心の家路 たったひとつの冴えないやりかた

ホーム > 日々雑記 「たったひとつの冴えないやりかた」

たったひとつの冴えないやりかた
飲まないアルコール中毒者のドライドランクな日常
もくじ過去へ未来へ


2008年11月30日(日) 雑記

夕/焼きそば
夜/なし
52.7Kg, 9.9%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト
昼/トンカツ弁当(コンビニ)・バナナ

生野菜が足りないような気がします。しかし、ジャスコにツルヤの99円サラダは売っていないので諦めるしかありません。棚を眺めていたら、大根葉が70円だったので買って帰りました。というわけで、焼きそばの具は大根葉だけ(昼はミックスベジタブルだけ)でした。

食べたものと体重しか書いてないのに、コメント欄が毎日十数もにぎわうアル中弁護士さん。やっぱり稀代の名ブロガーなのではないかと思います。

mixiのアカウントを取ったとたんに、招待制廃止。
といっても、当面mixiを使う予定がないので、まいっか、という感じです。
収益性の悪化が問題だったかも。


2008年11月29日(土) 横浜行き

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/欧風カレー(コンビニ)
おやつ/バナナ・グミ一袋・せんべい一枚
夕/サバの煮付け・海藻サラダ・おかかオクラ・具の少ない豚汁・ごはん(小)
夜/うにあられ少々
53.5Kg, 9.8%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/サバの味噌煮弁当(コンビニ)
おやつ/バナナ
夕/リブロースステーキ・チキンサラダ・日替わりスープ・ライ麦パン半分
夜/ミニカップめん
52.5Kg, 10.1%

朝/コーヒー・丸焦げトーストひと口・バナナ・ヨーグルト
昼/海鮮釜飯セット
夕/野菜タン麺(麺は春雨)・ギョーザ3個・オレンジジュース
夜/うにあられ少々
53.1Kg, 9.0%

朝/コーヒー
昼/焼きそば・野菜スープ

雑記を書く間隔を開けると、食べたものリストも長くなってしまいます。

土曜日は横浜でした。大きな部屋が(後で260人用だと聞きました)ほぼ満席でした。この日初めてお披露目されたステップの本も、快調に捌けたようです。

日本のAAから12ステップが失われつつある、これは確かな事実です。この喪失が始まったのは、ここ5年や10年のことではありません。その原因が何だったのか、様々なことが言われていますが、今さら本当のことは分からないし、犯人捜しをしても意味がありません。解決策は一つ、今のメンバー一人一人がステップに取り組むことです。
そして、これはAAの責任ばかりにはできないのですが、AA以後に始まったほかの12ステップグループには、当初よりステップがうまく定着しなかったところもあったようです。お手本になるべきAAがこの有り様ではね。

自分の過去の実績を否定するのは辛いものです。人は「酒をやめる前も、そこそこ良い人生を送ってきた」という幻想にしがみつきたいものです。でも、安定して酒をやめるためには、飲みながら過ごした日々がいかにヒドかったかを認めなければなりません。

AAに来て何年間が経ち、それなりにステップをやってきた自負があったりします。でも、それの実績の価値を否定しなければ、ステップをやり直すことは出来ません。
ましてや、AAという共同体には30年以上の実績があります。それを「近年のAAはろくなもんではない」としてしまうと、いままで共同体の維持に腐心してきた人たちの実績までまとめて否定してしまうことになりかねません。自分の実績を否定するのはその人の勝手ですが、人のやってきたことまで否定してしまえば角が立ちます。

僕がAAにつながったころは、うるさいぐらいに「認めて、信じて、お任せ」が大事だと言われました。

・アルコールに対する無力を認めること。
・神がその無力状態を救ってくれると信じること。
・人生を神に委ねること。

僕もまるでわかっちゃいなかったのに、「神」という言葉をドキドキしながら使って話をしたものです。でも、最近のAAミーティングで神という言葉を、どれだけ聞くでしょうか。

もはや角が立つことを気にしていられない状況です。土曜の会場には、アディクションの垣根を越え、本人であるか家族であるかも越え、多様な12ステップのグループのメンバーが、ステップという基本に立ち戻るべく集まっていました。
昨年以上に会場には熱気がありました(ありすぎたかも)。
ともかく「日本の自助グループ、まだまだ捨てたもんじゃないよ」と思い直した一日でした。


2008年11月27日(木) 甘いもの

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/欧風カレー(コンビニ)
おやつ/バナナ・グミ一袋・せんべい一枚
夕/サバの煮付け・海藻サラダ・おかかオクラ・具の少ない豚汁・ごはん(小)
夜/うにあられ少々
53.5Kg, 9.8%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト
昼/サバのみそ煮弁当(コンビニ)

野菜が足りない気がします。

回転寿司を食べたのは火曜日でした。寿司を食べ終わって、みそ汁も飲み終わり、席を立とうと思ったのですが、なんとなく「満足感が足りない」と感じました。
うん、ここはデザートを食べるのがいいに違いありません。

そもそもデザートとは、前菜→スープ→魚料理→肉料理→サラダと続くコース料理において、でんぷん質が少ないために満腹感も少ないのを補う目的で、甘味を食べるものでした。穀類主体の食事ならば、デザートはなくてもいいはず。お寿司にはシャリがあるのですから。やはりデザートは諦めるか。

それでも、未練がましく目の前を流れていく寿司を眺めていたところ、プリンが3皿連なってやってきました。そのうちの一つは、何の間違いなのか、ホイップクリームがやけに多くトッピングされていました。うん、これはお得かも知れない。

ホイップクリームもプリンも、やたらと甘く感じました。こんな「ガツン」と甘いものは久しぶりでした。食べ終わる前から、血糖値が上がってきたような高揚感と満腹感をで幸せな気分になりました。ウッーウッーウマウマ(゜∀゜)
家に帰っても2〜3時間は、ああ、お腹一杯で幸せ〜、でした。

それは良かったのですが、翌日から食事のたびに「お腹一杯食べないと気が済まない」ことになってしまいました。お腹一杯食べないと、不機嫌になってしまうのです。イライラ、イライライライラ。
一皿のプリンがここまで人の精神を変容させるのですから、考えてみれば恐ろしいことです。

摂食障害の人の中には、甘いもの厳禁にしている人もいるそうです。甘いものがトリガーになって過食が始まってしまうのも、うなづける話です。

さて、最後にお題。
「私はもし再飲酒したとしても、AAミーティングに通ってもう一度酒をやめてみせます」
というのは、アルコールに対する無力とはかけ離れた態度です。それはなぜか?


2008年11月26日(水) 主人在宅ストレス症候群

昼/味噌カツ弁当(コンビニ)
夕/焼肉ライスバーガー・スパイシーチリドッグ・オニポテセット・ホットウーロン
夜/レンジで温めるちゃんぽん・チーズケーキ
54.0Kg, 11.4%

54キロ台。これだけ食べれば当然の結果。お腹がパンパンです。

あるメールマガジンを読んでいたら、いのちの電話の公開講座で
「主人在宅ストレス症候群」
という言葉を見つけました。

亭主元気で留守がいい、とは聞きますが、亭主在宅だとストレスで病気になってしまうとは・・・。

2007年問題というのがあります。団塊の世代の定年退職が始まった年です。
ベビーブーマーたちが一斉に定年退職を始めると・・・、例えば職場で技能を持った人が少なくなって、仕事が立ちゆかなくなったりします。

講座の案内には「毎日家にゴロゴロしている夫の姿に妻はストレスを覚え、お互いがいまさら以上に性格の違いを嘆く」とあります。

そもそも定年に達する前に、夫と距離をおきたい主婦が増えているのだとか。

博報堂の調査では、「夫婦一緒の時間充実させたい」と思う夫が増えている一方、そう思っている妻は激減中だそうです。いちばん充実させたいのは、夫は「妻と一緒の時間」、対して妻は「プライベートな時間」。「どんなことがあっても離婚しない方がいい」と思っている妻も激減中。

電通の調査でも、夫が愛情を持とうとしても、妻は無関心、という結果が出ています。

公開講座を批判するわけじゃないんですけど、定年に達する前に、時間をかけて夫婦の解決しておくことが必要で、いざ病気の症状に出てきてから対処しようとしても、そううまくいかないのじゃないかと思います。・・と離婚した僕が言っても説得力ないか。
でも、ダンナの稼得能力という「糊」があるうちに、やるべきでしょう。

ネクタイアル中だと、仕事があるおかげで酒量が制限されたり、連続飲酒にならずにすんでいることがあります。これが定年退職してしまうと、仕事という歯止めを失い、張り合いもなくなり、時間と退職金だけはたくさんある、というアル中本人にとっては夢のような・・いや悪夢のような環境が手に入ります。

実際病院には、定年退職後1〜2年で最初の入院という方が結構な数いらっしゃいます。これが2007年問題によって一気に増えていく、というのがアルコール依存症2007年問題であります。

もちろんこれも、定年退職を待たずに早めに時間をかけて対処していくべきで、退職後の底付きは致命傷であったりします。生命保険ももらえる額が10分の1になっていたりして、奥さんもうれしくなかったりして。


2008年11月25日(火) 茶髪なひいらぎ

昼/ミートクリーム丼(コンビニ弁当)
夕/回転寿司(6貫4皿+巻物1本+おみそ汁+プリン)
夜/バナナ・ミカン・おせんべい1枚
53.2Kg, 10.7%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト

小学生の子供を持つお母さんへのアンケートで、若い男性の印象として

茶髪の男性の印象は・・・
 「外交的」「明るい」「活動的」
黒髪の男性の印象は ・・・
 「内向的」「何を考えてるかわからない」「子供に手を出そうと考えている」

髪が黒いだけで、散々な言われようです。でも、黒髪は子供を持つお母さんに恐怖心を与えるとか。そう言われれば、子供対象の犯罪に限らず、ニュースに出てくる凶悪事件の犯人を見ると、みんな髪の毛が黒い気がしてくるから不思議です。

昔は、茶髪は不良の象徴で、黒髪は真面目な人だったのですが、時代の変遷によって逆転してしまったようです。僕は父親譲りの黒々とした髪が自慢?だったのですが、いまのご時世、それでは「頭の中で変なことを妄想している陰気でアブナイ人」という印象を振りまいているだけなのかもしれません。

時々子供の学校の授業参観や行事に行きます。先生はこちらの顔を知っているので、「○○ちゃんのお父さん」として扱ってくれますが、今後担任替えがあったら、どうなるか分かりません。やはりここは茶髪にして安全性をアピールしなくては。
職場でも、髪の毛の黒い奴なんて僕だけだし。あんまり若くなくてもね。

というわけで、お盆の休みに生まれて初めて髪を染めてみました。脱色はしないので、そのぶん明るいヘヤカラーを選択しました。休み明けに職場で部長に「ちょっと会議室に来たまえ」と言われる不安があったので、「黒色戻し」も用意したのですが、誰も何も言いませんでした。子供だけが「パパ頭が赤いよー」とはしゃいでいましたけど。

最初はピンク系を試したのですが、いまはオレンジ系です。そろそろ黒い髪が伸びてきたので、またやらなくちゃ。


2008年11月24日(月) それは神さまのチョイス

朝/コーヒー・トースト・十勝チーズ・ヨーグルト
昼/スパゲティ〜アラビアータ(とスープと紅茶)
夕/喜多方ラーメン
夜/レンジで温めるだけの肉そば
52.8Kg, 10.0%

自宅まであと20キロという地点まで迫りながら、雪で山を越えられず、すごすごと引き返して、高速道路経由で100キロほど遠回りして帰宅しました。最初から高速をチョイスする経験値がないのですから、仕方ありません。

はてさて。

いろんな人がAAミーティングにやってきます。残る人もいれば、残らない人もいます。酒が止まる人もいれば、止まらない人もいます。誰が助かって、誰が助からないのか、僕にはさっぱり予想も付きません。

「お、こいつやる気があるな」と見込んでも、来なくなっちゃって病院で再会する人もいます。この人あんまりやる気がないなぁ、と思えても細々と長続きして酒が止まっていく人もいます。

結局誰が助かるかは、僕には分かりません。当然でしょうね、誰が助かるか、神さまが選んでいるのですから。

僕はAAに戻ってきて最初の1年間、週3回しかミーティングに行けませんでした(しかもその後減ってきてるし)。週3回しか行かないから、週5回出ている人に比べたら、回復が遅いんじゃないかとか、回復の率が悪いんじゃないか、とか考えていました。それでも週1回の人に比べれば、まだマシなほうだとか・・・。

「そんなことを考えていたんですよ」と先週のミーティングで話したら、隣の仲間が笑っていました。そりゃそうだ「努力=結果であるべきだ!」、あるいは「自己犠牲=結果であるべきだ!」と言っているようなものですから、笑われて当然です。

自分はミーティングに通ったから回復したんだ、ステップをやったから回復したんだ・・と言うとき、実は僕らは回復からもステップからも遠ざかっています。

僕らは「アルコールに対して無力」なのです。無力だからこそ酒に負けてしまい、やめられないのです。「どのような人間の力も」それを解決できない、とミーティングで毎回読んだりします。酒が止まったのは100%ハイヤー・パワーの力によるもので、自分を含む人間の力ではありません。

でも人には「自分の努力も認めて欲しい、褒められたい」という願いもあるので、基本は本人の努力で酒が止まっていることにして欲しくなります。それで足りないときだけ神頼みという、草野球のピンチヒッターを頼むような姿勢になりがちです。無力とは、かくも認めづらいもの。

がんばればがんばるほど、「認めて・信じて・お任せ」ができなくなったりするわけで、あるがままを受け入れるのは一生の課題であります。


2008年11月23日(日) 統計

朝/コーヒー
昼/中村屋のちょっと食べたいミニカリー(レトルト)・ぶなしめじのみそ汁・ご飯一膳
夕/台湾チャーハンとスープ
夜/カレーうどん
53.1Kg, 9.6%

いままで、うどんをラーメンどんぶりで食べていたのですが、100円ショップで和風の丼を420円で買えたのがうれしくて、カレーうどんにしてみました。

さて、細かい出典は忘れたものもあります。いずれもアメリカでのお話。

・なんの治療もせず(つまり医者やカウンセリングや自助グループなしで)一生飲まずに終えるのアル中さんは約3%。

これは alt.recovery.aa での紹介記事から。36人に一人は何もしなくても、無事?一生を終えるわけです。レッツ・チャレンジ。

・アメリカのアルコール乱用者数は約3千万人。

日本で厚生省が「大量飲酒者」として発表していた数字は220万人とか230万人でした。同じ推算式をアメリカに当てはめると一桁多いのです。
一方、医学的な依存症の定義に当てはまる人は約1,200万人(日本では約84万人)。これは乱用者数の約1/3で、日本でも似たような比率です。

・「アルコール乱用」はアメリカ人の死因の第3位

一位はタバコ。二位は栄養の偏りと運動不足。四位は感染症(性感染症を除く)。
酒をやめたアル中さんの死因ナンバーワンは肺ガンだそうです。

・アルコール依存症の人の7割は、アルコールが原因で死ぬ。

アメリカのAAメンバー数は100万人ほどで、全体1,200万人という数字と比較すると1割にもみちません。もちろんAA以外のグループもあるし、有料のプログラムもいろいろ提供されています。ネット断酒の人も増えているとか(特に高学歴専門職の人に目立つそうです)。
それでも30%−3%=27%の人は、何らかの治療によって助かっていると考えることもできます。

以前、広辞苑には「死に様」という言葉は載っていても、「生き様」という言葉はありませんでした。「生き様」という言葉が使われ出したのは近年のことです。

ソブラエティ(飲まないで生きる)とは、飲まないで死ぬことです。飲まないで死ぬためには、とりあえず今日という日を飲まないで生きるしかありません。依存症の人にとって、死に様とはまさに生き様の結果であり、死に方とは生き方そのものです。

死に様、とっくと拝見させて頂きます。


2008年11月21日(金) ビットキャッシュ

朝/コーヒー・トースト・バナナ・ヨーグルト
昼/ウッチー特製必勝祈願弁
夕/肉もやしラーメン+半チャーハンセット(バーミヤン)
夜/レンジで温めるクリームリゾット
53.2Kg, 10.3%

朝/コーヒー
昼/ビーフカレー(CoCo壱番屋)
夕/おでんっぽい煮物・焼きタラコ・ブロッコリーのサラダ・豆腐のみそ汁・ご飯1膳(実家)

ビットキャッシュというのを買ってみました。
ネット上でのコンテンツを購入するためのプリペイドです。ビットキャッシュには全年齢で使えるSTと、20才以上しか購入できないEXがあります。

EXは年齢認証が必要なので、オンラインでは購入できません。そうしないと、お子様が不適切なコンテンツを購入する片棒を担いでしまうからでしょう。少なくとも最初の一回は、コンビニで購入する必要があります(二度目以降は可)。
面倒だけれど、子供を非行から守るためには仕方ないのでしょう(alias:大人のタテマエ)。

というわけで、どんな年齢確認の手段を使っているのか興味があったので、EXを買ってみることにしました。いや、ほかにも立派な理由があるのですが、そこはKY注意報でお願いします。

昼食を済まし、壊れた携帯をauショップで修理に出した僕は、ファミマに寄り、端末を使ってビットキャッシュの購入手続きを始めました。

「EXは20才以上の方しか購入できません」

それは分かってますとも。だが、どうやって年齢を確認するのでしょう。ひょっとして、ファミマの店員に免許証を見せなくてはならないとか。うーむ、それはちょっと面倒だな・・・。まあいいや、それで何を買うかバレるわけじゃなし。
次の画面を見て、僕は目を疑いました。

「あなたは20才以上ですか? はい/いいえ」

あまりにもシンプルで、思わず固まってしまいました。でもいいのか、そのレシートを持っていってレジ対面でお金を払わないといけないので、お酒やタバコの購入と同じハードルがあると思えば。

こんな感じの休日を過ごしているわけです。


2008年11月20日(木) ナラティブ

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/こだわり和風御膳(コンビニ弁当)
夕/豚レバー炒め・オムレツ・100円サラダ・インスタントの豚汁・ご飯一膳
夜/オーザック半袋

食パンを買い忘れているので、朝トーストを食べられません。帰りに外食して帰ろうと思ったのですが、出来合いのおかずを買って帰ることにしました。で・・、外食よりコスト高の結果に。

ナラティブ・セラピーという言葉があります。ナラティブは narrative。ナレーター、ナレーションという言葉が示すとおり「物語る」ということに主眼が置かれた手法です。自分の過去を物語にすることで把握し直したり、あるいは未来に向かって伸びる物語の途中を生きているのが現在なら、物語は生きる目標を設定することにもなります。
ナラティブ・セラピーでは、治療者とか援助者は一段上に立った指示者ではなく、経験を物語化する援助をする脇役になります。

では、AAはナラティブ・セラピーなのでしょうか?
そう考える人もいます。まじめにそう主張する援助職の人もいます。
でも僕は違うと思います。

AAはあくまでスピリチャル・ケア(霊的治療)だと思います。ミーティングは一見ナラティブ・セラピーに見えたりしますが、それはスピリチャル・ケアの手段としてナラティブな(物語る)要素を大事にしているにすぎません。

ミーティングがナラティブ・セラピーだとすれば、会場の人数が増えてしゃべる機会のなくなった人たちは回復のチャンスを失いかねません。でも、会場で話せなくても回復には大きな差し障りがないと僕は思っています。司会をしていて、人数がだいたい12〜3人を超えれば、もう全員に話してもらうことは諦めます。それが残念だとは思いません。

回復グループの中で物語ることが重視されすぎると、仲間に「良い物語」を提供することがメンバーの優劣になってしまいます。そこに話すことの技巧や演出が加わり出すと、もう回復の本質から離れていってしまいます。

言葉に出そうが出すまいが、自分の過去を物語として再構成することは、AAのプログラムとして大事なことだと思います。しかし、さらにその先に、その物語にどんな意味があったのか「意味づけ」を行うことが大切です。

しかし、どう考えても理不尽すぎて意味づけできない過去の物語も当然あるでしょう。やはりそのときに、自分の人生に対する無力を知り、「自分より偉大な力」に頼ることを望むのだと思います。

AAをナラティブ・セラピーに留め置きたい人は、たぶんスピリチュアルなもの(人間以上の存在)が嫌いなんじゃないでしょうか。


2008年11月19日(水) 言葉の定義と文脈の理解

夕/サバの塩焼き・海藻サラダ・オクラの和え物・おみそ汁・ごはん(小)
夜/カップ天ぷらそば
53.1Kg, 10.1%

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/冷やし天おろしそば
夕/バースディミーティングのケーキ・帰宅後インスタントラーメン
夜/オーザック半袋
53.3Kg, 11.3%

いろいろ苛つくことがありまして、憂さ晴らしにミーティング前にモスバーガーでちょっと贅沢に食べて行こうかともくろみました。でも、ミーティングは仲間の2年のバースデイでしたから、なにかプレゼントを持参したいと思いました。

しかし、うつ気味の頭ではプレゼントのアイデアも浮かびません。だいたい男性用のプレゼントに雑貨屋ブルドッグに寄ったのが間違いだったのでしょう。あきらめて本屋に寄り、加藤諦三の本を2冊買いました。一冊はこの日の仲間のため、もう一冊は前日に2年を迎えた仲間のためです。加藤諦三の本はどれを取っても「金太郎飴のように同じ」と評されるぐらい同じである安心感と、今時文庫本が500円しないというメリットもあります。

この人の考え方の基本は「心に植え付けられた<親の考え方>を聞くことをやめ、より奥深い自分の希求に従って<自分の考え方>を得ていけば自由になれる」とでも表現できるでしょうか。

AAでよく「自分の考えを使わない」と言い、また「祈りや黙想によって神の意志を知る」とステップにあります。ここで、「自分の考え」を心に植え付けられた<親の考え方>に、「ハイヤー・パワーの意志」を<最奥の自分の望み>と言葉を置き換えてみれば、加藤先生もAAも同じことを言っているのだと分かります。

このように「自分の考え方」という言葉も、その原点によって正反対の意味を取るわけで、前後の文脈を無視して言葉だけに反応してしまうと、とんちんかんな議論が始まってしまったりします。

あるコミュニティ(例えばAA)には、そこで使われる単語の定義だとか、話の流れ(文脈)などが生まれ受け継がれていきます。コミュニティを理解することは、そこで使われる定義や文脈を理解することでもあります(それに賛成するかどうかは別)。コミュニティの継続は、これらの考え方を次の人に伝達していくことでもあります。

例えば「無力ってのはこういう意味」だとか、「自分の考え方が病んでいるからこそ、祈りと黙想によって正常な自分の考えを知る必要がある」とか。

本屋を出たら、目の前の道がえらく混んでいました。先の方で軽トラが故障していたのが原因です。ミーティングに遅刻しそうだったのでモスは諦め、帰りに寄ろうと決めました。こういう時に限ってバースディご本人が遅刻だったりするのです。

ミーティングでは「(わたしが|あなたが)助かったのは、つまるところ運が良かったからである」という話をしました。AAにいろんな人がやってきますが、誰が助かるかは僕にはまるでわかりません。それは神様が決めることです。助かったのは神様に選んでもらえたからで、その人の努力は実は小さな違いしか作り出していないものでしょう。

ここで「神様に選ばれた」というのはAA流の表現です。一般には「運が良かった」という表現でいいと思います。運が良くて酒が止まったからこそ、また飲んだ時に次もやめられるとは限らないのです。だからこそ今回のソブラエティを大切にしなければならないわけで、そのために努力しましょうということです。

空きっ腹にバースディのケーキをいただいたら、食欲が失せてしまって結局モスには寄りませんでした。帰宅後インスタントラーメン。とほほ。


2008年11月17日(月) 家事記

昼/炊き込みご飯・野菜サラダ
夕/牛焼肉定食(松屋)
夜/おせんべい2枚
53.1Kg, 10.8%

朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト
昼/ミニチャーシューご飯(弁当)・エッグマフィン

お風呂の天井にはシロッコファンが取り付けられているのですが、これを回しておくとずいぶんうるさいのです。なので、自宅にいるときは、入浴直後以外は換気していません。外出するときに、ファンを回すのを忘れてしまうと、帰宅したときにお風呂の天井に水滴がたくさん付いていて、入浴中に「ぴとーん」と背中に冷たいものが落ちてくる仕組みになっています。背筋に冷たいものを感じる瞬間ですね。
それはいいんだけど、お風呂がカビるんるんになってしまうのは、かないません。ブラシで壁や天井を擦るのは疲れます。

毎週土曜日は掃除の日と決めていて、ダスターでほこりを払って掃除機をかけ、フローリングを雑巾がけして、トイレと流しの掃除をするのが習慣です。ところがこの前家事の案内書きをいただいたのですが、フローリングは毎回水拭きすると反ってしまったりするのだとか。あわててフローリング・ワイパーを買いに行きましたとも。
でも、流し周りの床は水滴が飛び散るので、やっぱり雑巾で拭かないとダメかも。

掃除機は、押すときよりも引く時に吸引するので、引きはゆっくりとか。

洗濯機に放り込んだまま、乾燥までやってしまうと、しわしわになっちゃうので、洗濯終了後にいったん取りだして、軽くしわを伸ばしてたたんでから、また放り込んで乾燥させるとか。

それよりも、半袖のTシャツが出っぱなしのなので、それをしまって、かわりにトレーナーとか冬の上着を出さないといけません。このまま春になっちゃうかも。アイロンの要らない服ばかり着ています。アイロンかけるのはハンカチばかり。

ヘヤカラーをやったときに、フローリングの上にすこしこぼしてしまって、色が付いたのが取れません。何を使えば落ちるのか。退去するまでに消しておかないとヤバいです。

ああ、今日はコーヒーのフィルターと、ゴミ袋と、シェービングジェルを買うのを忘れないようにしないと。

日々修行でございます。


2008年11月16日(日) FGでいこう

朝/コーヒー・トースト・チーズ・ヨーグルト
昼/冷麺とミニビビンバ・上タン塩
53.1Kg, 10.9%
夕/ミニ串カツ(残り物)・ブナシメジのみそ汁・99円サラダ
夜/ミスドのフロッキーシュー×2
朝/コーヒー・ミスドのスティックパイ・フランクパイ

ツルヤの99円サラダは僕のお気に入りです。ご飯の量は記述していませんが、基本的にお茶碗軽く一杯か、2/3ぐらいです。

先日西友で買い物して、ふと見ると出口に
「KYでいこう」
と大書されたポスターが貼ってありました。なんだなんだ。
ローマ字で大きくKとYの文字、そして「でいこう」のひらがな。よく見るとKの中に(カカク)、Yの中に(ヤスク)の小さな文字。
よくこんなコピーが通ったものです。僕は内心「西友終わったな」とつぶやいて、その場を去ったのでした。
http://www.seiyu.co.jp/
空気が読めないのも困りものですが、読めたつもりで実は全然読めてないのはさらに難物です。

半日お出かけしていて、帰ってみると留守電やらメールやらたまっていました。
・元妻から「ビデオの予約ができない」と留守電→放置。
・友人♀から「アパートの隣の住人がうるさい」→明日返事を書くことにして一晩放置。
・見慣れぬ番号で着信。薬でラリラリのおばさんから「携帯電話紛失したので自宅からかけています」→それと僕となんの関係があるかイミフなので放置。夜の薬は必要なんでしょうから、飲むのが悪いとは一言も言いません。でも飲んだら朝まで電話やメールを出したり、ましてやネットに投稿したりは謹んだほうが良いと言っているのに。まあ、酒を飲むと寂しくなって夜の電話魔になるに似ているかも。
・友人♂から電話→入浴中だったので留守電応対で放置。

FG(不義理)をして申し訳ない。「ごめん疲れてるんだ」ってやつ。


2008年11月15日(土) これが趣味かな

おやつ/お汁粉缶
夕/みそラーメン
52.9Kg, 10.2%

夜/レンジで温めるかに雑炊
朝/コーヒー
昼/回転寿司5皿・バナナクリーム
夕/ツルヤのミニ串カツ5本・アサリのみそ汁・99円サラダ
52.6Kg, 9.6%

ミッコ・ヒルボネン
セバスチャン・ローブ
ペター・ソルベルグ
クリス・アトキンソン
マーカス・グロンホルムは?

今年はWRCになんの関心も払わないまま、ラリー・ジャパンすら終わってしまいました。エントリ・リストを見ると、フォードとシトロエン、スバルとスズキしかありません。プジョーの名前がないのが淋しいし、ミツビシも不祥事以降モータースポーツに本気でなくなってしまいました。ヒュンデやシュコダは長く続くとは思いませんでしたけど。

昨年末に長女にソフトバンクの携帯電話を買ってあげました。ソトバには「あんしん保証パック」という修理保険があり、もし端末を壊してしまっても無償で修理を受けられます。が・・、月々数百円ずつ払っているのがバカらしくなったので、この保証を4月に解約してしまいました。

娘には「修理が高いんだから、落として壊すなよ」と言っておいたのですが、8月に踏んで壊されてしまいました(そう来たか)。修理保険に入り直してから、修理に出そうと思ったら、保険解約後半年は再追加できないのだそうです。

しかたないので、長女にはスパボ一括14,800円の端末を買って与えました。近頃ではスパボ一括0円で販売されているのも珍しくないので、その時は焦りすぎていたのかも知れません。

晴れて半年経ったので、手元にあった壊れた端末を、保険を使って修理しました。手元にソトバ携帯があっても滅多に使わないのですが、割賦がまだ18ヶ月も残っているので解約できません。来年1月には次女の誕生日があり、携帯を買う約束になっているのですが、これで我慢してくれないだろうか・・無理だろうな。ケータイまでおねーちゃんのお下がりだったら泣いちゃうかも。

ちなみにPHSもあって、こちらは割賦が来年末まで続く予定。


2008年11月13日(木) Dependence - 頼みにする(依存)

夕/和風ハンバーグおろし定食
夜/男前クリーム
53.4Kg, 9.4%
朝/コーヒー・トースト・ヨーグルト・チーズ
昼/四川風麻婆豆腐丼(コンビニ弁当)

体重は増加中なるも、体脂肪率減少中。

さて、

Suggested Topics #6, Dependence - 頼みにする(依存)

「つまり、仕事があるかどうか、妻がいるかどうかにかかわらず、神をではなく、誰かを頼みとしているうちは、私たちは決して飲むのをやめないということだ」p.142

最初にAAにつながったとき、僕には「酒をもう飲むな」という強い圧力が加わっていました。なにしろ3回も入院しているのに、ちっとも酒の飲み方はマトモにならず、会社では安心して任せられる仕事もなく、家では両親が「こいつがまた何をやらかすか」という心配ばかりしている状態だったのです。

なので医者に勧められるままに、自宅で何とか解毒の苦しみを乗り越え(30過ぎの男が母親に手を握ってもらっていたのはナイショ)、毎週AAミーティングに通うようになって、飲酒欲求をこらえつつ、なんとか断酒生活が始まりました。

すると、飲まないで仕事に行って、素面で帰ってきただけで、家族が褒めてくれるようになりました。帰宅早々「飲まなかったか?」と聞かれるのは嫌なものですが、「そうか偉いな、よく頑張ったな」と言われるのは少し気持ちがいいのです。断酒の苦しみは、普通の人はする必要のない苦労です。それを引き受けて耐えているのだから、せめて褒めてもらえないと割が合わない、これは当然であると思っていました。

しかし、数週間もすると、本人が酒をやめているのは家族にとって「当然のこと」になってきます。本人は周りにたくさん迷惑や苦労をかけたのですから、酒をやめたぐらいで一生褒め続けろというのも無理な話です。アル中本人さんが、よく「自助グループとか医者とかの特別なことをせずに、自然に酒をやめたい」と言いますが、家族だって「褒めるとか気を遣うとか特別なことをせずに、本人にやめ続けてもらいたい」と思うのが当然でしょう。

でも僕は、褒められなくなってとても寂しい思いをしていました。辛さだけが残った格好です。それが原因で飲んだわけじゃないですが、再飲酒の言い訳の一つになりました。

僕は外からの圧力で酒をやめ、褒めてもらう(努力を認めてもらう)ことで断酒を継続しようとしました。それは「誰かを頼みにする」断酒そのもので、結局酒をやめられていなかったのです。酒をやめるのが良いことだと自分が思い、やめている自分の価値を自分で認めてあげられることが必要で、それを人に依存してしまうと、断酒の基盤がすごくもろくなると思います。

しかし、僕はソブラエティの価値をしょっちゅう見失ってしまう人です。だからこそ、酒をやめる人の集まりに参加して、「やっぱり酒をやめているって良いよね」と再確認する必要がいつもあります。それはきっと、より健全な依存でしょう。

でも、所詮AAも人の集まりで完全ではありません。やはり完全無欠な存在への依存が欠かせないと思うのです。


2008年11月12日(水) ××禁止例

夕/牛丼並+サラダセット(すき家)
夜/カップ天ぷらそば
53.4Kg, 10.4%

朝/コーヒー・ツルヤの99円サラダ・ヨーグルト・チーズ
昼/かき揚げ天そば

AAの評議会・理事会であれJSOであれ、グループやメンバーに対して、何かを禁止できないのははっきりしています。でも、なにかトラブルが発生するたびに、○○会やオフィスに「権威」を期待して、××を禁止してくれという要請が出されたりします。

どうしてそういう要請が出てしまうのか、原因の一つは過去の経験だと思います。

十数年あるいは二十年以上前、日本のAAは『スツールと酒ビン』とか『一日24時間』というAA以外の本を出版し、ミーティングでも使っていました。また、日本独自のAAメダルを作って、プレゼントに使われていました。

ところがある時点で、方針を急展開させ、それまで使っていた本やメダルを「禁止」してしまったのです。オフィスはそれを売らなくなり、在庫は処分されました。それどころか『一日24時間』を使っているミーティングに対しては、「それはいけないよ、やめなさい」という指導?まで行われたと聞きます。
まさにそれは「禁止」でした。

東南アジアや南米などには、しばらく前まで独裁政権がうようよ存在していました。民主国家ではなかったのです。しかし中には独裁が国の発展に寄与した例もあります(インドネシアとか)。これを開発独裁と言いますが、権限を集中した方が経済成長にはプラスだったのです。とはいえ、そうした国々も徐々に民主化が進んでいきました。

AAも過去の発展の途上では、強権的なことも必要だったのかもしれません。そのときに命令的に行われたことが、10年経っても20年経っても人々の記憶に残り、AAでも「上から何かを禁止できる」という幻想が残ってしまったのかも知れません。

しかし評議会もできて10年以上経っているのですから、AAの本則に立ち返るべきだと思います。


2008年11月11日(火) 耳鳴りアワー

夕/天ぷらうどん+エビ天・ミニいなり×2・ツルヤの99円サラダ・エビフライ
52.9Kg, 10.7%
朝/ミニいなり×2・チーズ・コーヒー
昼/アサリのスープスパゲティ(コンビニ弁当)

先週水曜日のミーティングで、話の前振りに「男の更年期なのか、最近耳鳴りが取れなくなって」という話をした記憶があります。だからその数日前から、耳鳴りが続いていたのでしょう。

以前から、体調が悪くなったり、過労だったり、うつが悪化したりすると耳鳴りが気になる時がありました。でも、このところ朝から晩までずっと聞こえています。
おそらくは加齢による難聴の一種なのでしょうが、内耳の感染症や脳の良性腫瘍という可能性もありますので、来週仕事がヒマになったら耳鼻科に行ってみようと思います。

近くに耳鳴りの医者はないかな? と「長野県+耳鳴り」で検索すると、ハチノコが効くという話ばかり引っかかります。

ハチノコは文字通り蜂の幼虫です。子供の頃、蜂の巣を見つけると、棒でたたき落として蜂たちが飛び去るのを待ち、中の幼虫をピンセットで取りだして、フライパンで炒めておやつに食べました。味付けは塩です。見た目はウジ虫そのままですが、味は虫食の中では一番マトモだと思います。

長野県の三大虫食はイナゴ・ハチノコ・ザザムシですが、イナゴとザザムシは虫の形そのままなのが嫌われ、しかも佃煮という調理手段もいま一歩です。それに比べてハチノコは炒めればおいしく、ご飯に振りかけたり、量が多ければチャーハンにしても良し。ただ炊き込みご飯はどうかと思いますけど。あと瓶詰めで売っているのも、理科準備室の標本みたいで気持ち悪いし。

マンガ『エースをねらえ!』に、宗方コーチが少年の頃、病弱な母親に栄養をつけてもらおうと地蜂の巣を探そうとするストーリィがあります。近年まで、農家のひとが採ったジバチの巣が八百屋で売られていたりしましたが、食品に対していろいろうるさい世の中になって姿を消しました。野生キノコも取り扱わなくなってしまったと聞きます。

家の軒先にできちゃったスズメバチの巣の駆除も、昔は食べられるように煙で燻蒸したものですが、最近は殺虫剤を使うので食べられないそうです。

というわけで、ハチノコを買ってくるわけにもいかないので、おとなしく来週耳鼻科に行こうと思います。


2008年11月10日(月) Contempt prior to investigation - 調べもしないで頭から軽蔑する

昼/五目炊き込みご飯(コンビニ弁当)
おやつ/玄米パン
夕/ホタテのクリームスパゲティ(サイゼリア)
夜/クラムケーキ

炭水化物ばっかり。

朝/コーヒー・バナナ・ケーキの残り
昼/こだわり和風御膳(コンビニ弁当)

---

Suggested Topics #5, Contempt prior to investigation 調べもしないで頭から軽蔑する

「人間を永遠に無知にとどめておく力をもった原理がある。それは、調べもしないで頭から軽蔑することである」ハーバート・スペンサー (p.268)

僕の生まれたところは、ここから20キロほど離れた田舎ですが、高校はこの市内の学校に通いました。この市はアメリカのソールト・レイク・シティと姉妹都市になっています。ソールトレイクには、モルモン教というキリスト教傍系の本山があり、姉妹都市の縁でたくさんの教徒さんが、わざわざ日本語を勉強して、この田舎都市に布教にやってきました。

交差点で信号が変わるのを待っていると、金髪青い目で背の高い外人さんが、「アナタハカミヲシンジマスカー」と話しかけてくるのです。それを無視しながら「はぁ〜、ウザ!」とか内心思うわけです。

当時から、成人して酒におぼれる頃、宗教について何を考えていたかというと、「神に頼るやつは弱いやつだよ」という軽蔑です。その軽蔑はどこからやってくるか。それは「俺は神頼みは不要な強い存在である」という、強烈な(でも根拠のない)自信です。でも、本当は自分に自信がないので、頼るもの、信じるものを持たずに生きていくことが、しんどくてたまらなかったのですが、それは口にできませんでした。

神頼みが不要な強いはずの自分が、なぜ酒に頼るのか。
素直な人間であれば、酒に溺れることもなく、自分の弱さを認めて助けを求めることもできるでしょう。また、僕がもしそこそこ素直であったなら、精神病院1回の入院で、その後自助グループに通い続けて酒が止まり続けたかもしれません(昨日のバースディ・ミーティングの人はまさにそんな感じの人でした)。だが、否認の強い僕は、何度も入院を重ね、こてんぱんにされるまで、自分の弱さを認め助けを求めることができませんでした。

助けはどこから来るのか? 「どのような人間の力も、私たちのアルコホリズムを解決できない」とあるわけですが、僕はいまでも自力救済して強さを誇りたかったり、人に甘えたがったりします。でも、結局は自分も他も、人は弱いものであり、比類なく強いものに頼るしかないのだと思います。

神を頼る人たちへの軽蔑は、自分の強さへの妄執から来ていました。それは自分に自信がないことの裏返しだったのです。軽蔑によって自分を守っているようでいて、実は最初から負けていたのです。イタい奴だったわけです。

SUGGESTED TOPICS FOR DISCUSSION MEETINGS
http://aa.org/en_pdfs/smf-56_en.pdf (PDF)

過去のトピックス
http://www.enpitu.ne.jp/usr1/bin/search?idst=19200&key=Topics/a>


2008年11月09日(日) ハンドブックぐらい読めよ

昼/豚バラとトマトのパスタ・小松菜のピッツァ・コーヒー
夕/お湯で温めるハンバーグ・謎の鍋物(実家)
朝/コーヒー・バナナ・チーズ

AAメンバーであれば、おそらく黄緑色の「ミーティング・ハンドブック」という薄い冊子を手にしたことがあるでしょう。ふだんのミーティングでもあれを使っているところはたくさんあります。

その11〜12ページに「12の概念」が載っていて、12番目にはこうあります。

概念12:
評議会は、

1) 危険な富と権力の座に決してなることはなく、
2) 財政原則は十分な運営基金と準備金とをもった慎重なものとし、
3) 評議会のだれひとりとして、他のメンバーに対して絶対的な権威の地位に着くことはなく、
4) その重要な決定はすべて、討論と投票とによって、できる限り事実上の満場一致に至るようにし、
5) その決議はいずれも個人を罰するものであったり、公の論争を引き起こすものではなく、
6) 政府の役をするどのような行為もなく、

評議会が奉仕するこの共同体と同様に、その思想と行動において、常に民主的であり続ける、ということに留意してAAの伝統の精神を必ず順守すべきものである。

とあります。この6つは「6つの尊守事項」と言われ、評議会を始めとしたAAサービス組織の行動を規制しています。

来年の評議会の議案のひとつに「こういうことをさせないように規制して欲しい」という議案が出ていました。こんな議案が出てくること自体が、かなり恥ずかしい。

評議会は「政府」ではないので、命令もできないし、取り締まりもできないし、もちろんAAメンバーやグループが何をするのか規制もできません。もちろん評議会は、実行機関である理事会やJSOに対して「勧告」を出すことはできますが、JSOのスタッフにお役人みたいな仕事をさせようというのは、いかがなものか。

しかし、この議案が通ってしまわないか心配だ、という声が聞こえてこないのは、結構みんな評議会の良心を信じているからなのかもしれません。(あるいは単に無関心なだけか)。余計な心配は無用でしょう。

ただ、ミーティング・ハンドブックぐらい読めよ、と言いたいわけです。たいして厚い本じゃなし。


2008年11月08日(土) ツー・ステップ・サービス活動

昼/和風弁当(コンビニ)
夕/牛焼肉定食(松屋)
夜/バナナ・チーズ

朝/コーヒー
昼/カップラーメン(野菜タンメン)
おやつ/パインブロックカット
夕/回転寿司(8皿)
夜/バナナ・チーズ
53.0Kg, 10.4%

朝・昼/コーヒー・スパゲティ(野菜クリーム)・ツルヤの99円サラダ
夕/エビフライ・メンチカツ・うず玉フライ・アサリのみそ汁・ツルヤの99円サラダ
夜/カレーうどん
52.5Kg, 11.4%

朝/コーヒー・トースト・チーズ・メンチカツ(昨夜の残り)

雑記をサボると食事の記録が長くなってしまいます。さて、3日ぶりの雑記なので少々気合いを入れて?参りましょう。

こと回復の現場においては、自分の世話をするより、人の世話をしていたほうが楽です。

たとえば子供が不登校になってしまった場合、たいてい問題は親、とくにお父さんにあるわけです。「原因がお父さんだから、お父さん自分の問題を見つめ直してください」と言われるのがお父さんにとって一番辛いわけです。そこから逃避して、一生懸命子供の世話をしてみたり、あるいは母親に押しつけて自分は仕事にかまけてみたりします。

自助グループでも、自分の回復をしているより、人の回復を手助けしていたほうが楽です。例えばステップ4・5(棚卸し)でも、人のステップ5をいくらたくさん聞いても自分は回復しません。自分が4の表を書き、5で人に話さないと「自分が」回復しません。スポンサーシップはスポンシーを回復させるけれど、スポンサーは回復しないのです。
自分の回復より、人の世話を焼いているほうが楽だから、ついつい易きに流れてしまうのです。人から褒められたり、感謝されたりする機会も増えて、回復したような気にさせられるのも、世話焼きの魔力です。実は回復してないのにね。

さて、AAのサービス活動は、ステップ12の一環です。サービスというのは、日本語にすれば「奉仕」です。つまり、人の世話焼きです。
AAのサービス活動をやって「忙しい、大変だ」といっている人は、実は人の世話焼きに充実感を感じてしまう困ったちゃんたちです。自分がステップに取り組んでいる時間を削って、サービスをするのは、そのほうが回復作業にくらべて、楽で楽しからに他なりません。

「人の世話はいいから、自分の問題に取り組んでいなさい」と言われるのが、こういう人たちにとって一番辛いのです。ツー・ステップに陥りやすい、それがサービス活動のわなです。

というわけで、僕も地元の委員会で来年の役割を仰せつかってしまった「困ったちゃん」の一人なのであります。


2008年11月05日(水) すっぱいぶどう?

夕/マッシュルームバーガー+オニポテセット(モスバ)
夜/バナナ・カップうどん
朝/コーヒー・トースト・バナナ

さすがにハンバーガーひとつではお腹がすいて、夜カップ麺を食べてしまいました。反省。

金曜日のミーティングを終えたあと、仲間と夕食をともにするのが通例です。
その日もファミレスで食事をしていました。すると、どこからかかすかにテレビの音声のような音が・・・。隣のテーブルで、ワンセグのテレビを携帯電話で見ている人たちがいました。

あれ? 隣って確か、平日デートらしい男女のカップルじゃなかったっけ。うん、確かにそうだ。二人は携帯の小さな画面をのぞき込んで、黙ってドラマかなにかを見ています。
世代の違いを感じてしまいました。


2008年11月04日(火) ETCは必需品?

朝/コーヒー・バナナ・ヨーグルト
昼/シャケ弁当(前の日のスーパーの見切り品)
夕/トンカツ弁当
夜/ケーキの残り

入浴前 53.5Kg, 11.2%
入浴後 53.2Kg, 9.4%

体重の減少は「汗をかいた」で説明できるにしても、体脂肪率の減少は湿り気による電気抵抗の低下が原因でしょう。

朝/コーヒー・トースト・バナナ
昼/高菜明太ご飯(弁当295円)

商標権の問題でほっかほっか亭が、ほっともっとになりました。略称はやっぱり「ほも」なんでしょうか。愛らしい略称ですな。
マクドナルドの略称は、関西の一部では「マクド」、そのほかでは「マック」です。個人的にはマックはパソコンの名前でもあるので、ハンバーガー屋は「マクド」を使っています。パソコンは昔はマッキントッシュと呼んでいましたが、オーディオと紛らわしいのと、製品名がMacになったので「マック」と呼ぶようにしています。

ちなみに、ケンタッキーフライドチキンは「ケンタ」、ミスター・ドーナッツは「ミスド」。ロイヤルホストは「ロイホ」。

さて、高速道路のETC割引きですが、従来は通勤時間帯の割引きと、深夜早朝の割引きだけでした。そのうちに、社会実験と称して、平日昼間の割引きをすることで、国道から高速道路に大型車を誘導する試みも始まりました。
しかし、休日(土日祝日)の昼間の割引きはありませんでした。仕事で高速道路を使う連中はともかく、レジャーで使う連中に割引きしてやる必要はない・・という考えなのでしょうか。

しかし、今年の春から夏へかけてのガソリン価格急騰によって、休日に高速道路を使って遊びに行く人はだいぶ減ったようです。それどころか、都市部では車を手放してしまう人も増えたのだとか。日本の屋台骨である自動車産業の将来に暗雲が広がるばかりか、未来永劫高速道路を造り続けるための大前提「交通量が増え続ける」が崩れてしまいます。

そこで、休日昼間の割引きが9月から始まりました。ああ泥縄。うれしいけど。

ガソリン価格は下がっても、今度は不景気で仕事で車を使う人が減ってきました。そこで、某与党では「休日は千円で高速道路乗り放題」という公約まで掲げました。一日に何度使っても千円ぽっきり。すると、野党の方は「高速道路無料」と言い出しました。それはちょっと無理かも。

いずれにせよ、割引きを受けるためにはETC装置の取り付けが必要で、最近の週末のカー用品店のピットサービスは待ち時間がやたら長いそうであります。


2008年11月03日(月) 怒りや吐き気による否認

夜/カップワカメそば・ウィルキンソンのジンジャーエール
朝/コーヒー・ヨーグルト・バナナ
昼/五目チャーハン
夕/焼きそばパン・五目焼きそば
夜/ケーキ一切れ

「だからといって、今さら年老いた両親に育てなおしてもらうわけにも、いかないじゃないですか!」
とスポンシーが気色ばんだとき、僕は内心手を叩いて祝福しようかと思いました。実際パチパチと手を叩いてもよかったのですが、嫌味にしかならないのでやめておきました。

「親に育てなおしてもらうこともできないし、いったいどうすればいいのか」

という悩み方は、親に充分育てられてこなかった、という自己認識が生まれたからです。いままでそういう自己像を持っていなかったものが、酒が抜けて素面になって、いろいろ気づく(aware)ようになってきたわけで、回復の一つの段階です。スポンサーとして進歩を喜ばないわけにはいきません。

実をいうと僕も、ソブラエティの最初の何年間かは、自分は親に充分愛されて育って、そんなに出来は悪くない大人になった、という自己像にしがみついていました。大人になったあとで、自分でひねくれてアル中になってしまった、という解釈の方が「楽」でよかったのです。しかし、自分の実像は元来が出来の悪い大人です。両親なりに子育てしてくれた結果なのですが、いろいろ足りなかったのは確かです。

しかし「親が悪い」と言うと、気分を悪くする人が(世の中にもAAの中にも)いっぱいいます。他人の親が子供をどう育てようと、子供が親をどう責めようと、他の人には関係ないはずなのですが、なぜか「親が悪い」話を聞くと気を悪くする人がいます。

おおむねそういう人は、「自分の親は悪くない」という理屈にしがみついている人です。「悪くない親に育てられた自分も、そう悪くないはず」という展開で、自分を守っているのです。でも、本心ではそう思っていません。親への恨みや、生きづらさの原因に気づいているはずです。それが、「親が悪い」話を聞くと、抑圧していた本心が刺激されて落ち着かないのです。
そこで「親のせいにしているやつは回復しない」などと言って、「親が悪い」話をする人を責めたりします。抑圧を取り、徹底的に自分に正直にならないと、回復しないプログラムなのにね。要は気分が悪くなる方が回復していないのです。

前のAAホームグループは、完全オープンで、アル中さん本人だけでなく家族の人もほぼ毎回ミーティングに混じっていました。それだけでなく、順番を回して話してもらっていました。
当然のことながら、家族の人の話には(意識的に・無意識的に)アル中本人から「いかに傷つけられたか」という話が混じります。別に目の前にいるアル中さんを責めているわけじゃないのですが、その話を聞いてまるで自分が責められているように感じ、居心地の悪くなるひともいました。
要するに、自分がいかに家族を傷つけてきたか、から目を背けている人は、被害者の立場の人から話を聞くと、抑圧に成功していた?罪悪感がぶり返して苦しくなるのです。
こちらも、気分が悪くなる方が回復していないのです。

酒や薬の影響が脳から抜けるには3〜5年かかります。自分のしたことに向き合えるようになるのも、それぐらいはかかるでしょう。それまでずっとミーティング場が「針のむしろ」状態でも辛くなってしまうでしょう。ということで、グループは方針を変えて、クローズドは本人だけというAA本来の姿に立ち返ることになりました。家族の人は家族のグループに通われています。

AさんがBさんの話をしているのに、なぜか自分の気分が悪くなったり、腹立たしい気分になるのは、たいていは自分の恨みや罪悪感を抑圧していたのが、刺激されて表に出てくるからです。それは否認の態度の一つ。自分の問題なのです。


2008年11月01日(土) 天然さん

夜/スタバのポテトチップス・ヨーグルト・ミニッツメイド
朝/コーヒー・おにぎり×1
昼/さんま塩焼き・おくら・みそ汁
夕/おにぎり×1・ホイップロール
53.3Kg, 11.4%

土曜の午後はチョコレートをいくつか食べたら、夕方にはお腹が空いたのに食欲がない状態になってしまいました。

夜/スープ春雨(えびワンタン入り)
朝/コーヒー
昼/レトルトのビーフカレー
夕/アジの開き・フランクフルト・ツルヤの99円サラダ・シジミのみそ汁
52.6Kg, 11.0%

昨年の今ごろに一泊二日で受けたセミナーの資料を斜め読みしています。
アメリカには、AA以外にもアルコール依存の自助グループがたくさんあります。あるものは宗教的(キリスト教やイスラム教)であり、別のあるものはまったく世俗的で、AAはその両者の中間とも言えるものです。
あちらでは、自助グループで本当にたくさんの人たちがお酒を止めていますが、調査の結果、逆にまったく自助グループに通わずに酒を止めている人たちも結構たくさんいることがわかってきました。自助グループどころか、依存症の治療もカウンセリングも受けておらず、まさに「自力」で酒を止めています。これを Natural Recovery (自然的回復)と呼ぶのですが、こういう人が意外と多いわけです。
自然的回復をする人は、そもそも依存症じゃないんじゃないか、という疑問もありますが、診断基準は満たしているのだそうです。

では、なぜすべてのアル中さんが自然的回復をなし得ないのでしょうか?

というか、自助グループに通う人は、なぜ自然的回復を遂げられないのか。観察によれば、自助グループが必要な人たちには、ある種の弱さがあると言います。その弱さとは、例えば家族歴(家族の他のメンバーも依存症である)とか、若いころから酒を飲んできたとか、子供のころに虐待を受けたなどなど、遺伝、環境、社会経験に脆弱性があるわけです。
こういう人は、回復の内的資源の不足を、外的資源(自助グループや治療やカウンセリング)で補う必要がある、というのが観察結果です。

これを読んで「では、私も自然的回復を目指そう。そうすればうっとうしい自助グループに関わらずに済む」と思った人もいるかもしれません。でも、僕はそれには懐疑的です。なぜなら、自然的回復を遂げられるほど内的資源が豊かな人が、わざわざインターネットで依存症のサイトを読んでいるとは思えないからです。もう、この雑記を読んでいる時点であなたの負けです。諦めてください。

まあ、家族親戚に依存症の人がおらず、親に程よく愛されて育ち、酒を飲み始めたのはずいぶん年がいってからで、それまでに十分社会経験を積んで危機に強くなっていたのなら、酒の問題ぐらい自力でなんとかなるかもしれませんね。


もくじ過去へ未来へ

by アル中のひいらぎ |MAILHomePage


My追加