MOTOYANの日々題
DiaryINDEXpastwill


2021年09月06日(月) 扇風機よもやま話

この夏も大活躍した扇風機にホコリがたまっていたので分解してホコリ取りのお掃除をやった。
ファンを覆っている網目の前カバーを取り外して、プロペラ、後ろのカバーまですべて外して、付着しているホコリを取り除いて元通りに組み立てると完成となる。ホコリの取り除き方は、それぞれの方法で問題ない。洗って、乾燥させてが多いだろう。多少濡れていてもファンが回ればすぐに乾くだろうし、水が飛んでくるのも楽しそうだ。
プロペラを外すときのねじは、一般的なねじとは逆まわしになっている。プロペラは右回りに回るので回転軸には逆方向の力がはたらくことになる。だからねじが緩まないように左回りでしまるように「逆ねじ」になっている。扇風機、換気扇。自転車の左ペダルなどに使われている珍しいねじだ。回転方向と逆向きに力が加わっているのも物理の世界だから理解しにくいが、扇風機を使っているうちにねじが緩んでプロペラが外れないように工夫されている。
扇風機で意外と汚れているのがスイッチ類だ。オンオフを手ではなく足で行うことが圧倒的ではないかと思う。昔の和式水洗トイレのレバーと同じで地面近くにあって足の方が便利だし、一人でも足を使う人がいるならば手を使う気になれない。手と足、手の方が汚い気もするが、足は頻繁に洗わないので気分的に汚いかもしれない。今流行りのアルコールでスイッチを拭いておくことだ。ひとりでも手を使う人がいればの話だが。
子どもが指を入れられないようにネットが販売されている。プロペラの後ろと前に網が多くなると風量が減る。網戸と同じように空気が通りにくくなる。最近のプロペラはプラスチックだから指を切ったり骨折するようなことはないといわれている。指を差し込んでプロペラを止める遊びもやった。痛いけど切れたことはなかった。また日本にはPL法というものがあり、製品でけがしたら保証しなければならないことになっている。転倒時にプロペラが割れないように網があると思えばよいのではないだろうか。


MOTOYAN |MAILHomePage