過去ログ一覧前回次回


2006年07月24日(月) 待ち合わせ

時間を十分過ぎても現れない友人を待ちながら、ふと思った。
「そういえば私って遅刻しないよなあ」
一度もしたことがないとは言わないが、かなり少ないのではと思う。時間ぴったりに行き、早めに来ていた人に「待たせてごめんね」と言うことはあっても、「遅れてごめんね」は少なくともここ数年は言った覚えがない。

誰もが携帯を持つようになり、待ち合わせが変わったなあと感じる。あらかじめ「じゃあ明日は七時にビッグマンね」と打ち合わせていたとしても、それは以前のように揺るぎないものではない。
「七時十分くらいになりそうだから紀伊國屋で立ち読みでもしてて。着いたらまた電話するから」
こういうことができるようになったのは、よく言えば「融通がきくようになった」だし、悪く言えば「時間にルーズになった」である。
ある事柄によい面と悪い面があるならば、できるだけよいほうに目を向けたいと思うけれど性格なのだろうか、それとも携帯を使うようになって日が浅いからだろうか、私にとってそれは依然として「約束」であり、守るべきものという認識。当日の状況に合わせて臨機応変に、よりも指定の時間と場所が優先されるタイプの待ち合わせのほうが好きである。


しかし私が時間に遅れまいとするのには、実はもうひとつ理由がある。
これは自意識過剰としか言いようがないのだけれど、後から着いて、相手を探してきょろきょろしている姿を見られるのが恥ずかしいからである。
自分は所定の位置にスタンバイしていて、精神的余裕を持った状態であちらから近づいてくるのを見つけるほうがいい。だから私はいつも早めに行くのだ。
ただし、この「自分が先に行って、待っていたい」は相手との親しさの程度によって違ってくる。友人であれば「待たせるのは悪いから早く行っていよう」と思うことはあっても、「恥ずかしいから先に行っていよう」はない。
しかし、デートだったりはじめましての相手だったりするときはぜったいである。つまり、緊張感のある関係であればあるほど私が家を出る時間は早くなるということだ。

初対面の人との待ち合わせは何度経験しても慣れるということがない。日記書きを趣味にしているとオフ会なるものに参加する機会がときどきあるが、そのたび私は相手が来るのを待ちながら、
「がっかりされたらどうしよう〜〜」
と悶える。相手が自分になにを期待しているわけもないとは思いつつも、見栄っ張りの私は心の中で大騒ぎである。
かつてひとりだけ“メル友”に会ったことがあるのだけれど、そのときの緊張は大変なものだった。
当時私は二十代なかば、相手は五つ年上の男性。ヒルトンホテル一階のルイ・ヴィトンの前を指定され、それまで梅田で待ち合わせといえば大阪駅の噴水か阪急百貨店の玄関だった私は「大人の男の人は違うなあ」と思ったっけ。
二年間もメール交換をしていながら、イメージが崩れるのを恐れて写真は見ていなかった。彼は会社帰りだからスーツだと言ったので、「だったらどの人かわからないと思うから、あなたが私を見つけてください」と着ていく服を教えたのだった。
待っているあいだは期待と不安で目眩がしそう。私は失恋して間がなかったし、相手は既婚者だったから恋をする予定はぜんぜんなかったけれど、がっかりしたくはないし、されるのも悲しい。

「でもこういう場面では、好みとかけ離れた外見の人が現れてガーーン!ってなるのが相場よね……」
「もしかしたらいまこの瞬間にもどこかから私を見ていて、このまま帰っちゃおうかとか思ってるんじゃ……。そういえばちょっと遅いような気が」

そんな後ずさりするような気持ちでいたところに声がかかった。
「えーと、小町ちゃん?」
「は、はい」
「お待たせ。こういうときのあいさつはやっぱり、『はじめまして』だと思う?」
へええ、こんなことってあるんだなあと驚いたのは、彼がかなりすてきな男性だったからである……。

* * * * *

初対面の人との待ち合わせは心臓に優しくないし、勇気を振り絞らなくてはならないこともある。でも、「会うんじゃなかった」と思ったことはいまのところ、一度もない。
(思わせたことがあったかどうかは……知らない)