陶 房 日 報  とうぼうにっぽう 
陶房かまなりや

2011年04月30日(土)      発明せよ。

陶芸教室の生徒さんで、早くもソーラーパネルの設置を
実行しようとしている方がいます。原発事故で思うところ
があった模様で、発電して使った余剰分を東電に売って
やるのだ、と言って居られる姿が豪気で愉快でした。

 現代生活において、電気の無い生活
 は考えられません。いくら節電したと
 はいえ、家庭でできることには限界が
 あります。ならばやはり、安全で二酸
 化炭素を出さない発電方法を発明する
 ことがこれからの人類の課題でしょう。
 モーター型の発電は仕組みは簡単です
 から、火力風力に限らず例えば自転車
に発電機をつけて人力発電とか、動物に引かせて家畜発
電とか、広く深遠で、あれほどの力を持つ海洋を利用した
潮力発電などを真剣に考えるべきです。原子力に明るい
未来が無いことがわかった以上、早急に発明するべきと
考えます。私に強靭な脳が備わっていればすぐにも発明
するところなのですが、上の例ほどの発想しか出てこな
い生まれつきの虚弱脳で、体力に例えれば 『逆上がり
すらできない』 状態で発達を完了してしまっており、
残念ながらお役に立てそうもありません。

文明は、ガリレオ、ニュートン、エジソンといった偉人を
筆頭に多くの発明によって成り立ってきました。近代では
液晶やLEDの発明が大きく人の生活を変えました。これか
らもどしどし為すべきなのです。例えば送電線を使わない
マイクロ波送電などは理論的には可能だそうです。宇宙空
間にすっとびでかいソーラーパネルをおっぴろげて電波で
地球に電気を送るなんてぇSFめいたことも実用化されれば
大層痛快です。屈強な脳をお持ちの研究者の皆々様、原子
力を駆逐するほどの未来のエネルギーを考案してください。
くれぐれも安全なのを一つお願いいたします。

画像を拡大





2011年04月28日(木)      おるとん

陶芸材料は中京地区が中心なので、大震災の影響は
少なかろうと多寡を括っていたら、窯の温度を目視する
ゼーゲルコーンの工場が福島県で、生産がおぼつかなく
なっているそうです。益子の材料屋さんでは今のところ
在庫があり、心配は要らないといっていますが、その後
のことはなんとも言えないという頼り無い状況。

 そこで、他社の温度計を試しに買って
 みました。これはアメリカ製のオルトン
 コーンです。温度設定がゼーゲルと
 差があるらしいですが、焼成試験をし
 て慣れれば使えるでしょう。ゼーゲル
 は土の台を作って立てなければいけ
ませんでしたが、これは自立型なので使い勝手がいいです。
更にコストも安く、うまくすればコストダウンにもなります。
まずは焼いてみましょう。

ウチのような個人工房ではこのコーンが無くても窯は焚け
ますが、大きな工房や、工業的な窯場では難儀でしょう。
ゼーゲルもオルトンも細かく温度域が設定されていて、焼成
温度にあわせて沢山使う場合があると思います。小さな窯
の工房でもやはり熱電対温度計だけでは作品に伝わる温度
は計れません。伝統的な窯業地では 『色見』 というテスト
ピースを使って窯の中の具合を測りますが、コーンに慣れ
ていると、やはりコーンを立てて焼くのが解りやすいです。

ニュースではゼーゲル再生産のめどが立っていないよう
ですが、多くの窯業従事者が困ることになるでしょう。建築
資材や車の部品といった一見震災と無関係に思えるものが
不足して困っている現場があるということも対岸のことの
ように感じていましたが、どうしてどうして解らぬものです。


オルトンコーン 7番 8番 <拡大>

4月16日付 京都新聞の記事





2011年04月27日(水)      ちゅう

 四月の芋乃市場、只今開催中。
 曽田耕さんの靴と鞄、好評展示中。
 手打ち蕎麦他、軽いお食事商い中。
 コーヒー、ケーキ、喫茶サービス中。
 ピザ、天然酵母パン、石窯焼成中。
 陶房日報、多忙につき更新停滞中。

曽田耕さんの靴と鞄 〈画像を拡大>





2011年04月24日(日)      クルミ

 昨年蒔いた胡桃の木がしっかりと根付き、
 今年も新芽が出ました。この木は茨城で
 お世話になった岩間第一分校の胡桃の実
 を母が長野で育て、その木の実を貰った
 言わば孫木です。五つ蒔きましたが芽が
 出たのは二本だけ、でも充分です。これ
 をどこかにきちんと定植し、実を採りま
 しょう。

成長の早い木ですから、七っぱち年で実が付くでしょう。
大木になるので、植える場所を充分吟味せねばと思います。

画像を拡大





2011年04月22日(金)      三人飴女

元キャンディーズの田中好子さんの訃報には仰天しました。
熱烈なファンではありませんでしたが、日曜日にはラジオで
Go!Go!キャンディーズを聞いていましたし、みごろ!たべごろ!
笑いごろ!の、悪ガキ一家のコントも大好きでした。あのスー
ちゃんが亡くなってしまったなんて、とてもショックです。

 個人的にはキャンディーズの三人の
 中では一等ミキちゃんが好きでした。
 なぜと問われても困りますが、当時
 中学生だった私は、細身の人が好き
 だったのだと思います。畢竟、数ある
 ヒット曲の中でもミキちゃんがボーカル
 で歌った 『わな』 が好きでした。
 今でも ♪あいつは〜しくじった〜♪
のところを聞くと、ガキの時分を思い出してドキドキします。
お三人は中坊の私から見ればとてもきれいなお姉さんたち
で、中でもちょっとふっくらした田中好子さんは、うんと年上
に見えたものです。

癌を患われていたそうですが、寿命というには早すぎるご逝去
に心は沈みます。霊魂などという概念は残されたものへの慰め
にほかなりませんが、きっとスーちゃんの魂は迷わず成仏なさ
れて 『ふつうの女の子』 に戻られたことでしょう。 

心中より、ご冥福をお祈り申し上げます。

キャンディーズ わな YouTube





2011年04月21日(木)      そ な え

 いざ!という場合に備えて、乾物を買い
 漁っています。あれ以来、いつ何が起き
 ても不思議に思わなくなりました。でも
 避難生活はなるたけ避けたいです。そこ
 で、命さえ拾えば自活できるように日本
 伝統の保存食を備蓄しています。まずは
 『鰹節』 オカカは栄養の宝庫ですし、削る
 道具もありますので、本枯節の安いのを
二本買いました。次に 『お麩』 麩は僧侶の蛋白源として
発達した保存食です。お米がなくなったら麩の味噌汁で凌ぎ
ましょう。そして真打は 『納豆菌』 納豆は今もって品薄です。
いよいよとなればやはり、作るほかありますまい。藁もあり
ますが、これは陶器の材料としてとっておきたいので菌を
買いました。あとはまあ、なんとかなるでしょう。そば、うどん
粉はいつもありますから、水さえあれば麺は打てます。
野菜も、畑で作っておけばいいでしょう。海草も買い置き
がありますし、困るのは乳製品くらいでしょうか?まあ
これらは無きゃぁ無いで辛抱できるでしょう。

被災したとしても、カップラーメンやカンパンなんてぇ
食事は余程のことでない限り遠慮したいところです。肉
や、活きの良い魚も無くても困りません。ご飯と味噌汁
と漬け物があれば充分です。さらにオカカと納豆があれ
ば申し分ありません。それもこれも命と家があってのこと
ですが・・・被災地では今もって多くの方が避難所で窮屈
な暮らしをしていられるかと思うと、気が重くなります。
せめて仮設住宅でプライバシーの守られた生活ができる
といいのですが・・・

岐阜の文化麩





2011年04月20日(水)      はまおか

3月11日の地震から、かれこれ40日が経ちました。その
間余震は数知れず、また誘発されたかと思われる内陸
地震もあちらこちらで頻発しています。研究者が言って
きた通り明らかに日本は、いや地球は地震の活動期に
入ったと思われます。関東直下型も東海地震も、いつ
起きても不思議ではないでしょう。

 地震の発生は地球の営みですから、
 恐ろしいことですが、備えて耐える
 ほかありますまい。しかし、原子力
 発電所による二次的な災害はぜひと
 も回避しなければなりません。今回
 の福島第一原発で日本国民のみなら
 ず世界の人間が教訓を得たことです。
 日本にある17箇所全ての原子力発電
所を停めて防災に対する再検証を行うべきですが、まず
最優先して静岡県の浜岡原発を停止せねばと思います。
浜岡原発はその立地が東海地震の震源域にあり、且つ
海岸に面し、津波対策が脆弱です。中部電力のサイト
でも6メートルの津波しか想定されていません。東海地
震が起きて、M9クラスの地震津波に見舞われれば福島
第一の二の舞でしょう。増して浜岡原発は首都圏に最も
近い発電所です。チェルノブイリ級の事故ならば近隣
市町村にとどまらず広範囲に被災し、悪くすれば首都
圏は都市機能を失います。

小中学生でも、この危険は理解できます。多くの方が
デモや署名活動をしていますが、及ばずながら私も中部
電力と原子力安全・保安院に浜岡原発の停止と、防災
再検証を嘆願するメールを送りました。一通のメールが
及ぶ力は微弱ですが、きっと多くの方が同じように電話
やメールをしていることでしょう。一刻も早く停止して欲し
いです。世界唯一の被爆国が、原子力で自滅するのは
愚の骨頂です。中部電力、原子力行政機関、政府は
利害を超えて世界の安全を確保して欲しいです。

亡国の危惧すら覚えます。

薪を積んだらとても心が晴れ晴れとしました。
この平和な暮らしを失いたくありません。






2011年04月18日(月)      しんたん

ご近所から剪定した雑木の枝を沢山頂きました。
薪にもってこいの太さです。ちょうどいい長さに切って
くださったので、割る手間もありません。

 原発事故を受けて、我が家では非電化
 を模索しています。しかし、電気器具を
 否定せずに非電化生活をするにはどう
 するか難しい問題ですが、まずは薪炭
 の暮らしにシフトするのが良かろうと
 思います。明治大正の暮らしに後戻り
 する感はありますが、先人の知恵から
 学ぶと思えば前向きです。オール電化の
脆弱が顕になってしまった今、我が家は 『オール炭化』
を目指したいところですが、それはいかにも飛躍しすぎか
と思いますので、ハーフ電化、ハーフ炭化くらいを目指し
て実践をしましょう。

日本の電力需要が、原子力発電に依存する割合は30%程
と聞きます。ならば、30%の節電を心がければ良いのでは
と考えるのは単純に過ぎますが、まず我が家の数値目標
をそこに設定しましょう。そして、さらに目標値を高くして
原子力発電の全廃を唱え、CO2排出量の多い火力発電に
も依存しない方向へ舵を切ります。家庭用太陽光発電の
パネル設置も考えましょう。

視野の狭い小さな抵抗ですが、実効性はあると思います。

薪が豊富だと、ものすごく安心します。





2011年04月15日(金)      かほうしゅ

昨日の記事で、固定種と在来種という言葉を使いましたが、
厳密にはこれは定義が違うようで、昨日のかりもりの種子は
濃尾平野を中心に広く栽培さえている固定種であるようです
が、在来種とは違うようです。

 種の中には長く採種され続けている
 品種もあるらしく、そういった種は
 『家宝種』 とか 『エアルームシード』
 といわれるようです。画像は昨年採っ
 たゴーヤーの種、苗をいただいて作り
 始めたのが2004年のことでした。毎年
種を採って作り続け、かれこれ7年になろうとしています。
家宝種と呼ばれるには50年以上の年季が必要だそうですか
らまだまだ浅い種ですが、横浜新井町の土地になじんだ良い
種です。そろそろ播く時季です、今年もはりきって苗を作り
ましょう。

今年の夏も、暑〜くなるのでしょうかねぇ。

ゴーヤー三種
違う実から採った去年の種です






2011年04月14日(木)      かりもり

 毎年夏にはニガウリを育てています
 が、漬物用にシロ瓜も作ろうと思い
 立ち、固定種で作りやすいものを探し
 ました。数多ある瓜の中で白羽が立っ
 たのがこの 『かりもり』 です。中型
 の瓜で作りやすく、漬け物に良いとい
 う愛知県の伝統野菜です。月が明け
 たら蒔いて苗を作り、夏には生るよう
 に育てましょう。

一代交配ではない在来種ですので、種をとれば来年も
作れるでしょう。ニガウリと平行してがんばりましょう。

画像を拡大

伝統野菜・地方野菜
愛知の地方野菜:かりもり(堅瓜)






2011年04月13日(水)      靴の写真

 今月の芋乃市場の案内状写真で残念
 ながら採用されなかったものを三点
 ご紹介します。どれも、女将自らが
 撮ったもので、わるくはないのです
 が、皆々様にお送りするにはどうか
 ということで選外となった作品です。
 上の水仙はまだ可愛げがありますが、
 このネギ畑はいかがなものかと思い
 ます。作者の曽田さんは大らかな方
 ですからきっと面白いといってくだ
 さるでしょうが、いかんせん 『ネギ』 
 ですからねぇ。
 さらにこちらはワルノリをして木の
 上に靴を乗せちゃいました。これは
 私も面白いかなと思いましたが案内
 はがき用にトリミングするのが難し
 いので、やはり選外となりました。
 25日の初日には作者の曽田耕さんも
お出ましくださいます。どうぞ皆様、横浜陶房かまなりや
へ足をお運び願います。

スイセンと

ネギと

枝と





2011年04月12日(火)      L E D

 友人から、LED電球を貰いました。
 節電が叫ばれている今日この頃です
 から、早速どこかに使おうと点けてみ
 たらこれが凄い色。一晩中点けっ放し
 の外灯がいいだろうと点けてみたら、
 それはそれは恐ろしいホラーハウスの
 ようで、ご近所に迷惑をかけては済ま
 ないのでやめ、階段に採用しました。
今までは蛍光灯電球で点くまでにしばらく時間がかかって
いましたがLEDはパッと点灯して明るく、それでいて3Wと
いう低電力。実に質実剛健でグーなのですが、この赤紫色
はいかんともしがたいものがあります。今我が家の階段は
『怪談』 という字を当てたくなるような状態です。

まるで妖しい占いの館への入り口のようですが、
この先には女房と倅の部屋があります。

キビが悪いので控えめに拡大





2011年04月11日(月)      さくまん

 横浜新井町は桜が満開になりました。
 今年は花が多めでとてもきれいです。
 ああ、きれいだなあと良い気分で花
 を眺めていたら、ごめんくださいと
 身なりの整ったご婦人が二人でいらっ
 しゃいました。一目でキリスト教関係
の奉仕活動だとわかりましたが、 「何か御用でしょうか?」
と空とぼけて聞くとニコニコしながら小冊子を取り出します。
それを一応確認してから 「ああ、奉仕活動ですか。あんた
たちねぇ、今回の震災で地獄も極楽もこの世にあるんだって
わかったでしょう?来世だの楽園だのと訳のわからんこと
いってないで、現実を直視しなさいよ。」 と、ビシッと言って
やりました。しかし、さすがに年季の入ったご婦人方、にこ
にこしながら帰って行きました。悔しいので、 『二度と来な
いでくださいよ。』 と嫌味たっぷりに言ってやりました。
まあ、なんらこたえてないでしょうが、ビシッと言ってやっ
た分こちらは幾分すっきりしました。

現実に絶望したとしても、不確実な楽園や証明困難な来世
などに希望を見出すことは不毛です。今が不遇でも、数日、
数ヶ月、数年先には明るい未来があることを信じて一手ずつ
歩を進めていくことが正しい道であると信じます。拝んだり
祈ったりすることも一つの手段だとは思いますが、私はそれ
を選択しません。その時間を、解決手段を考えたり、手段を
実践する手順を踏む時間に費やしたいです。

楽園は誰かが作ってくれるのではなく、自分たちで模索し、
築いていくものでしょう。都市や街はある意味で楽園と同義
ではないでしょうか。災害は災難でしたが、被災地のこれか
らの具体的な防災都市再構築こそ、叡智を絞ってなすべき
未来創造だと思います。

桜が満開、約して さくまん





2011年04月10日(日)      選 挙

統一地方選挙がまったく盛り上がっていません。
仕方の無いことでしょうが、こうもさえない選挙では
無理に強行する意味があったのかどうか疑問です。

 中でも東京都知事選はいくらか面白
 く見ています。不謹慎ながら競走馬
 に例えれば、古馬乍ら圧倒的な基盤
 を持つゲンショクシンタローが逃げ
 切るか。はたまた、西から急遽参戦
 したコクバルヒデオーが差し勝つか。
 様相はこの一騎打ちで決まりでしょ
 うが、早くから調整をして万全の、
ワタミノカイチョウも見落とせませんし、歴戦の雄ナカマツ
ドクターも侮れません。大方の予想はシンタロー本命、
1馬身はなされてヒデオー2着でしょうか、穴を狙うなら
カイチョーと思われますが、これはまずないでしょう。

冗談はさておき、私は東さんを応援しています。神奈川
には、仕事で東京に通う所謂神奈川都民が多くまた隣の
県それも首都とあればまんざら無関心ではいられません。
老齢の知事の足元を見つつ出馬を表明し、すぐに撤回す
る前神奈川県知事の醜態には呆れましたし、四期目にな
る現職都知事はもう隠居の潮時でしょう。一期だけとは
いえ、宮崎をあれだけ活気付けたパワーと勉強熱心さで
今度は都政を活気付けて欲しいと思います。

都知事選は前回よりも投票率がいいようですが、
さてさてどうなりますやら・・・









2011年04月09日(土)      たまらん

 斉藤和義さんのカブいたライブは
 驚きでした。賛否はこもごもある
 ことでしょうが、中年世代の私に
 は飄々と批判替歌を歌う斉藤さん
 がちょっと格好良く見えました。
 それもギブソンのギターでね。
戯作好きの私は洒落として興味深く見ましたが、そういう
風に見ることができない人も多いことでしょう。

でも、これを見ていて思い出したのは 『傷だらけの天使』 の
挿入歌 『たまらん節』 です。アキラとオサムが寒々とした
川原の土手を ♪たまら〜ん たまら〜んと歌うさまは何とも
滑稽でありながら、歌でも歌わなきゃぁやってらんねぇぜ、
といった気持ちが実に切なくも上手に表現されていました。
斉藤さんの歌もそういったものだろうと解釈しましたが、
まだまだ論議を呼びそうな映像です。

皆さんもつらいときには、たまらん節を歌いましょう。
とてもかんたんです。下のリンクの映像で覚えて下さい。
ついでに歌詞と、私が勝手に付けたコードも記しておきます。
ギターやピアノで楽しんでみるというのも一興でしょう。
基本はロックの王道 C F Gでよろしかろうと思いますが
より叙情的に歌い上げるにはカッコ内のコードも良いの
ではと思います。 いかがでしょうか。

C     C(Am7)  F    G
たまらん たまらん たまらーんぜ(ソミドミレファ)
F     F(Am)  G(G7)  C
たまらん コケたら みなコーケた(タマタマラン)

「傷だらけの天使」 挿入曲ミュージック・アンソロジー
たまらん節は7:35あたりから






2011年04月08日(金)      芋 畠

毎年同じことを書いているように思いますが、野菜作りを
覚えた茨城県岩間町の農家のばーちゃんから、コブシが
咲いたら里芋を蒔くんだよ、と教わったことが記憶に貼り
ついていて、コブシが咲くと気持ちがはやります。が・・・
今年も少し遅れて、やっと今日芋を植えました。

 はたけは漢字で 『畑』 や 『畠』 と
 表記されますが、実はこれ中国漢字
 ではなく日本で作られた創作漢字だ
 そうで、国字というものだそうです。
 畑は焼いた田、畠は水の無い白い田
 を意味するというもので、造字する
際の会意法がわかりやすい字です。これに順ずると、私の
作った 『いもばたけ』 は、だから芋畠です。

今月の芋乃市場の案内状発送が済みました。先月休んだ
分今月は早々作りました。まだサイトにあげていませんが、
明日の午前中にもアップいたします。今月は曽田耕さん
靴と鞄の展示と、くいもの市場です。製麺担当の私もはり
きって、そばうどんを打ちます。また今月は岩手県の郷土
料理 『ひっつみ』 も打ちます。これは山梨のほうとうや、
群馬のおっきりこみに似たもので、平打ちの煮込みうどん
といったようなものです。手でちぎるので 『ひっつみ』 と
言うのだと思います。これを野菜やきのこと煮込んで鍋物
のように食べるのですが、素朴で美味しいく心あたたまる
郷土料理です。  どーぞ、お楽しみに。

芋の位置決めをした芋畑 〈拡大〉

家庭で味わう郷土料理百選 ひっつみ





2011年04月07日(木)      しちぶざき

 裏庭の吉野桜が、七分ほどに開き
 ました。関東は今週末あたりが花見
 の頃合でしょう。時間と気持ちにゆ
 とりがあったので、家族三人お昼は
 それぞれ好みのお弁当を買って花
 の下でひろげました。本当は弁当も
作ればいいのですが、そうすると作る担当者がくつろげ
ないので 『買い弁』 にしました。

のどやかないい雰囲気でしたが、ばかにカラスが多くいて、
ばさばさと飛びまわっていました。そろそろ繁殖の時季です
から群れは散るはずですが、相手探しの真っ最中でもあった
のでしょうか? カラスは一夫一婦制で巣を作りますから、
巣をかける場所の縄張りを競っていたのでしょうか。

花を見ながら弁当を食べて、ここ一月の
心の靄が、少しだけ晴れたように思います。

母 「あんた、バイトでもいいから仕事見つけなさいよ。」
プータロー息子 「土日、古巣のTVKに行って頼んでみマース。」






2011年04月06日(水)      大人口

『私は辛いものが苦手です』 と言うと、多くの方が
「へえ、見かけによらず、お子様口なんですねぁ」 など
と仰います。そのたびに、この人は大人のくせに何と
短絡的なことだろうと思います。確かに子供は辛い
ものを好みませんが、だからといって辛い味が苦手
な人をお子様扱いするというのは直截に過ぎます。

 元来日本人は特に辛いものを
 食べてきた民俗ではありません。
 タイやインド南部のように香辛料
 が発達した熱帯性の気候でもあり
 ません。畢竟辛いものが苦手でも
 何の不思議も無いはずです。逆に
 熱帯気候の子供たちが小さなころ
 から香辛料に慣れて辛さに強いの
も道理で、タイのそれも東北部の子供たちは驚くほど
辛いものを食べるのだと聞いたことがあります。
至極、自然なことです。

僭越乍ら私は自分の味覚をかなり成熟した大人の感覚
であると自負しています。素材の味をきちんと尊重し、
だしの旨味を理解し、塩や発酵調味料の味がある程度
利きわけられます。何より、食べることは生きることと
考え、食事をとても大事にし、いただく命を尊重して
日々真摯に向き合っています。

敢えて言わせていただきましょう。辛さや刺激だけで
喜んでいる方や、極端に冷えた食品などを好んでいる
人こそ、幼稚な味覚の持ち主でしょう。香辛料も適宜
に使ってこそ、料理も生きるというものです。

と、ムキになってくどくど言っている私の口は、
 『こども』 を通り越して 『ガキ口』 でしょうなあ。

カレーの王子様の一ランク上
『とろけるカレー』






2011年04月05日(火)      戯 作

 「たべる?」って聞くと
 「たべない」って言う。
 「食べないでしょ」って聞くと
 「いや食べる」って言う。
 「ばか」っていうと
 「おうおう、ばかですとも」という

こどもでしょうか? いいえ、わかさん。

路傍の花 まるで、金子みすゞさんの
ようですねえ・・・パロちゃって、どーもすみません。






2011年04月03日(日)      さ く ら

 今年も花が咲きました。
 やはり桜は良いです。巷では花見
 を自粛すべきだなどと、都の首長が
 騒いでいるようですが庶民のささや
 かな楽しみにまで一々口を出され
 ては敵いません。そりゃぁそういう
気分になれない方は大勢いらっしゃるでしょうし、被災
された方々はそれどころではありますまい。でもそれは
おのおのが判断すべきことでしょう、どうもあの人は年の
せいかやることが教条的で剣呑です。ここいらで隠居
されるのがよろしかろうと思います。

花はまだ一分ほどしか咲いていませんが、予定通り
昨日花見を敢行しました。陽気があたたかくて良い集い
ができました。今日はまた寒が戻って、今日のお花見は
さぶいことでしょう。見頃は来週末くらいでしょうか?
それこそ野暮な選挙と重なってしまいますが地元を良く
するも悪くするも選挙の結果次第。よーく考えてきちん
と投票しましょう。

画像を拡大
3月31日の画像とほぼ同じアングルです。






2011年04月02日(土)      ひでんか

『妃殿下』 ではありません。 『非電化』 です。

 福島第一原発の惨状を見るにつけ、
 また停電の長期化を鑑みるに電力
 依存の社会形態に疑問を感じます。
 実にネガティブな気分になります。
 が、総否定するのではなく、電力
 依存からゆるやかに脱却していく
ヒントはあると思います。その好例として、藤村工学博士の
取り組み 『非電化工房』 はその立ち位置といい、実践と
いい、とても論理的で現実的です。

陶房かまなりやも、及ばずながら非電化へ移行することを
模索します。例えば 『石窯』 はまさに非電化調理器ですし、
今年はきちんと 『井戸』 を復元実用化します。まだまだ、
できることはあるはずです。昔の暮らしに後戻りするのでは
なく、電気を否定せず、労力と知恵を惜しまない暮らしを
するということです。たとえて言うと、電気ポットの暮らし
から 『魔法瓶』 の暮らしに移行しながら、コンピューター
と自動車を最低限使い、CDも聞くけれどウクレレとアコース
ティックギターで歌を楽しむ。 って感じでしょうか。

実はこれ、ある程度実践できています。が、どこか煮え切れ
ていませんでした。今年はきちんと徹底しましょう。
今回の天変で、目が醒めたように思います。

見るほどに心が痛みますが、拡大

非電化工房 サイト





2011年04月01日(金)      き ふ

 先日収穫して、干していた椎茸が
 良い按配に干しあがりました。赤
 黒く変色するものも無く、いかに
 も旨そうな干し椎茸ができました。
 重畳です。おそばやうどんに載せ
 たり、煮付けて食べましょう。

震災後、著名人の方々が驚くような高額の寄付をしている
ニュースに感心しつつ、お金持ちはえれぇやなあと自分と
比べて卑下してしまいます。何も比べることも無いのです
が、生来根性曲りで拗ね者なためについついそんなひねた
見方をしてしまいます。挙句には、これから獲得するであろ
う賞金を全額寄付するなんてぇ大風呂敷をしろげる輩まで
現れて、寄付合戦は留まるところを知りません。

多くの方が経済的な支援を必要としていますから、寄付金
はいくらあっても結構とは思いますが、捕らぬ狸の皮算用
で寄付宣言をするのは拗ね者でなくても、気障りに感じる
のではありますまいか?これから一緒にプレーする選手の
皆様にも暗黙の圧力をかけることになりましょう。

ともあれ、被災者にとっては長い復興の道のりになること
は確かですから、大会のたびに寄付し続けることは良いこ
とだと思います。若いとはいえ、男が1度口にした寄付宣言
ですから、ブレずに続けてみせて欲しいものです。

かく言う私はどうにか家計をやりくりして、日本赤十字社に
クレジットで一万円寄付しました。有名人の方々には金額
も方法も遠く及びません。然し乍ら、寄付できたことを少な
からず喜ばしく思います。これからも折々に切り詰めて、事
あらば義援したい気持ちで居ります。どこまで可能かは心も
とない限りですが、小人は小人なりに、身の丈にあった義を
つらぬくといたしましょう。

画像を拡大




 < 過 去  目 次  未 来 >


陶 房 日 報