獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2017年03月25日(土) 霧はライジンクイエローで切り裂く!(NB弄り)

さて、灯り周りのモディファイは当初の懸案箇所を全て施行し終えて
一旦終了。

最後に交換したのが、フォグのバルブ。

ヘッドライト周りは全てLED、以前書いたように雨でもその視界に
不安はありませんが、熱を発しにくいので雪が溶けないということが
発生する可能性は残ってます。
そこで、フォグのバルブだけは昔ながらのハロゲンを使い熱をもって
雪でも行く道を照らして貰おうと思ってます。

モノはFETのCATZハロゲンバルブ「ライジングイエロー」です。
黄色いフォグバルブではかなり評判の良いので、チョイスしました。



なんか、やっぱり黄色い灯りは良いですなぁ。

ちなみに、アクセランプも点灯してみるとこんな感じ。





うふ。

いいぞいいぞ。


あー
楽しいわ。


2017年03月24日(金) 青なアクセサリーランプ(NB弄り)

フォグにイカリングを点けようか…とか色々と考えたけど、既製品を
インストールすることにしました。
明る過ぎると法で決められた「デイライト」に該当して、装備するの
に制約が多くなるし、お世話になっているマツダさんからも勧められ
なかったので、条件をクリアして売られている既製品が一番。

モノはPIAAの「Deno-i1」というLEDランプです。



TRAPさんが凝った取り付け方をしてくれてます。
グリルに埋め込まれているかのように装備され、出来るだけ後付感を
減らしてくれてるんですねぇ。
素敵。
と言うか、グリルはこのランプを装着するために装備したようなもの
です。ただ既製品を取り付けるのでは面白くなかったので(笑)。

点灯するとこんな感じ。
流石に国産品、規制内の数値なのにしっかり存在感のある明るさです。



基本的にエンヂンかけたら点灯で、エンヂン切ったら消灯です。
この点灯パターンでマツダさんの了解も得てますので。

ただ、室内のスイッチで任意に入り切りも出来るようにしてます。



手動ドアミラーにしてるので使わなくなったミラーリモコンを外して、
そこにリモコンを改造してエーモンのロッカスイッチを組み込んだ物
を作って貰っています。
何のスイッチだかは敢えて表示してません(笑)。

アクセサリーランプ。
自車の存在を昼間でも灯りで誇示するのは現代の流れ。

うふ。

いいぞいいぞ。


あー
楽しいわ。


2017年03月23日(木) ダクトにグリル(NB弄り)

マーベラス!

最初に感想になってしまったが、それ程のモディファイだったのですよ。
「こうなると良いなぁ」が現実になることって、ホントに感激するのよ。

本日、我が青天号@NBのフロントダクトにグリルが装備されました!

個人的にですが。
ダクトが開きっ放しのクルマって、どうしても旧っぽく見えてしまう。
現代のクルマでそういうのって該当車種って中々思いつかない。。。
青天号@NBのダクトもレトロ感を出すのに一役買っちゃってるでしょ。
なので。
そこにどうしてもグリルを装備したかったのです。

ただ網を張るとかは、ナシです。それじゃ逆なイメージになるので。
で、他車流用です。
自分は流用大好きです。前のNAもグリルは流用でした。
また、手作業で正確な格子を形作るのは至難の業だと思います。直角を
出し、水平を出し、しかも各格子が同じ大きさの物を作ってくれなんて
頼んだ日にゃぁ、一体おいくら支払ったら良いのか見当もつきません。
しかも、その材質によっては、ぶつけた時に凶器にすらなります。
その点、流用ならば、そういう条件はクリアしてますから。



今回はオーリスのロアグリルをドナーにしました。
1ヶ月くらい色んなグリルを見まくって、これに白羽の矢を。
TRAPさんが青天号@NBのダクトに納まるように切り詰めてくれて、
色も塗り直してくれてます。
元々メッキ塗装だったライン1本にはキャンディ塗装で赤を乗せて貰い、
今風な顔つきにして貰ってます。

現車を見て貰えれば、元々そこに在った物のように映ると思います。
紳士な感じで格好良いですよ。

うふ。

いいぞいいぞ。


あー
楽しいわ。


2017年03月19日(日) シンボルツリーの剪定

本日、我が家の金木犀の剪定を庭師さんに行って貰いました。

毎年、軽井沢ミーティングが終了してから入梅までの間に、自分で
形を整えてきた金木犀ですが、素人の自分には丸くすることが出来
ず、四角い巨大なホームランバーみたいに切ってました。

また、所謂忌み枝を落とすことも、どう文献を読んでも実行に移す
勇気が無くて、結果、建物側の育成が日光を遮るもののない庭側に
比べて悪くなってきたのです。

という訳で、今年はプロに頼むことにしてました。
強剪定になるので、時期もずらして3月に決めてました。



立地?条件が悪い(笑)ので、丸〜くという希望は通らなかったです
が、それでも随分と可愛らしい感じに出来上がりました。

形が出来上がったので、今年の梅雨前には自分で整えられるかな?

また、今年もいっぱい花をつけて、大好きな香りをふりまいてくれ
ると良いナァ。。。


2017年03月10日(金) 春タイヤに履き替え(3/9)

この雑記帳は昔からあるweb日記、1日1文しか書けない仕組み。
なので、これは昨日書いて今日のUPです(笑)。

終雪って知ってますか?
自分はごく最近知りました。初雪の対語みたいな言葉です。
この終雪のここ数年の東京の平均日が3月11日だそうです。

去年はパンクというアクシデントで10日に履き替えたのですが、今年は
この終雪に合わせて春タイヤに交換しました。
12日でも良かったのですが、その日は少し立て込んでまして、ゆっくり
交換が出来ないもので。

久々に見たガンメタのRPF1-type2。

うーむ、格好いいぞ。


2017年03月09日(木) 薬量継続、だが種類追加へ

前回の薬量倍増から2ヶ月の予約診療。
やはり血圧の下がり具合が弱いと首を傾げる医師が検査を要求。
そのまま血液検査と尿検査へ。
結果が出るまで1時間弱待って、もう一度診察室へ。
結果。
腎臓が少し悪いらしく腎機能中等度低下という値に。
腎臓の働きが弱いために薬の効果が弱まっているのだろうという診断。
腎機能にも効果が見られる降圧剤を追加されることと相成りました。

若い頃に腎臓の病気に罹ったことは?と聞かれました。
もちろんそんなことは無いのですが、そんな風に聞かれるというのは、
あまり気分の良いものではありません。
大丈夫なのか?俺の躰(笑)。

ぁ。あともう少し睡眠時間をとってみてください、ですと。
困ったものです。


アレルギーの薬も変更して貰いました。
これまで処方して貰っていたのは、若干自分には弱いらしく、上顎の
痒みが消えず、1日中物事に集中出来ない日が続いてましたので。
今度の薬は若干眠気が出るようですが、1日1回就寝前に服用なので
さほど問題ではならんだろう、と思ってます。


2017年03月01日(水) LEDヘッドライトは使えますぞ。

大恩を受けた伯母が亡くなり、心身ともに忙しかったこともありまして、
ヘッドライト周り交換後、初の夜間走行と相成りました本日。

初っ端から雨天走行となりました。

結果、走行になんら支障のない明るさを実感出来ました。
LEDは雨天に弱いなんてレビューもどこかで読みましたが、そんなこと
ないです。
確かに黄味のあるハロゲンに比べれば、白いですからね、見難いと感じる
こともあるでしょうが、少なくとも今回装備した製品では不便さは感じま
せん。
途中、紺色のレインコートを着た人とすれ違いましたが、随分先から紺色
を黒ではなく紺と認識できたのは驚きでした。

また、家に近所ではまだ雨が降っていなかったため、乾いた路面での性能
を見ることが出来たのですが、それまで使っていたLEDがどれほどダメ
だったかを思い知らされました(笑)。

ハイビームも使えないなんてことは全くなく、山道をぶっ飛ばすのでなけ
れば、充分以上の光量です。

LEDの性能も良いのはもちろん、マルチリフレクターの出来も良いのも
効果を生む大きな要因なのでしょう。
IPFのは前に雑記したシェードのあるタイプですが、非常によく灯りを
反射しています。

それと、ディーラーでの光軸取りも、大事なのかも知れません。
ご存知かも知れませんが、光軸には車高ごとの基準値があります。
ロードスターみたいに車高の低いクルマの場合、きちんとした数値で光軸
を合わせて貰うことで「なんだか地面ばっかり照らして暗いなぁ…」という
事態から抜け出せます。


灯火類は、特に成熟したハロゲンではないまだまだ新しい技術による物を
チョイスする際は、その高性能のきちんとした恩恵に与りたいのであれば
ケチっちゃダメってことですな(笑)。

勉強代が高かった(汗泣)。


獅々丸 |HomePage