HOME

  
mail:atsukoymym@ybb.ne.jp 
 |  マリンバの部屋 |  揚琴の部屋 |  site map | 
   
 DIARY...

やまもとあつこの音楽日記帳。毎日更新を目標にしています。

 

2004年04月30日(金)  揚琴で学校公演〜東京〜
 大阪からは二胡なるをさんと私の揚琴の2名が出張、東京から在日中国人の奏者4名に加わっていただいてジョイントで東京の市立中学校で中国楽器コンサートを行なってきました。形としては、関西を中心にオリエントのメンバーなどで行なっている学校公演の中に、東京の奏者にエキストラで入ってもらうという形ではあったのですが、それぞれに関わっている団体により同じ曲でも大阪組と東京組で微妙に音楽処理の違う箇所が多々あり、それを一つのスタイルに統一していくというリハの時間がなかなか大変でした。
 でも、いつもとは違う人たちと合わせさせていただくと、同じものでも全然違った雰囲気の曲に仕上がったり、新しい音楽処理に出会えたり、また先輩奏者の方たちばかりなので、勉強させていただくこともたくさんあり、とてもいい機会でした。

 行きには富士山がくっきりと見えて、とても気持ちよかったです。帰りは、山にふじがたくさん咲いているのを見かけました。


2004年04月28日(水)  今日は長時間リハーサル
 今日は朝から夕方まで長時間のリハーサルでした。時間をかけて、いい演奏に仕上げていくリハーサルの時間は大切だなあ、と改めて思いました。今日はアンサンブルでの合わせでしたが、人と合わせるのは自分一人で練習しているのとは随分違い、自身だけでは思い付かなかった発想を入れることができたり、全然ちがう解釈での音楽作りに刺激を受けたり、自分の考えていたことがもっと生き生きと膨らんだり、ととても楽しいです。でも、その分とってもエネルギーを使っているようです。

 明日から泊りがけで東京へ行ってきます。学校公演なのですが、東京在住のなかなか名の知れている在日中国人奏者の方々と共演します。どんな感じになるのか楽しみです。
 でも、5、6月のいくつものコンサートの編曲などがたまりにたまっているので、夜は宿泊先で必死で机に向かわなくてはならない予定です…。


2004年04月26日(月)  5/1マジック×マレットでのコンサート案内
 さて、近付いてまいりましたコンサートのご案内をさせていただきます。

 2004年5月1日(土)一回目14:00〜 二回目17:00〜
マリンバ&ジャンベコンサート ♪トトパによる楽しいリズムのじかん♪

  出演:パーカッショングループ“Toto-PA!(トトパ!)”
  場所:マジック×マレット(奈良桜井市 近鉄大阪線桜井駅北口すぐ)ログハウス風のおしゃれなカフェです。
  入場料:大人2000円 小学生以下1500円(コーヒーと、菓子ゆうじゅのおいしいケーキ付!)
  企画:TT-Project ご予約・お問い合わせ:マジック×マレット  TEL0744-43-2226
  ☆詳しくはこちら(チラシです)

 14時からの部はだいぶ席がうまっているそうですが、17時からの部はまだ空席ありとのことです。
 子どもたちに向け、楽しくリズムと音楽を感じることのできる公演を行なっているととぱの、一般公演です。この日はプログラムを少しアレンジし、大人も子どもも楽しめるプログラムを準備しています。

 ご予約は、私の方でも受け付けております。メールでお名前、人数と希望のお時間をお知らせ下さい。


2004年04月25日(日)  コンチェルト号の上から赤潮を見ました
 今日は二胡なるをさんとコンチェルト号で久しぶりに演奏しました。出航すると海上にたくさん赤潮が発生している所があり、初めて目の前でオレンジ色で海をおおっている赤潮を見てびっくりしました。長いことお世話になっていますが、今日がはじめての出来事でした。

 帰ってからはマリンバの練習と演奏会の準備。今は5/1のコンサートとそのあとの6月のソロでのミニコンサートなどの曲を練習しています。1回のコンサートで1曲ずつレパートリーを増やしていきつつ、弾いたことのある曲はより研究して毎回違う気持ちで弾いていきたいと思って取り組んでいます。


2004年04月24日(土)  オープニングセレモニーで演奏
 今日は再び京都に揚琴を積んで出かけ、中国の関係する催しのオープニングセレモニーでオリエントのメンバー5人と京都華楽団のメンバー10人で演奏してきました。
 朝は開幕式でテープカットに合わせて、シルクロードや中国の曲をオリエントの5人で演奏しました。厳かな雰囲気の中、テープカットを盛り上げる役としての演奏はなかなかおもしろかったです。
 午後は大きな会場で、真っ赤な舞台の上で15人で30分ほどミニコンサートを行ないました。スポットライトが近く、中心の揚琴に集中的にあたっていてストーブのように暖かかったので、リハーサルを行なった後にはさんざんにピッチが下がって再調律、本番中も30分の間にぐんぐん下がってきて曲間に工夫、と大忙しなこともありましたが、響きも悪くない会場で、その上反応のよい音響セットをつけていただいたので、気持ちよく演奏させていただくことができました。
 今日は聴いて下さった方やスタッフの方何人もから、私がにこにこ楽しそうに踊って弾いていると言われました。ん〜、そうなのかな…???


2004年04月22日(木)  揚琴づくしの一日
 今日は朝は京都に行き、なるをさんの二胡と私の揚琴で30分ほど演奏してきました。朝、会場の入り口がなかなか分からず、すぐそばまで到着しながら付近の京都らしい一通の路地をくるくる回ってしまったのでしたが…。
 午後は大阪に戻り、次のアンサンブル編成での演奏会に向けてのリハーサルを夜までたっぷりと行ない、今日は一日揚琴とともに過ごしました。

 新しく取り組み中の北京402型揚琴にも少しずつ慣れてきました。揚琴は叩くべき音の場所を見て探して弾くのではなく、手の間隔で位置を覚えてしまってどこか違う方を向いていてもヒットするくらいになじんでいないと弾けないのですが、402では、今まで使っていた上海型とは全く配列方法の異なる高音部がまだ時々とまどってしまう時があるので、今は必死に配列を手が覚えてしまうように音階練習などをしながらよく弾くレパートリーから手に覚えさせていっているところです。これからは今まで402でないと弾けなかったソロ曲にもどんどん挑戦していきたいと思います。


2004年04月21日(水)  マリンバでの学校公演
 今日はブラスアンサンブルにマリンバで加わる形での学校公演に行ってきました。何回か一緒にやらせていただいたことのあるアンサンブルです。今日はブラス(金管楽器)にDrs、ラテンパーカッション、ティンパニ、マリンバ、それに和太鼓まで加わる打楽器の豪華な編成でした。リズムがたくさんでとてもにぎやかになりました。
 行ったのは中学校でしたが、めまぐるしい展開とにぎやかな打楽器隊、ブラスのきれいで華やかな音色が効をなしたのでしょうか、最後までじっと聴いてくれていたこどもがたくさんいて嬉しかったです。圧倒される和太鼓とともにブラス、パーカッション、マリンバと全ての楽器で演奏した日本民謡メドレーなどは、迫力があったのではないかな、と思います。素敵なパフォーマンスをする奏者たちばかりで、本番中思わず見とれて聞き惚れて、自分の出番を入り損ねそうになったことが多々ありました…。

 ところで!!今日、サボテンの芽が一つ出ました!!また、もうちょっと芽らしくなったら写真をとってアップします!


2004年04月20日(火)  一日リハーサル日
 今日は一日リハーサルづけでした。早起きして準備して、朝9時から一つ目のリハ。昼過ぎまで行なって打ち合わせの後、午前に使った楽器は積みおろして次は午後からの楽器を積みに行き、夕方から夜9時まで二つ目のリハ。一日集中力をフルに使い、動き回りました。今日も新しい仲間と出会い、新しい音楽性に楽しく刺激を受けながら充実したリハーサルがたっぷりでき、その本番に向けて気持ちがぐんと高まり、いい一日でした。
 明日は学校での演奏会です。


2004年04月19日(月)  コンサートの準備期間の中で…
 この日記帳、実は少しリニューアルしました。内装外装ともにそのままに、ちょこっと機能付きの部屋に移築したという感じです。
 今週からいろいろと演奏が続くので、今日は楽譜やスケジュールのやりとりに一日中追われていました。練習もたくさんしないといけないのに…。

 明日はマリンバの2件のコンサートのリハーサルがあります。コンサートの一連の流れの中で、リハーサルという時間が一番神経を使う時間のように思います。音楽を仕上げていけるという喜びとともに、とても緊張感ただよいます。大変だけど大好きで大切な時間です。充実したリハーサルになるよう、今からもう少し、練習と準備をします(といってまた夜中に練習をするので明日寝不足になってしまう…)。


2004年04月17日(土)  オリエント楽友ホールおひろめコンサート
 今日は、私の所属する中国楽器関係の楽団全ての拠点地でリハーサルなどを行なっている場所“オリエント楽友ホール”のお披露目コンサートでした。(昨年夏に、元は倉庫であった広いスペースを改装し楽団が引っ越して来たばかりなのです。今はリハーサルやレッスンのスペース兼事務所になり、今日はその開設記念演奏会でした。)ホールの近所の方やお世話になっている方を御招待し、ホールのおひろめとするとともに、一般の方も入っていただける設定にしていたのですが、開場してみると想像以上のたくさんの方に来ていただいて、椅子が足りなくなるほどでした。足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。
 初めて中国の楽器の音を聴くという方が多かったので、今日はスタンダード(?)なプログラムで、“金蛇狂舞”“彩雲追月”“蘇州夜曲”などの合奏曲の他、各楽器の紹介やソロの曲、それから打楽器合奏の“老虎磨牙”、また“花”など日本のうたも演奏しました。満員の席で、熱心に聴いて下さる方も多く、演奏しがいのあるとても充実感の残る演奏会になりました。


2004年04月16日(金)  やまもとあつこさがしvol.2
 さてさて、もうそろそろGWですね。私はその頃は毎日あちこちに行っていて、きっとへとへとになっていると思うのですが、そうなる前に告知しておきます。
 今回はTVドラマ出演!です。…といっても一瞬だと思うので、見つけたい方は頑張って目をこらしていてください…。
  TVドラマ名:「赤い月」 放映日:5月5日(水)、6日(木)二夜連続放送
  チャンネル:関西ではテレビ大阪、関東ではテレビ東京

 撮影は昨年7月に京都の東映で行なわれました。ドラマの中の中国での結婚式のシーンに、揚琴弾いている私と二胡なるをさんと笛Qu-diさんがかすかに出演しています。高島礼子さんや内藤剛志さんが喜びに踊っている後ろで演奏しています。
 5日と6日のどちらの日にそのシーンがあるのかは残念ながら分かりません。「赤い月」に関してのテレビ東京の案内ページはこちら→。http://www.tv-tokyo.co.jp/tuki/
 その中の予告劇場でも、ちらっと一瞬映っています(Real Playerでご覧下さい)。


2004年04月15日(木)  私の大切な…
 大学に通っている間からずっと私と共に音楽の道を歩んできた、といっても過言ではない仲間であった録再ポータブルMD氏が、とうとう再生もできなくなってしまい(再生するとその再生したMDの中身が消えてBlank Diskになってしまう)、でもどうしても常に必要なので、とうとう新しい物を買ってきました。今度は壊れたりしないように、今日は普段は読まない説明書の冒頭の“注意書き”を一生懸命暗記するまで読みこんでいるところです。読んでみると、壊れてしまった原因と思われることをいくつも私はやっていたことが判明…。つらかっただろうに、今までありがとう…。。。私とともに歩んできた仲間の方には、しばらくゆっくり休養をとってもらうこととします。


2004年04月14日(水)  今日の出来事
 移情閣のコンサートのことが小さく神戸新聞に載っていたそうです。私はまだ見ていないのですが…。
 サボテンはまだ芽が出ません…。芽が出るまでに1週間から2〜3ヶ月(!)かかるそうなので、今は欠かさず水をあげ続けるのみです。


2004年04月13日(火)  サボテン
 
 演奏仲間の一人が先日海外に行っている間預かっていて水をあげたり陽にあてたりしているうちにかわいくてすっかりお気に入りになってしまってこのまま預かり続けていようかとこっそり考えていたのに企みがすぐ見つかってとうとう返してしまっていた“あかちゃんサボテン”を、今日その一部始終を知っていた人から戴いてしまいました!!!
 さあ、今日からサボテンとの日々の始まりです。今日はサボテンの種(黒ごまみたいなの)を土に蒔いて水をあげました。いつ芽がでてくるのか、楽しみです。


2004年04月11日(日)  移情閣コンサート
 
 今日は移情閣での中国楽器アンサンブルのコンサートでした。久しぶりに早起きをしました。移情閣でコンサートの日は不思議とお天気に恵まれ、今年も快晴でした。気持ちの良い海の眺めでした!
 今日もたくさんの方が来てくださいました。毎年聞きに来て下さっている方も何人もおられてうれしかったです。また来年も行けるといいな…!今日は昨年編曲した、日本の海にちなんだ唱歌などをメドレーにした“浜風のうた”や、5人のアンサンブルの曲“霓裳曲”、他には“花好月圓”“瑶族舞曲”“タイタニックのテーマ”などや各楽器のソロの曲で1時間のプログラムを2回演奏してきました。一日仕事でちょっとへとへと。演奏会本番は知らないうちにものすごいエネルギーを使っているような気がします。
 先日予定をまとめていたら、4月後半からゴールデンウィークをはさんで、5月中頃まで、揚琴とマリンバでほぼ毎日本番が入っていることが判明…。充実したコンサートが続けられるよう、今から体力作りに気をつけます…。。。


2004年04月08日(木)  移情閣コンサートのリハーサル
 
 今日は4月11日の移情閣での中国楽器アンサンブルのコンサートのリハーサルでした。移情閣でコンサートするのは今年で3年目になりますが、神戸の明石大橋のすぐ下の海際にたっていて、景観がとっても素敵で、行くのが楽しみな所です。
 今日リハーサルを行なってみたら、新しい曲をやろうと意気込んでずいぶん意欲的なプログラムを作っていたので、なかなか長時間のリハになってしまいました。
 私は今回も今までとは違う北京402型の揚琴で演奏します。いつもやっている曲目でも、全然音色が変わって、楽器の選択は大事だなあ、と深く感じている所です。どちらが良いとは言い切れないのですが…。そのうち上海81型、96型、北京402型、その他の揚琴の違いと特長についての解説のページを作ろうと思います。


2004年04月07日(水)  近況…
 
 今週は久しぶりにオフが続いています。といっても、ばたばたしている間にたまってしまった編曲や打ち合わせや様々な提出物の処理に追われているのですが…。その中で、自分の録音を提出しなければならない物がいくつかあり、MDウォークマンで録音しようとしたのですが、録音ができない…。少し前から調子の悪かった録再用MD機の録音機能がとうとうこわれてしまいました。。。買い換えないといけなくなってしまったようです。。。
 と、ばたばた続きではありますが、今年の6月頃からたてつづけにマリンバのソロでのコンサートや勉強の予定があり、忙しくなりそうなので、今少し時間があるうちに、新しい曲や予定の曲目に時間をかけてとりくんでいます。集中していいものに仕上げていきたいと思います。


2004年04月05日(月)  やまもとあつこをさがせ!vol.1
 日記帳に突然、「やまもとあつこをさがせ!vol.1」のご案内をいたします。
 何年もお世話になり揚琴を演奏させていただいている、神戸ハーバーランドにあるコンチェルト号(船)のゴールデンウィークイベント用に、冬の突風吹きすさぶ寒い日に二胡のなるをさんと私で撮影に行っていたのですが、その写真を大々的に用いたチラシが神戸のいくつかの場所におかれているようです。揚琴を衣装で弾いている(少し眠そうな)写真が2つ載っています。ヒントの写真を参考に、神戸に立ち寄られた際にお暇がありましたら探してみてください!結構サイズの大きい両面印刷のチラシです。どうしても見つからない場合、ハーバーランド1階コンチェルト号受け付けあたりで見つけることができます。
 注:見つけていただいた方への景品はございません。そのチラシをお持ち帰りください…。
 「vol.2」も近々公表します。お楽しみに〜!


2004年04月02日(金)  オーディションへ
 
 今日はマリンバでとあるオーディションがありました。しかし今日もあたたかい春日、青空の下マリンバを運んで運転していく道路のそばにはいたるところに桜が満開で、こぼれんばかりに咲いていて、向かいながら一人お花見も満喫していました。
 ところでオーディションは何と珍しいことに即日会場で結果発表されるというものでしたが、やまもとあつこは名前を呼ばれました!うかっていました!毎年行なわれているものですが、今年は3名受かり、今後そのホール周辺で何回かコンサートをさせていただくことができるそうです。(今日そのホールで弾かせていただいたのですが、すっっごくきれいに音が響く素敵な素敵なホールでした。)またマリンバの演奏予定のページに決まり次第アップしていきます。(まだまだ先ですが、来年の2月に3人でのジョイントリサイタルを行なうことが決定しています)
 実は明日も本番です。今日とは全くちがう曲をたくさん弾くので、もう夜中なのですが、、、これからさらいます。。。明日も楽しみです!


 < 前の5件  DIARY索引  次の5件 >


since 2004.1.19




掲載記事写真の無断転用を禁じます。
Copyright (C)2004-2018 Atsuko Yamamoto All Rights Reserved

.