tdd diary

2010年05月31日(月) 強く、生きる。

また朝の9時ぴったりに水道屋さんがやって来てガスコンロ設置。新しくなって嬉しい。設置してる間お湯を沸かせないので買ってきたペットボトルのお茶を出す。


蟹工船のみなさん。いい人たち揃ったなーしかし。ここに大森南朋がいたら、私の好きな映画俳優ベスト5全員集合だ。1位はもちろん新井浩文です。この一派のルーキーが時生。頑張れ時生。


どうでもいいですが、龍平の缶コーヒーrootsのcmが流れると、やっていることを放り出してテレビの前で見入ります。ホテル篇も良かったけど空港篇もいいなあ。
http://www.jt-roots.com/aromablack_special/index.html



2010年05月30日(日) door is always open

お昼ころ、ヒラノと待ち合わせて船橋のIKEAへ。日曜だったので混んでた。ちゃぶ台として一つ欲しいなと思ってるやつがあるんだけど、まだ7000円くらいだった。アウトレットコーナーにもなかった。


ご飯も食べてお互い買い物もしてからヒラノの新居へ。家より安い家賃で広い部屋。羨ましい。日当りのいい部屋で明るかった。私の部屋も南向きだけど、カーテンが厚いのか日中さほど明るさを感じない。本棚に並ぶ不思議な本(みんな貰いものだそうだ)を、これはないんじゃない?とか言いながら見たり、この音楽聴いてって言って誰も知らない素晴らしい音楽を聴かせてくれ、色んな話をする。

お引っ越し祝いに作って持っていったcdrが、まるで今日ヒラノからされた話の返事みたいになってて、きっとヒラノもこの後、あのcdrを聴いたらそんな風に思うだろうなと考えながら帰る。あまり1から10まで説明しなくても、切実な気持ちはきっとどこかで受けとめられて、ちょっと信じられないような不思議なかたちでも、ちゃんと返事のようなもの、もしくはそのヒントとかきっかけが受け取れる日が来るものなのかなと思う。



2010年05月29日(土) happiness is a warm puppy

ガスが使えないので夕飯食べに実家帰る。ノンちゃん(16歳)は最近また元気になって来たそうだ。耳が聞こえてないっぽいとか、寝てばかりだと家族から聞いてはいるが、子犬の時から寝てばかりでしかも人が「お手!」とか言っても聞く気がない子だったので、老衰しているとどうしても思えない。元気で長生きしますように。本当に元気じゃなくなったら、あまり苦しみませんようにとみんなが思っている。


夜には帰って、nhkの「ハーバード白熱教室」(8回目)を見る。能力主義と格差について。ハーバードの学生でも何かしらの格差はあるので、意見は人それぞれだ。だいたい毎回、考え方は人それぞれだ、という答えがうっすらと導き出されるような気がする。バランスが悪くならないように、頭のいい人たちがそうではない人のことも考慮に入れて、なるべくいいところで正しい考えを持とうと努めるんだけど、それでもだいたい、人それぞれ、の部分が色んな角度から飛び出して来て、一つの答えには傾かない。そこがたぶん大切なのだろう。



2010年05月28日(金) ドラム神輿

仕事後、渋谷o-eastへ。無理を聞いていただいてボアダムスのライヴを観させていただけた。「77boadrum」の映画を観に行ったりしてたので、何となく観たような気になっていましたが、日本でのワンマンは4年ぶりだそうです。私はソニックユースと一緒にツアーやったのを観た以来。あれも2007年のことです。09年のニューヨーク公演と、同じニューヨークでのATPのライヴの凱旋公演というような感じになるのかと思われました。


割と早いうちに会場に入れたのでセット見て迷わず全部見渡せる2階へ。座れて観れました。7台のドラムセットが一つ空いてるよーと思ったら!どこからともなくドラムの音が合流して来てドラムお神輿登場。これ、実際に見た人にしか伝わらなそうなんですけども、本気でお神輿状のちっこいステージを大人がみんなで力を合わせてわっしょいわっしょいと運んでくるのですよ大盛り上がりしているオーディエンスにおかまいなくステージに向かってわっしょいわっしょい。そのお神輿で楯川yo2roさんが登場し、ますます盛り上がりを増すeyeさん+dmbqの増子さんのギター+怒濤のドラム7台体勢。ステージ側の1番手前にhellaのザック・ヒルが後ろ向いて座っており1番よく見えたんですが、あまり顔色を変えないイメージのヒシャムですらキツそうにしている後半でも、このhellaのドラムバカだけはむしろどんどん調子を上げてくるように見えたよ何だよあいつすごいなー。1番凄いのはeyeさんとの意思疎通を踏まえてみんなに明確な緩急の流れを伝えつつドラム7台を取り仕切るyoshimiさんなのでは?と思った瞬間が何度も。夜8時スタートだったのに、怒濤の流れのまま何と丸2時間もやっていた。凄過ぎる。7台でこんなに凄かったら77台や88台を生で観た人なんて人生変わっちゃうだろう。



2010年05月27日(木) どどいつ

休日。朝9時ぴったりに不動産屋から言われていた水道屋さんという人が来た。同じ型の新しいコンロを取り寄せてくれるそうで、設置は別の業者が来るかもとのこと。月曜日に有休とったから何とかその日にと必死に言っておく。でないと木曜まで火がない。ノリの良い感じのいい人だったので、イライラしてたのがどうでも良くなった。後から携帯に伝言を残してくれていて、月曜設置で大丈夫と言ってくれた。仕事もきっちり。

昼寝してから出かける。馬喰横山のfoilギャラリーで荒井良二さんの個展。ますます自由奔放。真っ暗なとこで懐中電灯で見る絵もあった。ポンヌフの恋人か。同じビルにドイツの雑貨売ってるお店があったよとワヤマさんが教えてくれていたんだけど、MARKTE(http://www.riddledesign.cc/f_top.html)というお店で、前からネットで見てたお店だった。家からこんな近いとこにあったとは。ドイツの切手を買った。また来たい。



神楽坂のラ・ロンダジル(http://la-ronde.com/)へ。飯田橋から歩いて道に迷う。もう見つかる気がしなくなってきたころ、フランス人の子どもが2人、たぶん姉ちゃんと弟なんですけど、すっごい勢いでフランス語で喧嘩しててそれも自転車乗ったままで。2人とも落ち着きなさいよ、と思って見てたらその2人のいたところがラ・ロンダジルの入り口だった。洋服と喫茶の展示。

地下鉄で帰る途中で水天宮前で降りて寄り道。人形町のドイツパンのお店タンネに。6時で閉店するので仕事帰りに図書館行く時間にはいつも閉まっている。ガスも使えないので色々パンを買う。ここのお店はドイツから2〜3年交代でマイスターを招いているので、ドイツ人のマイスターが焼いたドイツパンを売っているのです。私が入ったのは人形町店のカフェタンネ。歩いてすぐの浜町に本店があり、そこにマイスターがいてパンを焼いています。


プレッツェルはビールに合うそうですが、コーヒーにも合います。もう何だ、たまたま東京で暮してるだけのドイツ人なんじゃないのかな、自分。という気分に30秒くらいなって、夜は5キロ走る。



2010年05月26日(水) regina spektor

「500日のサマー」のdvdが7月に発売。


デザイン、確実にアメリカ版の方がいいと思うんだけど。

それはさておき、この作品の監督マーク・ウェブはミュージックビデオを色々撮ってて、「500日のサマー」本編でも使われていたレジーナ・スペクターのビデオも撮っている。



このシーンて感じのビデオです。「500日のサマー」もミュージックビデオみたいなシーンが多かった。

レジーナ・スペクターの初来日は今月6日だったんですが、会場はなぜかブルーノートでした。3年前には夏フェスにも出たりしていたので、ぜひフェスで観たい。

"better"


"samson"



2010年05月25日(火) the times they are a-changin'

有休がとれたので、早ければガスのない生活も1週間程度で済むかもしれません。同僚に話したら、山に行ったりするんだから、この機会に小さいコンロ買っておいてもいいんじゃないの?と言われ、なるほど!と思って仕事帰りにホームセンターに行ったら普通に売っている。その場で買ってしまおうかと思ったんだけど、もしやと思ってアマゾンで調べたらまんまと400円くらい安く売っている。


これで私がバイクツーリングで日本一周する時にも、カヌーの上でチキンラーメン作る時にも、万が一またガスのない生活をする羽目になった時にも、こいつが大活躍してくれるはずです。3402円。下に取り付けてる燃料が一つ500円程度。燃料だからなのかアマゾンは管理しておらず、これだけホームセンターで買うことに。


ついでに見つけてしまった同じコールマンの、これ一つでコーヒーもいれられるパーコレーター付きのポット。3572円。



2010年05月24日(月) baby you're my light

日曜の午後から使えていたガスコンロが仕事から帰って来たらまた点火しない。また不動産屋に電話する。修理に来たガス会社の人も、とりあえず修理したけどもう古いから、また点火しなくなったらコンロごと取りかえた方がいいよと言っていた。にしたって昨日直して今日かよ。しかも不動産屋が言うには平日の夜6時までしか対応できない業者が1度見積もりを出しに来て、また後日でコンロの取り替え工事だと言う。今週木曜に見積もり、最速で来週木曜の工事だって、有り得ないだろう。

何が嬉しくて10日もガスコンロの使えない生活を強いられなければならないというのか。会社に相談して有休とろう。今冷蔵庫にあるもやし1パックと茄子1パックと生卵6個、あれをどうしろってんだ。お茶も飲めない、ご飯が炊けても味噌汁作れない、スパゲティゆでられない、ホットケーキも焼けない、生野菜しか食べられない、あーイライラする。電子レンジの限界に挑戦していかねばならない。例えていうなら、車の修理出したらヤンキーしか乗らないみたいな代車が来た、みたいなイライラだ。「電気がない!?電気がなかったら暮せませんよー!」の、北の国からの純くらい呆然としています。


火の通ったものを食べさせろ!の図。



2010年05月23日(日) come back

昨日、夏以降で放送が始まるドラマ「lost」のファイナルシーズンの1話目だけ放送というのがあり、何となく見てしまう。今スカパーで「lost」の一挙放送をしていて平日はほとんど毎日見ているんだけど、今私が見てるのはシーズン3なので、いきなりファイナルシーズンとかいわれても、知らないキャラクターもいるしソーヤーがなぜかジュリエットとつき合ってるっぽくてビックリした。シーズン3の現時点では有り得ない展開だ。しかもタイムトラベルらしきこともしている風だ。どうなってるんだろう。秋から始まる「フラッシュフォワード」という新作ドラマの1話目も放送されて面白そうだった。私の好きなジョン・チョーが出ています。


ジョン・チョーは色んなところにちょいちょい出てきます。映画「キミに逢えたら!」でも一瞬だけ出てきます。「ドクターハウス」にもマゾの患者役で1話だけ出た。「キッチンコンフィデンシャル」はレギュラーでした。この人の人気も含めて、最近海外ドラマに出てくるアジア系といったらほとんどが韓国系。「lost」にはこれから真田広之も出てくるし、「フラッシュフォワード」には端役っぽいが竹内結子も出てくる。でもどちらも活動してるのは日本。アメリカで役者をやってて成功してる日本人ていないよなあ。

深夜。カンヌ映画祭授賞式の生中継。男優賞を受賞したハビエル・バルデムがコメントの最後に「僕の妻、ペネロペ・クルスに」と言ってた。やっぱり結婚したのか。脚本賞は昨年の審査員もつとめた韓国のイ・チャンドン。韓国は今年のカンヌにもコンペ部門に2作品。日本は北野武の作品だけだった。今年も韓国強い。パルムドールはタイ人の監督の作品が受賞。キアロスタミ作品で女優賞を受賞したジュリエット・ビノシュも美しかったがパルムドールのプレゼンターだったシャルロット・ゲンズブールも美しかったなあ。



2010年05月22日(土) rehab

朝ご飯に卵焼こうとしたらガスレンジの火がつかない。何度か試してもつかない。仕方ないので卵を諦めてトーストだけになった。仕事帰りに電池買ってきて取りかえても火がつかない。ガス会社や不動産屋にまで連絡させられ、電話越しに指示されて色々試してみるもつかない。明日の午前中で修理屋がくることに。明日は妹の引っ越しの手伝いの予定だったのが、手伝いに来てもらう人が部屋に入れないくらいごった返してるようで手伝いに来なくてもいいと言うのでバタバタしてたし助かった。一難さってまた一難。ガスレンジが使えないのもけっこう困る。お茶もコーヒーもいれられない。こういう時に限って一昨日の夜から茹でブタ作ろうと、豚肉の肩ロースに塩ふって熟成させている(平松洋子の本参照)。明日の午前中で解決しますように。長引いたらショックだ。どうしたんだHeyHeyBaby機嫌直してくれよー、である。


夜、とうとう5キロ走りきった!とはいえ秋のマラソン大会はこの倍の距離である。



2010年05月21日(金) meta

同僚とお茶して帰る。色々な問題がとりあえず一段落。雨で昨日も一昨日も走ってないのでとりあえず帰ってすぐ2キロだけ走りにいく。


ワヤマさんから教えてもらって初めて知ったんですが、foilギャラリーにて荒井良二さんの個展が開催中。来週木曜には私も行けそう。清澄白河の小山登美夫ギャラリーでも奈良美智の焼きものの展示が開催中。

http://www.foiltokyo.com/gallery/galleryindex.html
http://www.tomiokoyamagallery.com/ja/



2010年05月20日(木) ラッコ!

黒でも白でもどっちだっていいじゃないかと言ったのはマイケル・ジャクソンでしたが、どっちかに決めなくてはいけない時もある。「ポケットモンスター ブラック/ホワイト」どっちにしたら楽しいのか。そんなこんなしている間に新キャラ登場。今度の新作は前回のハートゴールド、ソウルシルバーと違い、まっさらな新作なので冒険の最初に博士からもらうポケモンも今までと違うのだった。


ラッコポケモンのミジュマル。見ての通りの水系ポケモン。
一言でいうと、萌え!



2010年05月19日(水) NYC

世の中は今、ブルックリンてことになっているんでしょうか。私全然何も知りませんでしたけども。もうここひと月くらいで面白いなあとか可愛いなあと思うバンドが軒並みニューヨーク、ブルックリン出身という判で押したような決め台詞が付いてまわっています。


最初はワヤマさんに借りた「dark was the night」っていうコンピレーションアルバムみたいのがきっかけだったんですけども、そこにお馴染みの名前やバンド名に紛れて知らないバンドが色々聴けて。お馴染みの人々の音楽とも馴染んで素敵な音を響かす人々がいるのだなーと感銘を受けていたんですが。dirty projectorsとかgrizzly bearとかbeirutとかthe nationalとかyeasayerとか。私このアルバム聴くまでちゃんと聴いたことなかったです。そしてなぜか今挙げたバンド、beirut以外みんなブルックリン出身。


その伏線を踏まえて何の前触れもなく映画「キミに逢えたら!」爆弾が投下され、これニューヨークのお話ってこともあって、ニューヨークの若いバンドが中心のサントラなんですけども。MTVでやたら映像だけは見てたvampire weekendとかも初めてちゃんと聴きました。



2010年05月18日(火) インド

新記録の4.4キロ。いよいよ5キロのラインが見えてきました。中距離ランナーだった妹のアドバイスのおかげでしょうか。いいや私が頑張ったからに違いない。結局マラソン大会はハーフでなく10キロに参加することにできそうで助かった。週3回くらいで5キロくらい走ってればたぶん大丈夫なんじゃないでしょうか。どうなんだろう。まあ、どうにかなるさ。

それと、若干ヒステリック気味の女性2人のイザコザを、人付き合いが得意でもない人間が丸くおさめるにはどうしたらいいかについて、いい答えをご存知の方はすぐにメール下さい。


今月末からモモちゃんが1週間インド旅行だって羨ましい!私も逃避したい。



2010年05月17日(月) いちばんここに似合う人

同僚とお茶して帰ってからご飯食べて走りに行く。夜9時を過ぎるとテニスコートのナイターが終わるということを初めて知った。野球場のほうはそのまま。月曜だというのに何時まで野球やってるのだろう、みんな楽しそうだけども。暗くなったので2.8キロ走って終わり。試作のランニング用プレイリストも自分のペースには上々。これでマツイさんをズッコケさせなければいいが。


楽しみにしているミランダ・ジュライの新刊は新潮社のクレストブックスから出るようです。今夏。
http://www.shinchosha.co.jp/crest/11th/coming.html



2010年05月16日(日) meat is murder

夕方、父の誕生日、母の日、妹の結婚をまとめて町屋の最強焼き肉屋、正泰苑にてお祝い。しかし何頼んでも全部美味しいとはどういうことか。ここにたまに来られるだけで十分なので他の焼き肉屋に行く気にならない。

先日受けた健康診断で中性脂肪の数値が低過ぎて経過を見守るという結果が出た。脂肪がついてプヨプヨしてるのに血液中の中性脂肪が低過ぎるとはいかに?肉食べてないでしょと聞かれて考えてみたら、そういえば最近肉食べてない!この私が!ということで、死ぬほど肉食べれて幸せ!


珍しいキノコ舞踊団の篠崎芽美さんのソロ公演は肉へのオマージュ、だそう。



2010年05月15日(土) e o b o e

8年近く同じ職場で働いていた方が今日で退職。朝から花束予約しに行ったりお茶買いに行ったりを怪しまれることなくこなして疲れた。もろもろの問題山積みのところの緩和剤が来週から不在でどうなることやらと思ってたらなぜか私がどうにかするってことになってしまったよ胃が痛い。


一言でいうと、萌え!



2010年05月14日(金) time to pretend

今日は2.8キロ。もう無理せずに2〜3キロを走るってことにしとけばいいかなと思い始めている。マツイさんも最近走ってるそうで今度お互いのランニング用プレイリストをcdrで交換することになった。走る格好が人それぞれあるようにリズム感覚も違うので、とりあえずテンポのいい曲の中の自分の好きなのを並べてみて実験。

group_inouが6月に新譜を発売、全国ツアーのファイナルは渋谷クラブクアトロ、ワンマンです!びしばちゃんと観に行こうと言ってるんですが、今から楽しみ。ワンマンでライヴをやるほど今までこの人たちの長いライヴを観たことがないので未知の世界です。

だからどうということではないんですが、こちらの可愛い若者2人のyoutubeをご覧下さい。


とある大学のステージ、というよりは板の上でライヴをするthe management、後のMGMTの2人です。楽しそうにtalking headsのカバーを演奏していますが、ぎこちなさ全開で後半ヤケクソです。それにしても可愛いなあ。でもこの2人が5年後にはデイヴ・フリッドマンプロデュースのもと、世界で100万枚売れるアルバムを出します。何を言いたかったのか忘れましたが、group_inouもそれぐらい売れちゃえばいいのになと思います。



2010年05月13日(木) and it stoned me

休日。ベランダのスズランが咲いてとても可愛い。君影草なんていう儚気な別名もあったりしますが、スズランには毒があります。食べたら死ぬこともありますのでご注意。



夜、今日も3キロ。今日は5キロくらい行けそうかと思ったのに無理だった。ホントに大丈夫だろうか。休日より仕事のあとに走った方がいいような気がしている。星一徹と飛雄馬みたいな親子を見かけた。シャドウ野球をしていた。父親の見守る中、ジャイアンみたいな太っちょの男の子が後ろを向いたままフライを追いかける体勢で、こちらの想像を覆すスピードで器用に走り、そこにないボールをキャッチしたと思いきや素早く投球体勢をつくって返球していた。グローブもボールもどこにもないのに、私にはその子が外野フライを見事な好返球で3塁ランナーをアウトにする姿が見えた。



2010年05月12日(水) 私は今日もルノアールにいた。

仕事後、図書館。

・「去年ルノアールで」せきしろ
・「正直書評」豊崎由美
・「moondance」van morrison(cd)
・「with love and squalor」we are scientists(cd)
・「evil urges」my morning jacket(cd)


いつも見てない棚で見つけた2冊。「去年ルノアールで」はsakerockの星野源主演により映像化された方を先に見てしまっているんだけど、本でも面白そうです。



2010年05月11日(火) into the mystic

今月27日〜29日でバルセロナで行われるというprimavera soundというフェスが楽しそうです。ATPやpitchforkも絡んでるようでスペインのバンドが多いなか、楽しそうなバンドが色々出るようです。来日したwilcoやtortoise、夏に来るpavementやorbitalやpixiesに紛れて、shellac、sunny day real estate、low performing "the great destroyer”(何この名前。lowでいいだろう)、les savy fav、superchunk、broken social scene、los campesinos!などなど。スペインは木曜〜土曜でフェスなのか。会社員はどうするんだろう。日曜を入れないのは宗教上の問題とかかな。


砂浜のない海っぺリ。東京でいうと今の豊洲がこんな感じでしょうか。
primavera sound



2010年05月10日(月) BLT−B+PC

今日は3.1キロ走った。21キロどころか10キロだって走れる気がしない今日この頃です。大丈夫かなー。

夜、youtubeで「paper heart」の映像を色々観る。劇場公開ないなら早くdvdのリリースがありますように。


微笑ましいにもほどがあるだろうというシーン。BLTサンドからBを抜いてPC(ピクルスとチーズ)を足すという、自覚のない変わり者アジア系アメリカ女子を諭すweezer好きなイタリア系カナダ男子。まさに初期weezerの曲のイメージまんまのカップルじゃないか。


愛についてのインタビューを受けるかしこい少年。こういう子が近所にいてほしい。



2010年05月09日(日) running playlist

また夜になって走りにいく。ipodでmodest mouseを聴きながら走ってたんだけど、いまいちだなーと思ってmodest mouseのビートに合わせて「こーいーしちゃったんだー」とyuiの「che.r.ry」を脳内再生していた。今にもどちらかが愛の告白をしそうに、適当な距離を保って歩く若い男の子と女の子の横を微笑ましい思いで通り過ぎる。今日は全然調子が上がってこないので2.5キロ走ってやめる。公園の中にランニングコースがあって、スタート地点から何メートルを走ってるのかが100メートルごとに分かるようになってて便利。ホントは5キロくらいを週3回くらい走ってハーフマラソンに備えたいなと思ってたんだけど、3キロでもキツい。徐々に体力つけるしかないか。今日も気持ちのいい空気。体力がどうというより考え事のリセットになっていいような気がしています。


フィッシュマンズ「ナイトクルージング」with 永積タカシ。テンポのいい曲ならいいというわけではない。てくてく走るのにピッタリの自分だけの音楽を見つけていくつもり。



2010年05月08日(土) 記憶はいつか妄想に変わる

会社を早退して九段会館にて向井秀徳アコースティック&エレクトリック。アコエレのワンマンは同じ会場で観た4年前以来。その時はほとんど話をすることもなく、セットリストも印刷されたのがあらかじめ配られた、とても緊張感のあるライヴだった。あの記憶があるのでなおさら思うけど、とても丸くなってこの会場に帰って来たヒーローであった。よく喋ったし、たぶん歌うことに対しての気持ちの持ち方みたいなものも変わって来てると感じた。アコースティックでやりたいと思ったのをやる、というシンプルな心持ちが伝わってくる選曲。ナンバーガールの曲もかなりやったし、童謡も歌ってた。中でも感動的だったのがビートルズの「black bird」のカバー。この曲、ハナレグミも素晴らしいカバーをしていますが、この人のこの曲もまた別次元の響きがあって素晴らしい。

アンコールはユーミンの「守ってあげたい」とまさかのこの曲!


yuiの「che.r.ry」のカバーである。こーいーしちゃったんだーたぶんーきづいてないでしょうー、である。ウソみたいだがオリジナルの数倍の破壊力を持って滑稽でしかもとても切ない。そして可愛い。最後は「iggy pop funclub」で大団円。この人がライヴで歌ったりギター弾いたりしてるのを、もうかれこれ一途に11年も見続けて来て、可愛らしいなと思ったのは初めてのこと。ヒーローが変わったのも大きいがドン引きすることもなく微笑ましいなと思える自分も大人になったもんだと思うと、色んな意味で感慨深かった。

好きだから駆け引きできない、と歌うヒーローを観ながら、そんな風に思ってた時の自分の、いい時のことをいろいろ思い出した。またそんな風に思ったりする日が来るのかなーとぼんやりするが、愛すべき友達の策略によりスケジュール上では野球の今季シーズン中にファーストコンタクトという手はずになっているのだった。自分も変われるかな。「che.r.ry」をテーマソングにして前向きにいきたい。びしばちゃんと神保町まで歩いて、さぼうるでご飯食べつつ11時頃まで色んな話。



2010年05月07日(金) paper heart

映画「キミに逢えたら!」の爆弾投下後の今、私の萌えと癒しの象徴的存在に躍り出たマイケル・セラなんですけども、「ジュノ」、「キミに逢えたら!」と並んでマイケル・セラの三種の神作品になりそうなのが、今のところ日本未公開の「paper heart」という作品。ミュージシャン兼コメディアンのシャーリン・イーというアジア系の女の子が友達の映画監督と作ったドキュメンタリー。愛の存在を信じないというシャーリン・イーが、コメディアン仲間や一般の人に愛についての話をしてもらい、ひたすら聞いていくというドキュメンタリーの製作中にマイケル・セラに出会い、2人は恋に落ちる、というまたしてもツボ過ぎる内容。日本でも劇場公開すればいいのにな。




可愛過ぎる2人とも。作品がきっかけで本当に3年くらいつき合っていたという話もあった2人でしたが別れてしまった模様。ちなみにマイケル・セラの1番好きなバンドはweezer。1番好きなアルバムは「Pinkerton」。って、まんまだろう。



2010年05月06日(木) all things go

連休も終わり、今日から少しずつ走ることに。とりあえず3キロ走って1キロ歩いて今日は終わり。家に帰ってから走りにいくまでにもたもたしたのでもう真っ暗だったけど、やたら大きい公園の中にあるテニスコートも通りを挟んだ野球場もナイターで昼間のように明るい。ランニング用のテーマソングを見つけないと。初夏みたいな空気の中を風が吹いて、走るのにはとても気分のいい夜だった。


I fell in love again
all things go, all things go
drove to Chicago
all things know, all things know
we sold our clothes to the state
I don't mind, I don't mind
I made a lot of mistakes
in my mind, in my mind

you came to take us
all things go, all things go
to recreate us
all things grow, all things grow
we had our mindset
all things know, all things know
you had to find it
all things go, all things go

I drove to New York
in a van, with my friend
we slept in parking lots
I don't mind, I don't mind
I was in love with the place
in my mind, in my mind
I made a lot of mistakes
in my mind, in my mind

you came to take us
all things go, all things go
to recreate us
all things grow, all things grow
we had our mindset
all things know, all things know
you had to find it
all things go, all things go

if I was crying
in the van, with my friend
it was for freedom
from myself and from the land
I made a lot of mistakes
I made a lot of mistakes
I made a lot of mistakes
I made a lot of mistakes

you came to take us
all things go, all things go
to recreate us
all things grow, all things grow
we had our mindset
all things know, all things know
you had to find it
all things go, all things go

you came to take us
all things go, all things go
to recreate us
all things grow, all things grow
we had our mindset
(I made a lot of mistakes)
all things know, all things know
(I made a lot of mistakes)
you had to find it
(I made a lot of mistakes)
all things go, all things go
(I made a lot of mistakes)



2010年05月05日(水) you're literally like my musical soulmate

ゴールデンウィーク中ずっと天気良かった。特にやらないといけないこともなかったので、4月の思い出を持ち出しては音楽ばかり聴いていられてそれも休日の過ごし方としては上々か。

夜、ipodで爆音で音楽聴きながら皿洗いしていたら、謎の隣人がまた訪ねてきた。今度は自分の携帯電話がどこにあるかわからなくなっちゃって、良かったら鳴らしてもらえませんかという。ホントに友達感覚かよー。これ相手が日本人だったらちょっと怖いなと思うんですけど、自分よりだいぶ年下の、それも外国人だからそういう感覚じゃないのかなと思うことにしてすぐ鳴らして携帯も見つかったんだけど、後で気づいたが番号知られた!今度向こうに何か困った事があった暁にはインターホンじゃなく私の携帯が鳴るってパターンだろうか。どうでもいいけど今度話すことがあれば名前くらい聞いておかないと。まだ名前を知らない。


また観てみたんだけど、2回目も全然面白い。音楽聴くような感覚で何度でも観れそう。というか、ニューヨークに行きたい。



2010年05月04日(火) after hours

夕方、びしばちゃんと銀座で待ち合わせて松屋のミッフィー展観に行く。先日ナディフで割引券を見つけたので行くことにした。何日か前に観に行ってきたという同僚は50周年の展示とさほど内容が変わってなかったと言っていたけど、私たちは50周年の時を知らないので、55周年というよりは赤塚不二夫展に続いて祖父江慎さんの展示を観に行くという感覚で行ってきました。祖父江さんデザインのファイルと、別のとこが作ったマグネット買う。


ミナペルフォネンとのコラボミッフィー15000円也。高っ!

お茶してから松坂屋に入ったforever 21にも行く。H&Mよりもハチャメチャに見える服ばっかで自分の加齢を感じずに見れないものがあったが、メンズの服は落ち着いてたので小さいサイズがあればメンズの服が欲しかったくらい。そのまま最近ステラ・マッカートニーとgap kidsがコラボしたという話になったので見に行く。gap kidsなのに価格はステラ・マッカートニー寄りなので、これがセール価格になったらいいかもという話に。可愛いシャツが1枚あって、欲しい。夕飯食べて東京駅の方まで、途中コンビニでアイス買って食べながら歩く。私が「キミに逢えたら!」のマイケル・セラがどれほど最高だったかについての話を夢中でする。



2010年05月03日(月) infinite playlist


「nick & norah's infinite playlist」っていう感じのいいタイトルなのに、なぜか「キミに逢えたら!」という、タイトルだけでいえば確実に観る気が削がれる最上級に残念な邦題が付いてしまった劇場未公開作品をdvdで観る。ちなみに昨日観た「遊星からの物体X」のオリジナルタイトルは「the thing」だ。そこにこの「遊星からの物体X」という邦題をつけるセンスの素晴らしさ!このオリジナルを超えんばかりのネーミングセンスが今の日本の映画会社には必要。

フラれた彼女が忘れられずにmix cdを作っては送っている男の子ニック(マイケル・セラ!!!)と、聴かれる事もなく捨てられているそのmix cdを毎度ゴミ箱から拾って7枚も聴いているうちに会った事もない作り主を好きになってしまう女の子ノラがある夜出会う、というツボ過ぎるストーリー。それもニューヨークで。ウディ・アレンの映画にもジョン・カサヴェテスの映画にも、「セックスアンドザシティ」にも出てこないキラキラしたニューヨークの街の、夜から夜明けを車で走り抜けるように観ることができるのも楽しい。

vampire weekend、the submarines、we are scientistsなど、今高校生とかの子たちが大好きで聴いてそうな音楽がいっぱい。「ライフアクアティック」でも使われてたdevoのmark mothersbaughも1曲提供している。聴いている音楽自体は1つも2つも後の世代にしろ、酒飲まないと言っただけなのに「もしかしてストレートエッジ?」みたいなこと聞いたり、さんざん聴いてきたmix cdの作り主に向かって「お前なんか別れた彼女に未練タラタラのエモパンク坊やだ」と悪態つくシーンなど、30代でも普通に会話が理解できるので置いてきぼり感はあまりない。ニック以外全員ゲイっていうバンド仲間の子たちも1人1人いちいち最高。


ジャケットからアートワークすべて心のこもった手作りのmix cd。タイトル、「road to closure vol.12(終わりへの道 12)」!別れ話をされてから12枚もmix cd作ってるというのが泣かす。失恋から立ち直ってないので何かとちょくちょく涙目になっているニックの携帯の着メロがcureの「boy's don't cry」なのがホントに笑える。そういう私の着メロも2年前から「friday i'm in love」なんだけども。



2010年05月02日(日) 遊星からの物体X

おやつの時間に待ち合わせてきなこやへ。ワヤマさんが来る前にお店のご主人から「ナンバーガールって再結成するんですか?」と衝撃発言をされて、コーヒー吹きそうになる。他のどこでもないここでその話は信憑性があり過ぎてクラクラしたが、どうもちょっとした勘違いだったみたい。ワヤマさんは3日後にはロンドンのATPに仕事で行くという話で本気で羨ましい。今回のキュレーターはまたシンプソンズの漫画家のおじさんだそうだ。気になっていたボアダムスのチケットが売り切れという話をしたら、センスオブワンダーに出るボアダムスの方が調子が上がってるだろうという話だった。センスオブワンダーに行けそうかどうか考える。

夜、スカパーで「遊星からの物体X」観る。もっとエイリアンが出てきてギャーギャー言ってる「マーズアタック」までいかなくても「エイリアン」シリーズ風な記憶の中のイメージだったんですけど、大人になってから観ると印象が全然変わる。不思議なものです。シャマランの「サイン」くらい辛気臭い。終わり方も自分の記憶と違ってた。


OWKMJ (俺はこんなもんじゃない)というバンドの「遊星からの物体X」という曲がありまして、2作目の「極東最前線」にも収録されています。



2010年05月01日(土) s.o.s

世の中はもう連休に入っているというのに仕事。仕事帰りに同僚と寄り道。三越の北海道物産の催事に。目当てのお菓子が売り切れていたのでさっさと諦めてミカドでアイス食べて帰ろうと思ったら、店が閉まっていた。その近くの抹茶のソフトクリームの店も閉まると断られて、八方塞がりでスターバックスでお茶して帰ろうということに。


何となくアイスクリームを食べ逃した感じがあったので、ブルーベリークリームフラペチーノという浮かれたメニューを頼んだら、これ何か間違ってないかなと思うくらい不味かった。普段食べものを食べてもだいたい何でも美味しいと思うタイプなので、人に向けて開発された商品を食べて不味いと思うこと自体珍しいんですが、ホントにレシピの中でも肝心な何かを入れ忘れてないかなと思うような不味さだった。踏んだり蹴ったり。泣きっ面に蜂。弱り目に祟り目。コーヒー屋に行ったらコーヒー飲めという教訓。


 < past  index  future >


hatori [mail]