日刊オバちゃん白書 --婆ウォッチングのミラーサイトでござる--
* いんふぉめ〜しょん *
2001.3.18〜 23年続いてるなんて、ゴイスー

梅雨時ってやつは。 2019年06月30日(日)



どうも、気圧が低めに安定しているらしく、
冴えないっちゅうか、ボケまくりっちゅうか。

そういうときは(やはり)布に触るのが
運気を回復させるきっかけになりがち。

てことで。
20190630223426028.jpg

もう、バッグは作らないつもりだったので、
遠慮がちなサイズで・・・(^^ゞ
でもね、集大成的な、満足のゆくものとなった。

日暮里で合皮を買っといてよかった。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

前半、よく弾いた半年だった。

今年の残り6か月で、何ができるか、
やりたいことは手帳にザラザラ書いてあるので、
片っ端からチェックしていけるように、
また、新たな項目をどんどん書けるように。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





次は何を 2019年06月29日(土)



今日はこれまでと違うタイプのオシゴトをしてきた。
初めてってことで、まあ、お試し的な。
今後も続けるかどうかは、ちょっと考えよう。
続けるとしても、1〜2か月に1回程度かなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

半年間に弾いた曲を書き並べようと、
手帳をめくって、くじけた。
平均律とエチュードで8割だった。

それ以外でも、バッハとショパンがほとんどで、
ドビュッシー、ベートーヴェンが各1曲。

特にこの6月は、エチュードに集中し、
質より量に走ってしまったのは猛反省である。
今までに弾いたことがあるけれども、
放置する間に劣化してしまった曲。
思い出しさえすれば、なんとかなるかと
次々に弾いたのが大間違いだった。
そんな甘いもんじゃないのである。
イチからやり直す気持ちで弾かないと、
指がもつれるばかりで、弾いた気にさえならない。
やるなら精選して、細かいところを詰めないとな。

そして7月からの半年をどうするか。
今、候補になっているのが、ラヴェルとリスト。
どちらも一筋縄ではいかない手ごわさである。
けど、テンポ緩めとはいえ木枯らしモンさんを弾いたからね、
ある程度なんとかなるかもしれないじゃん。
そのうち、って待ってたら、弾く機会を逸するかもしれないし。

ラヴェルの有名な曲。
楽譜で見ると、わけわかんね。
2019062921323887d.jpg

リストの有名な曲。
やけに濃い。
20190629213259db2.jpg

明日はゆっくり、他に何かないかなーって探してみよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

梅雨どきとはいえ、湿度70パーだと、
鍵盤までしっとりして弾きにくい。
2019062921321899c.jpg

除湿で寒くなるのも嫌なので、
えいやっとばかりにFFファンヒーターを稼働。
小一時間で、50%台にまで下がった。
冬場、乾燥するのも無理ないよなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





より多角的に 2019年06月28日(金)



文章教室は、編集作業中の作品集から、
普段の添削のときに可能な限り完成形に近づける、
その際、受講生同士も意見を交わす、
というように方針転換をした。
これまでは、自分以外の作品については、
ときどき意見を求められることはあったものの、
添削指導の様子を「拝聴する」ことがメインだった。

システムの変更で、最も変化したのは、
受講生それぞれの作品へのかかわり方だ。
自分ならどう表現するか、より具体的に考え、
それをお互いに話すというやりとりから、
これまでにはない深まり方が生まれたように思う。

書いた意図とは違う受け取り方の可能性や、
そうした誤解を招かない表現についても、
これまで以上に周到に見直せるようになったし。
 (もしや、自らハードルを上げる、アウトな発言??)

作品集19号は、こうしてこの夏には発行の見込み。
そして、20号に掲載する作品を、書き進めている。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

上京と雨降りとで、2日間、畑を見ていなかった。
コリンキー(ナマで食べられるカボチャ)の雌花が!
201906282146043dc.jpg

キヌサヤとスナップエンドウがすごいことになっていた。
片っ端からブチブチと収穫し、
その約3分の1を塩ゆでし、夕食の1品に。

オクラの芽がさっぱり出てこないので、
タネを播き直さなくては。
まだ間に合う!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





師匠〜〜! 2019年06月27日(木)



今日は月曜日じゃないので(言わなくてもねー)
ハシビロ師匠にお目にかかるため、
わき目もふらず弁天門から入場。
20190627221019b5a.jpg

ひとっこ一人いないのである。
まさしく、私好みの光景。
なにしろみなさん、パンダ舎を目指して、
正面入り口に向かいますもんね。

ここから不忍池に沿っててくてく歩くと、
まず目に入るのが、軽食を提供するカフェ。
ここでいただくパンダ弁当も、私のコースの一環なのだが、
今日のパンダは人相が残念・・・
201906272209500f6.jpg

カフェを後にし、バオバブの木(のレプリカ)、
ペンギン、フラミンゴ前を過ぎたところで、
右に向き直ると、そこがハシビロ舎である。

今日の師匠は「高みの見物」モードであった。
20190627220449d39.jpg

ええい、しずまれしずまれ〜〜い!
一同の者、頭が高い! 控えおろう!
20190627220521a83.jpg

へへーい。

今日はてんでんばらばらに好きなところにいた4羽、
こちらの師匠も、スマホを向けたら正面向いてくれた。
20190627220555e4a.jpg

ハシビロ舎から再びフラミンゴに向き直ったときに
右手前にあるのが、両生・爬虫類館(ボナンザがおられます)
まったくもって、私に都合よくできているのだ、上野ZOO!

いつもなら、ショップを物色して再び弁天門から出るんだが、
今日はクリムト展のリベンジがあるので、
いそっぷ橋をゆっくり上がって、サルとゾウの前を通り、
パンダ(を見るひとびと)の列を横目に、
正面ゲートから出て左、東京都美術館へ向かう。

やっぱ月曜日に見ておけばよかったなーと思ったのが、
「ただ今の待ち時間 30分」を掲げるスタッフを見たとき。
でもねえ、今日を逃したら、次はいつだろう。
生きているうちに見られるか、わからんっしょ。

美術のことは全くわからないのだが、
なんの予備知識がなくても、それなりに楽しめた。
見たことある〜〜っていう絵が、さすがに、いっぱい(語彙・・・)

展示室からすぐの2Fのショップは何重にも折り重なる列ができており、
あー、もう、無理! と、逃げるように通り過ぎ、
1Fショップのガチャのコーナーへ再び。
なかなかの収穫である。
20190627220423be9.jpg

お気づきかもしれないが、敷いているのは、
上野ZOOで買い求めたハシビロマット。

美術館を出た時点で、新幹線まで2時間以上。
余裕で日暮里をブラつける。

服を仕立てようと買った布がまだ手付かずなので、
今回は、布小物を作るとしたら、という観点で、
100円コーナーやら、ワゴンやらを中心に物色。
2019062722033612c.jpg

布との出会いは一期一会で、
同じ布をまた見つけられる保証は全くない。
そういう意味では、ピンとくる布は買っとく、
というスタンスに、これからも変わりはない。

モノを作って減ったくらい、また買い込んだねえ。
(また作るもーん!)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





使い切り、達成 2019年06月26日(水)



もうしばらくバッグを作る必要がないほど、
作って作って作りまくった。
バッグの中をファスナーで仕切るとか、
バッグ口をファスナー開きにするとか、
その工程をマスターするための練習を兼ねたので、
仕方がないといえなくもない。
(練習とはいえ完成度は高い。
 自分で言うか?
 言うさ!
 誰も言ってくれないし) ← 射手座のO型あるある

ただ、ねえ、大量の新しいバッグ、
収納するにも困るわけですよ。
ショクバで「欲しい」といってくださる方に
どれかひとつは里子に出す予定。
あとは未定。
1個いちまんえんぐらいでメ○カリ、ラ△マに
出してみるとか、ですかねー。
その値段設定がすでに「売る気なし」だな。

今回作ったバッグは、型紙がタブレット。
タブレットが入る程度の、コンパクトなショルダーである。
201906262220078ff.jpg

マチは8センチと、こちらもコンパクトながら、
自立するのは、合皮がそもそも厚手だから。
20190626222048257.jpg

ポケットは、外側に3つ、中にマチつきがひとつ。
201906262221195f1.jpg

外側の3つ目のポケットは、なんと、隠れている。
新幹線チケットがするっと入る大きさ。
20190626222258822.jpg

要所要所、ハシビロ師匠の鋭い眼が光る。
20190626222143d4b.jpg

今回たいへんだったのは、ファスナーを在庫で賄ったため、
寸詰まり(20センチ)で、縫うときに小回りが利かなかったこと。
201906262223555b1.jpg

通常、7〜8センチの持ち出しをつける。
それがないと、バッグが大きく開かないのである。

そして、合皮の厚さ。
布部分も含めて、最大12枚も重なる部分があり、
さすがにジューキでもそれは縫えなかった。
ていうか、ミシンの抑え金と布送りの間に入らない。

合皮はこれにて使い切り。
そろそろ着るものを作ろう。
昨年、買い求めてあった、ちょい派手なゾウ柄で、
バンドの定演に着る半袖シャツブラウスを作るかな。
3月予定だったのが流れて、今年は9月開催。
まだ暑いころだから。

明日は、コンパクトなハシビロ合皮バッグで上京、
ハシビロ師匠にも会ってくるよ。
ボナンザにもね。
クリムトにもね。
時間に余裕があったら、日暮里再訪だ。
それ以上の無理はしませんよ、
今年のうちにまた行くから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハの平均律から、気持ちが大きく傾き、
何度目かの「エチュードの波」が訪れている。
そのことに、マイナスな感情はない。
むしろ、自分を縛ることで
せっかくの波に乗り遅れるのは惜しい。

どうせ弾くなら、旗を立てたいね。
テンポを目標にするのは現実的じゃない。
せめて「安定」を目指せたらいいかな、と。

今年がまもなく半分終わろうとしているので、
ひっさしぶりに、「上半期に弾いた曲」を
ずらーっと書き並べてみる気にもなっている。
(日々、手帳に記録しているから簡単なこと)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





草ぼーぼーの中 2019年06月25日(火)



玄関わきのツゲの木が、今たいへん賑やかである。
アブやハチたちが蜜を求めて群がっているのだ。

小さい小さい、ミリでしか測れないような花だが、
その蜜はよほど甘いのか、よほどたっぷりあるのか。
20190625222643f7b.jpg

本日より、ブルーベリーの収穫開始。
201906252227076b0.jpg

毎日食べているヨーグルトのトッピングに最適。
今日のところは6粒だったけれども、
日一日と増える予定である。

キヌサヤとスナップエンドウが困っちゃうくらいに採れる。
2019062522272458b.jpg

塩コショウで炒めてもよし、塩ゆでするだけでもよし。
採ってすぐだと、たいへん柔らかいし、甘みもある。

福耳、という種類のトウガラシは、
甘みの中に少しだけピリッとした感じもあり、
来年以降も、畑の常連さんになりそうだ。
キュウリは今のところまっすぐ。
このところの雨で、水分はたっぷりだし、
花がどんどん咲いているので、追肥もしておいた。

ズッキーニには敷き藁を敷いてやろうかな。
株を少し持ち上げる感じに支柱も立てて、
土に触れて腐るのを予防する必要がある。

梅雨入りしてからのザッソたちの勢いもたいへんなもので、
ちゃんと時間を確保して、作物周りだけでも草取りしないと。
せっかくの追肥成分が奪われちゃう〜〜

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ある生地をターゲットにして「使い切る」ことに、
使命感と言ってもよさそうなほど、やりがいを感じる。

今日、やり玉に挙がったのは(←表現として適切?)
こないだトートバッグを作った残りの合皮。
20190625222745e39.jpg

厚手の合皮なので、待ち針が入らない。
洗濯ばさみやクリップで押さえながら縫う。
角など、布が重なって分厚いところは、
ジューキミシンといえど、ゆっくりと手回しで針を送る。
縫い始めのときに布送りが滞りがちになるところ、
ある画期的な対策を講じた結果、
つるつると針が進むようになった。
(ミシンによると思うので、一般化はできません)

まーとにかく、合皮って時間がかかる。
時間のほとんどは、「厚み」対策と、
アイロンがかけられないことによる手間だ。
どうせ作るなら丁寧に、とも思いますしね。

今日は、各パーツを整えるところまで。
一気に組み立てて、明日にはできあがるでしょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





そういえば、活動日 2019年06月24日(月)



犬も歩けば棒に当たり、
かふぇが歩けばたまむしに当たる。

文章教室の先生さまに、日暮里で出会った。
20190624224356e87.jpg

60歳を挟んで、ちょい上と、ちょい下。
インド綿などのアジアンテイストな生地が好き。
この店には、充実したひとコーナーがある。
お値段も納得できる範囲である。
たまに超目玉商品があるので気が抜けない。

などなど、志向に重なる点があることから、
情報を共有することはこれまでもあった。
しかし、まさにその店で、ばったり会う?

朝から、新幹線の遅延だの、関東で地震だのと、
イレギュラーで始まった1日ではあったけれども、
すべてのビックリがここに集約した感じだ。

二人とも、「チーム24」のメンバーでもある。
今日はまさに、活動日だったのだ。
いい活動ができましたなあ( ´艸`)

ビックリはまだあった。
月曜日なので、動物園も美術館も休み、
なんちゅう見通しの甘さよ、と嘆いていたところに、
「クリムト展の東京都美術館は、本日も開館」ですと!

この情報をもたらしたのは、
週1ぐらいでパンを買いに行っているお店の店主さま。
あらま、彼女も上京してるんかい。

20190624223545e9d.jpg

早速出向いたものの、運動不足がたたって足が攣った。
時間を気にしながら展示を観賞するのは無理そうなので、
ミュージアムショップを覗くにとどめた。

200円ガチャで、缶バッジをゲット。
20190624223432e5d.jpg

鬼のよう作ったショルダーバッグのうち、
今日のお供は、200円の表地、200円の裏地っていうやつ。
あとで、それぞれ名前をつけて整理しようと思っている。
欲しいといってくださる方もおられ、
一人じゃ使い切れないしなー、と思う反面、
惜しいなー、とも思ったりして。

上野駅に向かう頃には、青空が。
20190624223510894.jpg

雨に備えて傘を持ったことで、
買い物の量がぐーっと抑えられた。
本日買い求めたのはこれだけ。
201906242234551e7.jpg

ムシ柄、ネコ柄、ハシビロ柄と、裏地用の布、
それと、ワンポイントにするためのレース。
なんか、ブルー系に偏っているような・・・

ゾウ柄のインド綿を物色したのだが、
どうもいまひとつピンとこなかった。
晴れていたら買ったかもしれない。

木曜日、雨の予報が変わって、曇りとのこと。
降らないっていうだけで、なんと気持ちが軽くなることか。
軍資金を用意して、また行こうっと。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨夜、お風呂上がりに、といっていたポーチ。
こんなことを試したため、夜のうちに仕上がらなかった。
20190624223636202.jpg

デニムにレースを縫い付けただけなんだが、
こうした細かい作業が、どうも私は好きらしい。
20190624223649e41.jpg

こんなふうにレースを使ったら、
無地の布がもっと楽しくなるねえ。

今日の朝活で仕上がった。
2019062422370298a.jpg

中にはもちろん、あの派手な蝶柄。
20190624223716b3b.jpg

もっと派手なのを買うって言ってたんだった。
クリムト情報で、そそくさと日暮里を後にしたからなあ。

木曜日、忙しいよ!
日暮里とハシビロとクリムト!
効率よく回ろう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





自己肯定感てやつ 2019年06月23日(日)



アンタ、なにやってんのさ。

というようなツッコミが遠くのほうから聞こえる気がする。
しかし、ひとつのことに没頭できる時間を持つことが、
いかに精神衛生の面でよろしいか、
嫌というほど知っている身としては、
夢中になれるものがあるだけで幸せだ。

ピアノを弾くことも同じ。
文章を綴ることも同じ。
縫うこと、弾くこと、綴ることそのものが目的で、
売るため、コンサートのため、出版のため、ではない。

今日もまた、ショルダーバッグができあがった。
ド派手な蝶柄を使い切って、
明日はもっとハデな布を買うぞ、という
意気込みの表れなのである。

柄合わせができるほどの量はなく、
チョウがちぎれて飛ぶ・・・花も派手。
20190623220234e89.jpg

派手な布に合わせて、ファスナーも赤に。
デニムは100均だった気がする。
足りないので、以前チュニックを作った残りも使った。
本体が黒デニム、ポケットと肩ベルトが青デニム。
節操がなさそういでいて、 赤が締めてくれる。
20190623220211af7.jpg

目測を誤った。
ヒデヨシの缶バッジで隠そうっと。
20190623220302aae.jpg

使いやすそうな四角が残った。
20190623220339cda.jpg

ポーチが作れるくらいである。
お風呂上がりの作業でできるかな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

月曜日が動物園や美術館は休みってこと、失念していた。
いつもより1本遅い新幹線でもあることだし、
明日は日暮里メイン、行けたら巣鴨ってことにしよう。
上京の時に雨ってのも、久しぶりだなあ。
(それも、降水確率100パーとか!)
(往復とも富士山が見える側の座席を取ったのに)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





夏至の日の梅仕事 2019年06月22日(土)



夏至ってことは、明日からじわりじわりと日が短くなり、
季節は秋へ冬へと転げるように突き進むのである。

梅仕事ってのは夏至のころに始まり、
夏土用がピークという、超期間限定。
なにを差し置いても、こればっかりは勢いよく進めたい。

今年は梅が豊作っていうのは、
どうやらウチだけではないらしい。
行きつけの八百屋さんで、小梅が安かった。

これを第一弾として、17%の塩で下漬け。
2019062222201218c.jpg

ウチの豊後梅が熟れるのままだ先なので、
それまでに南高梅も3〜4キロは漬けておきたい。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日の朝活で生地を裁ち出し、
バン練からの帰宅後にぶわぁ〜〜っと縫って、
ピアノの練習が終わってから仕上げた。
20190622222046839.jpg

「また作ったんかい」
「また作ったんだよ」

だってね、幅×0.5のカットクロスが半額で、
400円のデニムが200円。
400円のチェックも200円。
ファスナー3本で450円ぐらい?
ファスナーのほうが高かったというね、なんか、もうね。

わずかに足りなかったので、継ぎ足し。
20190622222118910.jpg

ポケット口にも継ぎ足し。
仕切りはぬかりなく縫っておいた。
20190622222203e6a.jpg

自己満足的アクセントとして、ここだけ赤い糸。
ミシン糸を替えるのなんか、1分とかからない。
201906222223589da.jpg

マチを12センチにしたら、底布が足りなくて合皮。
20190622222405552.jpg

このタイプのバッグを作るのには、かなり慣れた。
また、こうしてどんどんモノを作ることによって、
「日暮里で買うべきもの」が具体的にイメージできる。
今回は、帆布が安く手に入ったらいいなあ。
あと、保冷シートも、現物を見て買い求めたい。
ちょっと特殊なミシン糸も探してみようと思っている。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





やることリストから 2019年06月21日(金)



やること・やりたいことリストを
年明けから少しずつ書き溜めている。
今なお、思いつくままにちびちびと書き続けているところ。
加速したのは、春の10連休の前だった。
この半年でチェックがついたのは、約半数。

そして今日、またひとつチェックがつけられた。
やっとやっと、「お薬手帳カバー」ができたのだ。

作るぞ、とさえ思えばすぐにできるはずだった。
だって、カードケースやら通帳ケースやらと、
仕組みは同じなんだもの。
201906212149300e7.jpg

ひとつ作って、これで行ける! と思ったので、
5つ同時進行で作ってみることに。
20190621215005ef4.jpg

ひとつずつ作るより合理的。
20190621215029258.jpg

今回、布の厚みに応じて、芯地の厚さを変えてみたが、
最も厚地の芯を使うのでよさそうだ。
あるいは、キルト芯でもよいかもしれない。
それも試作しなくちゃ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フーガは、最後の1フレーズに苦戦している。
ま、焦らなくてもね。

7月からは新しい曲に手をつける予定で、
おそらく木枯らしモンさんぐらい時間がかかると思う。
すなわち、下半期、半年、6か月計画。
これもリストアップした中の1項目なのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





ひきずる〜〜 2019年06月20日(木)



地震アラートからのニュース漬け。
かなりの夜更かしと寝不足をひきずり、
その流れでまた睡眠時間がズレて、
今日もボァ〜〜ッと過ごした1日だった。
実際、ちょっと微熱気味でもあるので、
どこか、なにか、ピシッとしない。

どうやって回復させるか、
そりゃもう、「ちゃんと寝る」に限るでしょ。

ちょっと隙間時間があったので、
2か月ほったらかしだったこちら、
カッチャカッチャとひねくり回した結果。
201906202254336b8.jpg

まったく偶然によるものなので、
もう一回バラしたとして、戻せるかどうか・・・

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

またバッグかな〜〜、
それとも・・・という、揺れる婆心である。
2019062022551887f.jpg

バッグじゃないものを作る予定はあるのだ。
問題は、順番。
優先順位っていうほどご立派なもんじゃなく、
やってみるのが先か、慣れたものが先か。
そんな程度のことである。

まあ、まずは睡眠サイクルを整えるのが一番。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





頭の片隅にはない 2019年06月19日(水)



この言いまわしは、ひょっとすると
今年の流行語になる可能性もあるのでは、と。
(党首討論をラジオで聞いていた)

頭のド真ん中にはあるってことなんだかね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日の朝活でできあがり。
いい色だなあ。
20190619220659e29.jpg

ファスナー開きはマスターした。
肩ベルトも、ちゃんと挟んだし。
201906192208002a2.jpg

内ポケット分の布が不足だったので、遊んだ。
2019061922083307f.jpg

しかし、実は失敗が。
20190619220904b01.jpg

キリンの胴を縦に貫く線、
これは、ポケットの仕切りとして縫う印を
油性ペンで引いたものである。
が、縫うの忘れた。
手縫いするかなー

実は実は、表側の小さいほうのファスナーポケットも、
間違いからのリカバーである。
普通のパッチポケットタイプだったんだが、
ファスナーの向きを間違えた。
で、ほどいて、仕込み型のポケットにした。
実は実は実は、ちょっと曲がっている(^^ゞ

早速、ボウリングに行くときに持ってみた。
ベルトの長さも、ペットボトルが縦に入る深さも、
ジャストフィットな感じである。
一回洗っておこうかと思っている。
着るものに擦れて色移りしそうだから。

バッグづくりが面白すぎて、
重くてもいいから、合皮でまた作るという考えが、
《頭の片隅にはある》よ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ヒメウラナミさんが来た。
20190619220948bf1.jpg

ジャノメ系はよく見かけるのだが、
小ぶりなこの方は好きだねえ。
落ち着いて止まっているので、写真を撮りやすいし。

キヌサヤの収穫が始まった。
20190619220935965.jpg

キュウリとズッキーニも、ここ数日で。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





衝動に負けた 2019年06月18日(火)



こういうの見つけちゃうとね。
20190618221201a41.jpg

揺らしてみる。
201906182212273b4.jpg

さらに。
20190618221306d0a.jpg

そっとしておけばいいのに、と
天使のかふぇ婆がため息をつく。
しかし、散らしたいよね〜、と
悪魔のかふぇ婆が囁くのに、今日は(も)負けました。

立派にお育ちのクロアゲ子様。
20190618221348e22.jpg

この場所は、トリに狙われにくいため(窓の真ん前)、
高確率でちゃんと育つのである。

こちらはちょっと心配。
201906182214098fa.jpg

シラカバの木の木陰ではあるのだが、
シラカバにくるトリたちときたら。
種類も数も。

ブルーベリー、みっちみち♪
20190618221527bcf.jpg

ブラックベリーも、そうなる見込み♪
20190618221448559.jpg

ヤマボウシも、そうなる予定♪
20190618221642a28.jpg

ポポの葉は、こんなに大きいのだ。
20190618221602c09.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

上京を控え、ちょっと焦ってきた。
ので、今日という今日はやるぞと意気込んだ。
20190618221724c81.jpg

岡山デニムに合わせる裏地を何にしようかと迷った挙句、
なかなか使えずにいた宇宙柄が使い切れそうなので。
(なんで買ったのだろう・・・)
(安かったからに決まってるけど)
しかし、中ポケット分が足りず、さらに別布を使うことに。
見えないから、まあいいや。

写真ではイマイチだが、指先が染まっている。
2019061822174621b.jpg

これはつまり、使うほどに色が褪せて、
こなれ感、柔らかみが出るということだ。

今日は、肩ひも、3本のファスナーを使うパーツ、まで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フーガはいよいよ佳境である。
2019061822180040b.jpg

右手の二分音符は、拡大テーマの一部分。
これが優先的に聴こえるべきではあるが、
左手でブツブツとつぶやくような動きも、
ラインが交錯するために、最新の注意が必要である。
こういうとこ、なんぼ時間かけても飽きないねー(〃艸〃)ムフ

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





あるプロジェクト 2019年06月17日(月)



シュシュを編んだ残りで、捨てるには惜しくて、
でも使い道のなかったモフ系のファンシーヤーン。
ある人のアドバイスにより、
小さなヘアゴムになった。
20190617223842b02.jpg

左、ポンポンを作る要領で。
右、テケトーに編んで。
ポンポンのほうが、きれいに丸になる。

徹底的に使い切るって、気分がよいですなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

いまひとつ記憶がなかったのだが、
どうやら頼んであったらしいTシャツが届いた(生協)
20190617220930228.jpg

ボウリング用に着ていたTシャツがヘタって、
順次入れ替えようと思ったんだったな。

デザイン的にいいなあ、と思うのはたいてい白地。
白を始めとした薄い色って、透けるのでヤバい。
いきおい、濃い目の色を選ぶことになり、
衣装ケースの中は黒か紺か茶かグレーで、
明るい色となると、パーカーのような、
体型を気にすることなく着られるアウターである。
あるいは、自作の小花柄のシャツブラウスとか。

冬物だと、白のタートルがあるけれど、
その上にスリースかなんかを着る前提だし。

つまり、徹底的にボディラインをカバーすることを、
最大の目的として服を選び、作っているのである。

これに対し、次女が言い放ったことには、
「露出しないことには痩せません」
(言い方はもっとストレートにキツい)

いや、べっ、べつに、痩せようとか、思ってないし。

とはいえ、夏場の薄着シーズンに、
暑苦しい色ばっか着ているのもなんだか。

なので、こっそりと、
『白Tプロジェクト』を始動させた。
具体的な内容などなど、ヒミチュである。
こっそりと、なので。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





取り繕う 2019年06月16日(日)



ちいさめトートの、縦長バージョン。
2019061622514508c.jpg

パネル柄をそのまま使うとなると、
こうするしか方法が見つからなかった。

横22センチぐらい、縦27センチぐらい。
A面とB面(昭和語ですな)は違う柄。
内布は生成りで、小さなポケットあり。

問題、それも、大問題があった。
共布で持ち手が取れなかったのである。
パネルの配置からして、
5〜6センチ幅を確保することはできなかった。

苦肉の策として、
合皮の切りッパを2枚重ねてみた。
ちょっとズレちゃっている部分もあるが、
これはこれでアリだなあと思う。
来週、日暮里に行ったときには、
1枚で、つまり切っただけで持ち手になりそうな、
厚手の合皮を探してみるとしよう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

テンポを上げると大崩れする、というのが、
大人になってから始めた人の越えがたい壁だそうだ。
(師匠いわく、である)

で、私はその壁を無理に越えようとはせず、
かといって、壁に背を向けるわけでもなく、
壁に寄りかかっている状態とでもいうか。

隙あらばよじ登るぜ、みたいな。

ショパンエチュードは、そんな感じ。
無理しても楽しくないしー。
速く弾けたら、楽しいだろうけどー。

速く弾く方向の練習は、全調スケールを使ってやっている。
ちょっとずつ、ちょっとずつ。
この速さで弾けないうちは、それ以上速くしない。
何日か足踏みすることもあるが、
それは必要な地固めである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





気圧、激下がり 2019年06月15日(土)



朝、ずっと使いあぐねていたパネル柄のこの生地を
いよいよ「何か」にしようとあれこれ考え、
柄の周囲を測って裁ち落としたところで、力尽きた。
20190615221504da2.jpg

今日、予定していたオシゴト関連の会合もパスし、
あとはただただ、ゴーロゴロ・・・
午後になっても体調は上向かないので、
頭痛薬を2錠、口ん中に放り込み、
ようやく夕食の支度ができるほどになった。
というか、ピアノの練習をするためには、
ぐだぐだと寝込んでなどいられないのである。

実は昨夜も、練習を10分ほど早く切り上げた。
昨日からなんとなく始まっていたのね(気圧低下が)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

テーマは、形を変えながら現れる。
詰まったり、伸びたり。
20190615212203449.jpg

ショパンのエチュードをゆっくり弾くことが、
バッハを弾くためのよいウォームアップになる。
(贅沢だー)
しかし、どうも使う筋肉が違うとみえて、
バッハの弾き始めは、手が突っ張る感じがある。
片方の手で2声を弾き分けるとか、音をキープするとか、
バッハだからこそ必要なテクニックによるものか。

今はまだ、ちょっとずつ譜読みしている段階なので、
力の抜き加減を見つけられていないのだと思う。
慣れれば、たぶん、なんとか。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





ストレット 2019年06月14日(金)



文章教室では、作品集19号のゲラを受け取ってきた。
校正作業は各自、ということになったため、
これからしばらく「1日1回、読む」ことを
自分に課すことにした。
音読が望ましいけれども、無理すると続かないので、
黙読する日があっても可、ってことで。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

平均律のフーガ攻略は、カタツムリほどの歩みである。

テーマのモチーフが、折り重なるようにスタートする。
201906142225284b1.jpg

「かえるのうた」の輪唱(カノン)がわかりやすいかも。

「かえるのうたが きこえてくるよ」まで聞いて
「かえるのうたが・・・」と追いかけるパターン。
間違いにくい、初心者向け。

「かえるのうたが」まで聞いたら
「かえるのうたが」とかぶせるパターン。
これも、あるある。

「かえるの」ときたら、「うたが」にかぶせて、
Bグループが「かえるの」と入り、
さらにCグループがBの「うたが」にかぶせて「かえるの」と続ける。
これは上級編だろう。

さらに難しくなるのが、
「かえ」ですかさず「かえ」と追いかけ、
歌いだしの「かえ」「かえ」「かえ」「かえ」
ばかりが聞こえてきちゃうタイプ。
釣られずにいることは至難の業で、
なんなら、耳をふさいで他パートを聴かないようにしないと、
最後まで歌いきることすら難しいかもしれない。

バッハに話を戻すと、このフーガがまさにそれ。
3声なので、3人の人が「ラーレーぇミレド」と歌い出す。
そのタイミングが、「ラー」「ラー」「ラー」となり、
同じ「ラ」で始まる、完全なカノンになっている。

こうして、「ひとふし」を歌いきらないうちに
それそれそれっと畳みかけ、緊張感を醸し出す、
これがストレット(ストレッタ)というわけで、
とーっても難しくて、私が3人いないと弾けないっぽい。

とりあえず、キース・ジャレットを聴きまくって、
作戦を練ることにする(しかない)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





キース・ジャレットのバッハ 2019年06月13日(木)



わずか2小節の攻略に窮すること3日。
右手で弾く2本の横ラインが交錯し、
それぞれ分けて弾くのにも苦労する。
20190613221308ed3.jpg

やっと今日、そうだったのか! と
わけがわかって音にしている気がしてきた。
あくまでも「気がしてきた」という、個人の感想。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

グールド、リヒテルに続いて、
今日はキース・ジャレットの平均律を聴いている。
言わずと知れたジャズピアニストだが、
クラッシックの録音もかなりある。
(フリードリヒ・グルダもそうですなあ)

自分が弾くとしたら、こうだな、と思える、
また、これまで弾いてきた雰囲気に近い、
素直に入ってくる演奏だった。
さんざん弾いて、試験でも弾いて、
食傷気味のいくつかですら、
ふと背中を伸ばして聴き入るような。

バッハを聴くならシフとかグールドとか、
ピレシュとかバレンボイムとか、
選択肢はいろいろあったのだけれど、
そうか、キース・ジャレット、その手があったか。

ちょいと気分アゲ傾向である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





5年ぶりなので自慢しよう 2019年06月12日(水)



アサカツ云々の前に、5年に1度の大ニュース、
これは、のちのちの楽しみのために記録しておかねば。

4ゲームで800超えた〜〜〜っヽ(´∀`*)ノワーィヽ(*´∀`)ノワーィ
20190612215504201.jpg

前回・前々回と振るわなくて、ハンデが10ポイントもあった。
なので、ハンデなしのスクラッチスコアは、821ということになる。
これは、5年前の自分のベストスコアを上回る、新記録。

問題は、何がよかったのか、さっぱりわからないことだ。
このところ、レーンが速くてさっぱり曲がらないのを、
メンバー同士、ブツブツ文句たれていた。
とはいえ、今日のボールはオイル抜きをしたばかり。

そっか、ボールがよかったのか。。。
それと、スペアボールのキティさんが完璧で、
10ピンタップはすべてクリア。
ミスはすべて左側、4番または8番ピンだった。

今使っているボールを大事にしなくちゃ・・・

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本日のアサカツは、布整理。
20190612213255eaf.jpg

ほどよい厚さの生地が目についたので、
先日のより大きくしてエコバッグを作ることに。
20190612213325067.jpg

できました(簡単なのだ)
重ねてみる。
全体も一回り大きいが、
見えていないマチ部分を深くしてある。
201906122133495ae.jpg

歴代エコバッグ(全部ではないけれど)
20190612213453353.jpg

絶っっ対に譲りたくない拘りポイント。
20190612213421fa8.jpg

このステッチがあるとないとでは、
たたみやすさに大きな差が出るのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ホヤ(サクララン)の花が咲き揃った。
20190612213158ab9.jpg

プラスチック光沢のある花。
終わるとポロポロと落ちる。

ゴーヤーの花も咲いた。
201906122132163ea.jpg

ただし、雄花。
雌花はもっともっともっと、暑くならないと咲かない。

ビビるクロアゲさん。
201906122132274be.jpg

スマホが枝に触れて、揺れただけなんだけど。
アゲハ子の成長を何百も見てきて思うのは、
やはり、1体1体個性があるってこと。
色の濃い薄いはもちろん、
根性があるとかないとか、慎重だとか大胆だとか、
立ち直りが早いとか、そういうことも。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





地味系アサカツ 2019年06月11日(火)



今日のアサカツでは、
ケースにぎゅうぎゅう押し込むだけだった丸ゴム・平ゴムを
それぞれ袋に仕分けするという、地味な作業をば。
20190611221421745.jpg

一見、停滞しているようにも思えるのだが、
これで手持ちの全体量がわかるのと、
一発で取り出せるようになるのとで、
今後の作業効率は格段にアップするのである。
言ってみれば、システムアップ。

新しくモノを作るのに引けを取らない、大事な作業である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日今日の連勤がなんとか無事に終わった。
明日がボウリングで明後日またオシゴトという、
タイトに予定の入った週のように思えるが、
対外的なことは原則として1日1件としており、
ちゃんと心身を休める時間は確保している。

というか、休む時間を優先して取っとかないと、
もう、どうにも動けなくなってきている。

スケジュールに空白があると不安だった20年前。
スケジュールに空白を「先に」確保している今。
年月は確実に経過している。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

テンポアップするには、ゆっくり確実に弾けることが必須。
これをずーっと信じて、今も確信して、練習を続けている。

そこそこ速く弾ける曲は、思えば、
ゆっくりの練習をこれでもかとしてきた。

速く弾けなきゃ意味がないとか、つまんないとか、
そういう思いは全くござらん。
逆に、
「速くしか弾けないってどうなのよ?」
とさえ思う。

ゆっくり弾くと、ボロが丸見えですからね。
ごまかしが利かないからね。

面白さは曲の中だけにあるのではなく、
それを弾く自分がいろんな視点で見つけ出すもので、
ゆっくり弾く中にも、それはあるのである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





この私が。 2019年06月10日(月)



バッグを作るという目的で、
わざわざ布(とファスナー)を買うなどと!
20190610222856e48.jpg

岡山デニムだけど、
色褪せのためにお安くなっていた。
そういうところ、外さない。
定価でなんか、買うもんか(`・ω・´メ)フン!!

で、買って帰ってから、
半端なデニムをパッチワークにしたら、
デザイン的にもよかったかもよ、と思いなおす。
買う前に思わないのが、やはり私だ。
どっちも作ってもいいわけだし。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

腰サポーターは、なかなかよい具合である。
座ったときに骨盤に支えがあって楽。
長時間の装着が辛いと感じるなど、
使い心地は人それぞれであるらしい。
私にとっては「合っていた」ということだろう。

問題がひとつある。
サポーターからはみ出たブニブニの肉。
(たぶん一生の問題になる)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日から、ハノンをやめてノンストップスケールだけに。
ハノンを弾くことで期待される効果ってのがあるんだけど、
今、必要なのはそっちじゃないなあと思って。

よって、ウォームアップにスケール、
さらにエチュードOp.10-1とOp,25-11、
すなわち、「ピアノのモリゾー」と「木枯らしモンさん」を
ウォーミングアップにするという贅沢さ。

スケールもエチュードも、
あえてゆっくり、ていねいに弾くことで、
(ゆっくりしか弾けないし)
指の伸展、手首の柔軟といった方面に
効果が期待できると信じている。

げんじてんでのれんしゅうのめいんは、
(あー、またはじまった)

現時点での練習のメインは、
なんといっても、平均律の難解なフーガである。
今日やっと2ページ目のおしまいまで行けた。
最も難しい部分を越えたと思いたいが、どうでしょう。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
  





ほくそ笑む 2019年06月09日(日)



ニヤニヤが止まらない。
2019060923104454e.jpg

あらぬところにピントが飛ぶのは、
いつものことなので、気にしない(すべき?)
今年は、少ないながらもイチゴが甘い。
草を取る以外の手入れはないんだけど。
もう1週間ほどで、大粒のが終わるので、
あとはジャム用に、摘んでは冷凍、だ。

今年は梅も「なり年」らしく、
きれいな青梅が鈴なりである。
ウチは梅酒を(作っても)飲まないので、
黄熟するまで、まだしばらく待つんだもんね。

カボチャやズッキーニも一番花が咲いたし、
昨年、収穫しそこなったジャガイモも、
ぐいぐいと茎をのばし、葉を広げている。

外仕事が楽しい季節だ。
けれど、頭痛のタネにもなるので、
時間は厳重に制限することにしている。
狭い畑のこと、1時間もあれば十分。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

どうしても作ってみたかったものに、
無謀かな、と思いつつ手を出してみた。

アサカツで、行き詰まる。
2019060923100724b.jpg

そもそも設計図(型紙ともいう!)はないし、
漁りまくって見つけ出した布の色に合うミシン糸はないし、
ファスナーだって、手持ちのを使うしかない。

一工程ごとに、えーっと、と考え考え、
手順はこうだよね、たぶんね、と自問自答しながら、
大海原の小さなボート、みたいな
頼りなさで作っているわけ。

ガーーーーッとミシンをかけ、
アイロンで整える段になって、
「・・・ズレてるし・・・」

もちろん、部分的にほどいて縫い直す。
今日は、ほどく・縫い直す、という作業が
まー、多かった多かった。
足もとにはらはらと落ちた糸くずの短さが、
リッパーで切ってはほどいた証である。
(自慢にもなんにもなりません)

午後になって、ようやく出来上がり。
20190609231016a6e.jpg

1本ショルダーのバッグである。
どうしても作りたかった、というのは、
マチつきのファスナー開き。
201906092310250dc.jpg

中はいたってシンプルなパッチポケット。
20190609231031368.jpg

外側にもファスナーポケットがある。
前作、前前作と同様、あまり大きくないのは、
そういう大きさの布しかなかったから。
表布の、ドットのデニム生地も、
裏布のペールブルーも、使い切った。
(その点、満足)

上京用に、ひとまわり大きいのを作りたいなあ。
今日のサイズも、オシゴトに行くときにはちょうどよさそう。

バッグ屋にでもなるつもりなんだろうか、私。
(それも悪くないねぇ)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

フーガが難解。
まだ2ページ目に入ったあたりで四苦八苦している。
20190609231054576.jpg

左に青で「1-1」と書いてあるのは、
前からの流れで右手で弾いていたH#を、
素早く左手のオクターブに置き換えよ、
というつもりで、たぶん自分にしかわからない記号。
そうした、細かいカスタマイズというか、研究が必要な曲だ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





たぶん低気圧のせい 2019年06月08日(土)



今日のアサカツ。
20190608213532228.jpg

そんなにミニトートばっかり作ってどうするん?
という心配はご無用である。
クレクレ対策なので(^^ゞ

ポチったやつが届いた。
普通に、ドラッグストアで売られているものである。
が、密林の1000ポイントクーポンを使いたかったから。
20190608213217451.jpg

腰痛なのかと言われると、そうでもない。
ただ、火曜水曜とボウリングが連続であって、
そのとき「ちょっとした違和感」を覚えたのである。
軽度ぎっくり腰を2度経験しているので、
予防的な対策をと考えたわけ。

骨盤のホールド感が心地よく、それはいいとして、
ぎゅっと巻き付けたときに行き場を失った腹肉が、
サポーターの上に「たるん」と乗っかった感じは不快である。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

やたら眠い1日だった。
昨日が充実していたことで、
気が抜けたのかもしれないし、
単に、天候のせいかもしれない。
1日、気圧が下がり続けていたからなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハは、プレリュードのコード分析をした。
20190608213156dac.jpg

まあ、しなくても弾けるっぽい曲ではあるが、
コラールとして見たときに、
(前に、サラバンド的、と書いたのは撤回)
やはり、和音の流れを把握しておく必要があるな、と。

また、こうして和音の構成を調べながら弾いて、
「この音に♭がつかないのは不自然で、不可解」
「プラルトリラーにするか、長いトリルにすべきか」
など、疑問や検討事項といった問題が噴出。

ここはひとつ、市田先生の解説書を買うべきか、
これが、新たな懸案となったのである。

「断捨離」の意味を見失っている気がしないでもない。
が、要るか要らないかの判断とか、
手元に置いておきたいものの判断とか、
そうした基準を自分の中に持っておくことだ、とすれば、
ピアノ関連の資料は「必要なもの」となる。

その割に、春秋社版には容赦なかったなー

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





超濃密な1日 2019年06月07日(金)



まずは朝活から。
一気に仕上げた。
20190607222520950.jpg

できは悪くない。
が、上京バッグとしては、やはり小さい。
2019060722253240d.jpg

早速使ってみて、あれこれ改良点を発見。
製品開発って、こんな感じなのねー、タイヘンなのねー(;^ω^)

勢いに乗っているうちに、すぐ作らなくちゃね。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

2か月ぶりの調律だった。
待っている間は、トイレ掃除をすることが多い。
もちろん今日も。

ほか、庭に出て写真を撮ってみたり。

ついに咲いたぞ、キヌサヤ(またはスナップエンドウ)
20190607222559348.jpg

それぞれ1ネットずつにしたんだが、
どっちがどっちだか忘れてしまった。
実が膨らんでくればわかるさ。

ニンジンの花も、爆発するときを待っている。
20190607222611d30.jpg

土手の野バラが満開(嬉しくなんかない)
20190607222631d78.jpg

この下に、ワラビは埋もれているはずなのである。

サンショの実は、そろそろ収穫どきかも。
20190607222648ca4.jpg

定点観察していた子がいなくなった。
全体に、数日前の半分程度にまで減った。
2019060722275661d.jpg

桑の木の陰から、誰かに見られている?
20190607222810240.jpg

葉っぱだった・・・
20190607222819344.jpg

なーんてことしているうちに、調律終了。
201906072227071e9.jpg

音の狂いが尋常でなく、かなり苦しかった。
これで脳内イメージに近い音が出るはずだ。
音色も、まろやかになったような♪

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

本日の最後はこれ。
20190607231813e47.jpg

「白い象」にちなんで、ゾウ柄のブラウスを着てみた♪
ま、ほんの、自己満足的行為であります。

一流の演奏も聴ける贅沢。
難しそうなことを、こともなげにやってのけるヒトたち。
20190607222740194.jpg

そんな、盛りだくさな1日が、まもなく終わる。
燃え尽きました、って感じである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





悩んでいるときが面白いとき 2019年06月06日(木)



初めて作るモノのならいとして、
「縫ってはほどく」をやっておる( ノД`)
20190606222259f1a.jpg

さんざん考えたつもりでも、
なにかしら見落としがあったり、どこか合わなかったり。
プラモデルのように、規格のパーツが揃っているのとは違う。
これっくらいの大きさで、こんなカタチ、と
脳内にあるイメージから布を裁つわけだ。
ひとつひとつの作業そのものは難しくなくても、
その手順となると、いまひとつ確信がない。
たぶん、こう・・・と縫い進めている。

今日の朝活では、ファスナー関連、ポケット関連まで。
持ち手をつける段で、手順の間違いに気づき、
泣く泣く、かなり長い縫い目をほどいた。

次はいよいよ、パーツを組み合わせるので、
全体像が浮かび上がることになる(はず)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

バッハは、3つの声部の横ラインの確認と、
2声ずつの組み合わせ、まで。
3声も試したが、
「なんともならん」
「今じゃない」
「準備不足」
ってことを、1ページで痛感。

バッハを弾く筋肉と、ショパンを弾く筋肉の違いを、
昨日今日あたりで、いやというほど味わっている。
1時間ほどバッハを練習して、
さて、ショパンエチュード、となったときの弾けないこと。。。

バッハばかり弾く、あるいはショパンばかり弾く等、
学習者の身でそういった偏りがあることって、
やはり望ましくないのだなあと実感している。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

身体がまだ暑さに対応できていないのだと思う。
動けば汗をかくのは普通だが、
動いていないのに突然カーッと汗が出るなど、
もう十数年も前になる「更年期」のときみたい。
つまり、それって、自律神経の不調ってことなので、
食事睡眠といった生活リズムを整えるなどするうちに、
回復してゆくはずである。

てか、今日は暑くなくて、風がさわやかで、
それだけで、熱なし、快調! なんだから、
まー現金なこと。

かふぇ婆の変温動物疑惑は深まっている(^^ゞ

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





じっっとり 2019年06月05日(水)



ちょっと動いただけで、ぶわぁ〜〜っと汗が出る。
汗をかけるのはよいことではあるが、
メガネは曇るし、しずくがポタポタ落ちるしで、
どうも、困ったことのほうが多い感じ。

ボウリング前に、 一仕事。
1時間ほど草むしりをし、
ご褒美にイチゴを摘み取った。
2019060521280958b.jpg

昨年よりも4日遅い収穫だった。
明日はもっといっぱい赤くなる見込みである。

ブラックベリーは花盛りである。
こちらの収穫は、7月中旬から始まる。
201906052128393b4.jpg

梅の実も膨らんできた。
こちらは色づきを待つので、まだまだ。
20190605212902299.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

トートバッグと言えばこのカタチだよね、
という、ド定番のデザインにするとしたら、
どんな部品が、どんな用尺で必要か、
ボウリングから帰った午後、研究してみた。

布選びも同時進行。
帆布っぽい、でも折り目が変色しちゃった布と、
ずーーーーっと布箪笥の中で眠っていたドット柄、
切り替え布は(なんと)100均で買ってあったデニム。

布が揃ったので、思いきって裁断!
20190605212953381.jpg

裁断してから、あ、持ち手にするテープがない! と。
作るしかない、で、作ったところまでが、今日。
20190605213012693.jpg

一気に進めないのは、進められないから。
手順をね、えーっと・・・と考え、
よくよく考え、取り返しのつかないことにならないように、
徹底的に考えてからじゃないと縫えない。
表地にする帆布がギリギリで、残っていないのである。
折り目が変色、だから。

でも、明日から縫い進める!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

今日のバッハは、徹底的に横ライン。
何度も、といっても3声で4ページなので、
順に3回ずつしか弾けなかったな。
うち、最後の1回ずつは、テーマの出をマーキングしながら。

明日は2声の組み合わせに挑戦する!

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





Yes, I did! 2019年06月04日(火)



いちにっさんしっ、やったぜかふぇちゃん♪
(元ネタを知っているヒトは昭和人な)

と、その前に。
今日はムシの日ってことで、
玄関前の方たちをちょっとだけ。

今、そっちこっちにいっぱいいる。
20190604213458b45.jpg

こちらはずいぶん数が減った。
20190604213518d88.jpg

相変わらず、手を添えないとピントが来ません。
20190604213531d3e.jpg

赤いダニーを捕えたところ、かな。
20190604213545157.jpg

さて、と。
やったぜかふぇちゃん。
研究し、試作したもの。
20190604213628387.jpg

合皮トートバッグに、仕切りを入れたくて
それも、ファスナーポケットのようにしたくて。
お財布なんか、ここに。
2019060421364707c.jpg

チケット等が入る小さなポケットは、
バッグのふちからぶら下がるタイプ。
20190604213703cba.jpg

上京の際に持つことを想定したんだけれど、
それにはちょっと小さかったし、合皮が重い。
ので、布で作り直しだな。

あーでもないこーでもない、
ありゃ、長さが合わない(切っちゃえ)など、
1作目というものは手際が悪いものだ。
もう一個作ったら、満足できるものができるかもよ。

まずは布選びから。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ショパンエチュードは、あれもこれも手をつけるんじゃなく、
集中して弾くほうが楽しよい練習になるようなので、
3曲だけに絞ることにした(絞り切れていません)

バッハを手掛ける時間を捻出したい気持ちもあって。

以前にも、これはどうかなと思ったこちら。
2019060421371514a.jpg

プレリュードとフーガが、エンハーモニックである。
20190604213728914.jpg

前にも書いたかな。
ショパンの即興曲、2番と3番も同様に、
こちらは長調のエンハーモニックだが、
♭6つ、#6つで書かれている。
この、即興曲を弾いたことがきっかけで、
Ges-Dur、Fis-Durに抵抗がなくなった。
(es-moll、dis-mollも)

今日のところは、さらっと音にしてみただけ。
プレリュードはサラバンド調なので、
じっくり豊かな音にしたいと思うし、
フーガは3声とはいえ4ページ。
1声ずつ通す、2声の組み合わせで通す、
テーマのモチーフを見つけ、
ストレットや、拡大テーマをチェック、
複雑な部分はコード分析もする、
といった、いつもの手順を省略せずにやらねば。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 
 





できる! と唱えてみる 2019年06月03日(月)



今日の朝活、新しいカタチを研究中。
20190603224927a1c.jpg

上京バッグになったらいいなあと思いつつ。
いや、たぶんできますよ、うん。
根拠のない自信も、ときには必要。

今朝、通勤途上の岩手山。
雪が消えて、残りわずか。
201906032248056f9.jpg

定点観測(?)のクロアゲ子。
20190603224834814.jpg

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

エチュードをひとつ入れ替えた。
Op.10-9を一旦置いて、Op.10-4再ラインナップ。
ひたすら弾き込めばなんとかなる系だが、
やみくもではない練習の方法を模索したい。
1周回って、さらにどうするか。
それはテンポの問題ではなく(少しは期待している)
曲として目指すものは何かってことである。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





気になる若ぇモン 2019年06月02日(日)



締め切りを2日過ぎて、
作品集の原稿は、やっと自分の手から飛び発った。

うーーーっと詰まったときには、
バンクライバーン国際ピアノコンクールのライブ配信で
若いひとたち(14〜17歳)の溌剌とした演奏に耳を傾けた。
20190602225726733.jpg
(タブレットの画面)
(曇っているのは、手についたハンドクリームのせい)

中に、これは! と感じ入った演奏が。
名前をチェックしたのは2人、いずれも日本人だった。
その二人とも、次のステージに進むことができ、
楽しみができた・・・ナマでは見られたらいいな。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

昨日はかなりのテンポで弾けたハノン。
今日は指が突っ張ってなめらかに動かず、
無理せず途中からゆっくり弾いた。
ハノンの効果、弾く意味を考えれば、当然のことだ。

右手のみならず、左手5指のヘバーデンも、
今日はズッキーン! と痛んで、いやな予感。
これまた、無理はできない。
5指が痛ければ4指で弾けばいいのよ、なんだけど、
5指じゃないとダメなこともあるからなあ。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 





浮かれ失念 2019年06月01日(土)



忘れたころに蕾をつける、サクララン(ホヤ)
201906012315348d3.jpg

パカッと咲いて、花が終わるとポトリとおちる。
観葉植物ではあるが、花も楽しめるという多機能。

順調なナミアゲ子。
20190601231454ece.jpg

昨日も今日も、アゲハは来ていた。
成虫のための花、幼虫のための食草が
家の周りにぐるりとあるわけだから。
食堂と産院、見守り婆ぁつき(完璧!)

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

これ!
アゲハだ畑だと浮かれていて、
思い出した今日はもう6月だ!
201906012315130f7.jpg

講師の先生が多忙で不在なのをよいことに、
明日がっつりと集中してパソコンに向かうことを誓います!

愛用のパソコン、動作が遅くて、
立ち上げから30分ぐらいは使いものにならん。
とはいえ、使い慣れた相棒でもあり、
そう簡単にはφ(〃・ω・)ノ ゜ ポイッてできない。
一応、外づけハードに必要なデータは落としてあり、
いつでも「お取替え」はできるのだけれども。

 *--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*--*

ブログ村に参加しています。
同じジャンルの気になる記事をチェックしてみてね。

 にほんブログ村 クラシックブログ 独学ピアノへ  にほんブログ村 その他日記ブログ 60代女性日記へ  にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドギャラリーへ
 







ほーむぺーぢ 一覧 前の日 次の日 続ウォッチング