青葉のころに吹くやや強い風
DiaryINDEXpasttodaywill


2012年03月27日(火) 帰省してました

19日〜26日まで帰省していました。
23日からは旦那もやってきて、帰りは家族3人でした。


母校の定演に出たりOBで飲んだり楽しかったです。
飲み会では酔っぱらって笑う・喋る・泣くという
酔っ払いの悪い見本みたいになってましたが。
31歳にもなって何やってるんだろうね!でも楽しかった。
本番も楽しかった。現役の子たちは皆いい子たちでした。
来年も出られたら出たいなあ。

***

一方実家では実両親にドナルドの言語発達の件がバレたり
妹と姪も帰省してたんですが、一緒に実家にいると上手く行かんなと思ったり
いつになくストレスの溜まる帰省でもありました。

言語発達の件は父親に

「男の子は遅いとは言うけれど、さすがに心配になってきた。
 お前も忙しいとは思うが一度小児科なり相談センターなりに行ってみたらどうだ」

と言われたから、数秒迷いましたが白状しました。

行ってるなら安心した、と言われたけれど
いままで両親ともに散々「大丈夫よー心配しなさんな☆」と言っていたのに
やっぱり心配してたのかよ…とがっくりしたっていうか。
いや気持ちもわかるんだけどね。

それに「なんで言ってくれなかったの」とも言われたが
言ったところでなんの解決にもならないし、
良かれと思っての(でも的外れも多い)アドバイスの雨で
私が追い詰められるだけじゃんか…
実際話してから「ああしてみれば」「こうしてみれば」と言われたし。
あなた方が5分10分で考えつくようなことは一年前にとっくにやってるっつーの。

一応受け入れて、現状出来ることはやろうと思っていて、
かつ第三者に冷静に説明できるところまで来た今だからこそ話せたけど
ああ、やっぱりあの当時話してたら私は少し病んでただろうなーと思ったよ。


妹と姪については…

私が姪と遊ぼうとコンタクトを図っていたらドナルドが嫉妬したのか
私が見ていないときに妹の死角から姪に謎の攻撃をしかけたことがあり。
こちらが確かに100%悪い場面ではあったんだけど、
謝罪したにも関わらず「謝り方が悪い」と苦情を言われ
それで私がものすごく頭にきて、以来彼女らに対してストレスが溜まりました。

姪に人見知りがなくて、ドナルド並みに人懐っこかったら楽なのですが
そうじゃないしなぁ。
可愛がろうにも可愛がったらドナルドが嫉妬して
前述のような謎の攻撃する可能性があるし、
攻撃したら姪が泣いて私とドナルドが謝って、
でも妹は謝罪も泣かされたことにも不満を持つだろうし。
(あの謝罪で悪いなら、それ以上どうしたらいいかわからないから言って、
 と言ったんですが確答は得られなかった。
 どーしろっつーのよ!)

もうね、関わるのが怖い。
なにかトラブルがあったら
何はともあれ年長で男の子であるこちらのせいになるし。

姪も正直可愛いと思えなくなったよ…
私の扱い方が悪いことは認めるけど、
それにしても自分を見てギャン泣きする幼児を可愛いとは思えん。
そこまで人間出来てません。


少なくともお互いが幼稚園か小学校に上がるまで、
実家では会わせたくないなぁ。というか私が会いたくないなぁ。
実家だと気が抜けちゃうもん。
抜くな、と言われるならむしろ帰りたくないです。
何故ストレス溜めに帰らねばならんのか。


とりあえず妹&姪と帰省時期を合わせたことは失敗でした。
断乳に付き合うつもりだったけど、結局姪を懐かせられなくて
私は特に役にも立たなかったしね。意味なかったわ(自嘲

ま、いい教訓になった、と思うことにします(ストレス溜まったけど)




DiaryINDEXpastwill


2012年03月17日(土) 旦那帰宅

旦那が出張から帰ってくる日なので、日中だらだらと過ごしました。


はあ…毎回思うけど大人一人いないだけで家事の量が全然違う。
大人一人と幼児一人ならこんなに楽なのに…
だから旦那が帰宅するまでは好き勝手に過ごしてやったぜ!(ドヤッ

男はどうしたって大きい子供だなと思う。
もちろんちゃんとしてる男性だってたくさんいると思うけど、旦那はだめだー
やってくれる人がいると途端に「大人なのに」やらなくなる。
(これは義弟も「俺もそうだと思う」とは言っていたが)

今日だって夜帰宅して、海外出張だったし一週間の長めの出張だったし、
ってことで私がささっとスーツケースから洗濯物取り出して、とかやったけど
本音を言えば最後まで自分でやってほしい。
自分のことは自分でやってほしい。

専業主婦だから、と思って家事は当然やるけれども、
でも自分のことは自分ですべきだよね。
そのあたりの境界線があいまいだからいけないんだけど。


無事に帰ってきて嬉しいけれど、

あーもー世話面倒だなーなんで私が成人男性の世話しなきゃならんのよー

と、とても思う。


ドナルドにはそのあたりは厳しく仕込むわ。仕込むったら仕込む。



DiaryINDEXpastwill


2012年03月16日(金) 2時間が限度

旦那の出張中、唯一予定がない日。

というわけでヴァイオリンの集中練習をしてたんだけど、
ドナルドが邪魔してきてしょうがない。
テレビも彼が好きなものを流してやり、
場合によってはiPadもtouchも渡しているのに邪魔する。
(最近は電子機器はあまり触らせていないので、
 私にしてみれば大盤振る舞い、のつもり)

ヴァイオリンは集中してやるもの、というのがわかってるみたいで
つまり「弾いている限り相手してくれない」と思うみたい。
ええ、実際相手はあまりできないのですが…

だから私が弾いているとほんっとーに邪魔してくる。
頑張って2時間練習しましたが、1時間経過したあたりから邪魔が入るから
そのあとは正直グダグダですわよ…

子供用のヴァイオリン持たせて、
「一緒に弾いてみようか」的なこともやるんだけど、
それはあんまり乗ってこない。
でも私が練習中じゃないときは乗ってくるから、
「かーちゃんは俺の気をそらすために誘ってるんだ!」
って多分わかってるんだろうなー


こうしてみると楽器が趣味って、
少なくとも子供が小さい時って弊害があるなあ。
邪険にするのも何だし、どうしたものか。。。



DiaryINDEXpastwill


2012年03月15日(木) 少しつぶやき。

ご近所さんが遊びにいらっしゃいました。
大体月2回、お互いの家に行くって感じで昨年秋くらいから続いてます。
ほぼ同年齢っぽいし子供も同い年だし、
さっぱりしたお付き合いが出いるのでそこそこ楽しいです。

が、やっぱり「ん?」って思うことは…あるよね…w

多分相手も私に対して思うことはあるだろうから
お互い様なんだけど。
100%屈託のない関係ってまず無理だしねー(旦那とでも無理なんだし)






DiaryINDEXpastwill


2012年03月14日(水) 松井冬子展

横浜美術館の松井冬子展に行ってきました。

向かう途中でムクムクと冒険心が頭をもたげ、
初の子連れ渋谷乗り換えをやってみました。
ベビカがない分、人の多いところは抱っこすれば割とすんなり行けて拍子抜け。
大変なのには変わりありませんが…
そして乗り換えならともかく子連れで渋谷に行こうとは思いませんが…

歌川国芳展のとき、
ランチしたらベビカ(美術館に借りた)で寝るという奇跡が起きたので
今回も大変期待して、美術館まで極力歩かせランチしてから鑑賞、
という手順を取ったのですが。


今回は全然寝なかった。どころか騒ぎまくり。orz


結局お付き合いいただいた苧環さんと交代しながら早足で鑑賞するという
何ともバタバタした鑑賞になってしまいました…
おとなしくなったかな、と思ってベビカで展示室入ろうとしても、
入り口に差し掛かっただけで結界に触れるのか雰囲気にビビるのかわかりませんが
そりゃもう高精度センサーのように反応して泣く。びっくり。

私は我が子だからしょうがないとあきらめもつきますが、
苧環さんには大変悪いことをしました。
テンパってしまって気が回らなかったんだけど、
あれは入場料を私が出すべきだった…
その後お茶をご馳走しましたがそんなんじゃ足りねーYO!>自分

ほんと申し訳ない。次回お詫びとお礼させてね。。。

しかしそんな状態ながらも、早足でも見られてよかったです。
並みのお化け屋敷とか幽霊屋敷とか、ホラー映画よりずっと怖かったけどな!
最初の展示室だけで俺ビビったけどな!!
(だから却って早足鑑賞で良かったかも)

ぱぱっと見ただけでしたが、思っていたより『浄相の持続』が良かった。
4枚の連作になっていて、私が公式HPで見たのは1枚だけだったのね。
でも4枚揃うと意味がどん!と分かって、よかった。
(元ネタは仏教の『九相図』だそうです)

あと水に沈む象や、千鳥ヶ淵の桜を描いたのも。

仔牛の腑分けの絵もありましたが、
これは着色した完成作品よりもデッサンのほうが細かく描かれてて、
まぁグロいですよね。
(しかしこういうのをグロいと言ってしまうのは、
 綺麗に処理されてパックに入った食肉を買っている自分の無知と厚顔さを
 そのまま表しているなぁ、と思う。
 『世界屠畜紀行』早いところ読まねば…)

『世界中の子と友達になれる』はたぶん2回目の鑑賞で、
藤花の下のほうをじーっと観てました。…蜂…大量の蜂…
構想を練った、下絵の展示も面白かったです。ちらっとしか見えなかったけど。

それにしても松井冬子さんの女性性、子宮に対する
執着にも似たこだわりってすごいなと思う。
これ書きながらちょっとググったところによると
過去男性にひどい暴力を受けたことがあるんだとか?

女性性に執着するのは芸術では割とよく見るけど、
男性性に執着してるのってあまり観ない気がする、と苧環さんに言うと
「いやでも、ポンペイ展で観たけど、
 男性の頭部+男性器、なんて彫像もあったよ」
という話だったので、私が気にしていないだけで、割とあるのかもしれません。
今後はそういうところも気にしてみることにしよう。
苧環さんと一緒に展覧会に行くと、
絵画の技術からその周辺の話題まで解説してもらえて楽しいです。
持つべきものは友(でも今回はほんとすみませんでした。orz)

***

帰宅したらさすがに疲れていたのか、21時には寝てしまいました。
やっぱり幼児連れて遠出は肉体的精神的に疲労します。
久しぶりに緊急地震速報が鳴ったりしたけど、
寝ぼけ眼で隣のドナルドの安全だけ確認して、
揺れが収まったらまたすぐ寝ちゃいました。。


でも夏に18きっぷで旅したいんだよねー幼児連れで。
むー。




DiaryINDEXpastwill


2012年03月13日(火) 放置子を見た

ヤマハが先生の体調不良でお休みになったので、
午後からSCに行ってきました。
目的はドナルドの放牧@キッズスペース

初めて放置子らしき子を見た。推定4歳くらいかな。
身だしなみはきちんとしていて顔だちも美少女って言っていいくらいだったけど
いかんせん意地の悪い子だったなぁ。
自分より小さい子に対しては「こいつ邪魔」って面と向かって言うし、
ブロックに乗っていた子を(強い力ではないけど)突き落す。
同い年くらいの女の子と男の子と遊んではいるものの、
女の子は家来扱い、男の子には媚びる感じだったなぁ。
女の子のほうは納得いかない感じがしたけれど
慣れていないのか状況が上手く飲み込めないのか言うがままだった。
(美少女「ワンワンって言いなよ!」女の子「…ワンワン」)

子供の世界だからと思って私は見守るだけにしておいたけど、
はっきり言って胸糞悪かったー
ブロックもその子達3人で独占状態だったので
さすがに男の子のおばあちゃんが怒って

「小さい子に優しくしなきゃダメでしょう!
 それにブロック全部使っちゃダメ!みんなで遊びなさい!」

って言ってた。
でも柱の陰にまた半分くらいのブロック積み上げてたよ…懲りないね。
(↑おばあちゃんからは死角だった)

しかも周辺に親らしき人がいないの!
そのおばあちゃんも「親はどこなのかしら!」って怒りつつ探してたけど
私も見たところいなかったわ。
そのうちドナルドの希望で現場離脱したけど、
どんな親が迎えに来るのか見たかった。下衆で申し訳ないが。

子供に対するほかの親御さんの態度が見られるので
キッズスペースというのは結構勉強になるんだが
しかし放置子を見る機会があるとはね。びっくりしたわ。
しっかりしてそうな子ではあったけど、
美少女は美少女だったので誘拐とか心配になるレベルなのに。

***

夜泣きが始まったのでこれにて。






DiaryINDEXpastwill


2012年03月12日(月) 言語訓練

旦那は昨日から土曜日まで出張。
旦那がいない、というだけで格段に気が楽なのはなんなのかw

***

午前中に言語訓練に行ってきました。
以下、思ったこと・感じたことをつぶやきから転載。

***

先週心理発達検査を受けたのだが、うちの2歳9ヶ月男児は興味の差が激しい。
興味のあるものは食いつくし出来もいいんだけど、
興味がなければ「何故俺がそんなことをしなくてはならんのだ」
という態度を示して、検査自体を放棄する。

しかし言語関係で見れば、
確実に身の内に言葉が蓄積されているように見受けられるし、
先生がノックしたらノックの真似をしたりもしていた。
検査としては放棄されちゃうとどうしても数値が0になってしまうけど、
実際には数値ほどではないように思える。
と検査してくれた心理の先生には言われた。

検査としては数値だけが判断材料ではないわけで、
そのあたりも小児科の先生に伝えますね、とも言われた。
ちなみにこの検査の結果は28日に出ます。
私が見ていた感じでは、出来は4割って感じだったので
そんなにいい結果は期待してません。期待してませんとも(涙

でも一年前くらいに検査した時に全然できなかった
図形を嵌める検査なんかはすらすらできたりして、
親としては成長したなぁと思いました。
…普通のお子さんは一年前にできることなんだろうけど…ははは…

それで本題。
今日の訓練してくれたのは言語聴覚士の先生なんだけど、
先週の検査の話をして
「でも出来る・出来ないっていうのは、
 普通のお子さんでも気が向いたり向かなかったり…
 ってこともあると思うんですが、そのあたりの違いはなんなんでしょう」
と訊いてみた。

以前フォロワーさんのツイートで
「発達検査ってそこまで判断できるのか」と感心したので、
じゃあ私の疑問も解けるんでは?と思って。

先生からの回答。
「ドナルドくんの場合は、
 『できる・できない』『やりたい・やりたくない』を
 即座に判断しているようです。
 個人差はありますが、ほかのお子さんの場合だと
 『この人は何を出してくるんだろう。何がしたいんだろう。
  自分はなにをしたらいいんだろう』と観察するんです。」

相手+物事で判断するのではなく、
相手と物事を区別して判断しているところが、
ドナルドが引っかかっているところらしいです。
もちろんこれ1点だけの話ではなく、ほかにもいろいろとあるのだろうけれど、
あーなるほどねー、と得心しました。

物事しか見てないから、相手が「これやってみて」と促す意味がわからない。
相手しか見てないから、物事が目の前にあっても、
それをどうしていいのかわからない。
なるほどなーと思いました。
私はずっとドナルドの人見知りしないところ、
人懐っこいところが長所だと思っていたんだけど、
長所は長所としても、弊害?もあったんだなーと。
そんなこんなが重なって言語の遅れやら理解の遅れやらが出てるのかなと思います。

言語聴覚士の先生からは、
今後を考えて「比較できる力」を身に付けましょう、みたいなことを言われた。
たとえば、お父さん・お母さん・自分の服を仕分けさせて、
それをお父さん・お母さん・自分の籠に入れさせる、
みたいなことをしてみましょうと。

これは
「たとえば小学校に入った時に時間割表を見ながら
 必要な教材をランドセルに入れる」
と言った行動につながる、のだそうです。なーるほーどねー

しかし正直言うと、そういうことも意識的にやらねばならんのか、と少々驚いた。
言葉や心理の発達の遅れが指摘されている以上
いくらか手助けをしなきゃならんことはわかっていたつもりだし、
実際「なるべく固有名詞を使う」とか意図的な行動を見せたりはしてるけど、
なんというか、ただ驚いた。

来年、幼稚園の年少に入れる気満々だったけど、若干不安になってきたわ…
この調子でいって、一年間で入園児レベルに言葉は発達するんだろうか。
不安になっても仕方がないし、私も一年でだいぶ腹が据わってきたけどさー

***

以上転載でした。

夜に『はじめて出会う育児の百科』を久しぶりに読んでみたら、

「ただ『様子を見ましょう』しか言われず不安になる人もいることでしょう。
 しかし障碍のある子もない子も、この時期(2歳台)の接し方は基本的に同じ。
 それは、普通の子育てを丁寧にやる、ということ」

「テレビを見せっぱなしでも生活リズムが崩れていても
 どんどん成長していく子もいます。
 しかし一方で、ひとつひとつ丁寧にステップアップすることが
 必要な子もいるのです」

「普通の育児を丁寧に、とは、
 早寝早起き、生活のリズムを整える、声掛けを多くする、
 物事について詳しく説明する、と言ったことです。
 どれも普段からやっている子育てを、
 少しだけ丁寧にするだけなのです」

というようなことが書いてあった。確かに確かに。

私みたいに自分優先にしてしまいがちな親には、
それが結構負担だったりするんだけど
でもここは私(親)の頑張りどころなんだろうなぁ。

そう思うとやはりヴァイオリンはお休みしたほうがいいのか、と時々考える。
楽器の練習はどんなに減らしたとしてもゼロにはできないし、
ちゃんとやりたいと思ったら練習時間を増やすしかない。
でもその間ドナルドは放っておかざるを得ないからなぁ。
私は練習熱心どころかサボりの常習犯ではあるけれど
それでも本番前とかは集中して練習したりもするわけだし。

けれど今「趣味です」と言えるのはヴァイオリンしかなくて、
これを失うのはちょっと辛い。

うーん。難しいねえ。




DiaryINDEXpastwill


2012年03月10日(土) 苧環さん結婚式

あいにくの空模様でしたが、いざ苧環さんの結婚式のために横浜へ。

私は普段着で行って会場で着替える方法を取ったんだけど、
到着してエレベーター開いたらえっらいゴージャスな会場で
ちょっとビビってしまいましたw
ゴージャスっていうかシック?な感じかなぁ…

化粧を自分なりに頑張ったつもりですが、
帰宅したらパンダ目になっていて超恥ずかしかった。
式も二次会も席外すのがもったいなくて、ほとんど鏡見る機会がなかったからなー

披露宴と二次会について書くとキリがないのですが、
とにかく笑顔あふれるとても素敵な式と披露宴でした。楽しかった!
あとごはん美味しかった!

挙式を執り行った神父様がバチカンの神学生?時代に
観世梅若流の謡曲と茶道を習ったことがあると嬉しそうに話したり、
能楽師二人が高砂→猩々を舞ってくださり、
参列者+新婦実弟がそれの地謡に入ったり。
両親へのご挨拶も湿っぽくならず、でも温かい挨拶だったし、
それを受けての新郎実父の挨拶がめちゃくちゃ面白かったりwww
(松Dが帰り際に直接
 「いろんな式に出席しましたが
  あんなに印象に残るスピーチ初めてでした!」
 ってお父様に話してたくらいだw)

二次会も一部同窓会な感じで楽しかったです。
私は受付をやらせてもらったんだけど、
卒業以来ぶりに会う先輩や後輩が多数いて
「○○です」
って言ったら「えっ!」って二度見されたわw

しかし惜しむらくはパーティを堪能しすぎて
まともな写真がすごく少なかったこと!
私の写真の腕もあるんだろうけどさ、それにしても…
帰宅して写真を見返して我ながらがっかりしてしまった。ちぇー


いやーそれにしても結婚式っていいね!
末永くお幸せに☆



DiaryINDEXpastwill


2012年03月08日(木) パーマ掛けた

無料託児付きの美容室に行って、髪を切ってパーマ掛けてきました。

初めて行った美容室だったんだけど、まず託児室に驚いた…
2階の一室が託児室になっていましたが、狭いの。6畳くらい?
そこにすでに3名の乳幼児がいました。でも保育士さんは1人。

ドナルドはドアを開けるまで、むしろwktkだったにもかかわらず
乳児が号泣しているのを見てビビッてつられて泣きだしちゃいました。orz
保育士さんも、もう1人いたけど辞めちゃって一人で面倒見てるそうで
神経張ってピリピリしてる感じでした。
口調は乱暴とかそういうことはなかったけど、切羽詰まった感じ。
ドナルド以降にも何人か予約が入ってると言っていたし、
あそこ、いくら短時間の保育とはいえ法律上問題あるんじゃないだろうか…

で、ドナルドはどうしたかというと、結局全然泣き止まず!
正直こんなことは予想してなかったので唖然としてしまったわ。
いつも親を放っといて遊びの輪に入っていくのに。

仕方がないので髪を切ったりパーマ掛けてる間、私の隣にいたよ。。
それが許されたので助かりました。
「あ〜あ、今日はカットは無理だな…」と思ったくらいだったから。
ずっとtouchとケータイの動画見せてました。仕方ない。


さて私のカットですが。
最初はカットのみのつもりでそう予約もしてたんだけど、
切ってもらった時点でどうも重たいイメージだなぁと思って。
「パーマかけたらどうなりますか」と訊いたら自分好みだったので
えいや!とパーマもお願いしてしまいました。

掛け終わったらゆるふわパーマっていうか、
単なるサザエさんみたいな気がしなくもないけどw
帰宅した旦那は「おお、いいんじゃない?」と言っていたので
そんなに変ではなさそう。多分。

土曜日は苧環さんの結婚披露宴ですが、
パーティでも地味じゃないヘアスタイルとして通用しそうなので
まずは安心です。
カット前の髪型だと、
長さ的にもアレンジテクニック的にもどうしようもなかったからな。

ちょっと可愛らしすぎた?とか
顔が大きいのが強調されてないか?とか
ていうか顔に肉着きすぎ…とか

思うところはいろいろありますが、ま、いいや。
春になるからこれくらいふわふわしててもいいだろう(笑




DiaryINDEXpastwill


2012年03月07日(水) 心理発達検査

さて、ドナルドの心理発達検査に行ってきました。
記録の意味も込めて、今日の日記は長めです。


いつものSTの先生がしてくれるんだと思っていたら、
やってきたのはメガネ男子な心理の先生でした。
心理の検査するんだから、心理の先生が来るのは当たり前か…

メガネ男子にちょっとときめいたのは内緒です。
前々から自覚はあったけど、真面目そうな外見のメガネ男子に弱すぎる。orz
(さほどイケメンではないほうが萌える。
 イケメンだとときめき対象から鑑賞対象になっちゃうんだよね。って何の話だ)
あ、メガネ男子と書いたけれど、左手薬指に光るものがありました。
でもいいの、ときめくだけなら…!←

***

検査内容で覚えているものを列挙します。順不同。

出来た :長方形の板に、○△□の形の穴が開いていて、
     そこに同じ形のプレートを嵌める

出来た :↑これが出来たら板をひっくり返し(○△□が□▽○の並びになる)
      同じことをさせる

出来た :大きめの直方体の木箱の側面に、長方形や円や丸の穴が開いていて、
     そこに直方体の積み木や円柱などを差し込む

微妙  :入れ子になる円形のカップを渡して、先生が全部取り出した後、
     片づける(入れ子状態に戻す)ように言う
     ※こんな感じの玩具。


微妙  :2cm四方くらいの赤い立方体の積み木×10個を渡して、
     「高く積み上げてみて」と言われる

微妙  :お花、自転車、車、はさみ、人形等が描かれたカードを机の上に並べ、
     「お花はどれ?」などと訊く→指さしをさせる

微妙  :お花、自転車、車、はさみ、人形等が描かれている一枚のシートを見せ、
     「お花はどれ?」などと訊いて指さしをさせる

出来ず :一枚のシートに○や□、台形や長方形など様々な図形が描かれている。
     ○や□が描かれた紙片を見せ、対応するシート内の図形を指さしさせる

微妙  :ボールを机の上で転がして子供に送り、
     同じように先生にボールを転がして渡すように促す

出来た :「頭」「耳」「目」「鼻」「口」の場所を指さしさせる

微妙  :無地の紙に先生が曲線や直線を描き、同じように描くように促す

出来ず :一枚の板に蝶番で留められたドア状の木片が3列×3個あり、
     それを開けると板にお花、車、人形が描かれている、
     という箇所が各列1か所だけある。
     一度全部開けて確認させ、その後閉じてから「お花はどこ?」と訊く

出来ず :前述の赤い立方体の積み木を4つ取り、
     先生が自動車に見立てて遊んでみせ、真似るように促す



…こんなところかな?他にもあったようななかったような…

ま、しかし私が見ていて4割くらいの出来だなーと思っていたので
概ね上記のような検査と検査数だったと思います。
文章にしてみると、結構検査してる感じがしますね。

「出来ず」としているのは、挑戦してできなかったのではなく、
最初から興味を示さず無視した検査です。

「微妙」なのは、完璧じゃないけど半分はできた、などの検査。
たとえば、コップ重ねの検査では、5・4・3・2・1の順に重ねるべきなのに
5・4・2・1と重ねてしまって、最終的には5・3・4・2・1にしちゃったり。
(当然きちんと収納されていません。でもそれで「終了」にしちゃう)

でも「出来た」検査の、図形を嵌める検査なんて
一年前にやったときはさっっっっぱりできなかったので、
親としては成長を感じられて非常に嬉しかったです。


30分ほどで検査は終了して、あとは先生から口頭で私(親)に質問など。
気になることはありますか?とか普段はどうですか?とか。
今後のこととか。

気になること…と言われて話したのは、
もしいわゆるグレーゾーンとかの兆候があるなら早めに知りたいと。
いやほら、今後幼稚園選びとかさ、いろいろあるからね。

でもいままでも、そして今日の先生も(はっきりではないけれど)仰るには

「人と接することに抵抗が見られないので…
 (私が心配していることはないだろうと思われる)」

ということでしたが。
もっとも、この年齢じゃ何事も診断下すのは難しいんだろうけどね。

あ、あと「両足ジャンプができません」って半分冗談でお話ししておいたw
走り回ったり片足ずつのジャンプはできてるから、
今後できるようになるでしょうって感じでした。

それから色の認識。
ピタゴラスプレートで同じ色同士で2枚くっつけたりしているので、
色の認識はできているようだけど単語は覚えていない。
少し不安だとお話ししたら、

そもそもこの年齢の子の色の認識って3色くらいなんだって!

特に緑と青は区別がつけにくい傾向がある、と聞きました。
へぇ〜!そうだったのか!これを聞いて安心しました。良かった。


普段のドナルドの様子については、

・検査でも見られたけれど、関心のある物事について濃淡差が大きい
 (興味関心があれば一気に吸収するけど、
  そうでなければほとんど意識を向けない)
・最近は数字や文字が好きなようである
・洋服などにこだわりはないようだ(ちょっと心配)
・ヤマハの教室に通っている
・4月からは体操教室にも通います

と言ったことをお話ししておきました。

服はねえ、女の子ではよく聞くし、同世代の男の子でもちょこちょこ聞きますが
「この服じゃないといや!!」ということがあるようなんですね。
でもドナルドは全然興味がないらしく、私が持ってきたものを着るので
(拒否されたことが一度もない)
ちょっとその辺どうなのかなーと。

先生からは「興味ないんでしょうね(笑)」と言われました。
そ、そうか、発達云々じゃなくて興味がないのか…ある意味性格?
(私も洋服にはあまり興味がないしね…)
ただ「2枚お母さんが持ってきて、どっちがいい?って選ばせるのはいいかも」
とアドバイスをいただきました。これはやってみようと思う。

私からの関わり方として、

・興味がなさそうなものは無理にやらせない
・その代り興味がありそうなことについては、
 状況に応じてそれをもっと広げられるような助けを出したり、
 (数字に興味があるなら、時々身の回りの数字の存在を示したり)
 上手く行ったときには思い切り褒めるようにしている
・すでに当たり前にできるようになったことでも、
 時々は褒めるようにしてる
・極力代名詞ではなく、固有名詞を使うようにしてる
 (実は結構難しい。
  どうも私「それ取って」みたいな言い方をすることが多くて…)

以上のようなことを実行している、気を付けているということを話しました。
良いことですね、と言われました。わーい。


今後については、

・言語の先生からは、
 「空きがあれば春からまた集団訓練に参加するのはどうですか?」
 と言われているので、可能ならぜひ参加したい
・幼稚園の下見としてプレ幼稚園や園庭開放などに積極的に通いたい

などなどお話ししました。

…なんていうか、愚痴っていうか相談っていうか、
そんな話ばっかりしてたかもね…


この検査の結果は月末に出るのですが、
心理の先生が見た限りの印象をお話ししてくれました。

・(私はドナルドは「真似る」ことをしないと思っているんだけど)
 部屋に入る時、私(先生)がノックをしたら真似をしていた
・検査の最中でも、単語を真似たりしようという意思が感じられた
・また、言葉をどんどん溜めこんでいるように思える
・確かに興味関心の濃淡はあるので、その点の判断がどうなるか?
・放棄した検査があったため結果として点数(数値)は低くなってしまうが、
 話を聞く限りでは、点数評価されているほどではないだろう

…というわけでそんなに悪くはなかったように思います。
確かに数値的にはよろしくないと思うけどね(笑

***

そんな感じで検査は終了しました。

ちなみに立方体に赤い積み木をドナルドは気に入って、
検査のときは「積み上げて」と言われているのを頑なに?拒み、
麻雀パイを混ぜるみたいにジャラジャラと混ぜていましたが、
私が先生と話している間に一度10個全部積み上げましたw
しかも上手くバランスを取って。
言われた時にはできなかったけど、できる能力は証明されてよかったです。

それにしても一年前検査を受けたときは、
あまりに出来なくて悲しかったなぁ…と思い出しました。
その時は「悲しい」って感情はなかった、もしくは認識しないようにしてたけど
今日また検査を受けて、やっぱりあのときは悲しかったんだなーと思った。
お疲れ様、一年前の私。

一年経って私がどうなったかということ、良くも悪くも開き直ったみたい。
歩みは遅いけれど着実に進歩は見られているし、
一方で私がまだまだ至らない部分がたくさんあるせいで
ドナルドの成長が遅いってところもきっとあるんだろうけど、
「これが正解」っていう方法がない以上、あまり思い詰めてもね。

支援センターに通い始めたころは、不安で焦って、
ドナルドに言葉を覚えさせようとか思って実行したりもしたけど
いまは興味のあることを興味のある時に思い切り吸収してもらい、
興味がなくてもあんまり困らないことについては、
おおらかに見守れる程度にはなりました。
(ただし体調と精神面が両行のときに限るw)

この一年で私も成長したんでしょうなぁ。しみじみ。



さて検査結果がどうなるか。楽しみ、かつ、ちょっとだけ不安w



DiaryINDEXpastwill


2012年03月06日(火) 雑記

昨日は、土曜日に本番が終わったことで気が抜けて
一日中録画昇華したりして、だらっと過ごしてました。雨だったし。

アニマックスでやってる『ONE OUTS』を見てますが面白いよ。
原作は『ライアーゲーム』の甲斐谷忍。
そういや『小田霧響子の嘘』で買ってない新刊があるような…

***

今日も午前中は雨でしたが、午後は予報通りスカッと晴れたので驚いた。
天気予報って当たるんだなぁ(失礼)
明日もそこそこ晴れるようですが、花粉が飛ぶから布団は干すな、
と平井さん(NHKニュースの気象予報士)が言っていた。
花粉症じゃなければ干してもいいのかな…ダメか?
晴れてる日は基本的に布団干したいんだよなぁ。


ヤマハ、辞めて英語教室に鞍替えしようかと思っていましたが
そう思ったとたんにドナルドが結構やる気を見せるものだから
迷いましたが続けることにしました。

ヤマハも英語も親のエゴなんだけど、
どちらが「やらされている」感が少ないか、
仮に「やらされている」と思っても後々ダメージが少ないのはどちらか、
と言ったらヤマハに軍配が上がるかなーと思って。

音楽をやらされている、と思って結果的に音楽嫌いになっても
特に人生に支障はないと思うのです。
私にとっては大事な趣味だけど、ドナルドにとってそうとは限らないし、
音楽が嫌いでも生きてはいけます。

英語は一旦嫌いになってしまうと、少なくとも大学受験まで苦痛を味わうし、
折角英語の歌を歌ったり自分で楽しんでいるところに
「さぁ学んでごらん!」と差し向けるのは逆効果かなと思ったのです。
(私がピアノでこれをやられて、以来ピアノは好きじゃなくなってしまったので)

それから英語教室は幼稚園的な工作やらお歌やらをするのが気に入りましたが
考えてみればそんなの幼稚園に入れば嫌でもやるんだしねえ。
言葉の発達を考えると短時間でも集団生活をするのは魅力的だけど
ひょっとしたら支援センターで
またグループ訓練に入れてもらえるかもしれないし、
(という話が先日あったのだ)
と、思うとわざわざ高いお金払って英語教室行かなくても…とね。

将来吉と出るか凶と出るかわかりませんが、
ひとまず今年はヤマハ継続英語見送り、で行ってみます。


さて明日は心理発達検査だー
少しは成長してるのかね…
言語面が実年齢に追いついてないところを考えるとあまり期待はできないけど。



DiaryINDEXpastwill


2012年03月04日(日) 海老で鯛を釣る

昨日はまさかの終電帰りで帰宅。
以前終電に乗って寝てしまい、起きたら熊谷ということをやらかしたので、
うつらうつらしながらも必死に起きてちゃんと帰宅しました。
(でも結構眠ってたからかなり危なかった)
1月の定演打ち上げの失敗も教訓に、ちゃんと食べ物も食べていたので
そんなにお酒が残っていることもなかったです。ふぅ。

***

午後から旦那実家に行ってきました。

ちょっと早めのホワイトデーということで
義父母、義弟さんからお返しをいただきました。ひゃっほい♪
海老で鯛を釣ると言うか、差し上げたものの倍は返してもらった気がする…

義父さん:瑠璃色の急須
義母さん:可愛らしいチョコ詰め合わせ
義弟さん:ジャン=ポール・エヴァン!!!!!!!!

急須はそろそろちゃんとしたのが欲しいと思っていたし、
チョコの詰め合わせはとても可愛らしくてうれしくなったし、

ジャン=ポール・エヴァンは特に嬉しかったです!(正直)

義弟さんは営業職のとき取引先に差し入れしたり職場にお土産買ったりで
美味しいお菓子のお店とかよく知ってるみたいなんだよねー
ジャン=ポール・エヴァンはさすがに有名だから、
そういうことがなくても知っていたかもしれないけど。

いやぁそれはともかく嬉しいですwやったー♪




DiaryINDEXpastwill


2012年03月03日(土) ほんばん

室内楽の演奏会の本番でした。

本番に行く前に無印良品で化粧品一気買いしてきました。
久々に新しい化粧品をまとめて買ったので、レジ終えたときはどきどきした…
@コスメによると無印のBBクリームは伸びもいいみたいなので期待。


さて本番の話。

昨日責任者からいきなり「司会してください」と仕事を振られたり、
「誰か集金やって」と言われたりしましたが、その辺はまぁなんとか。
司会はもう一名名指しされていたので、その人と連携しました。
話が早い人だから助かりました。
一連の行動で、すでに責任者に対しては怒り爆発させていたので、
もうここまでくると半笑い状態でしたね正直。

演奏のほうは…ものっっっすごく悔いが残る結果となりました。
会場の条件が良くなかったとか、
直前に運営を振られたりして演奏に集中できなかったとか、
要因はいろいろありますが、結局、

・練習不足
・内輪の演奏会だからと舐めていた

この2点に尽きると思います。
久しぶりに自省しました…ありゃだめだわ。

でも逆に言うと室内楽って
自分の力量やら演奏姿勢やらがはっきりと目に見えてくるので、
オケでただ漫然と弾いているよりずっとずっと勉強になりますね。
これは改めて痛感しました。


…っていうことを打ち上げやらで話し、酒の勢いも(少しは)あって

「今回は演奏も運営も不完全燃焼なので、もういいよ秋の定演終わったら

 私が責任者やるからお客さん呼んでガチで室内楽演奏会やろう!

と宣言してしまいましたw

もともと「次にやるなら」なんて妄想を、
責任者に怒りを覚えたあたりから考えていたのですけどね。

賛同者いるかなどうかな、とそこだけ心配だったけど、
内輪向けとはいえ有志で実行したこの室内楽演奏会に参加したメンツだったので
「やる!」と言った人が多数でした。
その上少人数ながら「運営手伝うよ!」と言ってくれた人もいて、
これはやらざるを得ないw

私は来年、コウノトリ待ちのためオケをお休みしようと思っているので
休団前にどかーんと大きい花火を打ち上げてやろうかと思います。

打ち上げでは責任者の一連の行動について
一部の人を相手についつい非難と愚痴を話しちゃったけど
でも「ちゃんとした演奏会をしたい」という人たちがいて嬉しくなりました。
鉄は熱いうちに打てというし、頑張って数日中に企画素案まとめようっと。


余談ですが。

今日は来週の苧環さん結婚式に備えて結構お化粧を頑張って行ったのですが
管楽器の男の子に

「青嵐さん、今日はなんだか綺麗ですね。や、ほんとに。
 ちゃんと言っておこうと思って」

と言われました!






惚れてまうやろーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!/////





嘘でもお世辞でもおばちゃん嬉しいよありがとう!!

一言の褒め言葉でこれだけふわふわ嬉しいのだから、
世の男性はもっと女性を褒めるといいよ!!!



DiaryINDEXpastwill


2012年03月02日(金) 体操教室見学

昨日(木曜日)は「春の陽気ですよ!」と天気予報で言っていた割には
私が住んでいるあたりはさほどでもなかったです。
まぁ寒くはないかな?くらい。
仕事で都内の本社に行った旦那曰く、都内はぽかぽかだったみたいだが。

でも日はあまり差さなかったとはいえ10度超えの気温だったので
水曜日に降った雪はほとんど解けてくれました。よかったよかった。


しかし今日は昼前から雨降ったよ…orz 寒かったし!
三寒四温とはいうものの、めまぐるしく気温が変わるもかんべーんですね。

***

さてそんななか体操教室に行ってきました。
子連れ弦楽団の方から紹介していただいた教室で、
どうもママさんたちが有志で講師を招いてやっている団体らしい。
1回500円という激安料金です。

体操教室、というから、でんぐり返しするとか平均台とか、
そういうのを想像していましたが、内容はリトミックに近かったかな。
とはいえ部屋中走り回ったりすることも多くていい運動でした。

ドナルドは20組前後の親子連れがいるにもかかわらず
何のためらいもなく部屋に入っていて駆け回る暴走系男子と化してました…
予想していたけど、うろちょろうろちょろ。orz
似たように走り回る子はいたけれど、静かにするときはしていたし、
一歳年上の子が多いとはいえ、ちょーっとだけ複雑な心境でした。
(今年3歳または4歳になる子のクラスで、ほとんどは4歳になる子だった)

ま、「全然人見知りしないし元気だし、いいですね」と
言ってくださった方もいたけどさ。

想像してた内容とは違ったものの、でも盛り沢山な2時間弱で楽しかったです。
こんなに大人数の子供たちに混じって何かするって体験はなかなかできないし、
ドナルドも楽しそうにしていたので良かったと思います。
早速入会手続きしてきちゃった。
初回は4月の第二金曜日ということになりました。楽しみ。


余談ですが体操教室の帰り、最寄駅のエレベーターで

「あ〜雨だし、スーパー寄れないよ…(荷物が多くて幼児連れだから)
 お昼どうするかなぁ、パン切らしてるからなぁ。
 冷凍おにぎりを解凍してなんとかするか…?」

などと考えていたら、乗り合わせていたおばさまが

「このパンおまけでもらったの。だからあげるわー」

と言ってミニクロワッサン5個くれました。全然知らない人なんだけどw
ドナルド連れで、見知らぬ人から食べ物もらったの(未遂含め)4回目くらいだわw

妹にこの話をしたら、

「おねえちゃん、考えてることが(顔に出て)駄々漏れなんじゃないの?」

と言われましたが。…だとしたらちょっと恥ずかしい。

***

明日が本番の演奏会のことですが、
案の定本番の司会進行やらについてもこっちに振られました。
気になってたけど私から言い出したら「余計な真似を」と取られるかな、
と静観を決め込んでいたんだけど、やっぱりねーって感じ。

なんで私は彼女にこんなに腹が立つんだろう、と思っていたんだけど

彼女(決裁者)←私←団員

こんなふうに情報が流れるのに、彼女が最終決定してくれないから
団員から何か問われても返答が出来なくて、
それを私が仕事やってないせいだ、と思われそうなのが嫌なんだよな。

今日も「明日の司会進行って決まってますか?」と訊かれて
「さっぱり何も決まってないんですよ…」と返事した時の屈辱。
ここで「彼女にも相談したんですけど」とか付け加えたかったけど耐えた。

先日の日記でも書いたけど、「仕事やるよ?」って申し出ているのに
仕事を渡してくれなくて、でも実際の対応が私になっていて。
MLには堂々と自分の名前で決定事項を流すから、
彼女は仕事してるように見えて私はやってないように思われるんじゃ、とか。

最終的には辞めちゃえばいいので
どう思われようと構わないっちゃー構わないのですが

「実際に段取りしてるのは私なのに!!!!」
(私だけではないけど、多くの部分は私がやっていると自負している)

とはどうしても思っちゃうよなー

まぁ私がいろいろ動いていることを知っている人も複数いるし、
自分の頑張りはどこかで見てくれていると信じている。
でなきゃやってられ(ry


なんだかんだありますが、ともかく明日は本番なのでそれなりに頑張ろう。
(ちなみに午後練習するつもりだったけど
 体操教室に疲れ雨降りに疲れて、帰宅後お昼食べたら寝ちゃった…)



DiaryINDEXpastwill


青嵐 |MAIL

My追加