獅々丸の雑記帳
INDEX過去未来


2014年08月28日(木)

盲導犬が刺された事件、知ってますか?
埼玉県で7月、職場へ向かう全盲の男性の連れている盲導犬が
自宅から東川口駅での間で刺されたという。
千枚通しのようなもので3か所も。
しかも来ている胴着には刺し跡がないことから、捲って刺した
ようであると。

盲導犬、刺されても声ひとつあげずに自分の仕事に従事したと。
会社に着いて、男性の同僚が傷に気づいて発覚した、と。

埼玉県警は器物損壊容疑で捜査を始めているようだが……。
自分もそうだろうとは思う。
ペットは傷つけられても「物」扱いだからね。

ただ、今回の場合はそれで良いのだろうか?

盲導犬は、全盲の男性の「目」である。
そういう考えでいえば、盲導犬自体が男性の身体の一部であり、
それを傷つけたのであれば、それは傷害罪として扱うべきだし、
司法もそういう判断で裁いて欲しい、自分はそう思う。
全盲の方への暴力なぞ、科料に処すべきでない。
でないと。
愉快犯や頭のおかしい連中が面白がって模倣する恐れがある。
盲導犬はペットではない。
目の悪い方が社会へ出ていく手段の一つとして手に入れた自身
の機能のひとつと言っても過言ではないでしょう。


盲導犬、傷は治り男性との生活も続いているのが救い。
ただ。
恐怖体験として身に刷り込まれていないかは、不明だろう。

どうぞこれからも盲導犬としての仕事を続けられますように。








盲導犬を刺したヤツは鬼畜。
俺がその鬼畜を刺しても器物損壊で扱ってくれるなら、刺す。
でも、鬼畜野郎でも人間の体をしてると人間扱いだもんな。
なんとズルいことか。


2014年08月24日(日) フレア納車Ver.2!

本日、我がファーストカーであるフレアの入れ替え(買い替え)。
去年の8月4日に納車してから1年と20日。
クルマを買い換えまくってた時代でもこんな短い入れ替えはなかったかな。
しかもおんなじクルマの色違いだし(笑)。

で、明日はマイナーチェンジの発表です。
でも、少なくともカスタムのターボに限ってはこのモデルの方が格好良い。
OEM車とはいえ、マツダデでザインされたフレア(先代AZワゴン)は我が
フレアのモデルで最後なのかな?

さぁ!
今度は楽しくいこうぜ

よろしく頼むよ、フレア君!!


2014年08月21日(木) 大水青

今朝、出勤するのにガレージに向かったところ。
シャッターの下にいました。
少し小振りな1匹でしたが、久々に見た姿に感激ですよ。

子供の頃にはもっと大きいのが毎週のように見られたなぁ。

画像はないです。
というのも、もう既にボロボロの姿だったので、なんだか撮るのが
悲しくてね。
それでもあのボリュームには惚れ惚れ。


この前のカラスアゲハといい、今年は嬉しいヤツらとよく出会える。

夏はやっぱり虫だな。
うん。


2014年08月19日(火) NDよりも

新ワゴンRの方が気になってます。
ここじゃまだ書けないのですが、ま、うちのフレアが型遅れになるんだし。
どんな風に出来てるのかなぁ?と。

青天号に小物入れ?置き?を増やそうとして失敗しました。
1千円弱のムダ遣い。
改めてしげしげと室内を見直してみたのですが、やっぱりかなりミニマム。
ツーシーターな上に、車格も決して大きくないので、余分なスペースがない。
どうしたものか、と。

セミの鳴き声が下火になって、トンボの時間がやってきたな、と思ったら。
夜にはスイッチョンの鳴き声が聞こえ始めた。
カエルも盛況だね。
そうそう。
スイッチョンはウマオイってバッタなんだけど、ハヤシノウマオイってのと
ハタケノウマオイってのがいるのは知ってるかな?
うちの方ではスイーーッチョンと鳴くハヤシノウマオイが幅を利かせてる。

猛暑猛暑で暑い暑いっても、季節は確かに移っていってますね。


2014年08月12日(火) ヘッドライト考(モディファイメモ)

青天号@NBはフロントキットのお蔭でレトロっぽく見えるのかな。
俺的にはレトロ風のパイクカー的なアプローチな訳であくまで平成のクルマ。
と、いうことで。
フロントの造形は気に入っているので、ここは電気関係を弄ろうか、と。
ヘッドライトに使われてるマルチリフレクターはやはり旧っぽさ否めないし。

ウインカーは今の電球タイプでOKとして。

フォグをLEDフォグとかにしてみようか。
霧には役立たないかもだけど、正直霧発生時に使うことも余りなし。
雨天・曇天時の目印としてなら、LEDでもありかな。

デイライトを導入するってのもありなんだが。
法規を調べるとこれがまた難題で……。
どうも新しい部類の灯火類になるので、どれに当て嵌めるのか色んな意見が。
俺的には「その他の灯火」だな。
だとすると、青色で点きっぱなし、光度は300カンデラ以下であればOK。
取付位置も関係ないでしょう。
オンオフスイッチもいらないだろうし、車幅灯点灯で消灯義務もなかろう。
簡単に今っぽく出来るって意味ではお手軽アイテム。

さて、最後にヘッドライト。
これをね、プロジェクターライトにしたら良いのではないかなぁ、と。
現在では下火になってる方式らしいが、少なくとも昭和っぽくはない(笑)。
リフレクターライトよりも幅広く、遠くまで照らせるのだが、暗いのが弱点。
そこで、だ。
バルブをハロゲンからキセノン=HIDに変更する。
バルブ自体は高価だが、消費電力が少なく、発熱も少なく、長寿命。
お財布以外にはエコだろ、エコ。
当然、後付のキットを買うことになるのだろうが、安心感のある国産を使う
ことを強く勧められたので忘れずにそうしよう(笑)。
明るさについては4千から4千5百K辺りのをチョイスすること!
自動車メーカー純正で採用されることが多い視認性の高い明るさらしい。
6千Kを超えるようなのは車検不可なのもあるらしいぞ。

さーて、やるのか、やらないのか。
……妄想は膨らむ。

TRAPさんに相談しようっと。


2014年08月09日(土) 神丹(ジンタン)

貴重な読者様より、神丹の紹介がされてない、とのご指摘。
有難うございました。

とっくに紹介したつもりだったんですが、読み返したら背中の画像1枚
だけでしたね(汗)。

こんな仔です。



これ、奇跡的に可愛く撮れた1枚で、実物の3割増しくらい可愛いかな。
もう1か月半くらい前の画像なので、今はもっと大きくなっています。


チワワとペキニーズという犬種との雑種。

多分、毛色はチワワから貰ったのでしょう。

体格はチワワよりも大きくガッシリと胸幅も広く、前脚がガニ股気味。
耳も垂れていますし、クチがアンダーショットです。
アンダーというのは……簡単に言うと受け口ですね、ブルドック風。
目の位置とか額の形状も全てがペキニーズの特徴を濃く受け継いでます。

オスです。
雑種ですが、両親の犬種が分かっているので、将来のMAX体躯もほぼ
掴めます。
基本性格についても、この2犬種の特徴から大きく外れることも少ない
と予想は出来ます。
そういう点は良いですよね。

この画像の時はまだ乳歯でしたが、今は絶賛生え代わり中。
大人の犬歯が伸びつつあります。

躾はまだまだですね。
ひとつクリア出来たと思ったら、以前は無かった問題行動が出る。
病持ちで大人しかった亜門@Aコッカーとは別世界の生き物ですね。
やんちゃ坊主で困ったもんですわ。

これからどう育っていくかが楽しみですね。


2014年08月08日(金) マフラー交換(NB弄り)

NBに乗り換え後、最初に不評だったのがマフラー。

我が家は少し変わってまして、死んだ親父も含めクルマの排気音は
ブォォオンというのが格好良いと誰もが言います。
要するに純正のマフラーでは「情けない音がする」と言います(笑)。

以前のNAはステージ製「鉄管音」のTRAP改造品で好評でした。
車検に通る音量ながら、きちんと帰宅時に判別できる音だったと。

で、交換するに調べると。
NAではATとMTで選択に違いがなかったのですが。
NBではATとMTでは互換性がありません。

なにが違うかっていうと、フランジのボルト穴のスパンが違うんだと!
なんだそれ?って思いましたよ。アホかと。
なので。
市販品で両用を謳う製品は、フランジのボルト穴の片方が長穴に。

で、選んだマフラーはコレです。



オートエグゼのプレミアムテールマフラーです。
NBには普通「太すぎるテール」と評されることが多いようです。
が。
我が青天号@NBにはリアにディフューザーが付いてます。
当然、時代考証的にはレトロではない。
となると、ロードスターでよくある細い出口のマフラーでは負ける
んですよ。
少なくとも俺的には「ない」選択で。

プレミアムテールマフラー、太くて良いですよ。
音もね、静かではありますがちゃんとヴォンヴォンと啼きます。
ガレージに入れるのにきちんと家族にも伝わるでしょう(笑)。

ふふふ。


あー
楽しいわ。


2014年08月02日(土) 企業努力

『「これ以上、美味しくて安いモノは提供できません。」

  なんて、企業努力が足りないんじゃないの?』



と、

な〜んの努力もしない、俺が言う。


獅々丸 |HomePage