解散。帰宅途中に生協のスーパーに寄って国産小麦粉を探すと1種類しかなく、以前売ってた「はるゆたか」もホールウィートもなかった。ネットショップで品薄なのは知っていたけど、製パンブームのせい?不作?

帰宅後ケロを寝かしつけ、明日のパンのためにホームベーカリーをセットしようと思ったが、ブザーの音が大きくてうるさいので音を小さくしようとホームベーカリーを分解。「ああーこんなことで壊したら補償外修理になって勿体無いー」と思いつつもバラし、ブザーが基盤の上にハンダ付けしてあってがっくり。まったく無音にしてしまうのも困るし、基盤の上じゃ消音のために色々かぶせると他の箇所の放熱に影響ありそうだし、やっつけでブザーの上にガムテープを何重かで貼り付けてまた組んだ。



2005年02月09日(水)

結局昨夜の夕飯に卵を全部使ってしまったので、朝はすごーく久しぶりにスコーンを焼いた。バターが冷蔵庫に入っていなくて柔らかかったので失敗するかと危ぶんだが、ちょっと口の開きは小さかったけどまぁまぁのものが出来た。

家人休日だったが、前日の雨で用事が溜まっていたのでケロと私だけ買い物に出た。通りすがりの店でケロの服を「どっちがいい?」とケロに選ばせていたら1枚握って離さないものがあったのでお買い上げ。ついでに同じ生地の大人用があったのでデザイン違いのおそろいを私用に購入。(白地に緑系ボーダーの私好みだったの。)その後長袖シャツも2枚(自分用)購入。気温は変らなくても冬服に見飽きた頃に春物が出てくるんだな。

色々買い込んだら、車で拾ってくれる筈の家人から「会社へ行くことになった」と連絡があり、ベビーカーに荷物を積み上げてケロの手を握って一緒に歩いて帰った。途中でケロが転んで通りすがりのおばちゃんに「お手手抜けちゃうわよー」と言われたが、腕が抜けることより最近は手を離さないことの方が大切なんです、多分。親指を握らせ人差し指と中指で手首を挟む握り方を教わってから振り払われることがなくなった。

帰宅後、出来心で買った甘酒で酵母培養。常に暖かい場所を探しADSLのモデムの上に置いてみたが最近のは意外に熱くならない。テレビも出かける時は主電源ごと落としちゃうし…で結局ポットの上に置いてみた。出かける時はヨーグルトメーカー使った方がいいかな。
そしてインガルス家のサワードウが気になって手許の本で探してみた。「シルバー湖のほとりで」(場所の関係で文庫本なの)のメリー・クリスマスの章でボーストさんの奥さんに説明しているサワードウは、粉と水をストーブの横の棚に置き、重曹と塩と粉を混ぜてビスケット(ケンタッキーのホットビスケットみたいなものか)を作るやり方だった。イーストで醗酵させた元種に重曹を足してクイックブレッドを作っているのか。面白い。



2005年02月08日(火) 釣り餌のミミズは痛みを感じない

動物に優しい「革抜き」メルセデス誕生
愛煙国キューバ、公共の場は禁煙に
妊娠中の母親のぜんそくで子供の自閉症発症率が上昇=米研究チーム (ロイター)
三宅島で特産「くさや」づくり再開準備 秘伝の味復活へ(asahi.com)
ペットの整形手術を禁止 西ハリウッド市、全米初 (共同通信)

* * *

2月3日の日記に書いた小指の怪我が治った。途中でキズパワーパッドを1回貼り替えたが、今日はがしてみたら皮膚ができていた。大した怪我ではなかったが、一度も沁みたりしないで治ったのは快適。本当はケロのあごの傷にも張りたかった。(剥がされること必至だったのであきらめたんだが。)
貼りっぱなしでいいとはいっても縁が汚れてくるのは普通の絆創膏同様。毎日少しづつ縁を切っていた。

電気設備の安全点検。ケロはインターフォンの音で玄関へとことこやってきたが、見知らぬおじさんが入ってきたのでフリーズ。途中でケロの心のテリトリーに入ったらしく「うわーん」と泣き出した。抱き上げてあやしているうちに点検終了。

ケロの指をドアに挟んでしまった。当然大泣き。本当にごめん。これを書いていても思い出して胸が痛む。これからはドアを閉める時ケロ確認をすること。

雨のせいかケロが昼寝から全然醒めないので、吉田健一「舌鼓ところどころ」を読んでいたら色々なものが食べたくなって小豆を煮たり糠床作ったり。しかし強力粉がないので明日のパンが焼けないわ。困った。(パンがないならホットケーキミックスを焼けばいいのよ。)



2005年02月07日(月) 星降る石垣島に今夏にも新天文台 惑星探査の支援に期待

「万能細胞」から大脳細胞 理研、マウスで成功
ケニアがタイに野生動物の寄付計画 保護団体など反発
細田官房長官、調査団派遣の考え 自衛隊スーダン派遣で
バス釣り愛好家ら敗訴 再放流禁止条例めぐり判決 滋賀
さっぽろ雪まつり開幕 304基の雪氷像が観光客迎える
戦時中工作員養成、陸軍中野学校の教科書8種発見(asahi.com)

* * *

朝どうしても眠くて起きられず、ケロにNHKをつけてあげてから二度寝。音を聞きながら(ときどき途絶えつつ)2時間位たってようやく布団から出た。
今朝の夢は「家の中に小さな蛇がいて、脱皮したところで外へ追い出す話」「アジアンレストランのオーナー(女性)と何か悪巧みをしていて窓から逃げ出す」など。

散歩でケロに「ほらにゃーにゃーがいるよ」と猫を指していうと「にゃーにゃー」と言った。家の猫の名前は言ったことがあるけど猫=にゃーにゃーだと理解してくれたかな。(ただの復唱かもしれないが。)
スズメがいたのでケロに「ほらとりーがいるよ」と近づいたら藪の中からスズメとメジロが飛び立った。

図書館は休みだけど家にあった本をいったん全部返却のためポストへ。リクエストしている本などまた取りに来なくては。

悪い虫が騒ぎ出して、天然酵母パンを焼きたくなってきた。市販の酵母を買うのが簡単でいいのだけど、家で起こしたくなってきて色々検索。ああーっ、この間「庭から取った柚子」をたくさんもらってきたのに、お風呂に入れちゃった。しまったあれで酵母が起こせたのか。
そういえば子どもの頃に、ツバキの若葉をたくさん取って水にいれておいたらすごく甘い匂いがするようになって、嬉しくて時々作っていた。あれは酵母の力だったのかなぁ。

ドライイーストの「普通の食パン」もそれらしいレシピが出来た。1.5斤で強力粉320g、薄力粉60g、水270ml、オリゴ糖大匙2、荒塩小匙1少、玄米油大匙1、ドライイースト小匙1.5。癖のない普通のパン。これだと家人もケロも食べられるし、リッチすぎずリーンすぎず美味すぎず不味すぎず。(美味すぎると食べ過ぎて良くないのだ。)



2005年02月06日(日)

昨日焼いた「小麦粉・エビアン水・オリゴ糖・荒塩・ドライイースト」のパン、半端にしょっぱくて食パンとしてはいまいち。(焼くとフランスパンっぽくなる。)牛乳が入ってないから乳糖の分の甘みが少ないのかも。塩を減らすのがいいかオリゴ糖を増やすのがいいか。

朝ケロが両手におもちゃを持ったまま転び、家具にぶつけてあごをすりむいた。転んだ時に両手が出る訓練だと思って見守るべきだが、血が出ると動揺するわね。「女の子だし顔の傷は」と一瞬思ってジェンダーフリーじゃないなぁと自省。男の子だって傷は残らない方がいいし、女の子だって顔に傷があるくらいで値打ちが下がるわけじゃないのに。
本当は昨夜お風呂上りにケロが綿棒を持って急に泣き出した時の方が動揺した。(綿棒の取り合いになるのでダミーを渡して耳掃除をする。)

甜茶を煮出してみた。今年は花粉に効く民間療法何でもやるわよ。(鼻の内側に塗る薬ってのはワセリンみたいだから買わないけど。)

* * *

ミス・リード「エミリー先生(2005-022)
中村妙子訳 日向房発行/星雲社発売(1998年10月)

エミリー先生版「わすれられないおくりもの」の本。冷静で、ユーモアと勇気があって、こういう人になりたいものだね。



2005年02月05日(土) 2種類のセンサーでフェロモン感知 カイコの実験で確認

プリクラ置き引き、東京・原宿で多発 女子高生ら被害
「夫は外で働き、妻は家庭」に反対48% 内閣府調査
変異型ヤコブ病、厚労省に問い合わせ相次ぐ(asahi.com)

* * *

ケロに朝ごはん「もうおしまい?美味しいよ」とスプーンで勧めていたら、手で「下げて」の仕草をしながら「いーやーだー」と言われた。どこでこんな言葉覚えてくるんだろうか。
その後で車に乗っていたら家人が「ケロが『可愛い』ってやってる」と言うので振り向くと頬に両手の人差し指を当てて可愛いポーズをしていた。(段々1本が口に入ってしまったが。)こんなのもどこで覚えてくるんだろうか。やっぱりNHKかな。(私はパジャマでおじゃまの最後が怪しいとにらんでいる。)

* * *

昨日「レッツロール!」という本についてとあるエッセイを読んだ。この本は911の時にハイジャック機のコックピットへ向かった人の未亡人が出したもの。その中で、テロに巻き込まれる筈だったが危うく難を逃れた人の話を聞いて彼女が心を乱す様子が書かれているらしい。
何故その時死ぬのか/死なないのか、寿命だと言ってしまえばそれだけだけど、幾つならいいのか、いつならいいのか、死ぬというのはそんなに辛いことなのか、などまた答えのでないことを色々考えた。

* * *

変異型ヤコブ病の患者さん、あまりにも分かりやすい経歴で本当はこの人が国内初ではないんじゃないかと勘ぐってしまう。AIDSの時も「渡航歴のある同性愛者」が発表された国内初の患者だったよね。
亡くなられた方にとってはどうでもいいことかもしれないけれど。ご冥福をお祈りしつつ。

* * *

行きたくないながらベビーカーでクリーニング屋へ。店員さんに「変な事件があったから…」と話しかけられて生返事。世間話のようには話したくもないし、ベビーカーに子どもを乗せている客にするにはちとデリケートな話題ではなかろうか。話すことで消費してしまいたいのか。



2005年02月04日(金)

今朝の夢では私はたぶん女子高校生。両親を亡くし、狼の血の混じる犬を集めているおじおばに世話になっている。友達の家へ遊びに行き、そこの家のお父さんも狼犬が好きなので犬の話をするというところで終わり。雌犬に薬を塗って人間の匂いを消して山につなぎ、狼犬を生ませる話はどこで読んだんだっけ、日本か外国の話かも忘れてしまった。ニホンオオカミは絶滅したと言われているけれど、日本の犬のなかに遺伝子は残っているのかな。

昨日は節分の豆を買ってあったけど撒かなかった。恵方巻も買おうと思いつつ買い物に行かなかったので食べなかった。しかし今日は立春なので雛人形を出して飾った。

家人がケロの乗用玩具もQののみとりグシ(のみがいなくても猫にはたまらない快感だそうなので)も買ってくれるそうだ。やったー。怪我の功名。

* * *

外出しようと思っていたがニュースで鬱になり外出取りやめ。ということができる境遇は恵まれていると思うが。

ケロ用パン、冒険しすぎて失敗。プレーンな食パン、砂糖をオリゴ糖、バターを玄米油にしたらもちもち。これで牛乳を水にして美味しければ家の食パンのスタンダードになりそうだ。



2005年02月03日(木)

ここ3日ほど毎朝変な夢を見ている。おとといは小野不由美「屍鬼」の村にいて子ども2人(性別年齢不明)を村から脱出させたいと尽力していた。きのうは今書こうと思ったら忘れてるけどやっぱり変な夢、けさは「コックと泥棒、その妻と愛人」のラストでみんなで**食ってた。

* * *

おととい小指の外側を棚板にひっかけて削ってしまった(ちょっとだけだよ)ので、機会があれば使ってみようと思っていたバンドエイドのキズパワーパッドを貼ってみた。3日目だが中がどうなってるのか剥がしたくてたまらない。傷の治り具合は不明だが、防水だし貼りかえず5日間使えるので手の傷には便利。医学は進歩しているのだな。

* * *

ケロに可愛い椅子を探してあげようと田舎にしかない某インテリアチェーン店へ。以前ここで見かけた動物椅子は見つからなかったがテーブルクロスが399円だったり切り売りも10cm35円だったりして驚愕。洗濯機と乾燥機の前に何か目隠ししたいなと思っていたら、88×180cmのスクリーン(チェーン式)999円を発見。布で手作りしてももっと高くなること間違いなしだったので迷わず購入。田舎に住んでて良かった。
ケロの椅子はまた木で手作りするべきかどうかの心が決まらない。

* * *

カバーリングの布に手を加えたり、マッサージチェアの布カバー作ったり、ホームベーカリー用のミトン2つ作ったり、ケロのコップ袋作ったり、お砂場着作ったり、お食事スモックもうひとつ作ったりしたい。裁縫の神様降りてきて下さい。降りてきてさえ下されば全部1日で片付くんです、多分。あ、その時はケロのおままごと用にミトンの小さいのも作ってあげなくちゃ。

* * *

ベーカリー使用3回目にして蓋のびびり音が非常に気になる。これは動いてる最中に何度も蓋を開けてみてたので私が歪ませたのかもしれない。とりあえずの対策にキッチンペーパーを挟んだら静かになった。こねの音自体はそれほどうるさくは感じない。
まりまりさんちの食パンの砂糖をオリゴ糖シロップに、バターを玄米油やサワークリームに、水とスキムミルクを牛乳に、など家にあるものでいろいろ置換。ドライイーストもサフのものになったし粉も途中で銘柄変ってるし、同じ状態じゃないので比較はできないがどれもなかなか美味しく出来る。味見と称して食べ過ぎるのが難点。フランスパンやパネ・トスカーナのような思いっきりリーンなパンの方が(ケロも食べられるし)安全かも。

* * *

ジミー(幾米)「Memories of You(2005-020)
小学館(2003年9月)

カナダにいるほーちゃんが紹介してくれたジミー(幾米)。本当は原文(中国語)が非常に良いらしいが読めないので日本語版。
「1億8000万年前の石にすわり/ぼんやりと過ごす 午後」なんてのが気に入った。あと誕生日の願い事も。

ヘンリー・D・ソロー「ウォールデン 森の生活(2005-021)
真崎義博訳 宝島社文庫(1998年11月)

20年ぶりくらいに再読(年がばれる)。覚えていたのは、掘立小屋を解体して板や釘を使って立てた家の収支と、湖の深さを測るところと、湖に張る氷の中に泡がはいるあたり。こんなに扇動的で理屈くさい本だったとは覚えていなかった。ははははは。偽悪的にも見える部分は、当時活動的だった社会改良思想家へのアンチテーゼだった様子。差別主義だったりするのは書かれた年代からして仕方ないか。やたらちまちましたことを書く人だなぁと昔読んだ時には思ったが、これも万事拡大傾向を良しとする当時の世論に対して数字を挙げての反論だったよう。
で今回読み返してみて、スベリヒユの学名に「料理用の」とついているということとポーチュラカがラテン語であること、『「完全な状態にある昆虫のなかには、摂食器官をもっていてもそれを使用しないものがある」という事実は興味深いことだ−』という一文が心に残った。



2005年02月02日(水)

リクエスト待ちの人へ回すため図書館へ本を返しに行った。途中の公園でケロまたしても泥だらけになる。「お砂場着」という半導体工場の中の人が着るような上下つなぎのうわっぱりがあるのだが、あれを作ってあげようかな。

ドライイーストがなくなったので、いつもと違うものを買おうとちょっと遠くのデパートまで遠征。1店目でサフのドライイースト55gを購入。2店目では125gのパックもあった。最後に別の用事で回った近所の店で、ないと思いつつ見てみたら500gのパックもあり、何とホシノ天然酵母まで置いてあった。燈台下暗し。でも私は今度上京した時に白神こだま酵母を買うと決めているのさ、ふふふふふ。

しかし「イーストコネクション」というキーワードがアトピー、食物アレルギー関連で出てくるため気になってgoogle君に色々聞いてみた。
乱暴にまとめてしまうと「乳酸菌以外の菌類(きのこ含む)や、その栄養になるアルコールと糖を摂りすぎると腸の状態が悪くなりアレルギーを起こしやすくなる」ということのよう。そのまま信じる訳でもないが、甘いもの食べ過ぎると痒くなったりするので何となく頷ける気もする。血が酸性になるのかもしれないけど。(この辺の話は諸説あってよく分からなくなっている。)

パンや酒類も醗酵食品だから摂りすぎは良くなく、この場合天然酵母であっても同じらしい。(ドライイーストは添加物のイーストフードが更に良くないとされている。)

んで、腸内環境改善のためには乳酸菌を多く摂ること(しかしケロは乳製品駄目なので糠漬けでも食べさせるか)、乳酸菌の栄養になるオリゴ糖を摂ることが良しとされるらしい。
ということでオリゴ糖も買ってみた。が「オリゴのおかげ」って乳糖から作られてるのね…ケロだめじゃん。「ボーソー オリゴ糖C」を買いなおそう。まさか蜂蜜屋で乳糖は使ってないだろう。
ついでにオリゴ糖ってパンに入れる糖分として砂糖と置換可能だって言われてるけど、オリゴ糖が乳酸菌の栄養にしかならないってことはイーストの醗酵には使えない筈だよね。フランスパンもイーストの醗酵にモルトエキス入れるし多少はイーストの餌がないと醗酵しないと思うんだけどな。

と、こんなことをもんもんと考えてる日々は、日常から少し浮いてるので家で無口になって家人に嫌がられるのだった。

2月3日追記)
「ボーソー オリゴ糖C」についてネット通販サイト経由でメーカーに原材料を問い合わせてもらった。乳糖を原料にしたガラクトオリゴ糖シロップとのことだった。結果は残念だったがケンコーコムの迅速丁寧な対応に感謝。次に何か買うときはここからにしよう。(ガラクトオリゴ糖がミルクアレルギーの人にNGかどうかは分からないんだけど。)



2005年02月01日(火)

ホームベーカリーを買ったからにはと、さっそくパンを焼いた。1回目は無謀にもパネ・トスカーナに挑戦。食パンコースという短いコースで焼いたせいか釜伸びが少なかった。が釜に入れるだけって楽だ。冷蔵庫で一次醗酵をさせるべきか悩むところ。2回目はまりまりさんのレシピで食パン。これは家人にもベーカリーのパンのようだと好評(というか貪り食ってた。)
1日中ネットを漁ったりしながらレシピについてイーストについて油分について思い悩む。

ケロは鍵盤つき鉄琴を一人で弾きながら謎の歌を歌っていた。家人が「ケロ『どうじょ〜どうじょ〜』って歌ってるよ」と教えてくれた。ビデオ撮りたい〜。
夜は私に寝かしつけられながら突然起き上がり、家人に向かってこぶしをとんとんしていたので家人が「(ケロは)何してるの?」私が「ひげじいさんかな?」と答えたが手をにぎにぎしてたので「げんこつ山だ。」と歌ってあげたらにこにこして振りを始めた。成りゆき上みんなで輪になって♪げんこつやまの…と歌い、最後のじゃんけんもしたらケロは自信を持って人差し指を出した。「ケロは1番だからケロの勝ちだね〜」というお馬鹿ぶり。
ビデオを撮ろうとビデオ持ってきたら、案の定「ビデオ貸して」と迫ってきて泣きそうになる画像しか撮れず。あ〜あ。本当に隠し撮りカメラ欲しいわ。


 過去  目次  未来  玄関  別館  読書メモ


つっこみ、コメントはこちらから/日記に引用させていただく場合があります