陶 房 日 報  とうぼうにっぽう 
陶房かまなりや

2007年07月31日(火)      文月晦日

 七月が終わります。梅雨はまだ明けません。
 昨日も夜中に雷雨・・・予報どおりだったので
 耳栓をして寝ましたが、気持ちの悪い晩でした。
 七月の芋乃市場も今日が楽日。無事に仕舞って
 今宵は一日遅れで鰻を肴に晩酌をしています。
 明日から八月、元気出していきましょー。

       臍曲り土用の寅に蒲を喰い





2007年07月30日(月)      かみなりさま

「四万六千日、お暑い盛りでございます。」
桂文楽師匠が落語 『船徳』 の中で夏場の巷間の暑さを表現
した実に粋な表現です。ほおずき市が立つ浅草の観音様の縁日
にお参りをすると、46,000日分のご利益があるとされる何とも都合
の良い功徳がその由来ですが、同時に雷除けに験あらたかなる
ことでも有名です。

 横浜では宵からひどい雷で、桶の底を抜いた
 ような土砂降り!たまたま昨日は西区の友人
 宅で 『納涼祭』 を楽しんでいたところへあの
 大落雷、皆の手前精一杯虚勢をはって我慢し
 ていましたが、避難所にでも逃げ込みたい
 気分でした。(ご存知の方も多いと思いますが、
 私はいい歳をして雷が大の苦手なのです。)
 一夜明けて今日もまた午後から雷雨! 全く
いい加減にしてほしいものです。梅雨の終盤ですから、こういった
ことは良くあることだとは思いますが、ここ最近は雷の強さが尋常
で無いように感じます。歯にしみるような轟音ですもの・・・

今日は夏土用の丑の日。
精のつく物をいただいて体力をつけましょう。





2007年07月28日(土)      エッチング

今月のワークショップ 『ガラスエッチング』 教室が2日間に渡っ
て開かれました。細かな仕事ながら、参加された皆さんは熱中し
て模様を彫りこんでいました。

 製作の行程はシンプルで、デザインが
 決まったところで写しとり、その線どおり
 にルーターで彫っていくというもの。はみ
 だしたり間違えたりすると消すことはでき
 ないので、集中力が必要です。しかしそこ
 はそれ、ごまかし方もあるのです。
 
 ルーターも大きなものではないので、軽く
 て扱いやすく、思いのほかガラスの削り粉
 も気にならず、出来上がった作品は涼しげ
 で、夏にはぴったりの工芸です。
 講師の新谷先生は物静かで、丁寧な指導
 をしてくださり、皆さんリラックスして作業
に集中している様子でした。複雑でない模様を選んだ人は3時間
の教室時間内に2つの作品を仕上げることができました。

道具の数に上限があったため、何名かの方はお断りせざるを得ま
せんでしたが、またの機会にはもう少し定員を増やせればいいな
あと思いました。ご参加いただけなかった皆様、またの機会には
必ずご連絡いたしますので、ぜひともご参加願います。





2007年07月27日(金)      かまきり

 7月の  『芋乃市場』 が始まって3日間、
 晴れが続いています。梅雨はどこへやら・・・
 今日と明日は、ガラスエッチングの教室が
 開かれます。エアコンのない少々暑い工房
 ですが、セミと鶯の声を聞きながら、夏の
 気分を味わってください。そして終了後に
涼しいギャラリーでお茶とお菓子をを楽しんでいただければ、疲れも
飛ぶことでしょう。工房前に植えたゴーヤーの葉の上には春に孵化し
たカマキリが一人前の面をしてキッとこちらを見ておりました。

       小蟷螂一丁前の面構え





2007年07月25日(水)      晴 天

 昨日今日とよく晴れて、気持ちの良い夏空が
 広がりました。ご家庭のお洗濯もはかどった
 のではないでしょうか。でもまだ関東は梅雨が
 明けないようです・・・太平洋の高気圧は未だ
 南海上にいて、梅雨前線を押し上げるまでに
 は至りません。関東でこの調子ですから東北
地方ではさらに後になるのではありますまいか?冷夏などという
ことになれば、いかんせんお米の出来が気になるところです。

空梅雨と思いきや、大きな台風がやってきて、北陸には地震が襲い、
あまつさえ梅雨は長引き、仕舞いには冷夏なんてぇのは、お断わり
願いたいものです。こんなときには、万物の霊長などと驕る人類も
おまじないでもするほか手がありませんな。

あじゃらかもくれんあるじぇりあ、テケレッツノパァ。
おろへろりんまるぶけた、ニャンコフーフー。





2007年07月23日(月)      ア ラ

 幻の魚 『アラ』 をご馳走になりました。
 サバ狙いで出船し、あがったものだそうです。
 相模湾辺りではこの時期、深場を狙うと小型
 ながら混じるのだそうで、この魚は水深130m
 で釣りあげたものだそうです。昨日はすり身
 にして椀物でいただきました。品の良いダシ
にふんわりとしたすり身が味わい深く、流石に幻といわれるだけの
ことはあるなあと、いたく感心しながら椀をすすりました。

そして今日はアラのあらで味噌汁にしていただきます。
魚の味噌汁はだしが出てうまいこと請け合いです。増してアラです
から、否応なく期待は膨らみます。海の底から強引に釣り上げられ
てまったく不憫ではありますが、お命頂戴するからには捨てること
なく隅々まできちんといただきますからね・・・

迷わず成仏しておくんなさい。





2007年07月22日(日)      オシム

 アジアカップ決勝トーナメントの初戦は、
 因縁の豪州戦となりましたが、何やら胃の
 痛くなるような試合でした。延長からPK戦
 までもつれ込んで、結局は勝ち星を挙げま
 したが辛勝といわざるを得ないでしょう。
 しかしながら、前監督の無策なサッカーに
比べてオシム監督の選手起用は実に的確で心憎いばかりです。
昨日の試合も適宜の選手交代に頷きながら観戦していました。
いささか暑い中での試合に加え、主審のジャッジが少々ピント
がずれていたように思います。そんな中で過酷な消耗戦になり
ましたが、退場者を出して守りに徹するオーストラリアチーム
相手に日本はよく戦いました。

次はもう準決勝です。
さらによい試合を見せてほしいものです。





2007年07月20日(金)      ことみつき

 今場所は相撲がとても面白いです!
 新横綱の誕生で東西の横綱がそろい、上位の
 力士も元気にとっています。中でも琴光喜関
 の相撲が内容もよく、あれよあれよと12勝。
 残り二日で朝青龍関と並んで勝ち星はトップ。
 明日以降の相撲から目が離せません。

優勝などということに心を奪われず、良い相撲をとって、
大関に昇進してほしいものです。





2007年07月19日(木)      湯の花

 おとついから痛んでいる 『ぎっくり背中』 は
 思いのほか軽症で、今日はずいぶん楽になり
 ました。しかし油断は禁物、今日も朝っぱら
 から風呂を点て、草津の「湯の花」を入れて
 じっくり温めてから作業を始め、あわてずに
 作業をしました。ぎっくりの基本ですな。
この調子なら、明日には土練りもできるでしょうし、程なくろくろも
挽けるでしょう。ここは急がず、養生に努めましょう。

今日はニイニイゼミの声も聞こえ始めました。明日は 『土用の入り』
夏の太平洋高気圧がじわじわと近づいてくる気配がしますなあ。





2007年07月18日(水)      せなか痛

 背中を痛めて難儀をしています・・・
 酔いつぶれた日は風呂に入らずに寝てしまう
 ので、次の日の朝にシャワーで済ますことが
 多いのですが、昨日の朝も例の如くホゲホゲ
 と朝の風呂を使いました。いい気分で、何気
 なく桶の手拭いに手を伸ばしてかがんだ刹那
背中にビリビリっと痛みが走りました。途端に体は硬直し、動け
なくなり暫くうーっと唸って耐えました。てっきり持病の腰痛が
また再発したのだろうと考え、風呂椅子に腰をおろして痛みが静
まるのを待ちました。案の定しばらくすると体は動くようになり、
どうにか1日の仕事はやり過ごしましたが、今日は体が思うように
動かず、ゆっくりしか動けませんでした。

調べてみるとどうもこれは 『ぎっくり背中』 のようです。
要はぎっくり腰の背中版、医者に行っても鎮痛剤と湿布薬をくれる
程度でしょう・・・慣れた痛みですので、ゆっくり風呂につかって
あたためて、ほとぼりがさめたところで灸を据えて、固定バンドを
まいて養生しています。幸い明日も明後日も自宅での仕事なので、
カタツムリのようにゆーっくり動きながら仕事をこなすようにしよ
うと思います。

土日月と出稽古があるので気合で治さねばと思います。





2007年07月17日(火)      西 瓜

 昨日、お土産にいただいたスイカです。
 びっしりと実の入った良く熟れた物でした。
 1日陶芸教室にご参加くださった方が持っ
 てきて下さって、教室が終わった後に皆
 でモリモリ食べました。甘味のしっかり
 した、瑞々しい上等な果物でした。

例によって宴会となり、昨日もすっかりできあがって上機嫌で
床につき、朝のニュースで新潟の地震がとても大きなものであっ
たことを知りました。台風・地震・そして梅雨の雨・・・まさに
踏んだり蹴ったりです。天災の厄を恨んでもどこにもはけ口が
見つかりませんが、せめて、避難生活が少しでも過ごしやすい
ものになるように行政の素早く手厚い対応を願いたいものです。





2007年07月15日(日)      マンニィ

 大きな台風が列島を縦断、蹂躙しました。
 幸い、関東横浜新井町は大きな被害もなく
 やり過ごしましたが、九州地方では大きな
 被害が出ているとの報道で、心が痛みます。
 何やら年々台風が強烈になっているような
 気がしますが、これも人が増えすぎた為の
 環境破壊の影響でもありましょうか?
 そんな中で、友人宅のメジロの巣ではこの
 台風の中でヒナが孵ったそうです。野生動
 物は強いですなあ!これから11日くらいで
 巣立つでしょうが、無事に育つように祈る
 ばかりです。

台風の被害を受けた方々には心よりお見舞い申し上げますが、
おかげで水不足は一気に解消したことでしょう。各地の水瓶に
貯水量が回復し、夏のプールの節水なども心配ないでしょう。
台風はいささか疎ましい気象現象ですが、海から吸いあげた水
を地上に持ってきてくれるという側面もあるわけですから、あ
ながち敬遠するものでもなさそうです。

明日は 『海の日』 夏はもうすぐそこですなぁ。





2007年07月13日(金)      復 活

過日全壊したデスクトップが復活しました。
ひっじょーに満足です。メーカーサポートに相談したものの、
担当者は修理を勧めるばかり、聞けば1年前の修理と同じこ
とをするような口ぶり・・・前回の修理金額はほぼ5万円、もう
そんな金額はかけられません。そこでメーカー修理は一蹴し、
自分で修理を試みることにしました。調べてみるとHDDの交換
は至って簡単、部品さえ手に入ればネジマワシ1本でこと足り
る程度のもの。そこで、既存の部品を外し規格を確認し、パソ
コンショップの兄ちゃんに細かいところを教えてもらい、部品
を入手し、自作PCさながらにバラして部品交換し、組み立てて
みました。ほんとに簡単でした。

 交換した部品はこれです。ユニットになっ
 ているので取り外しも取り付けも容易です。
 手順だけしくじらなければサルでもできる
 ような仕事です。ああ、なんでもっと早く気
 がつかなかったのでしょうか?去年捻出
 した5万円は一体何だったのでしょう・・・
今回の部品代はなんと! 5,580円です。(因みに購入先は、
『横浜西口ビックパソコン館』 です。) なんだかねえ・・・

ま、過ぎたことは過ぎたこと。肯定的に考えれば今回は安価に
復旧したことだし、去年の費用はお勉強代と考えれば、おかげ
で学習できたのだとも思えます。返す返すも有難いのはネット
上にこういった手順をアップしてくださっている有志の輩です。
今回も、『PC分解web』 というサイトを見て、自分で行う勇気
がわきました。サイト運営者の 『PC分解チーム』 の皆様には
心より御礼申し上げます。

まんず、まんず、いがったっけ〜

PC分解web http://bunkai.jp/





2007年07月12日(木)      TAXI

 昨日から神奈川県内のタクシーが全面禁煙
 になりました。喜ばしいことです。タクシー
 協会の英断に拍手を送りたいです。今まで
 は、駅待ちなどで禁煙車両に当たるのは運
 次第でしたが、これからは憂いなく利用で
 きそうです。しかしながら、我が家の周り
 のタクシーはマナーの良いタクシーが少な
 いので、運ちゃんたちがきちんと遵守する
かどうかが気がかりでもあります。この辺で見かけるタクシーでは
F交通が一番トッポイですかな。いきなり止まる、ぐいぐい突っ込ん
でくる、空車の運ちゃんはほとんどくわえタバコなどなど、自分で
運転してすれ違うたびに呆れます。

タクシーは、運転手次第で吉とも凶ともでる乗り物ですから、今更
大きな期待は持とうとも思いませんが、せめて臭くない車に乗れる
という、ある程度の規範ができたことにほっとします。他の都府県
でもぜひとも追随していただきたいと思います。






2007年07月11日(水)      85%

 梅雨らしいお天気で、良い雨なんですが
 いかんせん蒸しますなあ・・・工房の寒暖計
 は旧型で、乾球示度と湿球示度の差と気温
 の数値を表で照らして湿度を読み取るもの
 です。只今午後5時過ぎ、気温25℃、湿度は
 85%です。蒸すのも頷けますな。

あと十日ばかりの辛抱でしょう。梅雨が明ければ夏の土用、
鰻をいただいて精をつけて頑張りましょう。





2007年07月10日(火)      互 換

新しいパソコンで早速次回の芋乃市場の案内状を作りました。
古いバージョンながらアドビのイラストレーターを立ち上げ、
すでに作ってあったファイルを開いて印刷を始めたところ、
なんと!複数部数を刷ってくれません・・・
何度やっても1枚しか刷れません。参りました・・・

 色々と思案をして、新しいOS 『VISTA』
 との互換を鑑み、まずはプリンタのチェック
 をすべくキャノンのサイトでドライバを確認し、
 拡張プログラムも入手しました。が、結果は
 同じ、そこでワードや、他のソフトで印刷を
 してみるとキチンと複数部刷れました。
どうやら、イラストレーターとの互換に問題があるようです。
結句、面倒でも1枚1枚入力して刷ることにしました。全150枚、
いやあ手間がかかりました。ソフトのアップグレードをすれば
いいのでしょうが、少々訳があってそれもままなりません。
新しいソフトを買うには予算が無いですし、もう少し考えて
打開策を見つけねばと思います。
XPの時もそうでしたが、新しいOSは何かと不便が多いですな。
auミュージックポートもVISTAには対応してないし・・・

まだまだ何か小さな面倒が出てきそうな気がします。





2007年07月09日(月)      機種変更

不調を兆しつつも騙し騙し使っていたPCがついに全壊しました。
去年のクラッシュ、HDD交換高額修理からちょうど1年、不退転の
決意で臨んだリカバリも受け付けず、メーカーサポートも対処に
困惑するという始末になってしまいました。かなり末期的な症状
であることは明白。購入から5年、けだし寿命と考えるのが定石
とは思いつつもいかさま断腸です。

 最早無くては生活に支障がある機械です
 から、いたしかたなく新規購入を決断しま
 した。しかしながら贅肉の多いメーカー製
 には懲りましたので、質実剛健なビジネス
 ユースのものを選びました。しかも今度は
 持ち運びができるようにノート型です。

OSは話題の 『WINDOWS VISTA』 まだ慣れませんが、おっつけ
要領はつかめるでしょう。設定にはやはり時間がかかりましたが、
概ねいつも通りの使い勝手になりました。が・・・設定で疲れ果て
て、この日報もようよう書いている次第です。舞鶴の恩人や、ロシア
の友人にメールを書かなければいけないのですが、添付用の写真
を撮ったり、資料を揃えたりする体力と気力が奮い立ちません・・・
僭越ながらこれは明日以降にさせていただいて、今日はこれを
書いて業務終了とさせて頂きます。

はあ〜 こえぇこった。どんどはれ。





2007年07月06日(金)      す

 新百合ヶ丘の 『リンデンバーム』 さんで
 展示会が始まりました。芋乃市場の案内状
 を携えて伺い、ついでに鷹の巣を見せても
 らいました。お隣の植木屋さんの畑に小型
 の鷹 『ツミ』 がかけた巣で、巣立った後
 でしたが、がっしりと見応えのある巣でした。

 希望ヶ丘の友人の家では、玄関先の木に
 メジロが巣をかけて卵を産んだそうです。
 すでに抱卵に入ったらしく孵るのが楽し
 みです。メジロの巣は、きれいな造りで
 小さくて、鳥も緑色で愛らしいので観察
 が楽しいことでしょう。

明日は七夕ですね。大人になってから短冊に願い事など書かなく
なってしまいましたが、やはり願いはひとつ、『健康』 ですな。

ギャラリーリンデンバームさんの展示の詳細はこちら。
http://home.catv-yokohama.ne.jp/vv/kamanari/bbs/img07/linden.jpg






2007年07月04日(水)      つゆのたまがき

 乙川優三郎さんの新刊小説が出ました。
 久しぶりの武家物です。まだとばくちしか
 読んでいませんが、乙川氏らしい静謐重厚
 な筆致で、読み応え充分といった一冊です。
 内容は、新発田藩溝口家の家老職であった
 溝口半兵衛の残した世臣譜を元に、実在の
 人物を描いた言わば、列伝的歴史小説で、
 体裁は八編の短編連作という構成です。

巻末には、新発田藩溝口家の系図と領地略図が付いています。
作者の並々ならぬ意欲と、この物語を書くにあたっての熱意が
ひしひしと伝わってきます。ともすれば歴史小説は史実解説的
になりがちで、読み手の飽きを誘うものですが、小説巧者らし
く伝記的なおもしろさも盛り込みながら、ずんと腰の据わった
文体で淡々と書き連ねているあたり、乙川氏の益々の筆の
冴えを感じます。

今日のような梅雨らしい雨降りの日には、
こうした本をじっくりと読むのが果報ですな。





2007年07月03日(火)      兆候が

 ここのところ、パソコンが前触れも無く
 再起動します。快調に作業を進めている
 とまるで停電でもしたかのように 「ブッ」
 と画面が真っ暗になり、起動画面が現れ
 ます。開いていたソフトは保存もままな
 らず消えうせ、打ち込んでいたテキスト
なども胡散します。こんなことには慣れているつもりでも、無性に
腹が立って、口汚くF通社とMS社を罵りながら悲しみに暮れます。

奇しくも昨年の今頃ぶち壊れ、HD交換という高額修理をしたばかり。
一年も使えばメモリーはアカだらけでしょう・・・やっぱりそろそろ
リカバリの時期ということなんでしょうなぁ・・・起動時間も異様に
遅いし・・・パソコンも道具ですから、メンテナンスが必要なのは解り
ます。刃物だって研がなきゃぁ切れなくなりますし、でもねえ、面倒
くさいんですねえ煩雑なアップデート作業が・・・

うう〜、頭が痒い〜。





2007年07月02日(月)      ぽこぺん

 どうにもこうにも日本の政治家が頓痴気で
 困ります。理解しがたい行動、軽率な発言、
 纏まりのない議会。全く締まりませんな。
 戦争の記憶は薄れ、平和ボケで、すっかり
 ダレてしまったようです。今月の参院選で
 しっかりと灸をすえてやりましょう。

皆さーん、選挙行きましょうねー!!
投票率があがらない限り、日本の政治も良くはなりませんぞー!





2007年07月01日(日)      織 り

芋乃市場6月のワークショップ 『織物教室』 は、織り
機の数に制限があったので5名定員の2教室での募集
でしたが、都合8名の方がご参加くださいました。

 ほとんどの方が午前10時半からスタートし、
 午前中に縦糸を張り、お昼を食べて午後から
 織るという進行状況でした。横糸は色を選び
 ながら間隔をあけつつ、こつこつと織り上げ
 る地道な作業。しかしこれがとても楽しそう
 で、まったりとしたいい感じ。
 下のほうからじわじわと布に折りあがって
 いく様子は、織り物の醍醐味でありましょう。
 枠の大きさまで織り上げたところで縦糸を外
 し、桜の枝などを通してタペストリーが織り
 あがりです。それぞれに色合いの好みが出
 ていて、とても好ましいものでした。

タペストリー(織りの壁掛)は、日本でも随分認知普及して
きましたが、まだまだなじみの薄いものではと思います。
お部屋の壁にこういったものがあるだけで部屋の印象は変わ
るものです。スダレやヨシズの和風の演出とともに、室内に
は手織りの壁掛けを提げて、蒸し暑い日本の夏をいくらかで
も涼やかに演出して楽しんでみたいものです。

さあさ、今日から7月です。今年も残すところ半年。
押し詰まってまいりましたなぁ・・・





 < 過 去  目 次  未 来 >


陶 房 日 報