20の日

2002年11月23日(土)

セブンイレブンでおなべ50円引きクーポンが出てますね。
うちの兄もご多分に漏れず入手したようで。

「買ってこい」
「へい」

というわけで、バイト上がりの深夜、
近くのセブンイレブンまで繰り出したわけです。

さて、おなべ。そういや去年はやけにおなべブームで、
食べたい食べたい食べたい言ってたけど時期を逃したなぁ。
俺も買おうかなぁ。お腹へったしなぁ。

「おう、PAT」
「はっ?」

振り向けば、そこにいたのは中学時代の友人Y。

「どーしたんだよ」
「いや、煮込みうどんでも買おうかと」
「へー」

なんつーか、系統が違う(?)こともあって、
別々の高校に入ってからはめっきり会うこともなく。
それでも昔は毎日のように遊んでたりした仲。
話は盛り上がらないわけがなく。

「どーよ、最近」
「最近かー。なんかそうでもないはずなのに忙しいね」
「夏に会ったときにいた、あの…」
「はっ!?そーいや会ったんだっけ!?」

そのうち、話は成人式の話題に。

「成人式、来るでしょ?」
「んー、たぶんね」
「たぶんかよ」
「あ、Oくんがさぁ、成人式でなんかしゃべるかも」
「は!?」
「市役所から電話きたんだってさ」
「なにそれ!ずりー!」
「いやずるいって」
「花火でもぶつけようか」
市長とかにぶつけないでどーすんだよ!

言葉尻だけ追えば不穏な会話も、なんだかやわらかく過ぎ。
買い物は終わったけれど、「一本吸うあいだくらい」と話は続く。
マルボロメンソールを吸う彼を見て、あぁ俺達ももう二十歳なんだなと実感。

「PATは酒飲むの?」
「あー、煙草はやらんけど酒は飲むね。飲みまくるね
「俺ビール苦手でさ」
「ふ。今年ビールは慣らしたよ俺。現在ウイスキー慣らし中」
「おー!かっこいい!今度飲もうぜー」
「いいねえ」
「成人式の後でさ、中学校のみんな100人くらいで飲もうぜ」
「いやそれ場所ないだろ!

気付けば彼は煙草を二本吸い終わっていました。

「寒いし、そろそろ帰るか」
「そーな。じゃあ、また連絡でもくれよ」
「あいよー」

帰る彼の姿を見送り、煙草を吸ってたあとを見ながら思ったのです。



お前、まだ十九歳じゃねえか。(彼、三月生まれ)


さよなら5つ

2002年11月18日(月)

夢のような日々(学祭による五連休)も終わりを告げ、
再び始まる学生生活(たぶん笑いどころ)を思う夕暮れ。

バイト先の社員のAさんは、これまた五連休だったので、
北海道の実家に帰った後、恋人とディズニーシーに行ってきたそうです。
心はともかく体はちっとも休まらない、すごいハードスケジュールじゃないか、
とは思っても口に出しませんが。出しましたが。(うれしそうに笑ってました)

五連休もあるならば。何かやり遂げなきゃならないなと。
そう思って、先日髪の毛をいじりました。

現在4ヶ月ほど髪を伸ばしているところで、
普段1ヶ月ペースで髪を切る自分としては異例の事態。
「しばらく伸ばして、それから色々いじってみようよ」
と友人に言われてるからに相違ないのですが、
周囲では、僕の髪を伸ばすことに成功したその友人を、神と崇める声がちらほら。

当方天然パーマがひどいため、どんなにいじろうとしてもままならないので、
いっそストレートにしちまうかと、髪をいじったわけです。
薬局でストレートパーマ用の薬品(なんて言うんでしょうか)を買ってきて。
第一段階では目を見張るほどのストレートぶりに、友人と二人しておおはしゃぎ。
第二段階では少し落ち着いてしまったものの、やっぱ違うねえと上機嫌。
ああ、ついに僕もストレートな生活が。さよならひねくれものの髪。
さよならくせ毛スムース成分配合プロカリテ。(愛用)

翌朝。

元通りでした。返せ作業の一時間。薬品代480円。(安すぎでした)


ゴールデンデイズ

2002年11月13日(水)

「ふふ。今日は、ずっと一緒にいられるね」
「ダメよ。明日も仕事だもの」
「いいや、明日は休みだよ」
「え?仕事よ」
「休みだよ」
「どうして?」
木曜から学園祭で5連休だからさ
「それはお前だけだろ!」
「ギャフーン!」

というわけで、心踊り胸ときめかす、連休前日。
よーし溜まってる仕事を一気に終わらせちゃうぞ!
ローリングストーンズのベスト版も借りてきたことだし、
数年前のiMacのCM曲、「SHE'S A RAINBOW」を聞きながらバリバリ頑張るぞ!

とか思ってたらいつのまにか仮眠してて4時間寝てました。今2時。
お、ちょと、あの、返してよ連休前日。


泣き声を聞け

2002年11月12日(火)

バイト時。
客席で泣く赤ちゃん。


私「15卓。泣いてますね」
先輩「泣いてるねー」
私「あの赤ちゃん」
先輩「かわいいよねー」
私「っつぅか、泣き声が効果音みたいに正確ですよね


あぁ、俺に子供持つ資格はないなと思った、ある寒い日の夜。


二周年記念〜犯人は誰だ!

2002年11月08日(金)

2000年、11月8日。

この広いウェブ上に、ひとつのサイトが産声を上げた。
「Fの倉庫」である。
それまで部誌に頼っていた「文章作品の発表」を、
個人レベルで行うことが出来る。しかも、理論的には世界中にだ。
ネット環境を得てからわずか数ヶ月。飛びつかないわけがなかった。


途中省略。


というわけで(超便利ワード)、本日ぷれはぶ・えふは二周年を迎えました!
ありがとうございます!メールも来ていましたので、そちらを紹介しようと。

思い。

思。

メールどこだ。

いや、ほんと来てたんですよ!去年みたいに自分で送ったとかじゃなくて!
どこだどこだどこだ!あーもうカバンの中も机の中も、
マイドキュメントの中もまいこんぴーたの中も、
探したけれど見つからないよ!ウフッフ〜♪

(編註・管理人のパソコンのDドライブには、
 「まいこんぴーた」という名前の汎用フォルダがある。






まいこんぴーた

 ↑証拠。



…困りました。せっかくいただいた二周年お祝いメールがなくなるなんて!
これは… もしかして、盗まれた!?まさか!?

とすると、怪しいのは三組。メールが来てからここを訪れた三組だ。
順に話を聞いていくことにしようか…。


まずは、例の三人組からだ。


 * * *


私「そもそもですね」
俺「なんだ、突然改まって」
私「私達は役割というものがしっかりと割り振られていたはずです」
僕「役割?」
私「そうです。私は話題進行。あなたは話題の発展」
僕「僕が?」
私「そう」
俺「俺はなんだよ?」
私「言うまでもないじゃないですか。つっこみです
俺「おい!」
私「というわけで、今日はそれに従った会話をしていこうと思うんです」
俺「って、今日は何をどうするんだ?」
私「確か、サイトの二周年が近かったと思います。そこで駆り出されるのが私達」
僕「あー、そういうときってだいたい僕らの出番だよね」
俺「こないだ出たばっかじゃねーか。テキストまつり総集編で」
私「いやいや、最近管理人は時間がないから、こりもせず私達に出番が!」
僕「そーなのかなー」
俺「ていうか、二周年日なんてのは、記念文章や記念画像なんかを紹介するもんじゃないのか?」
私「アハハ。そんなの来るわけないじゃないですか」
俺「ひでえ」
僕「もし来たらどうするの?」
私「奪ってきてでも私達の出番を作りますね
俺「なんか、最近思想が危険だな、おまえは」




…うーん、この三人が話してるところに入り込むスキがない。
それにしても危険な発言が。奪ってきてでも、か…。
ふーむ。とりあえず次のところの話も聞いてみようか。えーと次は…

あの人か。


 * * *


こんこん。もしもーし…

 「ドアノックしたときの音を口でだすなー!!」

おおお!?

 「こんばんはー。タカハシでっす☆キャピ☆」

…ど、ど、どうしたんですかタカハシさん。

 「なんでもないよー。えへへ。」

あれ?何か書いてたんですか?

 「ぎゃー!見るな見るなー!!」




■ タカハシのオモシロダイヤリー
■   第二号 発行日 02.11.8
■■□

みんな、こんばんは!
第一号から時間がすっかり空いちゃって、
あれあれもう出ないのかな?と思ってた人もいるかもね…(^_^;A
はじめましての人もいるかな?はじめまして!タカハシです!
あたしが普段思ったことや気付いたことを伝えたいなと思ってるので、
興味ある人はぜひ読んでみてね!
よろしくおねがいしまーす(^o^)/~~




…あんたまだやるつもりだったんですか

 「いーでしょ!ヒマなのよ最近!」

第一号から一年以上経ってるし。一年を『(^_^;A』で流さないでください

 「うるさい! …ところでどうしたの、今日は」

ああ、えーとですね…

 「あ、そうだ。いいものがあるんだけど」

いいもの?

 「じゃーん。アサヒ黒生」

つ、ついに黒ビールに挑戦ですか…。

 「いやいや、CMの影響ですごい興味持っちゃってね。飲む?」

えーと。あの、あとで飲みに来ますね。

 「今じゃないの?」

すいません、ちょっと寄るところがあるんで…。

 「ひどいわ!あたし以外に会う人がいるなんて!」

酔ってますね?

 「どっちかっつーと、このノリに酔ってるね」




…うーん、そういえばタカハシさんはメールマガジンを出してたんだっけ。
紛失したメール。そしてメールマガジン発行者。
このつながりは関係あるんだろうか?

さて、最後の一組は… うーん、邪魔したくないんだけどなぁ。


 * * *


すいませーん。
 「はーい」
あ、どうもこんばんは。すいません夜分遅くに。
 「あら、どうしたの?」
いえ、ちょっと…
 「あがっていく?」
えーと、旦那さんは今は?
 「いるわよ。奥でテレビ見てる」
あ、じゃあすいません、ちょっと失礼しますー。

 「あなたー」
 「うん?」
 「お客さんよ」
こんばんはー。
 「おー!どうしたどうしたこんな時間に」
う。ごめんなさいー…
 「いやいや気にするなって。えーと、何か出してくれないか」
 「はいはい」
あ、いやそんな、お気になさらず。
 「こないだはありがとうね、結婚式に来てくれて」
いやいや、そういう経験ってあんまりないんで、楽しかったですよ。
 「結婚式に出席するってこと?」
や、どっちかっつうと、激しい勢いで第三者なはずなのに代表挨拶をしたことかと。
 「やだな第三者だなんて。君は僕らの恩人なんだから。なあ?」
 「そうですよ。はいこれ、紅茶でよかったかしら?」
ミルクティですか。
 「確か出会った頃によく飲んでたような…」
あぁ、強化期間だったような気もしますね。いただきますー。
 「ところで、今日はなんの用だい?」
ああいえ、実は… あれ、あの束はなんですか?
 「うん?あぁあれ、結婚式の時の電報かな」
あー。たくさん来てましたもんね。
 「いやいや」
 「あなた、そろそろあれも整理しないと」
 「そうだなあ。他の手紙なんかも混ざっていそうで怖いよ」
 「あはは」
他の手紙、ですか。
 「ハハ、そんなのがあればの話だけどね」
 「どうしたの?」
え?いやいやなんでも。すいません、そろそろおいとましないと。
 「え?来たばっかりじゃない」
 「そうだよ、もっとゆっくりしていっても…」
いやいやそんな。おいしいミルクティが飲めただけでも十分です。それに…
 「それに?」
新婚さんの夜を邪魔するほど、僕は野暮じゃないんで。
 「コラ!」
 「まったくもう…」
アハハ。それじゃ黒田さん白石さん… っと、もう二人とも黒田さんか…
さやかさん。また来ますね。
 「うん。また来てね!」
それじゃ、失礼しまーす。




…はあ、やっぱ新婚さんはオーラが違う。やれやれ。
それにしてもあの電報の山。何が埋まっててもおかしくない…。


 * * *


さて、これで可能性のある三組全員を回ってみたわけだけど。

不穏な発言のあった私・僕・俺三人組。
メールマガジン発行者タカハシさん。
電報の山に何かが埋まってそうな黒田夫妻。

果たして、どこに二周年お祝いメールが!?

 1.三人組
 2.タカハシさん
 3.黒田夫妻


悠久休暇

2002年11月07日(木)

 「1!ついに1よ!」

ああ、なんか絶好調ですね、タカハシさん。

 「最近出番が微妙だったからね!今日は頑張るよ!」

といっても、これはあくまで前座だから、すぐ終わりですよ。

 「ギャーン!ひどすぎ!」

ま、またの機会を狙うってことで… ところで、そのカウントダウンはいったい。

 「うーん、今さら言うまでもない気もするけどなんだろうね?」

なんでしょうね。あ、新レイアウト開始までのカウントダウンとか!

 「お願い、いらないプレッシャーはかけないであげて。

切実ですね。


 * * *


給料明細が届きました。

先月はその1/3ほどを火傷のためにお休みしたので、
かなりさびしい金額。
それでも予想よりちょっとは多かったのが、せめてもの救い。
どっちにせよ、今月はかなりの節制生活を強いられそうです。

バイト後、何故か来てたうちの元社員さん(現・別店舗店長!)と、
窓際の席で遅い夕食を食べながらそんな話をしておりました。

「そーかぁ。有給は使わなかったの?」
「まさか。まだ有給なんて出てないですよ俺」

有給。有給休暇。休んでも給料が出る、新世代が誇る夢のシステム。
いいなあ。まだまだ未体験ゾーン。憧れの有給。
せめて類似品だけでも経験できないでしょうか。


有席休暇。授業休んでも出席扱い。一般的には公欠と言いますか。

有休暇給与。えーと、給料日が遅れる感じでしょうか。

有酸素運動。だんだん類似でも何でもなくなってきました

有更新休暇。実際はしてなくても更新したことに。



いいなあ。



とりあえず、昨日の分はそういうことで。


たっくんのゆかいな夢

2002年11月06日(水)

「2本だ」
「はっ?」
「2本しか飲んでないんだ」
「いきなりなんだよ」
「今月に入ってからまだ2本!それなのに、ああそれなのに!」
「何の話?」
これの話。


 * * *


「ボクねボクね、しょうがっこうにはいったら、いっぱいおべんきょうするんだ!」
「そっかー。たっくんはどんなおべんきょうがしたいのかな?
帝王学


リーダース

2002年11月05日(火)

鳥居「3!?」
桐村「そう。3万」
鳥居「おまえ、バイト代3万てなんだよ!生活費どーすんだよ!」
桐村「いやー、俺に文句言われても…」
鳥居「ちょ… えーい直談判だ!桐村ついてこい!」
桐村「え、そんな、おいちょっと!」

鳥居「…というわけで、先月の桐村の給料、少なすぎないですか!?」
マスター「…え?」
鳥居「いつもと同じように出勤して3万って。おかしいですよ」
マスター「3万?」
鳥居「…ですよね?」
湯前「えーと鳥居くん。桐村くんのお給料でしょ?」
鳥居「うん」
湯前「6万くらいの間違いじゃない?そのくらい行ってると思うけど…」
鳥居「6万…?おいきりむ、桐村ー!?」
湯前「あらら。盗んだバイクで逃げ出さんばかりの速さで逃げたね」
マスター「ん。なんか落としてったぞ」
鳥居「なんだこれ…雑誌?」
湯前「なんかチェックしてあるよ。えーとスクーター?12万円?」
鳥居「おい桐村ーっ!!」
湯前「行ってらっしゃーい」
マスター「二人ともよく走る」
湯前「桐村くん、スクーター買ったのかな?」
マスター「そうらしいが… 鳥居くんに相談なしだったのか」
鳥居「…ぜえぜえ。逃がした」
湯前「おつかれさま。何か飲む?」
鳥居「あ、おねがい。…見慣れないスクーターが駐輪場にあるなぁと思ってたんだよ」
湯前「いやー」
鳥居「そういえば最近免許とったーとか騒いでたしなぁ」
湯前「気付こうよそれ」


…カウントダウンはいいが、今さら純青て(汗)


 * * *


遅まきながら、読書の秋だ。

ここ一週間くらいで脅威の読書量。
それはもちろん、作家志望としてはおろか、
文学部としても圧倒的に読書量の不足してる私からすればのことだけれど。

洋書はあまり好きではない(ていうか翻訳文章が苦手)私でも、
さすがにサクサク読めた、二度目の「アルジャーノンに花束を」。
現代を代表するといっても過言ではないのに、
今までまったく手を出していなかった村上春樹。
どーも今まで主人公像がいつも同じような感じだったせいか、
やけに新鮮に読めてる辻仁成「カイのおもちゃ箱」。
これで何度目になるのかもう忘れたが、
そろそろ妄信的な読み方から卒業できてきた夏目漱石「こころ」。

学校帰りの電車内、バイト上がりの客席、
時間があればいろんなとこで読んでるのだが。

さすがにここのところ、目の疲れがひどくて。

パソコンに長時間むかえなくなってきてる、
管理人としてはちょっと問題ありの今日この頃である。


二年前の日々。

2002年11月04日(月)

私「4ですね」
俺「何がだよ」
私「いや別に」
俺「ところでおい、新レイアウトはどうなったんだ?」
僕「そーいえば、10月下旬頃に『バイト休みが多いんでその時』とか」
私「あー。あのバイト休みはいつのまにか終わってたんで
俺「じゃあ、結局いつできるんだよ」
私「火曜水曜がバイトないから、そこで作りたいですね」
僕「ていうか、紙上での下書きはできてるんでしょ?ならすぐできるんじゃ…」
私「やだなあ、HTMLに下ろすところでセンスのなさが露呈するんですよ
俺「…そうなのか」
私「そう。辛いのはこれからです


 * * *


あと数日、カウントダウンが終了するまでは、
日記本編の前座として、今のようなちょっとした会話をお届けしたいと思います。
え、カウント数え終わったら何が起こるかって?
うーん、


よくはわかりませんが。


記念画像、記念文章、その他そのへんの言葉にピンときた方は、
とりあえずPATまで連絡をすると今日一日ラッキーみたいです。


グスコーブドリの伝記

2002年11月03日(日)

「5」
「はい?」
「5だよ」
「なにが」
「カウントダウンだね」
「なんの?」
「さあ。なんのことかは今いちわかんないけど


 * * *


というわけで、今日は予告通りお買い物でございました。
冬物を買うぞ!と気合い入れてのお買い物。
冷静になってみれば、「これは冬物だったんだろうか」と思う品ですが。

それはともかく。

その後、同行者のバイト先の元店長が独立して開いたお店(長い)へGo。
なんかこう、たいへん雰囲気のいいカッフェエ。お値段も安いし。
話を聞くと、どーも2、3人の各店長さんやら社員さんやらが、
さっくりと辞職してつくったお店だそうで。か、かっこいい。

しかも行ってみたら閉店寸前で、
「あーそうだなあ、あるもの適当にだしていい?」
とかで何気にコースメニューもどき。か、かっこいい。
しかも貸し切り状態で、世間話に裏話、いろんな話が聞けまして。

いいなあ。こーゆー人を知人にもちたい。(ゆくゆくは自分も店を)
うちのバイト先の店長はどうかしら。喫茶店開かないかしら。てーんちょー!

「あー、俺も将来独立して店もちたいんだよね」

いた!こんなとこにいたよ!どんな感じの店ですか!



「ラーメン屋」



それは違う。


ひとつ前の日記へ もくじへ  トップページへ ひとつ先の日記へ


この日記は「喫茶ぷれはぶ」内のコンテンツです。
マイエンピツへの追加はこちらから。