tdd diary

2010年01月31日(日) stop the ********!

休日。夕方、妹が来る。結婚式の準備など着々という感じ。転職やら引っ越しやらも今年みんないっぺんに動くようで大変。棚卸しと棚卸しの合間で、ちゃんと話も聞けず。そういえば、先日ふとしたことで半年振りくらいに体重を量ったら、まあだいたいこんなもんだろうという自分の予想を5キロは超えていてショック過ぎた。夏の結婚式なので、夏までに少し痩せないとなあと思っております。マラソン大会も含めてで、走り込みもそろそろ。


runてことでこの画像です。



2010年01月30日(土) can i do

夕方から店じまいして、今年もやってきた地獄の棚卸し第一弾。


頭の中が数字でいっぱい。



2010年01月29日(金) やせいのバリヤードがあらわれた


DS版ポケモンの新作が今年中に発売、のニュース。
http://www.pokemon.co.jp/info/game/g100129_02.html


やっぱりねー!すぐ来るような気がしてたのに。今140種まで集めたポケモンずかんがそのまま引き継げますように、ってもう買う気満々じゃないか!まんまと乗せられている。



2010年01月28日(木) 息もできない

休日。夕方家を出て四谷でモモちゃんと待ち合わせ。試写会に誘ってもらって韓国映画の「息もできない」を観る。
http://www.bitters.co.jp/ikimodekinai/
去年の東京フィルメックスで作品賞と観客賞をダブル受賞した話題作です。春から東京ではシネマライズなどで公開予定。試写では珍しく、来日していた監督が上映後にQ&Aを行った。監督だけでなく、脚本、編集、主演をすべてこなした監督は、本編の完璧なヤクザとはほど遠い気さくな若者だった。質問にとても真剣に考えて答え、作品への思い入れや、大変な思いをして作ったことなどを話してくれた。主演の女の子もとても良かった。


たぶん私と同じくらいの年の監督だったと思う。筋道たててストーリーを語れる脚本とか、映像の美しさとか、そういうことも大切ではあるんだけど、そういうものよりも自分の感情の散りばめ方とか込め方みたいなもののバランスが実は勉強しても学べない部分だったりする。出来る人は初めからできる。それが死ぬほど悩んだ結果だろうと、ただの勘でやっていようと、結果的には出来ている。出来ない人はできない。

モモちゃんとご飯食べながら遅くまで色んな話。ヒーローが結婚されたそうだよって言ったら、じわじわとショックを受けていて、やっとこの感じを共有してくれる友達と話せた、と思った。



2010年01月27日(水) M・J


ポケモンのバトルにやせいのマイケル・ジャクソンがあらわれた!というyoutube。マイケルが必殺技、スリラーをくりだすとピカチューがノっている。オチも含めて面白いです。



2010年01月26日(火) first

今シーズンは秋も冬も今までで1番てくらい編み物が出来た。あれこれ編み物関係の本を立ち読みしたり図書館で借りたり買ったりしました。手芸関係でも刺繍なら洋書でも簡単に解読できて、あんまり日本語の本と変わらない感覚で使えるんですが、ニットの部門になった瞬間に全く話が変わってきてしまいます。ケリー・ディールの編み物本を買って、そうだった!と改めて学習しました。編み物の本には必ず載っている編み図という、まあギターでいうところのコード表とタブ譜の組み合わせのようなもんがあるんですが、あれ日本独特のものなんだろうか。正しく理解さえすれば超分かりやすくて、てっきり全世界共通のものだと思ってたんですが、洋書ではニットのテクニック表とかはほとんどなくて、全部が言葉だけで説明してあったりします。「作り目を何目して何段は何とか編み、そのあと何段分を何とか編みして〜」といった具合に、漫画や映画のノベライズ本みたくなってて、英語を直訳していけば何とかなるかというとそうでもない。完全に簡単なほうのレベルに入るであろうケリー・ディールのニット本も半分以上分からなかったです。


良さそうな本を見つけても ニット関係に関しては手を出せない。



2010年01月25日(月) 私が踊るとき

昨日はびしばちゃんと三茶へ。とりあえずお茶でもってあっちこっちへ行ってみるものの、どこもすごい混雑。何とかファミレスでお茶してからパブリックシアターで珍しいキノコ舞踊団の新作「私が踊るとき」を観に行く。
http://www.strangekinoko.com/odorutoki/
前作かその前くらいの公演からのセットはまたひとつ進化していて可愛らしかった。どんな時に踊り出したくなるかを考えて、参加メンバーにも聞いて、それを今回に反映させたと伊藤さんがインタビューで言っていた通り、もういつもの何倍も楽しそうで始まってから終わるまで、体の動きの一つ一つが喜びで溢れてるようだった。私が大好きな中川さんが1人で踊ったところが本当に素晴らしくて、目で見て感じることと、音を聴いて感じることと、心で思ってることと、頭で考えてるだけではいられなくなって動き出すこと、みたいな、ダンスとか振り付けとかリズムとかだけで括れない全部を別の次元で表現してるようなのを見て胸がいっぱいになって、それはもう幸せな、それもそれだけでない色んな感情をたたえた幸せなものが見いだせて涙が出そうだった。キノコを見続けて何年かになりますが、1番素晴らしかった。いつものように清々しい気持ちや何よりも楽しさを感じたけど、それよりも深いところにぐっとくるものがあった。


終わってからまたびしばちゃんとポケモン通信。そのあとまたお茶もして色んな話。



2010年01月24日(日) karate kid

「ベスト・キッド」のリメイク版が6月アメリカで公開。ダニエルさん役はウィル・スミスの息子が演じ、なんとミヤギさん役をジャッキー・チェンが演じるのだ。人気があって4作もシリーズで作られた映画である。4作目はダニエルさんでなく、後のオスカー女優ヒラリー・スワンクが空手に挑戦する。その4作目は90年代に入ってから作られた。まだまだオリジナル作品をよく覚えている人が多いだろう中、リメイク作るの早すぎないかという気がするのは私だけか。もはや年齢不詳の存在にはなっているものの、ジャッキー・チェンが本格的におじいさんになってからでも良かったんじゃないのかという思いがグルグルします。今日初めて予告を見てますますそう思います。まだ明らかに若いの、ジャッキー。


しかも天下のジャッキー・チェンに習うなら空手じゃなくてカンフーだろがって話ですよ。北京を舞台にして万里の長城で走り込みまでしたうえで空手なのかい!っていうか、ジャッキーがあまりよく分かってない制作側に空手とカンフーについて説明してカンフーにしとくべきだっただろそこは。



2010年01月23日(土) kill

何日も前から楽しみにしていたのに、30分くらい経ってから気がついて慌てて見た「デトロイトメタルシティ」でお腹痛抱えて大笑い。イベント中に近くの喫茶店に加藤ローサを待たせてるところなんて完全に落語の世界でしたが、顔が灰色になりながら内股で頑張るクラウザーさんこと松山ケンイチにはグッときた。


渋谷系の洗礼を受けた人も受けてない人も、あの当時若者だった人なら誰でもピンとくるような小ネタがふりまかれており、おかしい。漫画の「デトロイトメタルシティ」を(仮)さんに面白いんだよーと教えてもらったのは何年も前ですが、漫画は漫画で違った感じに面白いんだろうなと思います。

http://www.beck-movie.jp/index.html
こちらはメイちゃんコンビ。監督が堤幸彦だ。



2010年01月22日(金) 会長さん

朝日新聞の夕刊に小三治が落語協会新会長に、という記事。その記事で知ったんだけど、小三治さんは新宿出身だそうだ。もっと墨田区とか台東区とかの出身に違いないと勝手に思っていた。先日借りてきた「錦の袈裟・猿後家」でもホントに「こちとら江戸っ子でえ」の言いっぷりが素敵なのだ。新宿出身が江戸っ子ではないとかではなくて、もっとなんていうか下町な感じのところな印象がしていた。


小三治写真集。もう何度か立ち読みしてるんですが、鑑の前で髭そってる写真が良い。



2010年01月21日(木)

お昼過ぎに、ワヤマさんにメールしたらちょうどきなこやにいるって言われて後から合流。ストロベリーパイというメニューが出ており頼む。いつも何かしら初めて見かけるメニューがあって素晴らしい。いつもコーヒーだったけど、自分の家でコーヒー飲んでてそのまま出てきたので今日は紅茶にした。その紅茶も美味しかったー。そのあとワヤマさんと分かれて深川図書館へ。いつまでも日本橋図書館に入ってこない本を予約したらすぐに借りられた。

・「金曜日の編み物クラブ」ケイト・ジェイコブス
・「未見坂」堀江敏幸
・「中国の屏風」サマセット・モーム


借りたかったのは「金曜日の編み物クラブ」という本。本屋で見かけてからけっこう経っても日本橋には入ってこなかった。ちなみにジュリア・ロバーツ主演で映画化決定しているそうです。それにしたって、編み物クラブの本で作者の名前がケイト(毛糸)。



2010年01月20日(水) ジラーチ

ポケモンも1ヶ月近くが経とうというなか、手持ちのメンバーもすくすくとレベルを上げ、正直そこらへんの子どもと対戦しても負けないんじゃないかという、根拠のない自信を持ち始めている今日この頃です。


かえすがえすも、昨年夏で配信が終了してしまったジラーチが貰えなかったことが悔やまれてなりません。クリスマスプレゼントやお年玉でハートゴールドかソウルシルバーを手に入れたという子どももきっと少なくないはずだから再配信してほしいところ。七夕の星がモチーフの願いごとポケモン、ジラーチ。必殺技、「はめつのねがい」。



2010年01月19日(火) 初音の初音ミク

図書館の帰りなどにちょくちょく寄り道する、人形町の「初音」という甘味処がありまして、あんみつだけでも美味しいのに、他のメニューもみんな美味しくて好きなお店です。その初音にはテイクアウト用の窓口のとこにガラスケースがあるんですが、そのケースの中に初音ミクのフィギュアがいるんです。それはもう、私が初めて初音に入った時からだから4年前にはもういたと思います。甘味処、初音。で、初音ミクというわけなんですけども。

あのお店のいったい誰が置いてるのかなというのはいつも気になっちゃいたんですが、おじいさんとおばあさんと他に女の人がいるのしか見たことないので、3人のうちの誰かなのか、孫とかの第三者がやってるのかと気になってはいたんです。でもまあ、そのフィギュア以外は完全に老舗の甘味処ですんで、そういうツッコミなんて誰も期待してない風なわけです。しかし!3日前の図書館帰りに久しぶりに訪れた初音のケースを見たら、何と初音ミクがガラスケースの中でこたつに入っていた!余りの衝撃で写真撮るの忘れたんですが、同じような衝撃を受けた人がアップしていたので拝借してきました。こちら。


もう、こうなってくると初音ミクを可愛がりたいんだか、あんみつ売りたいんだかっていう勢いすら感じる本気のディスプレイですが。いつかはディスプレイ交換をしている瞬間に偶然立ち会いたいという夢を捨てきれませんが、いつも店の奥であんここねてるおじいさんだったらショックだ。



2010年01月18日(月) 奇跡の再来日ラッシュ


kings of convenienceが再び来日とのこと。しかも今年限定再結成pavementの前日だよ危なかったよ。4月はホントに大忙しだよ。なんで大阪くんだりまで1人で旅立つのかといえば、大阪でwilcoのライヴ観るためですから。しかも翌日東京でも観ます。ホントに盆と正月とクリスマスと誕生日が一気に来たような春を迎えられそうですよ。春まで頑張って生きていこう。



2010年01月17日(日) iphone

妹と彼氏が2人してソフトバンクに乗り換え。ということはつまりという感じでiphoneだそうです。羨ましい!最近はもうおばさんやおじさんでも颯爽とiphoneで電話かけたり、何か見たりしてるのを見かけるようになりました。


ケースも色々可愛いのが出てるみたいです。持つ予定もないのにあれこれ調べました。近々触らせてもらおうと思います。



2010年01月16日(土) おいしいごはんのためならば

仕事後、図書館。
・「密会」ウィリアム・トレヴァー(延長)
・「おいしいごはんのためならば」平松洋子
・「ことりっぷ 大阪」
・「プチ贅沢な旅 大阪」
・「錦の袈裟・猿後家」柳家小三治(cd)


大阪は大阪城に行ったことなかったので、行こうと思ってて。あと国立国際美術館という新しい美術館にも行こうかと思っています。近くにgrafもある。東京に比べて色んな場所がぎゅっと一カ所に集まっている感じがして動きやすそうなのだが、交通費が意外とかかると前に行った時に思いました。しかも大阪、pasmo使えないそうだ。suicaは使えるのにpasmo使えないって!なぜに!pasmoもなめられたもんである。



2010年01月15日(金) ttt

ありえないことに知らない間にカズが神戸から東京に戻ってきていた。というのを年賀状で知らされた。今は港北のikea勤務だそうだ。ということで来月久しぶりにみんなで集まることに。2〜3年振りになるのかな。16歳だか17歳のころからの付き合いなのに、誰も変わってなくて凄い。学生だった頃はそんなにいつも一緒にいなかった夜遊び友達4人組。


やんちゃ時代。



2010年01月14日(木) teapot


急須と何が違うのかと聞かれたら答えられないんですが、紅茶用のティーポットも一つ欲しいと思っていたりもします。完全に気分の問題で、家にある急須の数々も、ほうじ茶用、緑茶用、プーアル茶用、台湾の紅茶用、と少なくとも4種類は使い分けていたりします。お茶はお茶でもハーブティーだけはどうしてもそこらへんでむしってきた草の味という子供のころからのイメージが脳にこびりついて離れず、飲まず嫌いで通してきたのですが、やっと30過ぎておいしいハーブティーというものも世の中にはあるのだと知りました。香りのあるものもあるので、紅茶とハーブティー用のティーポットというのも持ってていいんじゃないのかということになってきて、イギリスのブラウンベティっていうとこのポットが中国茶の急須にも通じる風貌で気になっています。イギリス人もよく紅茶飲みますんで。白いティーポットは洗うのが大変だから始めから茶色かったら問題なし、という逆転の発想から生まれたに違いないこの庶民の味方風な感じが素晴らしいです。


人類の積み上げてきたお茶の文化に一石を投じるこちらのポットをご覧ください。お茶をなめてます。海外のサイトで見つけた画像ですが、顔つきなどから確実にメイドインジャパンな香りがしてイライラします。



2010年01月13日(水) 茶の味


ネットで見かけた 可愛い急須。ホントに一人暮らしを始めて一通り台所用品と食器を揃えてからも、急須だけはコンスタントに増え続けている。3年前の台北旅行でも2個の中国茶用の急須を買っている。上海でも1個買った。そのあとも築地の日本茶専門店の急須市にまで足を運んで、一つ。同僚が使わないからというので1000円で買った日本の作家ものの急須が一つ。もういい加減にいいだろうと思いながら、人形町のせともの市では急須ばかりに視線がいってしまうのは前世の因果か何かとしか思えない。とはいえ、お茶は毎日飲みまくっている。職場に持参している私のスターバックスのタンブラーの中身はほうじ茶が入っています。とはいえ、前は可愛かったら少々実用に難点があろうとも見た目だけで気になって仕方なかったんですが、同僚から買った作家ものの急須というのがまたビックリするくらい使いやすく、洗いやすく、丈夫。実用の点も考慮に入れると、冒頭のポケモンみたいな急須は確実に落第していると思われます。でもこのつぶらな瞳ったら!



2010年01月12日(火) run2


ブルータス「世界で走ろう!」を思わず購入。去年の秋、やっちゃんがスポーツジムの人たちとマラソン大会に参加したという話を聞いて、今年の秋は2人で参加しようかということになっています。荒川を走るハーフマラソンですが、私たちは10キロのやつに参加しようかと思っています。3年B組の一員のような心持ちで完走できればと思っていますが、私たちの通っていた高校で毎年行われていたロードレースは12キロくらいだったと思うので、あの感じかなというのはありますが、加齢を甘くみてはいけない。もう少し暖かくなると、仕事帰りでも近くの公園がまだ明るいので走り始めようかと思っています。富士山登る前にトレーニング用に走ってた時に買ったジャージとランニングシューズがあるんですが、あまりにもいい加減に選んだ為に一抹の不安が。アディダス信者なのでどちらもアディダス製。


富士山向けに走ってた時は週3〜4回で5キロづつだったんですが、ブルータス読むと普通にみんなもっと走っている。



2010年01月11日(月) 連休


業務連絡。キッシュ焼けましたー。



2010年01月10日(日) wifi

びしばちゃんと待ち合わせて下北沢。コミューンというギャラリーにivyが3日間だけの限定オープンとのことで、先日のルカさんの個展以来で。ナナさんと久しぶりにお会いした。買い物してチクテにも行った。

そのあと、実は本日のメインイベント、ポケモンの通信をする為だけに初台まで移動して通信機能を色々試す。時間制限の中でポケモンセンターからwifiひろばというところへ行くと、カナダ人、イギリス人、ドイツ人のポケモンプレイヤーがひしめく、めくるめく世界が広がっていて、にわかには信じ難い中、選択式での会話をしたり、ゲームしたりと盛り上がる。びしばちゃんとポケモンの交換も出来た。凄い。ネットとDSをつなげたら、自分がDSの中で冒険していただけの世界に、突如地底空間が出現し、地底人と仲良くなれた!みたいな、そんなドラえもんの映画版みたいなところまで、私のDSが一気にグレードアップしてしまった。こんなんで普通に遊んでるんだー今の子どもは。とはいえ時間制限もあって、向こうへ行ってすぐになぜかずっと話しかけてくる人に対応しているうちにもうあまり時間もなくなっていた。終わってみれば夢のよう。いったい何だったんだあれは。未来の遊びー。


DSといえばお料理ナビに新しいのが出ていた。世界各国の300品のレシピが写真付きで見れるそうです。最初のDSお料理ナビは妹が発売当初につき合っていた彼氏に買ってもらって放置してあったのを、私が実家を出る時に母親に持たされたんですが、実際使ったことが一度もなかったりします。もっぱら高橋みどりさんの「伝言レシピ」です。



2010年01月09日(土) control

夜、サチコさんからのメール。
--------
今夜9時

最後の約束
--------
って、電報じゃないんだからお母さん。。。ということで嵐の5人が主演したドラマを見る。脚本書いた人が誰なのか知りませんが、5人のキャラクターや役割を何となく知ってる人がイメージして、何となく感じる期待通りに割り振ってる感じが裏目に出て面白くなくなってた。ニノだけが本当にいそうな存在感を放っていた。松本さんなんて完全に松潤がバイク便やってる風にしか見えなくてどうかと思われた。予想も出来ない展開でもなかったから、途中からポケモンやりながら見てました。



2010年01月08日(金) material

体調もすぐれず、ぼんやり働く。



日本刺繍と絽刺しの間みたいなのに、たぶんそういうのをまったく見たことない外国人の女の子が頭の中で考えた図案とコットンの糸で、結果的にそういうのを創り出している。しかも自由なところからちゃんと実用の域に着地させている。しかも可愛い。



2010年01月07日(木) riding giants

ちらっと見て気になったレイモンド・ペティボンのタオル。オープニングセレモニー製。渋谷にあるオープニングセレモニーで売っているんでしょうか。けっこうするんだろうな。


他にもそうそうたるアーティストがこの巨大タオルシリーズに。こちら



2010年01月06日(水) 好きやねん、大阪

正月にゴロゴロし過ぎたせいか、旅行から帰ってきてすぐに働いてた例年よりも、気分も切り替わらずにグダグダになっている気がしないでもないです。パキッといきたい。


ジャニーズカウントダウンで嵐が歌った「好きやねん、大阪」という曲。関ジャニの曲だそうです。今年は大阪に行く予定があるので、すでに去年からどこに行くか調べてたりします。前の会社の表彰式の時以来の大阪。そう考えたら10年前くらいかも。大阪に着いて同期の子と最初に乗ったタクシーの運転手が別の車の人とケンカを始めて、「ホントに大阪に来たな」って感じがしたのを覚えています。



2010年01月05日(火) 欠けた月も満月に

今日から仕事初め。毎年恒例で今年も仕事初めに浅草寺に初詣。今浅草寺は工事中なのですが、工事の幕みたいのに龍が描かれてまして、不思議な空気を放っていました。おみくじ引いたら吉でした。一緒に行った同僚は凶が出て青ざめていた。アンヂェラスでケーキセット。


「好事始相宜(こうじはじめてあいよろし)」。毎年浅草寺なんですけど、初詣でお願いしたことのお返事がおみくじに書かれてるような気になります。頑張ろうー。



2010年01月04日(月) ルームシューズ進化系

年末、実家のすぐそばのショッピングモールに大きなモンベルのショップが入っているんですが、そこでフットウォーマーなるものを買いました。


冬にキャンプする人などがテントの中で使うダウンの靴下みたいなもんなんですが、毎日寒くてやり切れないから家で使おうと思って買いました。冬にキャンプはしませんので。2600円くらいです。底に滑り止めがないので滑りますが、家庭用じゃないんだから仕方ないか。


こちらはエングモ・デューンというところのやつ。12600円。高っ。モンベルで十分だろう。



2010年01月03日(日) ミュウ

今のところのハートゴールドは、ポケモン集めよりもメダル集めが先行なので、珍しいポケモンが欲しいとかはあんまりないんですが、私が好きなポケモン、スイクン、マネネ、ジラーチは出来ることなら育てたいなあと思うんですが、珍しいのはイベントや映画館での配信が多くて、普通に歩いてても絶対見つかりません。そういうのヤダなー。そこらへんの小学生にどうしたらいいか相談したいくらいです。


去年行われたポケモンのキャラクター、ジラーチの配信を遠くアメリカから受信しているらしき、アメリカ人の子供らしき人の動画。日本語版のポケモン使いこなしとる。


1月下旬からミュウが配信されるらしい。もらわなきゃ!



2010年01月02日(土) あおいかけら

ゴロゴロしながら本読んだり、テレビ見たり、ポケモン。ここまで正月らしい正月休みも、考えてみれば3年振りなので、心ゆくまでゴロゴロし続ける。正月休みの都合が合えば、今年は再びの韓国の予定だったんですが、韓国が大雪だそうで。家にいた方が良かったみたいでした。とはいえ、大雪なら大雪でそれも楽しかったかもしれませんが。


隅田川越しに見えた東京スカイツリー。まだまだのびていくようです。ドラゴンボールのカリン塔を思い起こさせます。展望台で超神水や仙豆を販売すると外国人観光客も呼べて良いに違いないです。実は近くから見ると東京タワーほどの愛嬌がないです。



2010年01月01日(金) new year

「ホテルマン」を最後まで見て大笑い。夕方まで実家でダラダラして、夜帰る。大晦日に母親と買い物に行って米やら乾物など色々買ってもらえて嬉しい。両親に車で自分の部屋まで送ってもらい、家の近所で3人で夕ご飯を食べる。今年は妹が結婚。あの子が結婚するとはねーと、3人であの、ちょっと変わっていて、そのくせにいつも私たちにダメ出しばっかしてくるしっかり者のあの子の、小さい頃の思い出話を色々した。生まれた時に私はすでに6歳だったので、あの子の成長を私たちは3人で見てきた感がある。家族のかたちが今年また少し変わる。

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。


人の言いたいことを聞いたり、人の見せたいものを見せてもらったり、人の作り出したものを手に入れたりして、そうやっていって自分はどうなのかなという、自分からはどんなものが出せるかなというのを、自分には何が出来るかなというような、まあ言葉の印象ほど大袈裟なことではないんですけども、なんにもないところから自分ができることというのを探ってみようかなと、そういうことを始める年になればいいなと思います。


 < past  index  future >


hatori [mail]