Rocking, Reading, Screaming Bunny
Rocking, Reading, Screaming Bunny
Far more shocking than anything I ever knew. How about you?


全日記のindex  前の日記へ次の日記へ  

*名前のイニシャル2文字=♂、1文字=♀。
*(vo)=ボーカル、(g)=ギター、(b)=ベース、(drs)=ドラム、(key)=キーボード。
*この日記は嘘は書きませんが、書けないことは山ほどあります。
*文中の英文和訳=全てScreaming Bunny訳。(日記タイトルは日記内容に合わせて訳しています)

*皆さま、ワタクシはScreaming Bunnyを廃業します。
 9年続いたサイトの母体は消しました。この日記はサーバーと永久契約しているので残しますが、読むに足らない内容はいくらか削除しました。


この日記のアクセス数
*1日の最高=2,411件('08,10,20)
*1時間の最高=383件('08,10,20)


2005年03月18日(金)  I want you to remember

今日も朝からRonnyとメールして、夕方には電話をもらった。で、会話の最中に、たったひと言にかなりがっかりした。電話を切って電源も切る。PCにメールが来たので、いわば決別宣言のような短い返信をする。

夜、高円寺のCROSS ROADでTACさんと飲む。TACさんに聴かせる為、R.E.M.の'Automatic For The People'を持込んでかけてもらった。
1曲目の'Drive'は、本当は夜に一人きりで、ヘッドホンどころか耳に突っ込むイヤホンで聴くのがいい。ずっとそうして聴いてきたから、一昨日の武道館で、あの音が会場中に拡散していくのを「見た」時の驚きと感動は言い尽くせぬものがあった。
2曲目の'Try Not To Breathe'の歌詞に"I will see things you will never see"というのがある。オアシスの'Live Forever'の"We see things they'll never see"という能天気で幸せな歌詞に比べ、何という不幸だろう。

レッチリのハイド・パークのライヴもかかった。何ていい店だw

酔っ払ってRonnyに電話して、自分は出ずにTACさんに話させる。TACさんが色々話してくれていたようだが、私は全く聞いてない。
それにしても私って、酔っ払うとタガが外れて色んなことするなあ。おまけにヘタしたら覚えてないし。

帰宅途中にもRonnyと電話したけど、この時の会話内容、何一つ記憶にないw

I want you to remember (あなたは覚えていてね)  *Try Not To Breathe / R.E.M. (1992) の歌詞。



前の日記へ次の日記へ