indexpastwill
2007年02月28日(水)   これからどうしようね?

思えば多分キミに見て欲しかった。なのにもう、キミはどこをどう探したって見つからない。キミはよく表現を盗んだ。ずっと見てくれていたことの証拠として。今ではその記録さえ消え失せてしまった。そう、キミは、「無関心になった」。キミの視線があったから、なんとかやってこられたような気がする。「これからどうしようね?」と問いかけても空はかたくなに沈黙を返す。


2007年02月27日(火)   戻らない

また40時間寝てないとかそういうことがはじまって、ビールに飽きたのでヴェルモットが復活して、iPodの中身が更新されてPANTERAに埋め尽くされ、首が微妙に揺れはじめ、オールドイングランドはスライだのマウジーにとってかわられ、髪は再び飴色に、戻ったけれど戻ったけれど、キミは戻らない。何をしても張り合いがない。


2007年02月26日(月)   それは寂しいこと

ついにこんなものにまで手を出すに至るか、おまえもほとほと馬鹿よのう、と自嘲気味に買って帰ったディオールプレステージのマッサージマスクが飛び上がるくらいすごくて唸る。これはもう手放せない。だけどそれはとても寂しいことだ。自分にしか、お金を使わなくて良いということは。


2007年02月25日(日)   紅茶にブランデー

紅茶という飲み物がどうにも嫌いなのでいつもブランデーをどばどばと注いでしまうのだが(垂らすなどという程度ではないのでお行儀が悪いとよく眉を顰められたものだ)、今夜は少しブランデーが多すぎたみたいでほわほわしてなんとなく幸せなような気分にまでなってしまい、ぼんやりした眠気とかあたたまった胃とかを叱りつけなければならない羽目に陥って困った。あのキッチンの光景とか、ソファのすわり心地まで思い出すし。


2007年02月24日(土)   やわらげる

どうにもかたくなで、いかんなぁ、とは一応思うのだが、状況的に引き下がれない感じ。たいていはこの辺で折れてしまって、また数ヵ月後には同じようにかたくなな感じに逆戻りする。そういう性格なのだから仕方がない、とも思うのだが、やっぱりいつだって悔しいのである。

とまぁ、とりあえず、今日は語感だけやわらげてみた。


2007年02月23日(金)   欠けているのは

欠けているのは「rock spirit」だということに気づく(ねーさんありがとう)。rock spiritが何を指しているのかはさておくとして、小さく小さくエゴイスティックに自分の生活守って何になるよ?守らなきゃならないものって何?

一瞬の激情のためにすべてを投げ打つ覚悟はある、ということだけは常に確認しておかなければならない。守らなくてはならないものなんてない。パッション以外に。


2007年02月22日(木)   経済の行進

WBSを前にして文学部は肩身が狭い。なんら貢献できそうにない。「文学って何」の問いに貴方は「癒しだろ」と答える。癒し、或いはエンターテイメント、といったところか。そんなのはクソくらえだと思うが休憩時間に『我が心は石にあらず』を読み返していると発狂しそうになるのは確かである。少なくとも70年代までは文学にもなんらかの社会的役割があっただろうに。問いを置き去りにしてバランスを欠いたまま経済は行進をやめない。


2007年02月21日(水)   荒地

■踏み荒らされた芝生。散り散りになった羊たち。損なわれた静寂。そして追放。

■視線が怖いのは絶対的に自信が欠けているからである。

■逃げてもいいが行きつく先はさらなる荒地。

■とにかく時間がない。


2007年02月20日(火)   Hungry?

これでもまだ生きたがる器官の声を聞くために。腹を満たしてはならない。定立点はからっぽの胃袋、もしくは猫。時折視界が滲む。


2007年02月19日(月)   my perfect enemy

本当のことを言えば、猫のように背を丸めて全部投げ出してしまいたい。けれどその完璧なまでの善人気取りが憎い。だから許せない。

Why can't you turn and face me, You fucking disappoint me.
("Passive" A Perfect Circle)


2007年02月18日(日)   凶器

引き絞った弓のようであれ。贅言は一切排す。でなければ刺さるまい。


2007年02月17日(土)   探し物は

生きる意志が見つからないなら食を断ってみれば良い。胃袋が教えてくれるだろう。いやしく、しぶとく、恥を知らない欲望を。どんなに取り繕ったところでそれが本質だ。抗うことができるか?


2007年02月16日(金)   卑小

まるで耳栓のようなイヤホンで耳をふさいでも、メガネをはずして目をそらしても、すれ違いざまに陰湿な悪意が身体を弄っていく。銭金勘定を腹に詰め込んでうつむきながら階段を上っていく灰色の葬列。得るものよりも失うもののほうが大きいことくらい、皆知っていように。


2007年02月15日(木)   完全武装する。

ipodの充電が切れていたのはたった2日間なのに、悪意と敵意と焦燥と、奢りと嫉妬と選別とが間断なく流れ込んできて、身体の中に充ちてきて、胃がはりつめて吐きそうだから、明日からは必ず、何が何でも必ず、SHUREで完全武装する。


2007年02月14日(水)   残酷なバレンタイン

紙ナプキンをマスカラで真っ黒にしながら、「もうあかんねん」と涙を流す女の子に、「応援してるよ」と微笑みかける女の子の眼は笑っていなくて、何度も携帯が鳴り、そのたびに「ちょっと、ごめん」と席を立つ。彼女が時間を気にしてあせっているのは明白である。さて、この場合、もっとも残酷であるのは、泣いている友達を置いて行こうとしている女の子か、それとも友達の事情も考えず泣き続ける女の子か、それとも素知らぬ顔で本を読みながらじっと隣席の様子をうかがっている女か。


2007年02月13日(火)   身売り

あなたさえいてくれたら、もしもあなたさえ、あなたさえ、いてくれたとしたら、こんなことは決してしなくて良かっただろうに。こんなこと、こんな、身売りのようなこと。

赦しは乞わなかった。だから、どうしようもなく間違ってしまったのだから、身を売るしかない。往生際が悪い。


2007年02月12日(月)   答えはひとつ。

この扉なら、幾百幾千の言葉を積み重ねれば開く。合言葉を覚えれば良いんでしょ。それだけのことなら、たったそれだけのことなら、どんなにか、楽。何を求められているのかも分からないまま、的外れな答えをひねり出し続けるより、ずっとマシ。答えは、ひとつで良い。ひとつが良い。たとえこれまでのことが、すべて無駄になっても。


2007年02月11日(日)   装い

■装いは許可証のようなものに過ぎないのだから、足るを知ると同時に恥をも知らねばならない。

■それにしても群がる群がる。無様に、惨めに。

■装いにはふんわりとした軽蔑が漂っているくらいがちょうど良い。媚びるためではなく突き放すためであるのだから。

■外部に阿るべきではない。堂々と読まれるべきである。


2007年02月10日(土)   分かってくれてる

黙っていても通じたようで、もしかして魔術的才能があるのではないか、と得意気な今日である。言って通じたときよりも、言わなくて通じたときのほうが、ずっとうれしい。ああ、分かってくれてるんだな、って。


2007年02月09日(金)   捨てたもんじゃない

だからペットボトルのお茶を買うのはやめようと思って、ススだらけになっていたヤカンを磨いた。真っ黒だったのに、もう捨てようかと思うほどに真っ黒だったのに、洗面台の下に転がっていたソコフというのをはけで塗ってからこすったらぴかぴかになった。捨てたもんじゃないね。


2007年02月08日(木)   1日遅れの1秒の世界

我々「先進国」が水を出しっぱなしに、電気をつけっぱなしにすることで、地球の裏側では人々が自らの手でひとつひとつ積み上げた石が崩されて、田畑が流される。地球の気温の上昇になんら組せず、「文明」の恩恵をなんら享受していない人々の生活が流される。白く美しい手を土まみれにして、石を積みながら女優が流したあの涙は本物だろう。掛け値なしに本物だろう。

と昨日思った。今日もまだ思う。明日も忘れないようにしようと思う。


2007年02月07日(水)   健全

カフェで隣に座っていたおしゃれな女の子たちの言っていることは、他愛がなくて可愛らしいけど馬鹿馬鹿しくて、ちょっと安心する。なんだかんだ言われてるけど、けっこう健全なんだな、って。

健全、って、悪い言葉じゃまったくない。せめて「まっとうな」とか「あたりまえの」にしておけば良かったあのおじいちゃんはもはや可哀想である。自信をもってほしい。


2007年02月06日(火)   せっかちな身体

先月からずっと、腫れぼったく一重になったまんまだった右目の瞼が今朝二重に復帰した。いつだってこんなふうに、気持ちは置き去りにして身体ばかりがどんどん癒えていく。ちょっと待ってよね、とも言えず、せっかちな身体に引きずられていく。


2007年02月05日(月)   I could drink a case of you

ものすごく荒んでいたのだけれど。それはもう、荒みきっていて、急ピッチで缶ビールを何本も飲んで、歌ってしまうくらい、荒みきっていたのだけれど。案外泣くとすっきりするもので。とてもとても気分が良くなったものだから、TORI AMOSの『A Case of You』が聞きたくなって、『Cornflake Girl』のCDS(fromUKとUSでは収録曲が違うのです)をamazonUKに注文してしまったのだった。23£ってよく考えれば高い。


2007年02月04日(日)   暗示的看過法

今日は書けなさそうな日だなというのがだいたい午後4時ごろには分かる。カニ食べに行った、とかそういうことは書きたくないんだ金輪際。


2007年02月03日(土)   天邪鬼

鬼は外、と勢い良く豆を投げつけてからさて自室に戻り机に向かってみるとすっかりからっぽである。心に鬼を飼っていないとモチベーションが続かない。鬼は内、福は外、と鬼を呼び戻す。


2007年02月02日(金)   そういえば金曜日

そういえば金曜日だった。まっとうに働いている人たちに対しては「きっと疲れてるよね」とか「明日も朝早いもんね」とか、そういう遠慮がどうしてもあって。遠慮を通り越して卑屈になってしまうところがどうしてもあって。気ぃ遣って気ぃ遣って磨り減ってることくらい、いいかげん気づいてほしいのだけれど。


2007年02月01日(木)   someday you will ache like I ache

と叫んだディーヴァも随分醜くなった。コーラスが不可分に絡まりあうことからも分かるように、この場合の「you」は「I」と表裏一体をなしている。いつかいつかと繰り返し唱えることでほんとうは己の未来を犠牲にしているのだ。忘れないことが最大の罪である。


nadja. |mailblog