....
thank you【
】
.... since 2004. 7/14 .... by Ramuchin.
◆ 🖂 MAIL
|
◆◇TOPページ( INDEX ) & Profile◆◇ | ← 過去へ戻る|未来へ進む →
❤ 現在文鳥は二羽、福(パイド文鳥 / 2014年3月お迎え、7歳/13年秋生まれ ♂) 颯(シルバー文鳥 / 2019年3月お迎え、2歳/18年夏生れ ♂)
日記内のキーワードで検索はこちらから...
2012年11月21日(水) .. |
| ◆◇ 面白アニマル・ティーバック♪ / 秋から冬へ... 小さな庭の小さなこと。 ◆◇ |
今日は代休。
一人車で買い物に出かけようかと思ったけど、給料日前なので我慢して家で過ごした。 良い天気だったので床に簡単ワックスをかけたり、ワックス剤の入った洗剤で車も。
空気の乾燥が気になる季節となり... 部屋に居ても肌が乾いて、特に顔が荒れて痒くなるので今日から加湿器も出す。
午後のひととき... 今日は珍しく紅茶で。
▲ こんなティーバック、なんだか思わず笑っちゃう。^^
▲ 『カルディー』で珈琲を注文する時に見つけて購入。
庭の手入れも少しした。
▲ 一番最初に実った苺が赤らんできたのだけど... 先日の夜強風の時、玄関に入れて置けばよかったなぁ、苺の実に傷が付いてしまっていた。
▲ メカルドニアゴールドダストは、まだ花が咲き続いている... 思い通りで良い感じに広がり育ってきた。
▲ 育った... と言えば白菜! 中心が巻かれながら立ち上がってきている。どんな形で収穫出来るのか楽しみ。
水仙の芽が少しずつ伸びてきて、サフランの芽はいつの間にか細長い葉が伸びている。 チューリップとクロッカスはまだ土の上には何の反応も見当たらず、遅いんだな...
お義姉さんから頂いたラナンキュラスも芽が出て葉が広がって来た。成長が早いなぁ! しかしこの子は寒さに注意だから、これから寒い夜は気をつけてあげなくちゃ。
そしてラズベリーの木がひょろひょろと伸びてきたので気になっていたのだけど 支柱を二本刺してそれに括った。
我が家の小さな庭が小さな変化をみせながら季節を移ってゆく。 秋から冬はどんな景色になるんだろう... ^^

ひとつ前 ・ 2012年11月18日(日) 冬支度。/ 友人のインコちゃん♪/ 『ロコモコ』でおもてなし。
過去の今日 ・ 2011年11月21日(月) 地鎮祭とランチバイキング。 ・ 2010年の今日の日記は無し。 ・ 2009年の今日の日記は無し。
● 日記目次&Profile|←過去|未来→ |
● youtube マイチャンネル |
お気に入りブックマーク
・ ピンクのクチバシ・ブブブの文鳥ALL STARS
・ 我が家の愛鳥〜ず♪
・ 我が子は文鳥♪
・ 文鳥Cafe
・ 俺と文鳥と東京と
・ 白文鳥ちぴさんの生活
・ ぼんやりひつじ暦
・ ぼんやりひつじのひとりごと
・ 愛を持って愛に生きたい。
・ komanoheya (老いてなお愛おしい)(野に咲く花のように)
・ ワタシ流 暮らし方
・ ほんまもんさんのブログ
・ いちこべ@Blog
・ 不完全FUNKY☆Chibi Pen
・ たまゆら
・ 白い木蓮の花の下で
・ 大変この料理簡単すぎかも...☆★ 3 STEP COOKING ★☆
・ タラゴンの挿し木 〜お野菜多めのオシャレな食卓〜
・ vege dining 野菜のごはん
・ まるきん食堂〜ひと手間かけて、旬ごはん♪
・ いちじく雑貨展示室 ・ VERSEAU ( 店主様ブログ/ iu and treasures )
・ とりみカフェ / ぽこの森
・ tsuyoshi.in
|