大槍兵侍−diary page−
日記
RECENT

2021年05月02日(日)

相変わらず辛うじて生きてますが、辛うじて金があるレベルだった時期もあったので
あまりプラモにも派手にお金を使えてませんが、とりあえず悟空インパルスは買いました。

まさか発売から1週間後にガンダムベース含め多くの店が売場休止する事になるとは・・・。
SDの展示イベントの最中に休業するのはこれで2度目だし、
10年ぶりのSD映像作品なのに本当についてないなぁ。





予想通りの塗装地獄ですが、創傑伝を塗っていた人にとっては
このくらいの地獄じゃないと塗り甲斐がないくらいであり(血涙)、シールでのフォローも多いので楽しんで作れました。
基本的にSDW系の中では劉備ユニコーンあたり(とハロ)が作りやすく、最初に作るにはお勧めです。


悟空は劉備と同じ600円台なのに3形態も作れて遊んでいて飽きません。
大猿に変形できるほかに悟空シルエットでは赤いクリアパーツを逆立った髪のように頭部に取り付け、
足元からも炎が吹き上がるようなシルエット・・・・って、
そっちの悟空かーい!というデザインセンスも秀逸。


如意棒はランナーと同じ太さなのでもっと長いものに置き換えることも出来ますが、
赤またはクリアレッドで枝なしの長いランナー棒となるとちょうどいい物も限られてきます。
とりあえずこれ↑は手近にあった轟天頑駄無のランナー棒。



追記(おまけ)
やっぱりランナーって結構捨ててるので、とりあえず家にあったものの中で
透明なストローをクリアレッドで塗装して如意棒に仕立ててみました。

太さが4mmでちょっと太いので、断面がC字になるように切り欠いて巻物を巻くように丸めて細くし、
中に悟空のランナーより少し細い董卓プロヴィデンスのクリアレッドランナー棒を入れて芯にしています。



さらに先端から少し芯棒をはみ出させた所に更にもう1本ストローをスポっとはめる事で、どんどん延長できます。
ここまでくると重さでしなってくるので、その意味でも芯のプラ棒は必要。

ただし素材がポリプロピレンで塗装がすぐ剥げるため、ディスプレイだけならともかく遊ぶのには全く向きません。
赤いストローがあればそれに越した事はないでしょう。
それか如意棒よりも少し細いプラパイプにレッドまたはクリアレッドフィニッシュを巻くか、
または赤いアクリルパイプを使うか(塗装剥がれがなくていいけど一番お金かかるパターン)。




SDW系はとにかく下半身可動のおかげで乗り物に乗せるのが楽しい。
創傑伝ワールドはバイク、武者ワールドは馬、
それに対して悟空の乗り物は・・・・・・雲!?

そんなものはキット化されてませんが・・・・


されてなくても、乗せる!

キーボードとかを拭くのに便利なハンディワイパーですが、
こんな事にも使えるって便利すぎじゃない?
やはり支援メカはSDの醍醐味・・・
白背景だとちょっと見づらいですね。


劇中ではもうちょっとソリッドな形の黄色いものに乗っていましたが。
ここまでくると雲が黄色いのもそっちの悟空のネタじゃないかと勘ぐってしまう・・・
黄色い雲なんて普通はないし、検索して見あたる西遊記の本の表紙でも大体雲は白いし。
そのうち尻尾切ったら大猿化解けたりしそう。



脚の可動は関節が増えていますが、足首の左右スイング関節が抜けやすいのが難点。
肩関節はレジェンドのものより外れにくいように改善されてるのに、
どうしてこう新しい位置に関節を作った時には外れやすくなるのか・・・

パーツを付け外しする時に折れやすい部分もありますし、
ちょっと扱いはシビアですが、定価600円でここまで色々遊べるのは中々贅沢。



せっかくだからリアルタイムで楽しみたいですが
全部のキットで全塗装を目指すととても発売ペースに製作ペースが追いつきそうにない事もあり
主にデザイン的に気に入ったものは塗装していきたいです。
現状は劉備、諸葛亮、趙雲、悟空あたりがお気に入り。



武者七人衆編の用語一覧のページの主要キャラの名前をクリックした場合のみ
そのキャラの用語をまとめた個別ページが表示されるようにしました。

また、歴史人物のページとかで複数の肖像画が並んで載ってるイメージで
新旧の商品画像(あと直接商品名になっていない別名の姿など)が掲載可能な場合はそれらをまとめて載せています。

こうなってくるともうコンテンツの要旨が「用語事典」じゃないので
コンテンツ名も変更しています。


 < 過去    


門次郎 [HOMEPAGE]