a short piece

2004年09月09日(木) 夜 言【塚不二】

時計の音がする。

目を開けてみれば、真っ暗な部屋。
何度か、瞬きをしてみる。
ひとつ。ふたつ。
瞼を閉じては、開くたびに少しずつ闇に慣れてくる。
壁にあるポスターの白い枠だけが闇の中に浮かんでる。
見慣れない天井の木目。記憶のない、インテリアの配置。
消えたライトの向こう、窓から寄せる街灯の明かり。
閉められたカーテンは確かブルー。

ああそうか。
僕の部屋じゃない。

肌に感じるシーツの感触に頬を寄せる。
少し固めのベッドのスプリング。押し当てると少し乾いた汗の香りがして、何故か溜息をつきたくなる。
身体から滲むのは確かな疲労感。なのになぜか頭の中だけぽっかりと冴えている。
暗闇に触れる秒針が薄い蛍光色を発していた。
もうすぐ3時。
夜のおわり。
肩に触れる髪を払うと、さらりとした感触が指に残る。
ああ、そう…。
少し前に夢の中で手塚が何度か拭いてくれていた。
少し温めのタオルの熱。時々掠める指先のほうが熱かった…
名前を呼ぶ声がどこかで聞こえたけど、そんなこと。
答えられない。聞こえない。意地をはって目を閉じたままだった。

途切れた記憶の中。
そんな他愛のないことばかりが記憶の中に残っている。
疲れているはずなのに。
ああもう、この時計の音だけが嫌になるくらい耳につく。
過敏になった神経にイヤに触ると思った。
苛立ちが生まれそうになった時…。
秒針の音が不意にかき消される。
あ。
雨だ。
ぱらぱら、零れる水音。
屋根を優しく叩く水玉の音が、時計の音にふんわり重なる。
きちんと掛けられた布団からそっと身を起こして、窓から空を覗く。
ほんの少しカーテンの隙間から、ほんの少しだけ。
瞬間、目の前に大きな雨粒がひとつ、屋根の端をささやかに叩いて、ぽつんと落ちてきた。
窓ガラスに擦り寄って、垂れていくひとすじの雨。
規則なく零れ落ちる夜の雨音。
庭に綺麗に植えられた、ぎぼうしの葉がぱたぱたと雨を弾く。
傘が雨を弾く音にちょっと似ている。

カーテンを離し、冷えた肩に触れる。
そのままもう一度静かに、そっと起こさないように、そっと、ぬくもりの中に身体を戻す。
少しだけ冷えてしまった掌が触れたら、触れた肩口がかすかに揺れた。
慣れた夜の闇。一瞬、うつる穏やかな寝顔。
目を閉じて、その閉じた綺麗な瞼にそっと唇で触れる。
ああ、やわらかく暖かいね。
何度か啄ばむと、そっと肩に触れてみる。この暖かさを失わないように。
温もりが逃げないよう、そっとブランケットをかける。
この熱がほんの少しでも君の中に残るといい。
静かに、そっと肌を寄せる。
そっと無防備に預けられた、なだらかな胸に耳を寄せる。
こうしてすべて諦めて離して寄せ合えば分かち合うものは無限のように思える。
静かな夜。
ああ。
規則正しい音。
君の生きる鼓動。その音色。
折り重なるように、熱も音も、この闇も。
もうすぐ明ける空も捨てて、こうしていよう。
少しの時間だけでも幸せであるように。

もう雨の音も聞こえない。
君の音だけ。

目を閉じて…
このままおちていこう。
ふたりきり…こうして。

あいしてる。


胸の中だけで。
そっと…








end.



2004年09月05日(日) 光線遊戯【28】

まずい。
今、わしは非常に追い込まれております。

柳生ってやつは、ひとつ不審なことにひっかかるとなかなか前には進んでくれん。えらい融通のきかないところがあったりする。

「朝、校門であった場合は一般的常識からして、まず『おはよう』と挨拶するものではありませんか?」

無表情にそう言う柳生が隣で汗を拭いている。
あれからもう6時間はたっとるっちゅーの。
既に夕方に近い時間になったというのに未だにお怒り中っていうのがやっぱり彼らしい。
コートを後輩にあけて2人して休憩中。
背にしたフェンス越しに差し込む西日が汗ばむ背中を照らしてくれる。
やーもう暑さ倍増、焦りも倍増中らしい。
マネージャーが用意していたドリンクを飲みながら、ぶつぶつ言う相方の姿。
こうい時に逃げ場がないのはダブルスの切なさだ。こんなんでこれまたホントのことなんてゆーた日にはのう〜。怖い怖い。

「すまんすまん」

ちゃんと残してあるドリンク半分貰いつつコートを見るふりするが、そりゃもう案外視線の強い柳生の頭ん中がジリジリしているのが判って参る。
このまま、もたれてるフェンスの網からこうするっ〜と抜けて逃げられんかのう。

「今日から夏服になるっちゅーのをわすれとったんよ」
「は?…ですが仁王くん、ちゃんと制服はきてましたよね」
「はい。きとりましたね」
「なんなんですか?アナタは」
「そう気にせんでも…」
「気になりますね」

そういいながら柳生がフェンスをガタガタ背中ごと揺らしてくれる。
あああう…少しか何か気が付いてくれんかね。

「うるさいぞ」

傍のベンチにおった真田が指して来る。おお、いいタイミングだ!大将!と…思ったんだが、やっぱり案外きついヤツがばっさり聞き捨てる。

「失礼。後10分休憩ほど頂きます」

げえぇ。まじかい。そのまま尻尾掴まれてコートから引きずり出されていく。助けようってやつはこの部にはおらんのかいな。どいつもこいつも『いってらっしゃい』みたいな顔しくさってー!

「イタイ!イタイ!髪はなしてー!柳生!ハゲるってー」
「五月蝿い」

むごいな〜オレの相方は。
誰の助けもいただけないまま、コート外に引きずり出されてフェンスに押し付けられる。

「さっさといいなさい。『しまったのう…反則技だろ、それ』というのはどういう意味なんですか?」
「あーいや、そのまんまなんですが…」
「人の顔を見た途端、朝の台詞がそれ。どうそのまま受け取れと?」

柳生が首を傾げた途端、その背後から夕日が射してきた。眩しいなぁ。
同じユニフォーム。ナイロンの繊維から夕日が透けている。
均整の取れた肢体を射す暮れの光は色も濃い。
全身を染める光。同じ光。でも朝と夕方とじゃ気分が違う。でもサワヤカな朝のほうが卑猥に感じるのはなんでだ?

「わからんな。謎だ…」
「は?」
「朝の太陽のほうがこう…感じるもんがないか?」
「なにを?」

鈍い。どうにも鈍い。適当に誤魔化したほうがよかったのかもしれん。どうにもリライトしてくれる気のないこいつにはホントのことを吐き出すしかないんかのう。

「んじゃ、きっちり翻訳したるけど殴るのナシな」
「それは殴りたくなるような内容ですか?」
「あーたぶん、ぐーで殴りたくなるかも…」

そういった途端、柳生の手がぱらっと解けた。腕を組んで、オレと同じにフェンスに凭れる。どうもその先をそれでも聞くかどうか真剣に悩んでいるらしい。別に考え込まれるほどの内容でもなんでもないんだが…。

「みてみんしゃい」

ついと夕日を指差すと、素直に柳生の面がぱっと夕暮れの朱に染まった。
ちっちゃい頭掴んで寄せ、西日に浸ったまま、その耳元に秘密のセンテンスをいっぱい続けて囁いてやる。
耳の奥の鼓膜にぽつぽつ棘が刺さる程度に。小さな声で。
支えるフェンスがきしんだ音をたてた。
ひとつ言葉を刻めば、眼鏡の奥で不審の瞳が猜疑の色に替わる。少し退いた視線を見ながら続けて刻めばもう猜疑より驚愕が勝っていた。

ほらな。
そんな顔するって判ってたから黙っておいてやったのに。
それ、その顔が反則だって。
夕暮れの朱に染めかわる肌のグラデーションを間近に見つめながら、その戸惑いを感じる。
こんなの、誰もみたことないだろ?俺だけだろ?

「そんなこと…」
「ああー聞いちゃったなー柳生くん」
「だってそんなこと言われても本当はなんの…」
「意味ない、なんていわんでくれ」

正面で言葉に詰まる姿。そんなの滅多にみれるもんじゃない。

「忘れんで。いつでもオレはそういう目で見てるんよ?」
「おかしいですよ」
「そりゃもうオマエの夏服みて欲情するくらいにはのう」

反射的に出た拳がガツン!と頭の上から降ってくる。ああもう予定通りだ。
人んコト殴っておいて、それでも呆然としたままの頭をくしゃくしゃにしちゃる。あっというま。形勢逆転や。
こうしてストレートにいってやったほうが頭の中から抜けないもんだろ?なあ?

「なんでも知りたがるとエライ目にあうって判ったか?柳生くん。隠してるときはいえない何かがあるってこと」
「自分の性格が恨めしいですね」
「お勉強したな」
「全くです。おちおちシャツも着れない立場に自分がなっていたとは知りませんでしたよ」
「にぶいのう、こんなに愛情いっぱいみちあふれとる目でみてるのに」

ガットの隙間からモザイクかけてみつめると、夕日に染まる苦笑いがひび割れてみえる。
でも、これくらいの間隔をとるのはホント今のうちよ?柳生。
覚悟しろ。聞いてしまったもんは頭ん中から消せないだろ?
これからひとつひとつ、言葉いっぱい視線いっぱい積み上げて何もかもいっぱいにして最後は溢れさせちゃるから。
どこにも逃げられないくらい、追い詰めてやるからの。
朝、何も考えないで無防備に手なんて振るほうが悪い。
朝の光なんて清らかに浴びて、透けて見える肩も腕も白いシャツから覗く指先も全部悪い。ああして誰もみせたことのない顔をみせるのが悪い。
全部悪いんだからな。

「もう戻らんとヤバいんちゃう?」
「そうですね」

柳生が眼鏡を外して目を擦る。少し自分と似てる一重の瞼が何度が御疲れ気味に瞬くと、盛大に溜息めいいっぱい零してくれた。

「ひどいな〜」
「どっちがです?」
「オレかね」
「…私はおかしな顔してませんか?」
「まあ、あれくらいな感じかもな」

先にいってしまうだろう柳生の後姿を眺めながら落ちる光を指差してやる。
案の定そのまま、いってしまう強情さに声を殺して笑った。

一番紅い夕日が校庭の端に沈む。
ああ、眩しいなぁ。
同じユニフォームの裾から零れている夕暮れの光をラケットで掬う。
隙間から覗く肌を射す暮れの光。
綺麗だとおもっちまったんだからもう末期や。
そりゃもう不毛な世界かもしれないけど、どうせ100年後には今生きているやつなんて誰いないんだから。
それなら、いくしかないだろ?
こうして紅い空が迫っている。
落ちるしかない午後6時過ぎの太陽みたいに。
いくしかないだろ。なあ。



「コートでは悪戯しないでください」
「はいはい」
「はい、は1回でよろしい」
「拝。」



さあ、始めようか。

これから先のゲーム。
どこにも逃がさないで追い詰めてやるから。

道連れにしてやるから。

何処までも。
判ってるだろ?

逃げ場なんてどこにもないこと。

そう。判ってるだろ?
柳生。







end.














2004年09月01日(水) summer time blues【リョ不二】

いつも乗りなれたバス。
この時期、毎年拠点につかっているコンドミニアムは終点から程近い距離にある。
bus‐stopを気にする必要はない。
俺はいつもただぼんやりと外の眺めていた。
もう見慣れてきた、ロンドン郊外の景色。
都心部の喧騒は来る度になぜか気分を高揚させる。世界中をまわるけど、肌にはあっている街だと思う。煉瓦の道。建物は古くもあり銀色に光るビルディングもありで、纏りがないようで、それでもなんかしっくりきてる。
古くて忙しなくて新しくて、保守的。どこか自分の母国のイメージに被る。
外を歩く人たちの人種豊かな顔。顔。顔。
もう見慣れた。育った世界に戻ったに近いから特に感慨もないさ…。
生来、言葉は不自由じゃない。そりゃ少しは癖もあるけれど基本は同じだ。
俺は髪も目も真っ黒で、身長だってそりゃそんなに際立って高いわけではない。
血筋はアジア。だけど国籍はそうじゃない。
そうじゃない国籍を俺は選択した。

5月の終わり。
ここで行われる世界的な大会に備えて少し早めにイギリスへ来ていた。
都心部から長距離のバスで郊外に向かう。普通だと列車を使用するもんだけど、バスのほうが俺は好き。物思うにはちょうどいい時間だから。
今年はシード権がある。当然勝ち上がる。勝つためにここにいる。
自分の目指す光だけを求めて…。
自分の中にしかない、捨てきれない勝利への衝動を吐き出すだめに。
自分になる。俺にしかできない世界を生み出すために。
そう思って、やってきた。
うまいだけのテニスだったらもう充分に俺は巧い。テクニックを競うだけならどこでだってできる。でもそうじゃない。
そう知らされた10年前の俺。

あの暑い夏から俺は変わった。あの時、俺は目覚めたんだ。
誰にも負けない、負けないってことが強さの全てだと思ってきた俺を目覚めさせてくれた、あの夏の日々。
今でも続けている人もいれば、もう公式なテニスタイトルの場では出会えない人達もいる。もうテニス自体を辞めてしまった先輩もいるし、別な夢を追う人もいる。
それでも青学で過ごした数年間。
あの時の先輩は今でも俺の中では永遠に「先輩」と呼んでしまうだろう。
そう思える。
10年たった今でも…。

人の乗りがあまりに少ない車内。
最後部の席に座る俺の前には、金髪の老夫婦が1組。それと若い学生が一人、ずっとペーパーブックを読みふけっている。そのずっと前には濃い茶色の髪の人が1人。
いつからあそこにいた?空いた隣の座席を置いているのはテニス用のバッグだ。
もっと早く気が付いてもよかったんじゃないか?
ぼんやりと、そんなことを思う。あんな前に座っているってことはあまり地理に詳しくはないんだろう。運転手の目線で、多分必死に道を見ている。
日本人だったりして…。ついそう思った。
日本人にしては茶色い髪だけど、今時黒髪のままのヤツを見つけるほうが大変だ。あれくらいなら不二先輩だって同じくらいの色だった。

懐かしい…。
不意に過ぎる、あの人の面影。
それはいつも同じかたちをしてる。
冴えたブルーのユニフォーム。
気の抜けない、みていないようで人の底まで覗いてる眼。
あの人も巧い人だった。
今でもテニスはしているとは菊丸先輩に聞いたけれど…でも専門は違うらしい。
そうさ。
あの人は別の道を選んだ。
それを聞かされた時、ちょっとした裏切りだと、まだ高校生だった俺は思った。
ある意味、初めて知った裏切りかもしれない。
持てる者は、いつもああやって平気で天分の才を捨てるんだ。
その価値も大切さも知らないから…。
そう。
あれも夏のことだった…
不二先輩が「僕、テニスは辞めるよ」ってあっさりいいやがった時。
俺は一瞬言葉がなかった。
彼だけはそれはないだろうと、何故か確信していた。それなのに!
あんたが手に入れることができるはずの未来を、天才ってヤツは随分あっさり捨てられるんだね、って子供みたいに詰った。
あの人はただ微笑んでた。

「力だけを追い求めることを望んだことは、僕は1度もないんだよ、越前」

ひでぇ台詞。俺への当て付けみたいじゃない。
あの時、最後の江戸川の花火が夜空を染めていた。
夏のおわり。
俺が憧れつづけた横顔を、最後の花火が照らしていた。

忘れない。
その冬、俺は生まれた国の国籍を正式に取得した。


過ぎ去った日々。
誰もが過ぎて通る時代。今思えば、どうしてあんなにも形ないものを追い求めて、闇雲に走っていられたのか不思議なくらいに。
儚い思い出。
壊れるものは壊れ、それでも繰り替し捨てられない者が最後に残る。
諦めない者だけが残る。あの時はみんなが同じ夢を真実、分かち合っていたはずなのに。それなのに。
いつのまにか、道は散り散りに分かれている。
そんなものだ。
あの瞬間がまるで永遠のように感じたのに。
大人になってしまえば、こんな風に思うなんて…。
あの夏以来、俺は少しも成長しちゃいないんじゃないか?
そう思うと恐くなる。

急に身体が前に傾いだ。
バスが停車して、物思いに引きずり込んでくれた茶色い髪の人がバッグを手に降りて行く。
その、長く真っ直ぐな髪に隠れた横顔。
やっぱりどこか似ていた。
振り向いてくれないか、と願うがあっさりとタラップを降りていってしまう。
その駅は終点のひとつ前だった。定刻通りにバスはエンジンをかける。
閉まるバスの扉。
エアー音にかき消される、日本語。

「大丈夫だったか?」

日本語だ!
走り出したバスの窓越しに張り付く。
夕闇が迫る西の太陽を身体いっぱいに浴びた2人。
2人が立っていた。
間違えようもない彼らだった。
ランニング中らしいトレーニングウェアの部長は昔とあまり変わっていない。
びっくりするくらいに変わってない。光跳ねる黒い髪も、ストイックな、どこか厳しい顔も。何もかも。
走り出すバスの窓から、彼が、あの人が見上げるように顔を上げるのを確信的な気持ちで待つ。
空いている左手が長い髪を耳にかける、丁寧な仕草。長い指でまっすぐな髪をかきあげる。
そこにいたのは、そこに見えたのは間違うはずない、先輩だった。
その薄めの、近くでみると少しオレンジ色の唇が「tezuka」と笑みの形を縁取る。
見上げるように微笑む人。
ああ。
変わってない。かわらないんだね。先輩。
衝動的に左手が窓を叩きそうになって、何故だろう留まってしまった。
自分はもう触れてはいけない。そんな気がして、左手をぎゅっと握る。

その瞬間。
小さくなり始めた、その姿が、その顔がこちらを振り返った。
あの時のように…。
あの頃のまま、アーモンドの形に似た、あの瞳が真っ直ぐにこちらをみて。
そして、微笑んだ。
朱色の炎のような輝きが、その綺麗に大人になった先輩の顔を染める。
再び生まれる、朝日のように…

不二先輩。
あの時、欲しくて、ただ憧れ泣いた夢。
あの夏の夢を、今も俺は手にしているんだろうか。
何度と焦がれ胸から溢れた見果てぬ夢。
ただ力だけを求めて、幼い夢を鼓舞し、強さだけを武器にしてココまできた。
俺は間違っていないか?今まで繰り返して歩んできた道は間違っていないか?
そう自問しながら生き続けて来た、この道。
過ぎ去った日々。
あの時、みんなが一度は同じようにみた夢。
あの夢は一体、誰が手に入れたんだろう…?
諦めるたびに泣いた夢を今も誰かが抱えてるだろうか。
こうして、まだ走る俺のように。

朝日の様に滲む今日の空。
新に踏み出す。
あの夏と、なにも変わらない。
俺は決められた最後の駅に、あなたと同じように右から降りる。
この道を選んで俺は歩く。
選んだのは自分。輝くような幼い若さを恨むのもいい。
これでも少しは大人になったんだろうって思えるから。
そんな全て、取り巻くもの、すべてを愛している。
そう思う。
そう思いながら、自分にしか出来ない人生をこうして生きていきたい。
祈るように。
尽きる果てまで。


もう何処にもみえない、あの人。
今は俺にも守るべき人がいて、守るものもある。それでいいんだよね。
先輩。

何度と思い焦がれ、未来を憂い、馬鹿みたいに自分勝手に傷つきもしたし、誰かを傷つけもしてきた。

けれど、それでもやっぱり…

ここまでずっと貴方だけを愛していた。
そう認めるよ。

あの夏のように。

見果てぬ夢のように。
ここまでずっと…

夢をみて。

貴方だけを。

愛していた。








end.
















 < 過去  INDEX  未来 >


pigzunko [HOMEPAGE]