心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2007年01月07日(日) 行かずじまい

始発のバスで出かけ、最終のバスで帰ってくるつもりでしたが・・・。朝5時半に、天候を見て、高速バスの予約をキャンセルし、掲示板に書いた「東京へ行くよ」の文章を削除しました。

ま、またの機会もあるでしょう。

雪をかいたり、パンクしたタイヤを修理に持っていったり、壊れたタンスを整理したり・・・。雑事に紛れて一日が終わってしまいました。

さて、確かにAAミーティングに通うには金がかかります。
献金箱にお金は、入れても入れなくてもいいのですが、交通費というやつは、どうしてもなくすことができません。車なら、ガソリン代、田舎なら高速料金。電車賃。
あと、自宅で料理すればかからない食事代も、ミーティングの行き帰りに外食すれば、そのぶん出費がかさみます。

健康体であれば、必要ないはずのコストであり、「もったいない」という気もします。でも、それを節約しようとすると、ロクなことになりません。それは、つまりミーティングに通う回数が減ることであり、減らないまでも普段と違うミーティングに行くことがなくなることを意味するからです。

ミーティングに通うコストは、入院保険の払込金、あるいは貯金のようなものだと思っています。そんなものは無くても、日々の暮らしはしていけますが、いつ何時ケガや病気に襲われるかわかりません。同じように、ソブラエティの危機も、いつやって来るかはわかりません。

「本来であれば」必要ないコストだと思えばこそ、無駄にも思います。そこには、本来の自分は健康体であるべき、という誤謬が含まれます。でもアルコール依存症にかかっているのが「本来の自分」であり、それ以外の自分はどこを探しても見つかりません。

AAミーティングに通うコストを負担しているのが「本来の自分のあるべき姿」ではないかと思う次第です。


2007年01月06日(土) ステップ一巡

9月にホームグループのビジネスミーティングで、土曜日のステップミーティングの会場係を引き受けました。
「会場係」と言っているわりには、僕が会場を開ける回数は少なく、誰かが先に来て開けているということも多くあります。30分前には到着して、会場を開けておくように、というスポンサーの教えは守れていません。

会場係がそのミーティングの司会をすると決まっているわけじゃありませんが、用事があって休んだ時を除けば、ずっと司会もやらせてもらっています。
12&12を輪読するのですが、輪番を引き継いだ時がステップ11で、それから12をやって、また1に戻り、今日また12が終わったところです。
ページ数が多いステップだと、30分ぐらいは輪読が続くことがあります。ちょっとダレるときもありますが、まあ良いスピーカーの話を聞いていると思えば30分ぐらい良いではないかと、個人的には思っています。
さすがに、ステップ12は長い(27ページある)ので、2回のミーティングに分けました。以前に、1回のミーティングで一度に読んだことがあったのですが、そのときは65分ぐらい輪読して、残りの25分で分かち合いとなりました。後にも先にもそれ1回だけです。

ステップ12を読むと、いつも気がつかされる一文があります。

「さらにすばらしいことは、(略)仲間の中で特に抜きん出た人間になる必要はないと気付いたことだ」

人の集まりの中で、常に自分が「一歩抜きん出て」、他者に優越することで、自分は価値のない人間だと言う不安を鎮め、安心を得ようとしてきた人間です。
AAに来てしまってまで、まだそこでも「一歩抜きん出て」、他のメンバーより回復し、より目立ち、より尊敬され、そうすることで優位に立ち、支配する(自分の意のままにする)ことで、安心しようとしていました。

だけれど、もうそういう古い生き方は、とりあえずAAの中では捨てましょう、ということです。優れたメンバーにならなくていい。どこにでもいるような、欠点の多い、普通のAAメンバーでいいよ。ということでありましょう。

自分より回復した人が、周りににごろごろいても、年数の若い人に追い抜かれても、そんなことは、ちっとも苦にするこたぁねぇよ。と、勝手に解釈しています。


2007年01月04日(木) 残念なお知らせ

大変残念なことですが、冬休みが終わってしまいます。

ゆっくり休めたという感じはないですが、いくつかのことは片づきました。
年賀状も出せたし、三が日特別ホームページもやったし、掲示板に「星が見える名言100」を組み込む計画も実行できました。母の発案で、正月に子供たちと(母と)一緒に温泉プールに行ったら、妙に空いていました。

12月30日にホームグループの土曜のミーティングに出た後、1月3日に同じ会場の水曜のミーティングに出ました。それは、いつものルーチンどおりで、年末年始だから間隔が空いたりしなかったのですが、仲間の「いつもどおりの間隔でも、この31日・元旦・二日の3日間は、普段と感覚が違う」という言葉が、僕の気持ちをよく代弁してくれました。

さて、ある人が「AAの神とかハイヤーパワーという言葉は、どうも好きになれなかった。むしろはっきり言うと嫌いだった。けれど、最近その言葉を聞いてもあまり気にならなくなった」という話をしていました。

「神」とか「大いなる力」という言葉を聞いて、一歩身を引かない日本人のほうが珍しいと思います。いくらAAで、神の概念はその人の自由で、何かを信じる義務はないとは言っても、あまり気楽にできないというのが本音でありましょう。
例え「神」がハードルになってしまって、ある種の人を遠ざける結果になっているとしても、AAがそれを変えることはないでしょう。嫌なら別の方法を試してください、とAAは言うのであります。
どんなふうにAAプログラムを解釈しようとも、それは個人の自由です。でも、AAの中にいれば、他のメンバーが自分の God について語るのに、耳をふさいでいるわけにも行きません。

「神」という言葉が、あまり気に障らなくなるのも、大きな霊的な進歩だと思いますね。AAの言葉で言えば「寛容」。違う言葉で言えば、異質な他者の受容。もっと分かりやすい言葉で言えば、「心が広くなった」。

心が広くなれば、コミュニケーションも増えて、対人関係が改善し、孤独感も癒されるでしょう。ステップ、ステップと大声で繰り返さなくても、ミーティングにひたすら出続けていれば、変わっていくところもたくさんあるのでしょう。
逆に、ミーティングから離れていれば、知らず知らずのうちに心が蝕まれて孤独になる、ってこともあるんでしょう。


2007年01月03日(水) 薬物乱用について

あくまでも、僕個人の考え方だとしておきます。

たとえば、風邪をひいたとします。

わざわざ医者にかかるのは面倒なので、家においてある売薬の風邪薬を飲むことにします。風邪のウィルスをやっつける薬はないものの、薬で風邪の症状は抑えられます。対症療法ですね。

薬を飲んで寝ていたら体調が良くなってきたので、風邪が治ったと自分で判断し、その薬を飲むのをやめます。本当に治っていればいいのですが、薬で症状が抑えられていただけなら、風邪がぶり返すのは当然で、また寝込むことになります。

そこで、再度薬を飲み、そしてまた治りかけで無理をして・・・と同じことを繰り返す人がいたとします。

愚かしい行動であり、もし医者にかかりながら、そんなことをしたら、頭ごなしに怒られるでしょう。

何が言いたいかというと、「薬を処方より少なく飲むのも、薬物乱用だ」と言いたいのです。とくに精神科の薬ね。

調子が良くなったからとか、薬無しで眠れるようになりたいから、という理由は「いかにももっともらしい」のですが、医者には相談していないことがしばしばです。
そんなに薬をやめたいのなら、医者にそう言えば良いのです。
相談しないのは、「自分の考え優先」で行きたいからです。専門家にNOと言われて、自分の選択が後ろめたくなるなら、はじめから医者には相談しない方が心が楽だってわけです。

そのくせ、「イライラしたので、寝る薬2日分まとめて飲んで、早く寝ちゃいました」とか、「せっかく薬が要らないくらい調子が良かったのに、また最近ダメなんです」とか言われてもなぁ。

薬物乱用という言葉から、薬を規定より多く飲んでいるイメージばかり思い浮かべますが、より少なくしているヤツも、同じぐらい危ないんだと思います。
何しろ、僕自身がそういう経験があるわけです。そして、それがいかに危険なのかは、自分の狂った頭では理解できなくて、仲間が示してくれた結果で知ることになったのです。

アルコールについては、AAミーティングで正直に話さねばならない・・・同じように、処方薬については、どんな些細なトラブルでも、精神科医の前で正直に話さねばならない。そう思うのであります。
とは言っても、本人は「これはトラブルじゃない」と思っているからなぁ。

今年もごたくを並べていきたい、と思う日々雑記であります。


2006年12月31日(日) 年末(その4)

明け方まで年賀状を書いていたおかげで、午後に起きました。

キッチンの掃除の続き。山積みになっている食器類を片づけ、流し回りのカビを処理。電子レンジとオーブントースターの掃除。最後に掃除機をかけて、拭き掃除。トイレの掃除をして、今年の大掃除はお終いです。
冷蔵庫の中とか、パソコン部屋とか、手の着かなかったところも多いのですが、もうやりません。無力は、諦念や妥協と似ているのかも知れません。

今年の思い出。

・「マイ・ハイヤー・パワーが進化すること」ネットを通じた仲間から。

永遠に不変の絶対的存在というイメージしか持っていませんで市が、考えてみれば Higher Power はひとりひとりの心の奥底にあるもの。自分がステップを通じて成長して行ければ、心の中のマイ・ハイヤー・パワーも成長するするのでしょう。

・「直感(hunch)とか虫の知らせ(inspiration)とか」安曇野ビッグブックの集いにて。

人は誰でも人生の分岐点に立つことがあります。そして、正しい方を選べるとは限りません。毎日が分岐点の連続だとも言えます。僕は、そうした分かれ道で、いつも間違った道を選んできたという後悔に苛まされてきました。
人である限り、今後も正しい方を選べるようにはならないという絶望もありました。
けれど、ステップ11を深めていけば、正しい方をえらぶインスピレーションが与えられると言います。
僕の祈りや黙想は、まだつたないものですが、いずれはそうなれると信じてみようかと思います。

・ステップミーティングの会場係。

毎週決まった曜日にAAミーティングに行く習慣が、崩壊しつつあったのですが、9月より(とりあえず半年)土曜のミーティングを担当させてもらってます。
おかげで真面目にミーティングに出るようになりました。

今年も、ネットを通じて、あるいはダイレクトにAAの仲間から、多くの恵みをいただきました。ひとりではどうがんばってもAAミーティングにならないし、ネット上のサイトも訪問してくれる人がいるからこそ存在していられます。
ひとりでは生きていけない。人によって作られた心の傷は、人によって癒される。そう感じる年末であります。

年末ジャンボはずれました。


2006年12月30日(土) 年末(その3)

すぐに年賀状の印刷をするはずだったのですが・・・。Second Life のサーバーに接続して、アバターを作っている間に、2時間すぎてしまいました。

キッチンの大掃除の続きです。ともかく、要らないものを捨てる、捨てる、捨てる。賞味期限が1999年の醤油とか。茶色くなった乾燥わかめとか。

例によって話は、全然違う方に飛ぶのですが、僕は食事の前にお茶を飲まないと気が済みません。長年タバコを吸ったせいか、薬のせいか、しかとは分からないのですが、食事を前にしても、唾液が十分に出てこないのです。
だから、いきなりご飯やおかずを口に放り込むことはできません。
何か水分を摂らないといけません。
ま、無難なところではお茶です。仕事中の食事にはペットボトル飲料ですけど。
だから、まず食事の前に、お茶を入れるように・・・。

それから、「ご飯ができた」と呼ぶ時には、食卓に食事を並べたからにして欲しいのであります。食事が出てくるのを待っているのは、何となく嫌です。こっちは論理的な理由は何もありませんけど。
だから、まずご飯を並べてから、呼ぶように・・・。

かように、僕は気むずかしい夫であります。この手順が自然に行われるようになるには、数年を要しました。人はこれを「妻を教育する」と呼びます。ま、あんまりいい感じの言葉じゃありません。
逆に、妻がドンキホーテで買い物をしていても、ダンナはその間黙々とひとりで掃除しているわけです。これも教育の成果なのでしょう。

女房と畳は新しいほうがいいと言いますが、もし仮に新しい女房がもらえたとしても、食事の前にお茶が自然にはいるようになるには、はてしなく面倒くさい日々が必要なのでしょう。

そういうわけで、ひとりで黙々と掃除をしているわけであります。いろいろ気に入らないことがあっても、果てしなく現状維持が続いていくのが夫婦なのかもしれません。

そして今年最後のAAミーティングに行き、ラーメンを食べて帰って、シャワーを浴び、しばし子供たちと遊び、やっとこ年賀状を書き上げた頃には、朝になりつつあるのでした。

まだ一日残っていますけど、何とか今年も飲まずに終わりそうです。これもすべて、一緒に歩んでくれる人々のおかげであります。


2006年12月29日(金) 年末(その2)

雪かきはしませんでした。朝寝坊ですからね。大雪が降ればそんなことも言っていられませんが、かかなくても陽が出れば昼には解ける程度の量でした。

義父の車(妻が冬に使う)のタイヤをスタッドレスに交換。
車が動かないように、ギアをローに入れておいたのですが、義父がいきなり車に乗って、エンジンをスタートさせ、クラッチをつないだので、スパナがささったホイルが、ぐるんぐるん回りました。

妻はそのまま車のバッテリーを買いに行ってしまったので、しかたなく一人でキッチンの掃除をしました。その車がAT車なら、僕が行ったのですが、なにせMT車なので。
運転免許はMT車で取得しているのですが、MT車に乗ったのは教習所時代だけです。だから、法的には乗れても、技術的には乗れません。今や乗用車販売の9割以上がAT車なんだそうで、MT車をラインナップしていない車種も増えました。
世の中、僕と同じ人は多いのではないでしょうか。

結局キッチンの掃除は半分明日に持ち越しです。

年賀状のデザインがやっと終わりました。一般の人用とAAメンバー用では別の版を用意します。子供が「自分の写真が載ったのは友達には出せない」というので、お子様バージョンを追加。さらに今年はジジババ用が追加です。

年に一回住所録を整理するのも今です。
ご本人から年賀欠礼のハガキが届いたものは、今年は賀状を出さないでおくだけですが、ご家族から届いた場合は、もうずっと送らないということであります。

またひとり、またひとりと、飲まない知り合いが亡くなっていくのは残念です。しかし、「飲まないで死ぬまで生きる」という目標を達成できたわけですから、「成し遂げましたね。おめでとう」と笑顔で言ってあげたいです。

ソブラエティ(飲まないで生きる)ということは、すなわち飲まないで死ぬということでありましょう。とはいっても、One day at a time(一日ずつ)しか、その日に近づいていかないのですが。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加