私の毎日 The past diary

2004年10月31日(日) 恋春、9ヶ月(パパの実家へ)

ウチの横綱娘も早いもんで9ヶ月。
日々、活発になり遊んでいます。
相変わらずおデブちゃんだけど「締まってきたねぇ」と言われる事も増えたのダ。

【生後8ヶ月の出来事】

・ポリオ1回目接種。
・初めての発熱。
・歯が5本目6本目が生えた。

彼女のお気に入りはオモチャの出し入れ。
押し入れからオモチャを取りだして
カゴから出したり入れたりして楽しんでます。
まだまだ何でも口へ入れて遊んでるけれど
積み木を打ちつけて音を出したりして楽しむ事も覚えたよう。

伝え歩きも長距離可能となり
別部屋から廊下を壁伝いに歩いてやって来る事も増えました。
声を出すことも増えて「アー」「アッ」「アイケ」「エイケ」←兄同様
「ダダダー」「ジャージャー」「バァーバァー」
これを微妙に使い分けて私達に意思表示しております。

パパッ子だった兄と比べるとママがスキみたい。
パパが長期間留守だった事も関係してるかもしれないけどね。
ママが居ればそれで充分って感じ。
かと言ってママの姿が見えないと泣くって事はナイ。

歯は合計6本。
離乳食も2回食になりました。(やっと?)
パン・おせんべいは手で持って食べます。
この頃の子って好き嫌いなく何でも食べてくれるので楽ゥ〜。

ストローも上手に吸えてます。
あえて練習させなくても時期が来れば自分で出来るもんみたい(笑)
親の気持ちも気負ってた兄の頃とは大違い。
子供も逞しく育つもんだ。



パパの実家へ行きました。
丁度、お昼だったので実家のスグ側の山のおちゃやさんへうどんを食べに行った。
ここのカレーうどんオススメ!
外のベンチで抹茶ソフト食べて可愛い夫婦茶碗を買った。

その後は恋春はロング昼寝。
ばあちゃんが何度も「生きとるね?」と確認するぐらいの長時間(笑)
連太朗とじいちゃんは散歩へ。
その頃、出かけてた次男兄一家も帰って来て連太朗は喜んで外遊び。

まだまだ2歳児…小2のゆうくんの遊びにはついて行けず
引きずり回されてる場面もあったが泣かずに頑張ってた。
その間に私とパパは数ヶ月ぶりに洗車…汚かったぁ〜。

夕方、みんなでいつもの焼肉屋さんへGO!
動きが活発になった恋春がテーブルをかき回すんじゃないかと気になったが
私の背中にペタッとくっついてニヤニヤしてるだけで
悪戯とかもせず ゆっくり食べれた。
連太朗がこのぐらいの頃って焼肉屋とか避けてたんだけどねぇ。
やっぱり男の子と女の子って悪戯の仕方が違うなぁ。

夜、恋春はじいちゃんとお風呂。
連太朗は次男兄宅で甥っ子達と一緒に入れてもらった。
毎度の事ながら、ここでもナカナカ帰りたがらず
迎えに行ったばあちゃんに「泊まる」と懇願してたらしい(笑)

気になる連太朗の指だけど「もう痛くない」らしい。
当日はビックリして大泣きしたんだって…本人談。
ばあちゃんに「誰に指つめられたん?」と聞かれても
「連ちゃん、自分でしたと…」と答えてた。
みんなに攻められてた大好きなパパを一生懸命かばってるた姿がケナゲだった。



2004年10月30日(土) 小事は大事

午前中、幼稚園のバザーへ行きました。
一通り見て回り前もって購入してた券で連太朗はお店ごっこを楽しみ
最後に食べ物コーナーへ行き豚汁なんかをムシャムシャ。
でも、恋春の手が当たって豚汁は落とすし
兄のアートバルーンを噛んで割っちゃうしでドッと疲れが…。

それから買い物を済ませて、連太朗の念願だった『パパと公園へ行きたい』
その夢を叶える為にみどりんぱーくへ。
フリスビーやソリ・ボール・鉄棒・遊具でいっぱい遊んで
コスモス畑をお散歩して3時間弱ぐらいは遊んでたなぁ。

それでも帰りたがらずパパが肩車して何とかその場を離れたって感じ。
連太朗はもちろん楽しくてずっと笑顔。
恋春も負けじと声を出したり手足をバタバタさせて楽しそうだった。
「また来ようねぇ〜」なんて言いつつ自宅へ。

ここからが悲劇の始まり…パパが連太朗の指を車のドアでつめちゃったのです。
まだ車の中に居た私と恋春。
連太朗の火がついたように泣く声にビックリして外へ出ると
「連太朗の指つめたぁ〜」とパパは顔面蒼白。

泣き叫ぶ連太朗を連れスグに車で5分ほどの町立病院へ。
当直医が外科の先生じゃなかったので別の病院を紹介してもらい駆け込んだ。
レントゲンを撮って診てもらうと幸い骨は折れてなかった。
次の診察の予約をして痛み止めの薬と湿布をもらって帰宅。

せっかく楽しく遊んだなのに、〆がこれじゃあねぇ(泣)
でも大ケガじゃなくてホントに良かったよ。
この事は、忘れずに気を付けなくっちゃ…反省。



2004年10月29日(金) 仲良しこよし

幼稚園のお友達のみーちゃん家へ遊びに行きました。
子供達が遊んでいる間、母達はお喋りに花が咲きました。
幼稚園の話やPTAの話…息つく間がないぐらい喋ってた。

連太朗とみーちゃんはホント仲良しさん。
気も合うみたいで いつもケラケラ笑って遊んでいます。
恋春は、いつものコハちゃんスマイルでニコニコ過ごし
みーちゃんの弟のユウタくんと戯れてました。

毎度の事ながら「帰るよ〜」って言っても帰りたがらない連太朗。
そんな時の必殺技「パパが帰って来るよ」まさに鶴の一声。
パパ大好きッ子の連太朗はスンナリ車へ…そして夢の世界へ行きましたとサッ。



ココへ来るといつも思うけど、一軒家ってやっぱり良いなぁ。
みーちゃんママ、趣味も良くてイイ感じなんだよねぇ。
益々、おウチ建てたい願望がつのるねぇ。

先日、元お隣さんがTDLのお土産持って遊びに来てくれたんだけど
高い家賃払うなら家を建てようってなったそう。
我が家の転勤も4月に同基地内で移動があったので
延びるかも?って話も出たり 近々?なんて話も出たり どっちつかずな状態。
私としては実家に近いし子供が小さい間はココに居たいなぁ。



2004年10月28日(木) 後ろ前

園バスから勇んで降りてくる連太朗を見て「アレ?何か変」
よく見るとズボンが後ろ前(笑)(参照画像
先生も気付かなかったよう。
トイレタイム後に自分でズボンをはいてるそうなので間違えちゃったんだろうね。

お家でも色々と「自分でする!」って頑張ってる連さんなのですが
未だウンチがトイレで出来てません(泣)
したくなったら別部屋へ行き立ちウンチ。
他の部屋に行くんならトイレですればいいのに。
この時点で声をかけてトイレに座っても絶対に出ない…てか出さない。
何か良い方法ないのかなぁ?(ーー*)うーん



明日は翌日バザーがあるので ぽっぽコースはお休み。
なので週末恒例のスモック&上靴のお持ち帰り日。
毎回派手に汚してくるので漂白剤入れて洗濯機でフツーに洗っても取れない。

そんな時、役に立つのが株式会社ブルーキから出ている【ブルーキーネット
衿・袖の汚れはもちろん 油性マジックの汚れまで落ちます。
ただ生成は色が取れ過ぎて真っ白になってしまうので不向きです。
ちなみにco-opでも扱ってますがドラッグストアやスーパーで売ってます。
「どうですか?お客さん」…このフレーズ懐かしいねぇ スーパージョッキーのダチョウ倶楽部



2004年10月27日(水) パパが帰ってきた

パパが無事に自宅へ帰ってきました。
もちろん、連太朗は大喜びでした。
いつもに増して饒舌になり 浮かれて地に足が着いてない感じ。
ずっとパパの後にくっついては甘えた声で「抱っこォ〜」とせがんで
念願だった散歩にも行ったし抱っこもいっぱいしてもらいました。

恋春はパパに抱っこされても顔を直視せずママを探してるって感じだったけど
30分も経たないうちに兄同様、パパの後追いを始めました。
パパも可愛い二人に追われ嬉しい悲鳴をあげてました。

夕食は鶏鍋にしました。
やっぱり鍋って良いなぁ〜。あったかいよ。
連太朗はご飯を3杯もおかわりしました。
嬉しくって食欲もわいたのかなぁ?

夕食後、パパと連太朗は買い物へ。
帰ってくると連太朗は爆睡。
そのまま風呂も入らず寝ちゃいました。

私はと言うと荷物の片付けと洗濯物に追われ
ゆっくり話す間もなくバタバタしてました。
入浴後、濡れた体で子供達を追い回さなくても良いだけで私は充分(笑)



2004年10月25日(月) なんで病

恋春の5本目と6本目の歯(上の前歯両横)が生えてます。
そろそろ歯ブラシが必要ねぇ。

実家の応接台の周りを伝え歩きでグルグル何周もし
時折、手を離して立っては尻餅をついております(笑)
あっちに掴まり こっちに掴まり 渡り歩き…その姿は手長猿のよう。

兄の連太朗は「なんで病」にかかっています。
「キティちゃんには何でお口がないの?」「何で地震はおこるん?」等と
ボンクラな私では返答に困ってしまうような質問ばかりしてきます。

どうにか答えたとしても、その答えに対して また質問してくるので頭がイタイ。
この「なんで病」…完治するまで、まだまだ時間かかりそうな気配。
何でも答えられるモノシリ博士になりたいと真剣に思うママです。

そんなママは連太朗に叱られてしまいました。
夜、実家から自宅へ戻り車からバタバタと荷物を下ろしてると
恋春が愚図り泣き出し「もう何で泣くんね、後で泣き〜よ」と
ブツブツ文句を言っている私に連太朗が、すかさずこう言いました。

「ママ、人には当たらない!」
「恋春、泣くのはカラスだけよ!」
  

手を止め「ごめんなさい」…こう言うしかなかった私。
ホント子供に教えられる事って多いです。 
それにしても近頃の連太朗…スゴイ成長しています。
元々、口は達者な子だったけども充分成長しているようです。

風邪をひいてる間も凄く優しく接してくれてたし
パパが居ない事で我慢をいっぱいしてるみたいなんだけど
私に気を遣って それを見せない様にしてたりとか
もちろん私にはバレバレなんですけどね(笑)

う〜ん、子供に気を遣わせる親もどうかと思われるかもしれないけれど
私は、それでも良いんじゃないかなと思っています。
私が子供の頃って働く親を気遣ったり
こんな我儘を言えば誰々が困るとかってフツーに考えてた事だし
時代が違うと言われれば それまでかもしれないけれど
子育てってもっとアバウトでも良いような気がする。

育児書通りにはいかないのが当たり前。
誰々の様に育てたい。あの人がこう言ってるからこうしなくっちゃ。
そんな小さな事、気にしたって その人と私は違う人間。
親も違えば子も違う。
余所は余所。我が家は我が家の良い所があるはずだもん。

笑顔と「愛してるんだゾ!」って気持ちさえ伝えてやれば大丈夫なんじゃないかなぁ。
もちろん愛情のカタチには個人差があるだろうけれど
私は、このカタチで良いような気がする。
充分、コレで彼には伝わってるような自信が私にはある。

こんな偉そうな事を言ってても後で子に泣かされるんだろうけど ハハハッ。
我が子に泣かされるぐらいは この子達を産んだ瞬間から覚悟デキテルもん。

………………………………………………………………………………

今日は幼稚園でひよこ組さんの芋掘り大会でした。
最初は芋を掘ってたものの後半は恒例の泥んこ大会に変ったそう。
置き服に総着替えして帰って来てました。
お土産に掘ったお芋も持って帰って来てました。

先週の登園日最後の日。
帰宅した連太朗がいつも仲良く遊んでる友達の名前を出して
「Kくん意地悪するけスカン!」と何度か言っていました。

「スカン(嫌い)」なんて言葉は
苦手な虫に対してでも言った事なかったのでちょっと気になり
今朝、連絡帳にその事を書いて持たせました…その返事↓

『特別に何かがあったということはありませんが
日々の中でオモチャの取り合いが出てきました。
トーマスの本を取り合ったりして「ダメ」とか「イヤ」等の声を耳にします。
多分、取り合いをして取られてしまったのだと思います。
その都度、みんなの物とかゆずりあったり一緒に使ったりと
話していきたいと思います。』


バスのお迎え時に先生とも話しましたが
最近では「Kの!(お友達の名)」「れんちゃんの!」とか
言い合って取り合ったりしてるそう。
この日は連太朗が取り合いに負けちゃったって感じみたい。

まぁ、社会に出れば何もなくスムーズにいく事なんてないだろうし
多少のトラブルは仕方ないねぇ。
こうやって人との接し方とか学んでいくんだろうし。
友達だってケンカしながら仲良くなっていくもんダ。
でも大事になる前に対処はしておきたい!

それはイイとして…帰宅拒否症は重症らしい。
今日も帰りたくないってリュック放って逃げたらしい。
これって3歳になる2月まで続くんかな?



2004年10月23日(土) 実家滞在中

私の耳ですが…炎症も治まり膿も無くなってるけど、まだ水が溜まってる状態。
鼓膜の検査でも、まだまだ聞こえが悪かった。
なので水を抜けやすくする為に「風通し」をする事に。
コレでダメなら鼓膜を切開と言われた。

風通しとは鼻から長い管を入れて風を送り込むんだけど、私的にはデンジャラス行為。
初診の時も鼻に管を通されて涙目になってたら
「3歳の子でも出来る事ですよ」と宥められたぐらい。
「切開」の二文字にビビリ毎日の通院のお陰で まだスッキリはしないものの
だいぶん聞こえやすくなりました。

実家生活で連太朗は、一日の大半を外で過ごしております。
朝っぱらから犬を連れ散歩へ行きグランドを駆け
田んぼの溝でタニシを拾い公園の滑り台で遊び
昼寝の後は畑でスコップ片手にソドー島作りに励む。

恋春も負けじと活発に動きまくってます。
じいちゃんの後追いばかりしてるお陰で私はゴロゴロ食っちゃ寝生活。
じいちゃんはヘトヘト…恩にきますm(__)m



2004年10月21日(木) 台風一過(わんぱくノート)

昨日は台風で幼稚園は休園。←これが一番イヤ!
大型台風だけあってウチのゴミ箱も派手に転がってた。
…ゴミ箱の倒れ具合で台風の強さを測る私。

朝から恐竜ごっこをして遊んで
最近、はまってるデニッシュ食パンを貪り(子供達も大好き)
午後からは実家で掘った芋でスイートポテトを作りました。
連太朗にもちょっと手伝わせてあげると粘土遊び感覚で楽しんでました。

今日は私の診察日なので午後から実家へ子供達を預けて行く予定。
ナカナカ治らなくて右耳はこもったまま。
中耳炎って初めてなったんだけど、こんなに長くかかるものなの?
風邪ひいて2週間以上も経つのに…。

明日は入園説明会とかで連太朗達ぽっぽコースはお休みなので
毎度の事ながら週末は実家で過ごす予定。
その方が私も楽だし子供達も退屈せず喜ぶから。
連太朗はBSデジタルでトーマスとアンパンマンを見るのを楽しみにしてるしなぁ。
悲しいが…我が家のTVでは見れないのダ(>_<)

日曜日に旦那の職場で航空祭があり騒音から逃れたいのも本音。
参加するのは楽しいが(旦那が居れば行ったんだけど)
家に居て飛行機の爆音聞くのはタマラン。

………………………………………………………………………………

午後…連太朗帰宅。
今日もまた帰宅拒否症が発症し帰る時間になると泣きながら逃げまわったそう。
先生に抱きかかえられて仕方なく帰りのバスに乗ったそうです。

■わんぱくノート■

(N子先生より)
保育参観ありがとうございました。
園生活に慣れ色んな事に積極的になってきている
れんちゃんを観て頂けたのではと思います。
表現力も豊かになってきましたよ。
先日、消防車が来てスノーケル車に年長さんが乗っている様子を見て
「ゾウさんみたいね」とか「クレーン車みたい」と感嘆の声を上げてましたよ。
大好きな乗り物を目の前で見れて嬉しかった様です。
指遊び(特にカレーパンマンとスネ夫くん)が大好きで
パチパチマンの体操も大好きです。
お絵描きも楽しんでましたね。
「手 描いていい?」「足 描いていい?」裏返して「お尻も描こう」と
自分で楽しみながら描いているれんちゃんでした。

(ママより)
前回の保育参観では床に寝そべってた事を思うと
今回の保育参観での成長ぶりに驚きました。
思わず嬉し涙が出そうなのをグッと堪えました。
パチパチマン体操は家でもよくやってますよ。
先日、「連ちゃん、今日はいっぱい踊ったけ疲れたぁ〜」と
満足気に話しており可笑しかったんですよ。
もうすぐパパが帰って来ます。
その日が待ち遠しい連太朗です。
※スノーケル車…パパと乗った事があるんですよ。



2004年10月19日(火) 保育参観日

今日は連太朗の二度目の保育参観日です。
前回同様「また何かやらかすかも?」なんて思いつつ参加しました…がッ

今日の連太朗は凄かったです!!!(コレが普通?)
お片づけをサッサと済ませ一番に席に着き
おはようの歌・あいさつ・季節の歌まで難なくこなし
一番に呼ばれた出席点呼も「ハイ 元気です!」と大きな声で答えてました。

先生の話にも反応を示しては大笑いしたり
「ばいきんまんの歌が良い!」と次の歌の催促したり
何に対しても積極的でした。

その後のお絵描き時間でも準備もちゃんとやってるし
一番に描き終わると「先生、出来た!」と張り切って先生に見せてるし…スゴイ!
これが我が子???と自分の目を疑う程の成長ぶりに私はビックリ。
嬉し涙が出そうなのを鼻をすすって誤魔化したぐらい。
他のお母さん達からも「今日の連ちゃんスゴイやん」と言われるほど。

お次は場所を講堂へ移動して体操や踊り。
二組に分かれてのカーレースも一生懸命に頑張ってた。
親子競技のトンネルくぐりも頑張った。(恋春を抱え私も頑張ったヨォ)

また教室に戻って自己紹介タイム。
連太朗はちゃんと名前も言えた。
ママが自己紹介してる間は自分の事を言われるのが
照れくさかったのかオルガンの後ろに隠れちゃったけどね。

帰りの支度もちゃんと自分で出来てるし4月から通ってるだけの事はあるよ。
途中入園の子達は慣れないせいか泣いちゃったりする子が多かったけど
4月入園の子達は本当にシッカリしてた。
それにしても幼稚園マジックは凄いねぇ。

帰りの歌の時間にオルガンに合わせて恋春も手をフリフリ♪
そうかそうか…恋春も幼稚園好きかぁ?
君も4年保育決定だね。

………………………………………………………………………………

先生に聞いた話。
連太朗は給食も残さずよく食べてるし(特に肉・米・高野豆腐が好物)
歌と踊り・手遊び歌が大好きなんだって。
あれだけ嫌がってた帽子やスモックもちゃんと着れるようになったそう。
よく笑い よく遊んでるようで母は安心しました。

それから来年度の願書も貰ってきました。
ここは町外の幼稚園ですが、年少さんになってもこの園に入園するつもり。
どうせ今住んでる町の園や学校に行かせるつもりもナイしなぁ。

僕らの毎日更新してます。



2004年10月18日(月) 恋しい

今日は幼稚園で避難訓練があった。
先月、雨で延期されてた行事だ。
消防車が来る本格的なモノで子供達は楽しみにしていたよう。

連太朗も朝から「消防車くるゥ!」と喜んで起きてきた。
朝から「連ちゃん、パパと乗った事あるもんねぇ〜」とブツブツ言ってた。
最近、パパへの恋しさが強いのか「パパと○○行きたい」とか
「パパと○○行った」等と口にする事が増えた。
私が本気で叱ると「パパ〜パパ〜」と大泣きする事もあるぐらい。
やはり小さな連太朗にはパパが恋しくてたまらないのだろう。

週末の電話でもマシンガンのごとくパパと話している。
電話に出る間も待てずに呼び出し音相手に
「パパ、パパ、何処?何しよるん?早く出なさい!」と言っている。
微笑ましい光景のようだが、ちょっと辛い光景でもある。
でもパパと電話で話した後は必ず上機嫌になる。
やっぱり子供には父親のが必要なんだよねぇ〜。

………………………………………………………………………………

私の体調は実家でゴロゴロしてたお陰で大分楽になった。
時々、咳が出るもののマスクは外した。(ゴムで耳が痛くてたまらん)
中耳炎の方はナカナカ治らず右耳がこもって聞こえずらい。
毎朝、「今日は良く聞こえるかも?」と起きるが期待虚しく過ぎる。

恋春がヤキモチをやくようになった。
連太朗が私の膝の上に座っていると必ず恋春もジリジリやってきて
連太朗を押し退け自分が座ろうと必死である。
恋春もまた人恋しい季節なんかなぁ?

パパ帰宅までのカウントダウン…8日



2004年10月15日(金) トホホ

午前中、歯の詰め物が取れたので歯医者へ。
私が通ってる歯科医院は小児歯科も兼ねてるので
子供が遊ぶスペースがあるし何とかなるさと恋春も連れて行きました。
治療中は歯科衛生士さんがずっと抱っこしてくれてたので非常に助かった。

午後からは耳鼻咽喉科の受診の日なので実家に子供達を預けて行く予定。
そのまま週末は実家に居候するつもり。
病院通いも大変やわ…トホホ。



2004年10月14日(木) マスク

1週間以上もマスクの世話になってるせいで耳の後ろが切れて痛い。
中耳炎で耳の中もオカシイというのに…まさに泣きっ面に蜂

1週間かけてるだけで こんなに辛いのに
仕事などでマスクを毎日かけてる人達ってどうしてるんだろうか?
(ゴム紐じゃなくテープ紐のマスクもあるそう)

毎日の鍛錬?で耳の後ろの皮膚が強くなり
強靱な皮膚を持つ人間になっているのだろうか?
それとも生まれつきゴムに強い身体なんだろうか?

ハァ こんな事ばっかり考えてないで早くスッキリしたいもんダ。




2004年10月13日(水) フルコース?

先日の日記で体調が「上向き?」なんて書いたのに…急降下。
咳き込みだしてから また熱が出てしまい連休中は実家で避難生活。
夜中は咳き込んで眠れない毎日。
耳から血は出るわ キンキン痛むわで激ヤバ状態。

上げ膳据え膳で楽させてもらい ほとんど寝て過ごしてました。
連休明けに耳鼻咽喉科へ行ってみると、やはり中耳炎になってました。
喉も声帯付近をやられてるとかで私の声はボヘミアン・ボイス by葛城ユキ
まだ本調子じゃないんだけど連太朗の幼稚園があるので昨夜、自宅へ帰宅。

てなワケで、喉痛・発熱・関節痛・鼻水・鼻詰まりの風邪のフルコースをしっかり堪能した私。
中耳炎のデザートまで付けて(笑)

私とは逆に楽しい連休を過ごせた連太朗。
じいちゃんやおいちゃん(私の兄)とびっくり市に行ったり
グランドや散歩に行ったり芋掘りしたりと楽しい毎日を過ごしていました。



2004年10月09日(土) 優しい子

熱も下がりマスク・マン(口避け女かも?)と化し昨日から我が家は通常営業。
関節の痛みはなくなったのだが、まだ喉が痛く
左の鼻の穴と喉の間にわだかまりが残ってる感じ。
おまけに咳まで出始めちゃって昨夜は咳き込んで眠れなかった。

痛快! 明石家電視台を見終わってもナカナカ寝れず(福岡では数週遅れの深夜放送)
気付けば、ロビン・ウィリアムズ主演の深夜映画
「聖なる嘘つき その名はジェイコブ」を最後まで見てしまった。
ナカナカ良い映画だったので まぁイイケド。

今日もイマイチ気分も乗らずボケーっと過ごしてると
連太朗が「ママ、大丈夫?」って心配してくれ
咳き込むたびに「大丈夫?」と声までかけてくれる。
我が子ながら優しい子だよ…君は。

でも咳き込んだ後に「ママ、天狗さんの顔みたい」と笑わないでぇ〜。



2004年10月08日(金) 上向き?

昨夜は、関節が痛くてナカナカ寝付けず
何故か「公園と講演の違い」とかを考えてた。
今でも夢なのか現実だったのかワカラナイ。

今朝は起きると重かった体も少し軽く感じ検温すると37℃
痛くてたまらなかった喉もスゴイ痰が出てから和らいだ。
まだ本調子ではないものの ここ二日間、見向きもしなかった
パソコンの電源を入れる気にもなったし だいぶん上向きかな?

連休は実家へ避難予定。
丁度、畑の芋掘りもあるし。連太朗、喜ぶだろうなぁ。
私も骨休めして来ます。

今回の風邪で忘れかけてた有り難みを思い出したので↓久々登場。
パパ帰宅まで残り…18日
後、もう少しだ。頑張ろう。



2004年10月07日(木) ポリオ接種

朝っぱらから じいちゃん参上。
連太朗の園バスの見送りも一緒に出来た。

この日は隣町でポリオの集団接種があるので
前日に手続きをしてたので何としても行きたい。
体調万全ではないものの子供のためと思うと元気が出るものだ。

結局、恋春の熱は1日で終了。
疑ってた突発は発疹も出ないので違ったよう。

連太朗の園バスのお迎えを頼んで早く行ったお陰で1番。
無事、ポリオ接種を済ませれました。

夕方には、また少し熱が上がったものの
じいちゃんが夜遅くまで居てくれ色々とやってくれ本当に助かった。



2004年10月06日(水) ダウン(わんぱくノート)

昨日から少し喉が痛くてシップ貼って寝たけれど朝起きると体が怠い。
熱を測ると37.2℃と微熱程度。
どうやら恋春の風邪をもらったみたい。
とにかく連太朗を園へ送り出し明日のポリオの手続きだけして寝ることに…。

途中、頭はガンガンするわ関節は痛いわでフラフラしだしたので
熱を測ると39.2℃ もうどうしようもないぐらい体が辛かったので
連太朗の熱冷ましの座薬を入れて じいちゃんへ電話。
スグに来てくれる事になったけど園バスのお迎えには間に合わず。
フラフラしながらバスのお迎えに出た。

連太朗に事情を話し じいちゃんが来るまで横になってると
「救急車で運びま〜す」と言いながら毛布をかけてくれたりしてました。
その後、連太朗も私に寄り添うように昼寝。
その頃、じいちゃんがやって来たので子供達を預け病院へ。
連太朗の座薬が効いたのか何とか自分で運転して行けた。

熱が高いし、そろそろインフルエンザが流行る時期なので
インフルエンザか?と疑われましたが
子供の座薬で簡単に下がる熱では違うでしょうとなり
扁桃腺からの熱でしょうとなりました。

家に戻ると空っぽの我が家の冷蔵庫を見て
情けなくなった じいちゃんは買い物へ行き
冷蔵庫の中身を潤してくれました。
(丁度、この日が生協の配達日だったんで本当にスッカラカンだった)
夕食の準備まで済ましてくれ夜は用事があったので帰宅。

この日は子供達を風呂に入れる気力もなかったので
可哀相だが風呂にも入れず簡単に体だけ拭いてあげ寝ることに
恋春は8時には眠ってくれ助かったが
連太朗がギンギンランランで布団の上を暴れまくってる。 
もうそれすら気にする事も出来ず放っておいたら気付いたら寝てた。

私の熱も37〜38℃台をウロウロ。
とりあえず寝ろう。

………………………………………………………………………………

■わんぱくノート■

(恭子先生より)
初めての運動会、親子競技に参加していただきありがとうございました。
みーちゃんと手をつなぎご機嫌だった れんちゃん
かけっこの時は周りのお客様にビックリしたんでしょうね。
練習の時はバッチリだったのですが緊張もあったのでしょうね。
でも お土産をもらってニコニコになってたので安心しました。
10月は保育参観・芋掘り・バザーなど行事があります。
ひよこさんも楽しんで参加したいと思っています。
お母さん、トーマスの顔真似はかなり辛いですね(笑)
園ではまだ要求されていませんよ(笑)
いろんな事が理解できてきてトイレも本当に頑張っています。
お兄ちゃんパンツになる日もすぐそこかもしれませんね。

(ママより)
連太朗が8ヶ月の頃、ハイハイ大会に出場しました。
普段は上手にやってたのに 当日スタート地点から動かず
みんながゴールした後、覚えたばかりの拍手をしてハイハイはじめた事があり
先日の運動会で その事を思い出しました。
何でウチの子だけ走らなかったのかと考えると悲しくなりますが
普通と違うってのも色んな想い出が出来てナカナカ良いものです。
嫌いだった帽子を被ってくれるようになっただけでも
私は、とっても嬉しかったですよ。
ありがとうございました。



2004年10月05日(火) ポリオ延期

今日はポリオの集団接種の日。
だが恋春…先日の発熱が気になるところ。
突発か?と思ったが 結局、高熱は続かず かといって発疹も見られず…微妙。

一応、会場まで行き先生に相談する事に。
結果、今回は見合わせた方が良いとなった。
集団接種なので逃すと、また計画を練り直さないといけないのが嫌だけど
こればっかりは本人の体調次第だし仕方ないなぁ〜。

どうせかかる病気なだけに、出来れば発疹も出て
突発だったって事になってもらった方が有り難いんだが。
出れ〜出れ〜発疹!!!



2004年10月03日(日) 運動会

娘の体調が気になりつつも夜は明け運動会当日。
熱は朝には36.5℃に下がってる。
スグに終わるから一緒に連れて行くか?
それとも家に置いてじいちゃんにみててもらうか?スゴイ悩んだ。
じいちゃんも息子の晴れの姿を見るのを楽しみにしてるだろうしなぁ。
娘には悪いが強行突破で一緒に連れて参加する事に決めた。

開会式の間、ひよこ組のお友達と集合。
普段と違う雰囲気からかママに甘えてベッタリの子や泣いちゃう子もチラホラ。

息子は愛しのMちゃんを見つけると両手をガッシリつないで放さない。
途中、Yちゃんが連太朗の手を引っ張って繋ごうとしても
「イヤ」って言いながら拒否。
可愛い三角関係が出来上がってました(笑)
余談だが…息子は女の子にモテてるらしい。←先生談
クラスの女の子から上級生のお姉ちゃんまで(笑)

いよいよプログラム2番、息子達の出番です。
いざ、決められた順番通りに並ぼうとすると「イヤッ!」と拒否( ̄◇ ̄;
「○○ちゃん、かけっこ頑張ろう」と:言っても
「イヤッ!」と言ってその場に座り込んでしまって動かない。
何とか抱きかかえ運動場へ出て競技開始。

まず10m先へ保護者が先に走って待つ。
次に子供達が3人ずつ親の元へ走るかけっこ。

案の定、息子は「イヤー!」って言って座り込みママの所へ走って来ません。
放送席から「○○○○○くんガンバレ」の大合唱(恥)
仕方なく先生に抱きかかえられて どうにかゴール。

もちろん、真面目に走れなかったのはウチの子ただ1人
ママは穴があったら入りたかった(>_<)
前例(ハイハイ大会&保育参観)があるだけに
じぃちゃんとも「真面目に走らんやろうねぇ」と話してたので まぁ、予想通り?
練習の時は、いつも張り切って1番に走ってたそうなんだけどねぇ〜。
普段、ヤンチャなくせに どうも本番に弱いタイプなんかなぁ…息子。
ママが安心して行事に出れる日は来るのかなぁ?

お次は、親子で旗が置いてある机まで走っていき
自分が描いた旗を選びロープに吊します。
それから園長先生の所まで走って行きメダルをかけてもらい
子供をおんぶして旗の下をくぐってゴールという競技。

ママと一緒な分、どうにか走ってメダルをもらいに行けました。
ママに おんぶされて走ると息子の顔にもやっと笑顔が出てたよう。

この競技の後、ひよこ組さんは お土産をもらって ひとまず解散。
お土産だけは喜んでしっかりもらっていました。
その後、未就園児や在園児の弟妹達が参加する
「ようこそお客様」にも出場して風船とオモチャをもらって終了。

合間に、年少〜年長さんのかけっこを見たんだけれど
ゴール地点に先生が手を広げて並んでて 
1人1人ゴールするとギュウって抱きしめてあげる光景をみると感動しちゃった。
息子も来年はしっかり1人でゴール出来るようになってくれてるかなぁ?

初めての運動会を終えて…思ったこと。
どうしてみんなが出来る事をウチの子1人だけやらないのか?
それを考えると、とっても悲しくなるけれど
普通と違うってのもナカナカ味があって良いもんだよ…( ̄^ ̄)
次の保育参観…何をしでかしてくれるのか楽しみ←もうヤケっぱちよ。

結果はどうであれ 息子にとって初めての運動会。
じいちゃんも私も「良く頑張ったね!」って褒めちぎってあげました。
現に、帽子嫌いだった息子が嫌がらず帽子を被ってる事はかなりの進歩やもん。



2004年10月02日(土) 集う

kimama親子(姫&太郎)が遊びに来てくれました。
前日から姫と会うのが楽しみだった連太朗。
とっても嬉しそうでした。(途中、泣いちゃったケド)
御主人の仕事の帰りが遅いので夕飯も一緒にほか弁を食べました。
豚角煮丼、美味しかったねぇ。
今、週末は暇っこ親子なので楽しく過ごせて嬉しかったなぁ。

その後、恋春はお風呂に入ってる途中、私の膝の上で爆睡。
連太朗も風呂から上がって間もなく爆睡。
お陰で寝かしつけもせずママは楽できた。
毎日、これだと最高なんだけどなぁ〜。

……………………………………………………………………………… 

夜、寝ると朝まで起きない恋春が
珍しく夜中に二度も目を覚ました…これはオカシイ。
オッパイをあげてると…熱い。
スグに体温を測ると、やっぱり熱がある。
座薬を入れひとまず寝かした。
ウゥ〜翌日は運動会…どうしよう???


 < 過去  INDEX  未来 >


ちぇる